納涼

Displaying 1 - 100 of 426
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
神の木に御侘申て一涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化12 1v 6 days 20 hours ago
夜に入ば下水の上も涼み哉 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文政2 2v 1 week ago
秀吉の頼朝なぶる涼み哉 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治27 1v 1 week 1 day ago
斯う居るも皆がい骨ぞ夕涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化7 1v 1 week 1 day ago
翌あたり出て行門の涼哉 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化5 1v 1 week 1 day ago
烏帽魚はやく来よ〱夕涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化6 1v 1 week 1 day ago
旅芝居むごく降られて夕涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化6 1v 1 week 1 day ago
目をぬひて鳥を鳴かせて門涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化6 1v 1 week 1 day ago
穴ばたに片尻かけてすゞみ哉 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 1v 1 week 1 day ago
銭なしは青草も見ず川すゞみ 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 1v 1 week 1 day ago
手八丁口も八丁や門涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 1v 1 week 1 day ago
夜〱は貧乏かつらも涼哉 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 1v 1 week 1 day ago
夜〱は我身となりて門涼み 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 1v 1 week 1 day ago
夜〱は貧乏づるも涼哉 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化9 1v 1 week 1 day ago
夜〱は本<ン>の都ぞ門涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化10 1v 1 week 1 day ago
夜すゝみやひるのあつさをとりかへす 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治21 1v 1 week 1 day ago
夜〱や同じつらでも門涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文政3 1v 1 week 1 day ago
屁くらべや夕顔棚の下涼み 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化12 1v 1 week 2 days ago
松瘤で肩たゝきつゝ夕涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化12 1v 3 hours 53 minutes ago
片天窓剃て乳を呑夕涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化11 1v 1 day 3 hours ago
庖丁で鰻よりつゝ夕すゞみ 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化12 1v 1 day 4 hours ago
あこよ来よ転ぶも上手夕涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化13 1v 1 day 5 hours ago
あこよ〱転ぶも上手夕涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化13 1v 1 day 5 hours ago
あきらめて涼ずに寝る小僧哉 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文政4 1v 1 day 6 hours ago
人形に茶をはこばせて涼み哉 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 3v 1 day 6 hours ago
順礼の松に札張る涼みかな 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治26 1v 1 day 9 hours ago
飯あふぐ嬶が馳走や夕涼み 松尾芭蕉 納涼 , 晩夏 生活 元禄7 1v 1 day 10 hours ago
傾城にふられてひとりすゞみ哉 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治26 1v 1 day 21 hours ago
みちのくへ涼みに行くや下駄はいて 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治26 1v 2 days 23 hours ago
うしろ手に珠つまぐりて夕すゞみ 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化9 1v 3 days ago
身の上の鐘と知りつつ夕涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化6 1v 3 days 4 hours ago
うたてやなわれも老木の下涼 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治26 1v 3 days 8 hours ago
傾城や客に買はれて夕涼み 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治26 1v 3 days 9 hours ago
山陰や涼みがてらのわらぢ茶や 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文政4 1v 3 days 14 hours ago
皿鉢もほのかに闇の宵涼み 松尾芭蕉 納涼 , 晩夏 生活 元禄7 1v 3 days 15 hours ago
分捕の軍艦見ゆる涼みかな 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治28 1v 3 days 15 hours ago
むさしのや涼む草さへ主がある 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化13 1v 4 days 4 hours ago
あつみ山や吹浦かけて夕すゞみ 松尾芭蕉 納涼 , 晩夏 生活 0v
ある人の平家贔屓や夕涼 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治28 0v
いが天窓ふり立〱夕すゞみ 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化12 0v
いざいなん江戸は涼みもむつかしき 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化9 0v
いさかひのくづれて門の涼み哉 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治25 0v
いろいろの灯ともす舟のすゞみ哉 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治25 0v
うき人と松をへだてゝすゞみ哉 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治26 0v
うら門や誰も涼まぬ大榎 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化7 0v
えらい人になつたさうなと夕涼 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治29 0v
おこし絵に灯をともしけり夕涼 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治29 0v
おのが田のそよぎ見てゐる涼哉 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治25 0v
おれが田を誰やらそしる夕涼み 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化6 0v
おろしおく笈に雲おく涼かな 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治28 0v
おろしたる笈に雲おく涼み哉 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治28 0v
かしこまる玉座の前のすゞみ哉 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治26 0v
ぎりの有親子むつまじ夕涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文政3 0v
ことよせて君を諫むる納涼哉 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治28 0v
さし櫛の暁がたの涼み哉 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化5 0v
さすとても京の蚤を夕涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文政3 0v
さすとても都の蚊也夕涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文政3 0v
さはつてもとがむる木也夕涼み 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 享和3 0v
すゞみがてら君を送らんそこら迄 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治28 0v
せわしさは涼まねして立にけり 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文政2 0v
たばこの火手にうち抜て夕涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化13 0v
たまたまに花火あくるや川涼 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治30 0v
たまたまに花火あぐるや涼船 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治30 0v
どこがどうむさし北なし夕涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化9 0v
ともし火の島かくれ行く涼み船 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治26 0v
なき人を相手にかたるすゝみ哉 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治26 0v
なき人を相手にほしきすゝみ哉 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治26 0v
なぐさみに鰐口ならす涼み哉 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文政2 0v
なでられにしかの来る也門涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 0v
ぬけ裏をぬけて川べのすゞみかな 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治25 0v
のりあげた舟に汐まつ涼み哉 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治25 0v
ばか蛙すこたん云な夕涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化13 0v
ふわふわとなき魂こゝに来て涼め 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治26 0v
ふんどしのいろさまさまや夕すゝみ 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治25 0v
ほつぺたに莚のあとや門すゞみ 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 0v
まゝつ子や涼み仕事にわらたゝき 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文政2 0v
まゝつ子や涼み仕廻に藁たゝく 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 0v
ゆすつたる所に風たつ涼み哉 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治24 0v
わんぱくや縛れながら夕涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化13 0v
一つつゝ流れ行きけり涼み舟 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治25 0v
一つ一つ流れ行きけり涼み舟 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治25 0v
一つ窓客にとられてゆふ涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 0v
一ツ窓客にとられて門涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文政4 0v
一吹の風が身にしむ我家哉 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 0v
一吹の風も身になる我家哉 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化10 0v
一尺の滝も音して夕涼み 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文政2 0v
一尺の竹に毎晩涼み哉 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 享和3 0v
一本もよその竹也夕涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化1 0v
一涼みぎりにせつくや連の衆 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文政4 0v
丈山の口が過たり夕すゞみ 与謝蕪村 納涼 , 晩夏 生活 0v
三尺の木陰に涼む二人哉 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治29 0v
三文が草も咲かせて夕涼み 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化13 0v
三文の草花植て夕涼み 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文政4 0v
三日山も先見納のすゞみかな 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 寛政 0v
下り虫蓑作りつゝ夕涼み 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化13 0v
下涼み牛飼牛を放ちつゝ 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治26 0v
下涼松がたゝるぞ〱よ 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化7 0v
下見ても法図がないぞ涼船 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 0v
不二見えて火の見櫓の涼み哉 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治26 0v
世話しさに涼まねして立りけり 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 0v