ひらがな かみこ 説明 和紙を糊で張り合わせ、柿渋を塗って乾燥させた後、もみほぐして縫製した衣服。防寒着や寝具として用いられ、貴賤を問わず広く使われた。江戸時代には、こんにゃく糊を使って作られたものが一般的。 季節 秋 三秋 分類 植物 Seasonword 紙衣 紙ぎぬ 素紙子 白紙子 紙子売 1 view