蛇穴に入る

ひらがな
へびあなにいる
説明

蛇は冬眠のために穴に入る。秋の彼岸に穴に入り、春の彼岸に穴を出るといわれているが、地域により差がある。一つの穴に数匹から数十匹集まり冬を越す。穴惑いとは、彼岸を過ぎても穴に入らない蛇のこと。

季節
分類
Displaying 1 - 64 of 64
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
蛇も入るや上人様の杖の穴 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 1v 4 days 20 hours ago
ゆくり寝よ塞いでやるぞ蛇の穴 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 1v 4 days 20 hours ago
流れ蛇折角穴に入たゞろ 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政5 1v 4 days 22 hours ago
それ也になる仏いたせ穴の蛇 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 0v
どの穴を気喰かようかれ蛇 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政5 0v
のらの蛇入るや鼠の明穴へ 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 0v
ふだらくや蛇も御法の穴に入 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 0v
みだ頼め蛇もそれ〲穴に入 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 0v
みだ頼め蛇もそろ〱穴に入 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 0v
五蛇穴に一蛇泣く夜の風悲し 正岡子規 蛇穴に入る , 仲秋 動物 明治30 0v
人除の守りも所持か穴の蛇 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 0v
今穴に入也蛇も夫婦づれ 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政3 0v
今迄に穴にも入らで流れ蛇 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政5 0v
入たよな尻も結ばず蛇の穴 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 0v
入たよな尻も結ばで蛇の穴 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 0v
又の世は蛇になるなと法の山 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 0v
又の世は蛇になるなよ法の山 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 0v
反鼻など堀折角穴に入 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 0v
古蛇やはや西方の穴に入 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 0v
大蛇も首尾よく穴へ入にけり 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政3 0v
嫌れし蛇やついには穴に入 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 0v
御蛇や穴のはたいも綿初穂 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 0v
徳本の御杖の穴や蛇も入 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 0v
悪蛇もしやに無に入りにけり 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 0v
悪蛇も無に穴に入にけり 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 0v
杖の穴蛇もきらふかいらぬ也 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政7 0v
来年は蝶にでもなれ穴の蛇 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 0v
此世こそ蛇なれ西の穴に入 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 0v
洪水の來んとして蛇穴に入る 正岡子規 蛇穴に入る , 仲秋 動物 明治30 0v
流れ蛇あはれいづくの穴に入 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政5 0v
白蛇の穴入おがむ祭り哉 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 0v
石垣の穴に入らず蛇の這去りし 正岡子規 蛇穴に入る , 仲秋 動物 明治30 0v
穴にいそぐ小き蛇のをさな心 正岡子規 蛇穴に入る , 仲秋 動物 明治30 0v
穴にこそ入らぬ我らも蛇づかひ 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政5 0v
穴に入蛇も三人ぐらし哉 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 0v
穴に迄入てとらるゝ反鼻哉 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 0v
穴口の雨より藪や蛇が入 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政3 0v
穴撰してやのろ〱野らの蛇 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 0v
穴撰みしていつまでか蛇の霜 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 0v
蛇どもや生れ故郷の穴に入 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政7 0v
蛇の入りし榎の穴を塞ぎけり 正岡子規 蛇穴に入る , 仲秋 動物 明治30 0v
蛇の穴安房鼠が入にけり 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政3 0v
蛇はゝや穴から見るや欲の娑婆 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 0v
蛇は又人嫌ふてや穴に入 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 0v
蛇も入穴はもつぞよどん太郎 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 0v
蛇も入穴はもつ也どん太郎 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政3 0v
蛇入なそこは邪見の人の穴 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 0v
蛇寝たか塞いでやるぞ穴の口 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 0v
蛇穴に入らんとして物におぢ心 正岡子規 蛇穴に入る , 仲秋 動物 明治30 0v
蛇穴に入りけり菌生えにけり 正岡子規 蛇穴に入る , 仲秋 動物 明治30 0v
蛇穴に入りたるを覗く岡の蟹 正岡子規 蛇穴に入る , 仲秋 動物 明治30 0v
蛇穴に入りぬ萱原を恐るゝな 正岡子規 蛇穴に入る , 仲秋 動物 明治29 0v
蛇穴に入るや彼岸の鐘が鳴る 正岡子規 蛇穴に入る , 仲秋 動物 明治30 0v
蛇穴に入る時曼珠沙花赤し 正岡子規 蛇穴に入る , 仲秋 動物 明治30 0v
蛇穴や 西日さしこむ ニ三寸 村上鬼城 蛇穴に入る , 仲秋 動物 0v
蛇鵙に鳴き立てられて穴に入る 正岡子規 蛇穴に入る , 仲秋 動物 明治30 0v
蛙穴に入て弥勒の御代を頼む哉 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文化10 0v
見とゞけて鼠は出たり蛇の穴 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政3 0v
親蛇か穴から穴へ這入のは 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 0v
親蛇の穴から穴へ這入のは 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 0v
親蛇や烏さらばと穴に入 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 0v
親蛇や穴にも入らで何かせぐ 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 0v
親蛇や穴にも入らで何くぜく 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 0v
野らの蛇何用有て穴にいらぬ 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 0v