Skip to main content
俳句データベース

Main navigation

  • Home
  • 俳句
  • 俳人
  • 季語
  • 季節
    • 二十四節気
    • 春
      • 三春
      • 初春
      • 仲春
      • 晩春
    • 夏
      • 三夏
      • 初夏
      • 仲夏
      • 晩夏
    • 秋
      • 三秋
      • 初秋
      • 仲秋
      • 晩秋
    • 冬
      • 三冬
      • 初冬
      • 仲冬
      • 晩冬
    • 新年
    • 無季
  • 旧暦
    • 卯月
    • 睦月
    • 如月
    • 弥生
    • 皐月
    • 水無月
    • 文月
    • 葉月
    • 長月
    • 神無月
    • 霜月
    • 師走
  • 分類
    • 時候
    • 天文
    • 地理
    • 生活
    • 人事
    • 動物
    • 植物
  • 用語
  • 画廊
  • 順位
  • 俳句について
  • feedback

Breadcrumb

  1. Home
  2. 季語

筑摩鍋

ひらがな
ちくまなべ
季節
夏
初夏
分類
人事
Seasonword
筑摩祭
Displaying 1 - 6 of 6
俳句 俳人 季語 季節 分類 年 Total Recent
今一度婆ゝもかぶらばつくま鍋 小林一茶 筑摩鍋 夏, 初夏 人事 文政3 0v
今一度婆ゝもかぶらば筑波なべ 小林一茶 筑摩鍋 夏, 初夏 人事 文政3 0v
今一度婆ゝもかぶれよつくま鍋 小林一茶 筑摩鍋 夏, 初夏 人事 文化14 0v
小わらはもかぶりたがるやつくば鍋 小林一茶 筑摩鍋 夏, 初夏 人事 0v
小わらはもかぶりたがるやつくま鍋 小林一茶 筑摩鍋 夏, 初夏 人事 文政3 0v
鍋までもけふの祭りに逢ひにけり 小林一茶 筑摩鍋 夏, 初夏 人事 0v

Menu

  • 俳句
  • 俳人
  • 季語
  • 季節
  • 旧暦
  • 分類
  • 用語
  • 画廊
  • 順位
  • 連絡
  • 俳句について

俳句

ほちや〱と藪蕣の咲にけり 2,832 v
秋風や牡丹の夢もなかりけり 1,902 v
旅寝して我が句を知れや秋の風 1,682 v
鷄頭を伐るべく秋の日短し 411 v
月天心貧しき町を通りけり 86 v

俳人

松尾芭蕉 62 v
小林一茶 60 v
与謝蕪村 58 v
正岡子規 57 v
水原秋桜子 22 v

季語

梅 36 v
七夕 16 v
桜 14 v
日永 13 v
南天の実 12 v