秋の暮

ひらがな
あきのくれ
説明

秋の一日の夕暮れという意味と、秋という季節の終わりという意味がある。古来より二つの意味で使われてきたが、二つの意味が相互に響きあう場合も少なくない。

季節
分類
Seasonword
Displaying 101 - 200 of 311
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
福祿の頭さひしやあきのくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治24 1v 2 weeks ago
爺どのよ何の此の世を秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 1v 2 weeks 1 day ago
おがまるゝ草とは成ぬ秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化13 1v 2 weeks 3 days ago
秋の暮けふ此ごろの古迹さへ 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政1 2v 4 weeks 1 day ago
えいやつと活た所が秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化10 1v 1 month ago
乞食が団十郎する秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化11 1v 1 month ago
中々に人もむまれて秋のくれ 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化13 1v 1 month ago
一二三四と薪よむ声や秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政1 1v 1 month ago
釜かけて空見る人や秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 享和3 1v 1 month ago
うしろから耳つとうする秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化11 1v 1 month ago
ひとり行く宮本無三四秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治26 1v 1 month ago
この道を行く人なしに秋の暮 松尾芭蕉 秋の暮 , 三秋 時候 元禄7 1v 1 month ago
こちらむけ我もさびしき秋の暮 松尾芭蕉 秋の暮 , 三秋 時候 1v 1 month ago
あちらむきに鴫も立たり秋の暮 与謝蕪村 秋の暮 , 三秋 時候 0v
あどけなく笑ふ顏さへ秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治26 0v
あはう鶴のたり〱と秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化11 0v
いたづらな子は寐入けり秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治26 0v
うか〱と人に生れて秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 0v
うつくしう淋しき虹や秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治26 0v
おな子や笑ふにつけて秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政6 0v
おれのみ舟を出す也秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政3 0v
かな釘のやうな手足を秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 0v
ぎつくりと浅黄の山やころもがい 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政2 0v
ぎつくりと浅黄の山や秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化11 0v
さぼてんやのつぺらばうの秋のくれ 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 0v
さぼてんやのつぺらぼうの秋のくれ 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 0v
さぼてんやのつぺらぼうの秋の夕 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化11 0v
さをしかに書物負せて秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政4 0v
たのみなき大木の下や秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 享和3 0v
なくなるや見倦し秋の夕さへ 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政5 0v
むら雨やおばゝが槇も秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化11 0v
一つなくは親なし鳥よ秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 享和3 0v
三日月や江どの苫やも秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政3 0v
元日や思えばさびし秋の暮 松尾芭蕉 秋の暮 , 三秋 時候 天和3 0v
十一人一人になりて秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治28 0v
去年より又さびしひぞ秋の暮 与謝蕪村 秋の暮 , 三秋 時候 0v
又人にかけ抜れけり秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化3 0v
古郷は雲の先也秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政10 0v
古里や都見てきて秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治24 0v
吉原やさはさりながら秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化8 0v
墨染の蝶の出立や秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政5 0v
大佛をまはれば淋し秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治28 0v
大村や祭は過ぎて秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治27 0v
姥に似た石の寝やうや秋の夕 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政3 0v
姥に似た石の寝やうや秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 0v
小猿めがきせる加へて秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化12 0v
小言いふ相手のほしや秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政6 0v
小言いふ相手は壁ぞ秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政6 0v
尾の道の便船もなし秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治28 0v
山茶花の一輪咲て秋暮れぬ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治27 0v
山見ても海見て秋の夕哉 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 寛政 0v
山里やみやこ見て來て秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治24 0v
島〲や一こぶしづつ秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 0v
島〲や思〱の秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化8 0v
床の間の杖よわらじよ秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政1 0v
床の間の達磨にらむや秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治24 0v
弓取に哥とはれけり秋の暮 与謝蕪村 秋の暮 , 三秋 時候 0v
影法師のそれよりはかな秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治27 0v
御仏の外の石さへ秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 享和3 0v
御地蔵も人をばかすぞ秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政4 0v
御旅宿の秋の夕を忘れたり 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 寛政 0v
思ひきつて見れは見るほと秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治24 0v
思ひよらず大砲ひゞく秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治30 0v
愚案ずるに冥土もかくや秋の暮 松尾芭蕉 秋の暮 , 三秋 時候 延宝8 0v
我家も一里そこらぞ秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政1 0v
我拵へし野けぶりも秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化10 0v
我松も腰がかゞみぬ秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政3 0v
我植し松も老けり秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 享和3 0v
手招きは人の父也秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 享和3 0v
押しかけて餘所でめしくふ秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治25 0v
捨馬に鴉鳴くなり秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治29 0v
旅籠屋にひとり酒のむ秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治31 0v
日蓮の死んだ山あり秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治28 0v
智者達のさたしおかれし秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化7 0v
暑いのがまだたのみ也秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政1 0v
本陣や下手な掛畫も秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治28 0v
朴の木に鴉鳴くなり秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治29 0v
杉で葺く小便桶や秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化11 0v
杉の木のによつきと高し秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治25 0v
東京に人のへったり秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治25 0v
松の木も老の中間ぞ秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政3 0v
松島や一こぶしづつ秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化8 0v
枯枝に烏のとまりたるや秋の暮 松尾芭蕉 秋の暮 , 三秋 時候 延宝8 0v
柴ちよぼ〱遠山作る秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 0v
栗飯の月見は淋し秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治26 0v
案山子ものいはゞ猶さびしいそ秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治24 0v
案山子物言て猶淋しぞ秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治24 0v
桑の葉は蟲もくはずに秋くれぬ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治25 0v
桟や盲もわたる秋のくれ 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政3 0v
梟と見しはひが目か秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化8 0v
梟の一人きげんや秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化5 0v
棒きりのづんづと秋の夕哉 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化11 0v
棺通る四條の橋や秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治28 0v
植捨の松も老けり秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 享和3 0v
植足しの松さへ秋の夕哉 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化1 0v
正夢や終にはかゝる秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化10 0v
此頃はどうやら悲し秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治25 0v
死神により残されて秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化10 0v
水流れ雲行く秋の夕かな 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治28 0v
江戸〱とえどへ出れば秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化11 0v