Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
季節
三春
ひらがな
さんしゅん
説明
春全体にわたる季語
季節
春
和風月名
睦月
如月
弥生
86 views
春
初春
Displaying 2801 - 2900 of 5610
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
古沢や泥にまみるゝ芹薺
正岡子規
芹
春
,
三春
植物
明治26
0v
古沼の芥に春の小魚かな
正岡子規
春の小魚
春
,
三春
動物
明治27
0v
古草のさら〱雨やなく蛙
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文化2
0v
古草のはら 〱 雨やなく蛙
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
0v
古郷の見へなくなりて鳴雲雀
小林一茶
雲雀
春
,
三春
動物
文化1
0v
古郷はかすんで雪の降りにけり
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文政1
0v
古郷は我を見る也うすがすみ
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文政5
0v
古郷は牛も寝て見る椿哉
小林一茶
椿
春
,
三春
植物
文化3
0v
古郷やあれ霞あれ雪が降る
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文政5
0v
古郷やいびつな家も一かすみ
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文化10
0v
古郷やかすみ一すじこやし舟
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文化8
0v
古郷やばかていねいに春の雪
小林一茶
春の雪
春
,
三春
天文
文政1
0v
古郷や下手念仏も春がすみ
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文化8
0v
古郷や朝なる子も春がすみ
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文政2
0v
古郷や朝茶呑子も春がすみ
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
0v
古郷や草の春雨鍬祭
小林一茶
春雨
春
,
三春
天文
文化5
0v
古郷や餅につき込春の雪
小林一茶
春の雪
春
,
三春
天文
文化4
0v
古鳶や肴つかんでつゝかすむ
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文化10
0v
只居が勿体なや春がすみ
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文化9
0v
叱てもしやあ〱として居蛙
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
0v
右の手に指すや御室の塔霞む
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治30
0v
吉原の火事映る田や鳴く蛙
正岡子規
蛙
春
,
三春
動物
明治31
0v
吉原やさはぎに過て鳴かはづ
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文政7
0v
吉原や橋ひきあげて春の月
正岡子規
春の月
春
,
三春
天文
明治28
0v
吉野まで遊びに行や庵の蜂
小林一茶
蜂
春
,
三春
動物
0v
同音に口を明たる蛙かな
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文化13
0v
名乗かや是より田子の蛙ぞと
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文化15
0v
名所に住んでつたなき蛙哉
正岡子規
蛙
春
,
三春
動物
明治26
0v
向きあふて歌ふ二つの蛙かな
正岡子規
蛙
春
,
三春
動物
明治31
0v
向合て何やら弁をふる蛙
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文政5
0v
君が代は女も畠打にけり
小林一茶
畑打
春
,
三春
生活
文化12
0v
君が代は鳥も法華経鳴にけり
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文政2
0v
君か代や死て生返る日はのどか
正岡子規
長閑
春
,
三春
時候
明治30
0v
君を待つ蛤鍋や春の雪
正岡子規
春の雪
春
,
三春
天文
明治34
0v
君知るや三味線草は薺なり
正岡子規
薺
春
,
三春
植物
明治29
0v
吹く方へ流るゝと見えて春の水
正岡子規
春の水
春
,
三春
地理
明治27
0v
吹て消えて石鹸の玉の日永哉
正岡子規
日永
春
,
三春
時候
明治27
0v
吹やられ〱たる小てふ哉
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文化1
0v
吹れ行く舟や雲雀とすれ違ひ
小林一茶
雲雀
春
,
三春
動物
0v
吹下手の笛もほの〲かすみ哉
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文化5
0v
吹殻はもえて人なし春の草
正岡子規
春の草
春
,
三春
植物
明治25
0v
吼る犬かすみの衣きりけり
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文化14
0v
吾も春の野に下り立てば紫に
星野立子
春の野
春
,
三春
地理
0v
吾折々死なんと思ふ朧かな
正岡子規
朧
春
,
三春
天文
明治33
0v
呉服やの朝声かすみかゝりけり
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文化14
0v
呉服やの朝声かすみかかる也
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
0v
呼あふて長閑に暮す野馬哉
小林一茶
長閑
春
,
三春
時候
文政3
0v
咄賃に鶯鳴て居たりけり
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文化12
0v
品川の白帆かすむや遠眼鏡
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治29
0v
品川の霞んで遠き入江哉
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治27
0v
啼きやめて鶯逃げぬ垣の外
正岡子規
鶯
春
,
三春
動物
明治27
0v
善の綱しつかり蝶がすがりけり
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文政4
0v
喇叭吹けば鹿かへる春の夕哉
正岡子規
春の夕
春
,
三春
時候
明治28
0v
囀りの横町につゞく柳哉
正岡子規
囀
春
,
三春
動物
明治27
0v
囀りや十日許りは日和にて
正岡子規
囀
春
,
三春
動物
明治26
0v
四方に打つ薺もしどろもどろ哉
松尾芭蕉
薺
春
,
三春
植物
0v
四辻やどちら向いても春の月
正岡子規
春の月
春
,
三春
天文
明治35
0v
土佐流の刷毛のつかひや横霞
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治26
0v
土塊にかくれてしまひ春の蟲
阿部みどり女
春
春
,
三春
時候
0v
土手三里こえて池あり柳鮠
正岡子規
柳鮠
春
,
三春
動物
明治26
0v
土橋の御酒徳利や春の月
小林一茶
春の月
春
,
三春
天文
文化11
0v
土橋や立小便も先かすむ
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文化12
0v
土間洗ふ箒の先や東風の吹
小林一茶
東風
春
,
三春
天文
文化5
0v
在川の尻凝とれるや春の雨
小林一茶
春雨
春
,
三春
天文
0v
地車におつぴしがれし菫哉
小林一茶
菫
春
,
三春
植物
文化1
0v
地震やんで門を出づれば霞哉
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治29
0v
坂本はあれぞ雲雀と一里鐘
小林一茶
雲雀
春
,
三春
動物
文政1
0v
坂本は袂の下ぞ夕雲雀
小林一茶
雲雀
春
,
三春
動物
文政1
0v
坊が素湯雉は朝から鳴にけり
小林一茶
雉
春
,
三春
動物
文化4
0v
垂れこめて古人を思ふ春日哉
正岡子規
春の日
春
,
三春
天文
,
時候
明治29
0v
垢からな世にけつかうな日永哉
小林一茶
日永
春
,
三春
時候
文政8
0v
垣ごしに菊の根わけてもらひ鳬
正岡子規
摘草
春
,
三春
生活
明治26
0v
垣低し番傘通る春の雨
正岡子規
春の雨
春
,
三春
天文
明治29
0v
垣添にゆで湯けぶりや春の雨
小林一茶
春雨
春
,
三春
天文
文化1
0v
埃舞ふや春の日脚の壁のすき
正岡子規
春の日
春
,
三春
天文
,
時候
明治28
0v
城内を根剛際見し雲雀哉
小林一茶
雲雀
春
,
三春
動物
文政5
0v
堀割ややふ鶯の両かわに
正岡子規
鶯
春
,
三春
動物
明治24
0v
堀割や遥かに見ゆる春の海
正岡子規
春の海
春
,
三春
地理
明治28
0v
堀割をのぞけば霞む人夫かな
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治29
0v
堀崩す土手のはづれの菫かな
正岡子規
菫
春
,
三春
植物
明治26
0v
塔に上れば南住吉薄かすみ
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治29
0v
塔の影莚かすりてなく蛙
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文政2
0v
塗り椀の流れよりけり春の海
正岡子規
春の海
春
,
三春
地理
明治26
0v
塗顔は乞食もす也てふす也
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文化7
0v
塵の身のちりより軽き小てふ哉
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文政7
0v
塵塚にあんな小蝶が生れけり
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文政2
0v
壁の穴幸春の雨夜哉
小林一茶
春雨
春
,
三春
天文
文化5
0v
壁土に丸め込まるゝ菫哉
小林一茶
菫
春
,
三春
植物
文化2
0v
壁画どる伏見の里や薄霞
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文化2
0v
声に皆なつてかわすの水田哉
正岡子規
蛙
春
,
三春
動物
明治27
0v
声遠し風におさるゝ百千鳥
正岡子規
百千鳥
春
,
三春
動物
明治26
0v
声高に痩田の水の蛙哉
正岡子規
蛙
春
,
三春
動物
明治27
0v
売布を透かす先より雲雀哉
小林一茶
雲雀
春
,
三春
動物
文化4
0v
壻となり嫁となる春の契り哉
正岡子規
春
春
,
三春
時候
明治30
0v
夏近き膳所の舎りや鮒膾
正岡子規
鮒膾
春
,
三春
生活
明治32
0v
夕きじの走り留りや草と空
小林一茶
雉
春
,
三春
動物
文化10
0v
夕きじの走り留りや鳰の海
小林一茶
雉
春
,
三春
動物
文化10
0v
夕さればけちな藪でもおぼろ也
小林一茶
朧
春
,
三春
天文
文化13
0v
夕されば凧も雲雀もをりの哉
小林一茶
雲雀
春
,
三春
動物
寛政5
0v
夕されば朧作るぞ小藪から
小林一茶
朧
春
,
三春
天文
文化11
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
25
Page
26
Page
27
Page
28
Page
29
Page
30
Page
31
Page
32
Page
33
…
Next page
Last page