弥生
Haiku4lunarMonth
Displaying 9501 - 9511 of 9511
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
麦鶉猫の夢見て鳴きにけり | 正岡子規 | 麦鶉 | 春, 晩春 | 動物 | 明治26 | 0v | |
麩を投げて鯉を養ふ日ぞ長き | 正岡子規 | 日永 | 春, 三春 | 時候 | 明治29 | 0v | |
黄昏や雛の灯に桜散る | 正岡子規 | 落花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治30 | 0v | |
黄組しろぐみてふの出立哉 | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文政3 | 0v | |
黄色組白組の地どりけり | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文政3 | 0v | |
黄金箔の年々はげて御身拭ひ | 正岡子規 | 御身拭 | 春, 晩春 | 人事 | 明治26 | 0v | |
黄鳥や先立ものは人の皺 | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 文化 | 0v | |
鼓うつ浅妻船や春の海 | 正岡子規 | 春の海 | 春, 三春 | 地理 | 明治27 | 0v | |
鼻先の上野の花も過にけり | 小林一茶 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 文化3 | 0v | |
鼻先の富士も箱根も霞みけり | 正岡子規 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 明治27 | 0v | |
鼻紙を尻に敷つゝ菫哉 | 小林一茶 | 菫 | 春, 三春 | 植物 | 文政1 | 0v |