蚕豆

ひらがな
そらまめ
説明

お多福の形をした薄緑の大きな豆。「そら豆はまことに青き味したり」(細見綾子)の句のとおり、初夏の訪れを感じさせる食べ物の一つ。莢が空に向かってつくためこの名がある。また、莢の形が蚕に似ていることから蚕豆という字をあてることもある。茹でたり、莢ごと焼いたりして食べる。

季節
分類
Seasonword
Displaying 1 - 1 of 1
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
蚕豆も豌豆も咲くや庭畠 正岡子規 蚕豆 , 初夏 植物 明治33 1v 2 days 7 hours ago