Displaying 101 - 200 of 433
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
一つとび一つとまるや花の蝶 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
一人茶や蝶は毎日来てくれる 小林一茶 , 三春 動物 0v
一大名蝶にまぶれて仕廻けり 小林一茶 , 三春 動物 0v
一莚蝶もほされておりにけり 小林一茶 , 三春 動物 文政1 0v
世にあれば蝶も朝からかせぐぞよ 小林一茶 , 三春 動物 文化13 0v
世の中は蝶も朝からがつ〱と 小林一茶 , 三春 動物 0v
世の中を浅き心や浅黄蝶 小林一茶 , 三春 動物 文政4 0v
世中や蝶のくらしもいそがしき 小林一茶 , 三春 動物 文化8 0v
丸く寝た犬にべつたり小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文化10 0v
二三本茄子植ても小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文化2 0v
人の背に蝶蝶なぶる小猿哉 正岡子規 , 三春 動物 明治27 0v
人穴を見とゞけに入る小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文政5 0v
仇し野や露に先立草の蝶 小林一茶 , 三春 動物 文化5 0v
今上げし小溝の泥やとぶ小蝶 小林一茶 , 三春 動物 文化1 0v
何の気やおれをしたふて来る小てふ 小林一茶 , 三春 動物 0v
傾城も居らず蝶飛ぶ仲の町 正岡子規 , 三春 動物 明治28 0v
入相を合点したやら蝶のとぶ 小林一茶 , 三春 動物 文化7 0v
入相を合点してやとぶ小蝶 小林一茶 , 三春 動物 文化7 0v
八ツ過の家陰行人はるの蝶 小林一茶 , 三春 動物 享和2 0v
写生廾日堂成りて今や蝶を着く 正岡子規 , 三春 動物 明治30 0v
出舟にから一見の小てふかな 小林一茶 , 三春 動物 文政6 0v
初蝶のいきおひ猛に見ゆる哉 小林一茶 , 三春 動物 文化1 0v
初蝶の一夜寝にけり犬の椀 小林一茶 , 三春 動物 文化5 0v
初蝶の来りやしかも夫婦連 小林一茶 , 三春 動物 文政2 0v
初蝶もやがて烏の扶食哉 小林一茶 , 三春 動物 文化5 0v
初蝶もやつぱり白い出立哉 小林一茶 , 三春 動物 文政1 0v
初蝶やこんな莚に汚るゝな 小林一茶 , 三春 動物 文政3 0v
参詣のつむりかぞえる小蝶哉 小林一茶 , 三春 動物 文政4 0v
又窓へ吹もどさるゝ小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文化1 0v
君や蝶我や荘子が夢心 松尾芭蕉 , 三春 動物 元禄3 0v
吹やられ〱たる小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文化1 0v
命より俳諧重し蝶を待つ 阿部みどり女 , 三春 動物 0v
咲中に少じみ也浅黄てふ 小林一茶 , 三春 動物 文政3 0v
唐土の俳諧とはんとぶ小蝶 松尾芭蕉 , 三春 動物 貞亨元 0v
善の綱しつかり蝶がすがりけり 小林一茶 , 三春 動物 文政4 0v
塗顔は乞食もす也てふす也 小林一茶 , 三春 動物 文化7 0v
塵の身のちりより軽き小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文政7 0v
塵塚にあんな小蝶が生れけり 小林一茶 , 三春 動物 文政2 0v
夕暮にがつくりしたぞ草のてふ 小林一茶 , 三春 動物 0v
夕暮にがつくりしたよ草のてふ 小林一茶 , 三春 動物 0v
夜明から小てふの夫婦かせぎ哉 小林一茶 , 三春 動物 文化9 0v
大いなる門の内より春の蝶 阿部みどり女 , 三春 動物 0v
大橋の裏に蝶飛ぶ日和哉 正岡子規 , 三春 動物 明治27 0v
大猫の尻尾でじやらす小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文政1 0v
大笊に伏せられはくる小てふかな 小林一茶 , 三春 動物 文政3 0v
大雨の降て湧たる小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文化11 0v
天よりも かがやくものは 蝶の翅 山口誓子 , 三春 動物 0v
天窓干すお婆ゝや蝶も一むしろ 小林一茶 , 三春 動物 文化11 0v
太山辺や蝶とぶ方の人留り 小林一茶 , 三春 動物 文化3 0v
宿引が鬮の邪魔する小蝶哉 小林一茶 , 三春 動物 文政4 0v
宿引の鬮の邪魔する小蝶哉 小林一茶 , 三春 動物 0v
寝ころんで蝶泊らせる外湯哉 小林一茶 , 三春 動物 寛政7 0v
寝るてふにかしておくぞよ膝がしら 小林一茶 , 三春 動物 文化10 0v
寝るてふ鼠の米も通りがけ 小林一茶 , 三春 動物 文化12 0v
寝並んで小蝶と猫と和尚哉 小林一茶 , 三春 動物 文政4 0v
寝仲間に我も這入るぞ野辺の蝶 小林一茶 , 三春 動物 文政4 0v
寺山や児ころげる蝶はとぶ 小林一茶 , 三春 動物 文化9 0v
小むしろや蝶と達磨と村雀 小林一茶 , 三春 動物 文化9 0v
小莚や蝶と小銭とたゝき鉦 小林一茶 , 三春 動物 文政1 0v
山国の蝶を荒しと思はずや 高浜虚子 , 三春 動物 0v
山盛り蝶たかりけり犬の椀 小林一茶 , 三春 動物 文政7 0v
山越えて蝶見そむるや家少し 正岡子規 , 三春 動物 明治33 0v
山鳥のほろ〱雨やとぶ小蝶 小林一茶 , 三春 動物 文化5 0v
川縁や蝶を寝さする鍋の尻 小林一茶 , 三春 動物 文化1 0v
市姫の神ゑみ給へ草のてふ 小林一茶 , 三春 動物 文化3 0v
庭のてふ子が這へばとびはへばとぶ 小林一茶 , 三春 動物 0v
庵の蝶とてとぶなり西方へ 小林一茶 , 三春 動物 文化9 0v
引うける大盃に小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文政3 0v
御座敷の隅からすみへ小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文政6 0v
懐へ入らんとしたる小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文化1 0v
我庵は蝶の寝所とゆふべ哉 小林一茶 , 三春 動物 文化2 0v
我迹に付損じてや帰る蝶 小林一茶 , 三春 動物 文政3 0v
手のとゞく山の入日や春の蝶 小林一茶 , 三春 動物 文化1 0v
手枕や蝶は毎日来てくれる 小林一茶 , 三春 動物 文化10 0v
扶持米や蝶なら一ツ遊ぶ程 小林一茶 , 三春 動物 文政3 0v
振袖のもやうにしばし小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文政7 0v
捨ぶちや蝶なら一ツ遊ぶ程 小林一茶 , 三春 動物 0v
文七とたがひ違ひに小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文化2 0v
文七と同じ日暮や草の蝶 小林一茶 , 三春 動物 文化5 0v
旅人のこゝにも寝たり笠の蝶 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
日本語をはなれし蝶のハヒフヘホ 加藤楸邨 , 三春 動物 0v
春のてふ大盃を又なめよ 小林一茶 , 三春 動物 文化11 0v
春のてふ山田へ水の行とゞく 小林一茶 , 三春 動物 文化1 0v
春の蝶平気で上坐いたす也 小林一茶 , 三春 動物 文化14 0v
春の蝶牛は若やぐ欲もなし 小林一茶 , 三春 動物 文化5 0v
春の間に雄蝶雌蝶の銚子かな 正岡子規 , 三春 動物 明治34 0v
暮ぬぞよ小てふ三井寺鑓かつぎ 小林一茶 , 三春 動物 文化7 0v
木の陰やてふと宿るも他生の縁 小林一茶 , 三春 動物 0v
木の陰や蝶と休むも他生の縁 小林一茶 , 三春 動物 文政8 0v
木曽山蝶とぶ空も少間 小林一茶 , 三春 動物 文化7 0v
来る蝶に鼻を明するかきね哉 小林一茶 , 三春 動物 文政3 0v
杭の鷺蝶はいきせきさはぐ也 小林一茶 , 三春 動物 文化3 0v
枕する腕に蝶の寝たりけり 小林一茶 , 三春 動物 文政3 0v
根の糞をばひあふ小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文政5 0v
桟を歩んで渡る小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文化12 0v
桶伏の猫を見舞やとぶ小蝶 小林一茶 , 三春 動物 文化14 0v
桶伏の猫を見舞や庭の蝶 小林一茶 , 三春 動物 0v
棚捜してついと行く小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文政7 0v
椽へ出てたまたま蝶を見る日哉 正岡子規 , 三春 動物 明治30 0v
横にくみ竪にほくれて蝶二つ 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v