Displaying 301 - 357 of 357
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
蛙出て蓮の安否尋ねけり 正岡子規 , 三春 動物 明治20 0v
蛙鳴き鶏なき東しらみけり 小林一茶 , 三春 動物 寛政7 0v
蛙鳴くや村居の心落ちつかず 正岡子規 , 三春 動物 明治34 0v
蛙鳴くや蛙やしなふ君のため 正岡子規 , 三春 動物 明治29 0v
蛙鳴く井手の玉川春深し 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
蛙鳴く処処や水明り 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
蛙鳴く水や上野の台の下 正岡子規 , 三春 動物 明治34 0v
蛙鳴く水田の底の底明り 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
蛙鳴く浅瀬もありや大井河 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
蛙鳴く田毎の闇の月もなし 正岡子規 , 三春 動物 明治28 0v
蛙鳴く頃しも小田の月夜かな 正岡子規 , 三春 動物 明治29 0v
蛙鳴や狐の嫁が出た〱と 小林一茶 , 三春 動物 文政2 0v
行く牛の股の下とぶ蛙哉 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
西行のやうに居て鳴蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化13 0v
親分と見へて上座に鳴蛙 小林一茶 , 三春 動物 文政2 0v
親蛙ついと横坐に通りけり 小林一茶 , 三春 動物 文政7 0v
豊年の図にのつてなく蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文政8 0v
象潟や桜もたべてなく蛙 小林一茶 , 三春 動物 0v
象潟や桜をたべてなく蛙 小林一茶 , 三春 動物 0v
象潟や桜を浴てなく蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化8 0v
貫之の蛙芭蕉の蛙哉 正岡子規 , 三春 動物 明治31 0v
赤蛙皮むかれても飛まはる 小林一茶 , 三春 動物 文政4 0v
赤蛙皮むかれても飛歩行 小林一茶 , 三春 動物 0v
足下の月を見よ〱鳴蛙 小林一茶 , 三春 動物 文政1 0v
車坐に蛙のいとこはとこ哉 小林一茶 , 三春 動物 0v
車座に居直つて鳴蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 0v
車座に居直りて鳴く蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文化13 0v
逃げさまに足つかまれし蛙哉 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
逃しなに何をぶつくさ夕蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化13 0v
逃足や尿たれながら鳴蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化9 0v
連哥してもどる夜鳥羽の蛙哉 与謝蕪村 , 三春 動物 0v
達磨句あり蛙飛びこむ水の音 正岡子規 , 三春 動物 明治31 0v
選ばれて蛙の中の蛙かな 正岡子規 , 三春 動物 明治27 0v
野はづれや家絶えだえに蛙鳴く 正岡子規 , 三春 動物 明治29 0v
野仏の手に居へ給ふ蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文政7 0v
金杉や寝床めぐって蛙鳴く 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
鉋屑に蛙は勝と衆議判 正岡子規 , 三春 動物 明治30 0v
鍋ずみを目口に入てなく蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化1 0v
長の日に脇目もふらぬ蛙かな 小林一茶 , 三春 動物 0v
長の日を脇目もふらでなく蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化13 0v
門しめに出て聞て居る蛙かな 正岡子規 , 三春 動物 明治25 0v
門出でて鼻つく闇の蛙かな 阿部みどり女 , 三春 動物 0v
閣に座して遠き蛙をきく夜哉 与謝蕪村 , 三春 動物 0v
降る火の粉のり越はね越鳴蛙 小林一茶 , 三春 動物 文政1 0v
雨を呑む蛙の声の冴て行 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
雨降と鎗が降とも鳴かわづ 小林一茶 , 三春 動物 文政5 0v
雪院の月に蛙を聞く夜哉 正岡子規 , 三春 動物 明治25 0v
青梅に手をかけて寝る蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 寛政3 0v
順〱に坐につきてなく蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文化13 0v
飛びこんで泥にかくるゝ蛙哉 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
飛びこんで泥に隠れる蛙かな 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
馬牛の市しづまりて鳴く蛙 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
鳥井からえどを詠る蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文政7 0v
鳴ながら蛙とぶ也草の雨 小林一茶 , 三春 動物 享和3 0v
鳴出して五分でも引かぬ蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文政5 0v
鳴蛙花の世の中よかるべし 小林一茶 , 三春 動物 0v
鶺鴒の尻ではやすや鳴蛙 小林一茶 , 三春 動物 文政2 0v