Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
分類
動物
42 views
時候
植物
Displaying 7501 - 7600 of 8971
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
蛬叱た裾に鳴にけり
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文化10
0v
蛬声をかくすな翌も秋
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
0v
蛬売られ行手で鳴にけり
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文政4
0v
蛬夜は武門と見へぬ也
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文化2
0v
蛬夜昼小言ばかりかな
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文政4
0v
蛬尿瓶のおともほそる夜ぞ
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文化13
0v
蛬帯あたりに鳴出しぬ
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文化9
0v
蛬庵の柱をかぢりけり
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文化13
0v
蛬犬もふまずに通りけり
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文化5
0v
蛬紙袋にて鳴にけり
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文政1
0v
蛬茶碗けとばす所存哉
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文政5
0v
蛬身を売れても鳴にけり
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文政3
0v
蛬髭をかつぎて鳴にけり
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文化11
0v
蛬鳴する藪もなかりけり
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文化2
0v
蛬鳴やつゞいて赤子なく
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文政6
0v
蛭住としりつゝ這入る沼田哉
小林一茶
蛭
夏
,
三夏
動物
文化13
0v
蛭多き野川に小鮒なんど得つ
正岡子規
蛭
夏
,
三夏
動物
明治30
0v
蛾も睡るときあるらしや稿更くる
中村草田男
蛾
夏
,
三夏
動物
0v
蜂にさゝれ大声あげて泣く子哉
正岡子規
蜂
春
,
三春
動物
明治32
0v
蜂の声をふささうじや合点坂
小林一茶
蜂
春
,
三春
動物
文政4
0v
蜂の巣にかしておくぞよ留主の庵
小林一茶
蜂
春
,
三春
動物
文政7
0v
蜂の巣に借しておいたる柱哉
小林一茶
蜂
春
,
三春
動物
文政5
0v
蜂の巣に蜂の居らざる日和哉
正岡子規
蜂
春
,
三春
動物
明治32
0v
蜂の巣のぶらり仁王の手首哉
小林一茶
蜂
春
,
三春
動物
文政5
0v
蜂の巣の隣をかりる雀哉
小林一茶
蜂
春
,
三春
動物
文政4
0v
蜂の巣やぶんともいはぬ御法だん
小林一茶
蜂
春
,
三春
動物
文政5
0v
蜂の巣や人の到らぬ堂の裏
正岡子規
蜂
春
,
三春
動物
明治32
0v
蜂の巣地蔵菩薩の御肱
小林一茶
蜂
春
,
三春
動物
文政1
0v
蜂を飼ふ隣は蜂を憎む哉
正岡子規
蜂
春
,
三春
動物
明治32
0v
蜂一つ穴を尋ねて竹格子
正岡子規
蜂
春
,
三春
動物
明治27
0v
蜂一つ花なき此枝を上り行く
正岡子規
蜂
春
,
三春
動物
明治26
0v
蜂群れて飛びぬそこらに巣やあらん
正岡子規
蜂
春
,
三春
動物
明治29
0v
蜂追ふて蜂の巣を取る子供哉
正岡子規
蜂
春
,
三春
動物
明治32
0v
蜂逃て狙はきよろ〱眼哉
小林一茶
蜂
春
,
三春
動物
文政7
0v
蜆さへ昔男のゆかりにて
小林一茶
蜆
春
,
三春
動物
文化2
0v
蜆堀闇一寸をさぐりけり
正岡子規
蜆
春
,
三春
動物
明治26
0v
蜆掘るや閑居の村の境川
正岡子規
蜆
春
,
三春
動物
明治33
0v
蜆殻もとの流に捨てにけり
正岡子規
蜆
春
,
三春
動物
明治33
0v
蜆籠提げ行く道の雫かな
正岡子規
蜆
春
,
三春
動物
明治33
0v
蜑が家や行燈の裏に鳴く千鳥
正岡子規
千鳥
冬
,
三冬
動物
明治26
0v
蜘の子の散り留より三ヶの月
小林一茶
蜘蛛の子
夏
,
三夏
動物
文政5
0v
蜘の子はみなちり〲の身すぎ哉
小林一茶
蜘蛛の子
夏
,
三夏
動物
文政5
0v
蜘の子やそも人間の始りは
正岡子規
蜘蛛の子
夏
,
三夏
動物
明治25
0v
蜘の巣に月さしこんで夜のせみ
小林一茶
蝉
夏
,
晩夏
動物
文化2
0v
蜩に鳴き勝たれけり秋の蝉
正岡子規
秋の蝉
秋
,
初秋
動物
明治29
0v
蜩やお堀の松に人もなし
正岡子規
蜩
秋
,
初秋
動物
明治26
0v
蜩やつい〱星の出やうに
小林一茶
蜩
秋
,
初秋
動物
文化13
0v
蜩や上野の茶店灯ともる
正岡子規
蜩
秋
,
初秋
動物
明治29
0v
蜩や几を壓す椎の影
正岡子規
蜩
秋
,
初秋
動物
明治30
0v
蜩や宮しんとして人もなし
正岡子規
蜩
秋
,
初秋
動物
明治26
0v
蜩や小説を書く田舍住
正岡子規
蜩
秋
,
初秋
動物
明治31
0v
蜩や柩を埋む五六人
正岡子規
蜩
秋
,
初秋
動物
明治30
0v
蜩や疊に上る夕日影
正岡子規
蜩
秋
,
初秋
動物
明治31
0v
蜩や背戸から覗く婆の顔
正岡子規
蜩
秋
,
初秋
動物
明治24
0v
蜩や金箱荷ふ人の息
正岡子規
蜩
秋
,
初秋
動物
明治25
0v
蜻蛉が鹿のあたまに昼寝哉
小林一茶
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
文政4
0v
蜻蛉ににらまれ給ふ仏かな
小林一茶
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
文化10
0v
蜻蛉に片角かして寝じか哉
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文政1
0v
蜻蛉の勢を揃ゆる夕日哉
正岡子規
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
明治27
0v
蜻蛉の外は動かず沼の草
正岡子規
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
明治31
0v
蜻蛉の尻でなぶるや大井川
小林一茶
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
0v
蜻蛉の尻でなぶるや角田川
小林一茶
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
文化10
0v
蜻蛉の御寺見おろす日和哉
正岡子規
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
明治28
0v
蜻蛉の海をかゝえる西日かな
正岡子規
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
明治28
0v
蜻蛉の目もつかぬ也枳こく垣
小林一茶
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
文政8
0v
蜻蛉の群れて河越す夕日かな
正岡子規
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
明治30
0v
蜻蛉も行なれしたり地走垣
小林一茶
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
0v
蜻蛉も行列したり地走垣
小林一茶
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
文政3
0v
蜻蛉や二尺飛では又二尺
小林一茶
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
文化1
0v
蜻蛉や日本一の大眼玉
正岡子規
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
明治33
0v
蜻蛉や犬の天窓を打てとぶ
小林一茶
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
文政4
0v
蜻蛉や犬をてん〱 打てとぶ
小林一茶
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
0v
蜻蛉や花なき枝を飛めぐり
正岡子規
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
明治22
0v
蜻蜒のうつる西日や竹格子
正岡子規
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
明治26
0v
蜻蜒のとまり直して夕日哉
正岡子規
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
明治31
0v
蜻蜒の蜻蛉にとまる水の上
正岡子規
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
明治30
0v
蜻蜒や取りつきかねし草の上
松尾芭蕉
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
元禄3
0v
蜻蜒や追ひつきかぬる下り船
正岡子規
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
明治26
0v
蜻蜒を相手に上る峠かな
正岡子規
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
明治26
0v
蝉させば竿にもつるゝ柳哉
正岡子規
蝉
夏
,
晩夏
動物
明治26
0v
蝉すゞし牛頭天王の杉のもり
正岡子規
蝉
夏
,
晩夏
動物
明治24
0v
蝉ナクヤ五尺ニ足ラヌ庭ノ松
正岡子規
蝉
夏
,
晩夏
動物
明治34
0v
蝉なくや我家も石になるやうに
小林一茶
蝉
夏
,
晩夏
動物
文化10
0v
蝉なくや柳ある家の朝の月
小林一茶
蝉
夏
,
晩夏
動物
文化1
0v
蝉なくや物売絶ゆる昼餉過
正岡子規
蝉
夏
,
晩夏
動物
明治31
0v
蝉なくや田中に細き土饅頭
正岡子規
蝉
夏
,
晩夏
動物
明治24
0v
蝉なくや砂に短き松の影
正岡子規
蝉
夏
,
晩夏
動物
明治28
0v
蝉の声しばらく汽車に押されけり
正岡子規
蝉
夏
,
晩夏
動物
明治29
0v
蝉の声絶えて水音山深し
正岡子規
蝉
夏
,
晩夏
動物
明治26
0v
蝉啼や行者の過る午の刻
与謝蕪村
蝉
夏
,
晩夏
動物
0v
蝉始メテ鳴ク鮠釣る頃の水絵空
正岡子規
蝉
夏
,
晩夏
動物
明治35
0v
蝉蜩其中下す小舟かな
正岡子規
蜩
秋
,
初秋
動物
明治26
0v
蝉鳴くや団扇に画く滝の音
正岡子規
蝉
夏
,
晩夏
動物
明治33
0v
蝉鳴くや寒暖計は九十九度
正岡子規
蝉
夏
,
晩夏
動物
明治28
0v
蝉鳴くや寺は石橋杉木立
正岡子規
蝉
夏
,
晩夏
動物
明治28
0v
蝉鳴くや行水時の豆腐売
正岡子規
蝉
夏
,
晩夏
動物
明治30
0v
蝉鳴くや野中の井のはね釣瓶
正岡子規
蝉
夏
,
晩夏
動物
明治29
0v
蝉鳴や今象潟がつれしと
小林一茶
蝉
夏
,
晩夏
動物
文化9
0v
蝉鳴や六月村の炎天寺
小林一茶
蝉
夏
,
晩夏
動物
文化13
0v
蝉鳴や天にひつつく筑摩川
小林一茶
蝉
夏
,
晩夏
動物
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
72
Page
73
Page
74
Page
75
Page
76
Page
77
Page
78
Page
79
Page
80
…
Next page
Last page