ひらがな のちのつき 説明 旧暦九月十三夜の月。八月十五夜は望月を愛でるが、秋もいよいよ深まったこの夜は、満月の二夜前の欠けた月を愛でる。この秋最後の月であることから名残の月、また豆や栗を供物とすることから豆名月、栗名月ともいう。 季節 秋 晩秋 分類 天文 Seasonword 十三夜 名残の月 月の名残 二夜の月 豆名月 栗名月 女名月 後の今宵