秋の暮

ひらがな
あきのくれ
説明

秋の一日の夕暮れという意味と、秋という季節の終わりという意味がある。古来より二つの意味で使われてきたが、二つの意味が相互に響きあう場合も少なくない。

季節
分類
Seasonword
Displaying 1 - 100 of 311
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
化されに稲むら歩行秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化11 3v 4 hours 45 minutes ago
又活て見るぞよ〱秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化10 1v 7 hours 58 minutes ago
何とせん我のみならねはあきのくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治24 1v 10 hours 6 minutes ago
めづらしや海に帆の無い秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治28 1v 18 hours 34 minutes ago
女郎買をやめて此頃秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治33 2v 21 hours 4 minutes ago
婆々が來て灯ともす秋の夕かな 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治29 1v 21 hours 14 minutes ago
むさし野へ投出ス足や秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化11 3v 23 hours 34 minutes ago
三人が笑ふて秋のくれにけり 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治25 1v 1 day 2 hours ago
一つ鵜の水見てゐるや秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 享和3 3v 1 day 3 hours ago
近づきのらく書見へて秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 1v 1 day 22 hours ago
大佛を見て鹿を見て秋暮るゝ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治29 1v 2 days 4 hours ago
苔寺を出てその辺の秋の暮 高浜虚子 秋の暮 , 三秋 時候 1v 2 days 4 hours ago
僧一人薄の中や秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治23 1v 2 days 5 hours ago
かゝりうどの飯時寒し秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治26 3v 2 days 6 hours ago
さびしさや一人にあまる秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治24 1v 2 days 15 hours ago
株の鷺苦労性かよ秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政5 1v 2 days 18 hours ago
窓引によりのけられつ秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 享和3 1v 2 days 20 hours ago
一人通るとかべに書秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政2 1v 3 days 2 hours ago
さびしさを鳴子にひくや秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治24 1v 3 days 6 hours ago
此人や蝦夷が島迄秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政3 1v 3 days 7 hours ago
友の訃に山怖しく秋の暮 阿部みどり女 秋の暮 , 三秋 時候 2v 3 days 7 hours ago
気を見れば見る程秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政5 1v 3 days 20 hours ago
蕣の生れ替りや秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化11 1v 4 days 8 hours ago
留舟や古人ケ様に秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政3 1v 4 days 18 hours ago
老僧に棒加へけり秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治28 1v 4 days 18 hours ago
草からも乳は出るぞよ秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化11 1v 4 days 18 hours ago
赤雲や蝶が上にも秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化14 1v 4 days 18 hours ago
象潟や田中の島も秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化8 1v 4 days 18 hours ago
順禮の御詠歌たうと秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治24 4v 4 days 22 hours ago
さぼてんやのつぺらばうの秋の夕 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化11 1v 4 days 22 hours ago
鷄の塒にすくむや秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治25 3v 5 days 2 hours ago
絲引て人躍らすや秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治26 5v 5 days 4 hours ago
何と見たぬしの心ぞあきのくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治24 3v 5 days 5 hours ago
親と云ふ字を知てから秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化10 3v 5 days 5 hours ago
どの蟹も平家めく也秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化3 2v 5 days 5 hours ago
見ぬ世から秋のゆふべの榎哉 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化1 3v 5 days 6 hours ago
なき人のあらば尋ねん秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治26 3v 5 days 7 hours ago
命には何事もなし秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治26 3v 5 days 7 hours ago
鬼の寝た穴よ朝から秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政1 2v 5 days 7 hours ago
驢に騎りて山陰いそぐ秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治28 2v 5 days 7 hours ago
きつかりと山は浅黄に秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 2v 5 days 7 hours ago
芦の葉を蟹がはさみて秋の夕 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 4v 5 days 7 hours ago
稻妻のかほをはしるや秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治24 3v 5 days 8 hours ago
鬼事やはては泣き出す秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治29 2v 5 days 8 hours ago
さをしかや片ひざ立て秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化8 2v 5 days 8 hours ago
順禮ハ花の臺と歌ひけり秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治24 5v 5 days 8 hours ago
秋のくれかゞしにかゝる鳴子繩 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治25 2v 5 days 9 hours ago
道ばたの佛も秋の夕かな 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治29 3v 5 days 10 hours ago
琵琶やめて何聞くふりぞ秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治28 4v 5 days 10 hours ago
傾城に電話をかけん秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治25 3v 5 days 13 hours ago
死にもせぬ旅寝の果よ秋の暮 松尾芭蕉 秋の暮 , 三秋 時候 3v 5 days 13 hours ago
さまさまに烟分れて秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治29 2v 5 days 15 hours ago
秋の暮大木の下も人たゆる 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 享和3 2v 5 days 16 hours ago
まゝ事の相手をしたり秋の夕 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治29 2v 5 days 16 hours ago
大寺や談義も過ぎて秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治27 1v 5 days 17 hours ago
亡き兄のまぼろし悲し秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治26 1v 5 days 18 hours ago
たまに来た古郷は秋の夕哉 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化4 1v 6 days 6 hours ago
姥の寝たやうな石也秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化9 1v 6 days 6 hours ago
鷄のゆかへ上りぬ秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治24 1v 1 week 6 days ago
福祿の頭さひしやあきのくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治24 1v 2 weeks ago
牛引て歸る女や秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治26 1v 2 weeks ago
爺どのよ何の此の世を秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 1v 2 weeks 1 day ago
おがまるゝ草とは成ぬ秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化13 1v 2 weeks 3 days ago
秋の暮けふ此ごろの古迹さへ 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政1 2v 4 weeks 1 day ago
えいやつと活た所が秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化10 1v 1 month ago
乞食が団十郎する秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化11 1v 1 month ago
中々に人もむまれて秋のくれ 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化13 1v 1 month ago
一二三四と薪よむ声や秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政1 1v 1 month ago
釜かけて空見る人や秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 享和3 1v 1 month ago
うしろから耳つとうする秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化11 1v 1 month ago
ひとり行く宮本無三四秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治26 1v 1 month ago
一日は何をしたやら秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治25 1v 1 month ago
この道を行く人なしに秋の暮 松尾芭蕉 秋の暮 , 三秋 時候 元禄7 1v 1 month ago
こちらむけ我もさびしき秋の暮 松尾芭蕉 秋の暮 , 三秋 時候 1v 1 month ago
鷄の塒に小さし秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治25 1v 1 month ago
山門をぎいと鎖すや秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治29 1v 1 month 1 week ago
あちらむきに鴫も立たり秋の暮 与謝蕪村 秋の暮 , 三秋 時候 0v
あどけなく笑ふ顏さへ秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治26 0v
あはう鶴のたり〱と秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化11 0v
いさましく別れてのちの秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治28 0v
いたづらな子は寐入けり秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治26 0v
うか〱と人に生れて秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 0v
うつくしう淋しき虹や秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治26 0v
おな子や笑ふにつけて秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政6 0v
おれのみ舟を出す也秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政3 0v
かな釘のやうな手足を秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 0v
ぎつくりと浅黄の山やころもがい 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政2 0v
ぎつくりと浅黄の山や秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化11 0v
さひしさを林にひくや秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治24 0v
さぼてんやのつぺらばうの秋のくれ 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 0v
さぼてんやのつぺらぼうの秋のくれ 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 0v
さぼてんやのつぺらぼうの秋の夕 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化11 0v
さをしかに書物負せて秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政4 0v
その鐘をわれに撞かせよ秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治23 0v
それがしも宿なしに候秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政3 0v
たち魚ややゝさびまさる秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治23 0v
たのみなき大木の下や秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 享和3 0v
ちかづきの仲居も居らず秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治28 0v
なか〱に人と生れて秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化8 0v
なくなるや見倦し秋の夕さへ 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政5 0v