Displaying 1 - 100 of 405
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
巣乙鳥にはこさせてとぶ蛍かな 小林一茶 , 仲夏 動物 文化12 1v 14 hours 46 minutes ago
田所や馬が鳴ても来る蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 文化11 1v 14 hours 49 minutes ago
蛍見の案内するや庵の犬 小林一茶 , 仲夏 動物 文化12 1v 14 hours 51 minutes ago
此柱気に喰ぬやら行蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 文化10 1v 15 hours 45 minutes ago
うんつくやどたり転んであれ蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 文化13 1v 16 hours 1 minute ago
かくれ家は蛍の休所哉 小林一茶 , 仲夏 動物 文政4 1v 1 day 23 hours ago
おれとして戸まどいをする蛍哉 小林一茶 , 仲夏 動物 文政4 1v 2 days 11 hours ago
おゝさうじや逃るがかちぞやよ蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 文化10 1v 2 days 21 hours ago
静かさに地をすつてとぶ蛍かな 正岡子規 , 仲夏 動物 明治25 1v 3 days 1 hour ago
とぶ蛍家のうるさき夜也けり 小林一茶 , 仲夏 動物 文化1 1v 3 days 2 hours ago
鼻紙に引つゝんでもほたるかな 小林一茶 , 仲夏 動物 文政2 1v 3 days 2 hours ago
鼓虫の夜は化けて出て蛍哉 正岡子規 , 仲夏 動物 明治29 1v 3 days 14 hours ago
あちこちの声にまごつく蛍哉 小林一茶 , 仲夏 動物 文政1 0v
あなどって蛍とびこす庵哉 正岡子規 , 仲夏 動物 明治26 0v
あれ蛍こしば油をなめに来た 小林一茶 , 仲夏 動物 文化9 0v
いかだ士の箸に又候蛍哉 小林一茶 , 仲夏 動物 文化10 0v
いかだ士や蛍の責を見るやうに 小林一茶 , 仲夏 動物 文化10 0v
うそ呼としらずに行かはつ蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 文政7 0v
おゝさうじや逃るがかちぞとぶ蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 0v
おゝさうじや逃るがかちぞ其蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 0v
おゝさうじや逃るがかちぞ蛬 小林一茶 , 仲夏 動物 文化13 0v
おのが火をたよりか一ツ飛ぶ蛍 正岡子規 , 仲夏 動物 明治23 0v
かくれ家や何の来ずともよい蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 文化9 0v
かくれ家や手追ひ蛍の走入 小林一茶 , 仲夏 動物 文化14 0v
きれわらじ蛍ならば角田川 小林一茶 , 仲夏 動物 0v
くる〱と車備の蛍かな 小林一茶 , 仲夏 動物 文政1 0v
けしからぬ夕晴人やとぶ蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 文化1 0v
けむい目にあふな出よ〱〱蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 文政6 0v
この螢田毎の月にくらべみん 松尾芭蕉 , 仲夏 動物 貞亨5 0v
さく〱と飯くふ上をとぶ蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 文化9 0v
さし柳蛍とぶ夜と成にけり 小林一茶 , 仲夏 動物 文化8 0v
さはぐなよ捨ておいても来る蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 文化13 0v
すよすよと舟の側飛ぶ蛍かな 正岡子規 , 仲夏 動物 明治28 0v
そこふむな夕べ蛍の居たあたり 小林一茶 , 仲夏 動物 0v
その上を蛍飛ぶ也水車 正岡子規 , 仲夏 動物 明治29 0v
そよ〱と世直し風やとぶ蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 文化6 0v
それ〱と親からさはぐ蛍哉 小林一茶 , 仲夏 動物 文化12 0v
たゝかひはさらに好まぬ蛍かな 小林一茶 , 仲夏 動物 文政6 0v
たそがれの川上遠く蛍飛ぶ 正岡子規 , 仲夏 動物 明治27 0v
たはれをの袂に包む蛍哉 正岡子規 , 仲夏 動物 明治31 0v
とゞまつて居れば天窓迄蛍かな 小林一茶 , 仲夏 動物 0v
とぶ蛍うはの空呼したりけり 小林一茶 , 仲夏 動物 文化7 0v
とぶ蛍卵の殻をかぞへるか 小林一茶 , 仲夏 動物 文化11 0v
とぶ蛍女の髪につなれな 小林一茶 , 仲夏 動物 文化13 0v
とぶ蛍臼も加賀みのきたりけり 小林一茶 , 仲夏 動物 文化7 0v
とべ蛍庵はけむいぞ〱よ 小林一茶 , 仲夏 動物 文化9 0v
とべ蛍野ら同前のおれが家 小林一茶 , 仲夏 動物 文政1 0v
なゝ呼そよべばよぶ程来ぬ蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 文政6 0v
ぬれて来て地蔵にとまる蛍哉 正岡子規 , 仲夏 動物 明治26 0v
はた〱と蛍とぶ夜の桶茶哉 小林一茶 , 仲夏 動物 文化1 0v
ばつ〱と蛍掃おろす屁哉 小林一茶 , 仲夏 動物 文化12 0v
はづかしき鍋に折〱蛍哉 小林一茶 , 仲夏 動物 文化6 0v
はつ蛍あながち呼びもせざりしが 小林一茶 , 仲夏 動物 0v
はつ蛍ころぶはづみついそれる 小林一茶 , 仲夏 動物 文化13 0v
はつ蛍ついとそれたる手風哉 小林一茶 , 仲夏 動物 文政1 0v
はつ蛍つひに都をかけぬける 小林一茶 , 仲夏 動物 文政7 0v
はつ蛍なんなく出たりけり 小林一茶 , 仲夏 動物 文化12 0v
はつ蛍人の天窓につきあたり 小林一茶 , 仲夏 動物 文政7 0v
はつ蛍仏の膝へ逃げ入ぬ 小林一茶 , 仲夏 動物 文化12 0v
はつ蛍其手はくはぬとびぶりや 小林一茶 , 仲夏 動物 文政2 0v
はつ蛍呼ばぬ蛙が又うせた 小林一茶 , 仲夏 動物 文化13 0v
はつ蛍女の髪につなれな 小林一茶 , 仲夏 動物 文政3 0v
はつ蛍都の空はきたないぞ 小林一茶 , 仲夏 動物 文化11 0v
ひゝそひそひそひそすがれ蛍哉 小林一茶 , 仲夏 動物 文政7 0v
ふわふわと早瀬を渡る蛍哉 正岡子規 , 仲夏 動物 明治26 0v
ふわふわと蛍一つの闇夜かな 正岡子規 , 仲夏 動物 明治27 0v
へろ〱の神むく方へ来よ蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 0v
へろ〱の神向方に来よ蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 文政2 0v
ほけ経の一葉投ればとぶ蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 文化10 0v
ほたるよぶよこ顔過るほたる哉 小林一茶 , 仲夏 動物 寛政10 0v
まふ蛍あながち呼びもせざりしが 小林一茶 , 仲夏 動物 文政7 0v
まふ蛍あへて呼りもせざしを 小林一茶 , 仲夏 動物 文政7 0v
むさしのや不二見へぬ里もほたる時 小林一茶 , 仲夏 動物 文化3 0v
やつれたり夏の蛍にいたる迄 小林一茶 , 仲夏 動物 0v
よい程に我をまはれよはつ蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 0v
よい程に我を曲れよはつ蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 文政2 0v
よぶ蛍いまだ湯桁に人ありや 小林一茶 , 仲夏 動物 文化13 0v
わんぱくや縛れながらよぶ蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 文化13 0v
一しめり松浦のうらを蛍哉 小林一茶 , 仲夏 動物 文化2 0v
一なぐれ目につく程の蛍哉 小林一茶 , 仲夏 動物 文政4 0v
一本の草さへまねく蛍かな 小林一茶 , 仲夏 動物 文化9 0v
一群は石山方の蛍かな 小林一茶 , 仲夏 動物 文政1 0v
三寸の苗に蛍や籠の中 正岡子規 , 仲夏 動物 明治29 0v
世が直るなをるとでかい蛍かな 小林一茶 , 仲夏 動物 文政9 0v
世に連て逃上手なる蛍哉 小林一茶 , 仲夏 動物 文政4 0v
乳呑子や見よふ見まねによぶ蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 文政8 0v
二三遍人をきよくつて行蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 文政2 0v
京を出て一息つくかはつ蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 文政3 0v
人去てかせの下行く蛍哉 正岡子規 , 仲夏 動物 明治25 0v
人声の方へやれ〱はつ蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 文政2 0v
人声や大骨折てとぶ蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 文化11 0v
人寝ねて蛍飛ぶ也蚊帳の中 正岡子規 , 仲夏 動物 明治30 0v
人鬼の中へさつさと蛍哉 小林一茶 , 仲夏 動物 文化7 0v
今売た草にあれ〱はつ蛍<哉> 小林一茶 , 仲夏 動物 0v
今植し草とも見ゆれとぶ蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 文化1 0v
今釣た草にあれ〱はつ蛍<哉> 小林一茶 , 仲夏 動物 文政3 0v
会釈に樒も流れてとぶ蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 文政1 0v
余り追はゞ蛍困りて消やせん 正岡子規 , 仲夏 動物 明治26 0v
傾城の団扇に這はす蛍哉 正岡子規 , 仲夏 動物 明治26 0v
入相のかねにつき出す蛍哉 小林一茶 , 仲夏 動物 文政3 0v