説明
まさに過ぎ去ろうとする春をいう。ことに春は厳しい寒さの中で待ち望んだ季節だけに送るのは惜しい。「春惜しむ」というと、さらに愛惜の念が強くなる。
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
行く春の町やかさ売すだれ売 | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 寛政4 | 1v | 6 hours 26 minutes ago |
行く春や鳥啼き魚の目は泪 | 松尾芭蕉 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 元禄2 | 1v | 8 hours 5 minutes ago |
行く春の硯に印す梅の花 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治33 | 1v | 9 hours 31 minutes ago |
行く春や足くたびれし奈良廻り | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治28 | 1v | 9 hours 37 minutes ago |
行く春や喧嘩のあとに鴉鳴く | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治29 | 1v | 10 hours 9 minutes ago |
行春の空はくらがり峠哉 | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文化3 | 1v | 10 hours 11 minutes ago |
行春に達磨の鼾聞かばやな | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治27 | 1v | 20 hours 25 minutes ago |
行春や喧嘩のあとに鳴く鴉 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治29 | 1v | 20 hours 27 minutes ago |
行く春や尺に満ちたる蕗の薹 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 day 12 hours ago |
行春を嵯峨や御室の蜆売 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治27 | 1v | 1 day 13 hours ago |
行く春や牛の涎は何と読む | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 day 13 hours ago |
ゆく春や撰者をうらむ歌の主 | 与謝蕪村 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 1v | 1 day 15 hours ago | |
行く春や商人船の立烏帽子 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 day 15 hours ago |
山守や春の行衛を箒して | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文化3 | 1v | 1 day 18 hours ago |
いそがしう春行く八百八町哉 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治26 | 1v | 2 days 2 hours ago |
行春を病人多き都かな | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治26 | 1v | 2 days 4 hours ago |
鶯の松にとまりて春ぞ行く | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治26 | 1v | 2 days 6 hours ago |
行春や我を見たをす古着買 | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 1v | 2 days 11 hours ago | |
鑓持よ春を逃すな合点か | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文化10 | 1v | 3 days 2 hours ago |
行く春の牡丹咲きたる広間哉 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治28 | 1v | 3 days 5 hours ago |
行春や目を煩ひし京の人 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治26 | 1v | 3 days 15 hours ago |
鳥どもよだまつて居ても春は行 | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文政8 | 1v | 4 days 2 hours ago |
行春を女車の人もなし | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治27 | 1v | 4 days 6 hours ago |
行く春を鉢巻したる頭痛かな | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治27 | 4v | 4 days 17 hours ago |
春永と延した春も仕廻哉 | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 5v | 4 days 17 hours ago | |
行く春を無言の人のあはれなり | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治27 | 4v | 4 days 17 hours ago |
行く春を翠帳の鸚鵡黙りけり | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治28 | 4v | 4 days 17 hours ago |
舞〱や翌なき春を顔を染て | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文化2 | 4v | 4 days 17 hours ago |
舞〱や翌なき春をむり笑 | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 6v | 4 days 17 hours ago | |
行くよ〱ことしの春は六条へ | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文化8 | 4v | 4 days 17 hours ago |
行く春の山吹散つて蝶白し | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治33 | 4v | 4 days 17 hours ago |
草の戸に春の行くへの哀れなり | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治26 | 5v | 4 days 17 hours ago |
春行くと片手出したる芭蕉哉 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治29 | 5v | 4 days 17 hours ago |
行く春を雨に暮れ行く車かな | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治27 | 3v | 4 days 17 hours ago |
行く春をひとり寝るべき宵も哉 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治28 | 3v | 4 days 17 hours ago |
行く春を徐福がたよりなかりけり | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治29 | 3v | 4 days 17 hours ago |
何いそぐ春よりさきに行く君は | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治29 | 5v | 4 days 17 hours ago |
翌ぎりの春と成けりぼんの凹 | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文化6 | 3v | 4 days 17 hours ago |
掃溜のはまぐりがらや春の行 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治26 | 4v | 4 days 17 hours ago |
夕雲のいざよふ空や春の行く | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治28 | 4v | 4 days 17 hours ago |
ゆく春やおもたき琵琶の抱きごころ | 与謝蕪村 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 4v | 4 days 17 hours ago | |
春行くやある夜鳴神稲光り | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治26 | 4v | 4 days 17 hours ago |
ゆく春や逡巡として遅ざくら | 与謝蕪村 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 4v | 4 days 17 hours ago | |
舞〱や翌なき春をむら笑 | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 3v | 4 days 17 hours ago | |
奴たち春を逃すな合点か | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 3v | 4 days 17 hours ago | |
病む君に春行く宿や琴の塵 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治31 | 3v | 4 days 17 hours ago |
七八騎過ぎ行く春の小村哉 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治31 | 3v | 4 days 17 hours ago |
ゆく春や逡巡として遲ざくら | 与謝蕪村 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 4v | 4 days 17 hours ago | |
春の行夜を梟の小言哉 | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文化6 | 3v | 4 days 17 hours ago |
行く春をひとり鼻ひる女かな | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治29 | 4v | 4 days 17 hours ago |
若雀翌なき春をさわぐ也 | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文化7 | 3v | 4 days 17 hours ago |
大和路や翌なき春をなく烏 | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文化2 | 4v | 4 days 17 hours ago |
摺鉢の擂木に逢ず行春や | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治30 | 3v | 4 days 17 hours ago |
山守の箒の先を行春ぞ | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文化13 | 4v | 4 days 17 hours ago |
行く春の二藍の衣酒しみたり | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治28 | 4v | 4 days 17 hours ago |
行く春の鉄漿つけなやむ女哉 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治28 | 1v | 4 days 18 hours ago |
行春の庭に熊手と草帚 | 星野立子 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 1v | 4 days 18 hours ago | |
まだ長ふなる日に春の限りかな | 与謝蕪村 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 1v | 4 days 18 hours ago | |
行く春や大根の花も菜の花も | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治25 | 3v | 4 days 19 hours ago |
暮れて行く春をぶらりと下りけり | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治27 | 3v | 4 days 19 hours ago |
影板も辺地をさして行春ぞ | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 寛政5 | 3v | 4 days 19 hours ago |
天を刺す松の緑や夏近し | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治33 | 3v | 4 days 19 hours ago |
緑青の八重山かくれ春の行く | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治27 | 3v | 4 days 19 hours ago |
ゆさ〱と春が行ぞよのべの草 | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文化8 | 3v | 4 days 19 hours ago |
花ちりて春の行へのあはれなり | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治26 | 2v | 4 days 19 hours ago |
散花のぱつぱと春はなくなりぬ | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文政9 | 2v | 4 days 19 hours ago |
徂春のうつむき給ふ観世音 | 阿部みどり女 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 3v | 4 days 19 hours ago | |
行く春を山青く水緑なり | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治29 | 2v | 4 days 19 hours ago |
行く春や宿替したる臍の穴 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治29 | 2v | 4 days 23 hours ago |
行く春や腸洗ふ水の味 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治26 | 2v | 5 days ago |
行く春の月もなくなる山家哉 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治26 | 1v | 5 days 2 hours ago |
鳩鳴や大事の春がなくなると | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文化8 | 1v | 5 days 2 hours ago |
春もはや残りすくなや山の雨 | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文化1 | 1v | 1 month ago |
春永となまけしもけふ限かな | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文政5 | 1v | 1 month ago |
ゆく春や横河へのぼるいもの神 | 与謝蕪村 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 1v | 1 month ago | |
行く春のもたれ心や床柱 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 month ago |
行く春の三味線草や鏡草 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治29 | 1v | 1 month ago |
行く春に猿男のうしろ姿哉 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 month ago |
行く春を電話の糸の乱れ哉 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治29 | 1v | 1 month ago |
行く春をものいひたげな姿かな | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 month ago |
春永と伸した山もけふぎりぞ | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文化11 | 1v | 1 month ago |
春永の春も行也のべの山 | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文化4 | 1v | 1 month ago |
洗足の盥も漏りてゆく春や | 与謝蕪村 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 1v | 1 month ago | |
植込みに春行かんとす何の花 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治29 | 1v | 1 month ago |
行く春の釘うちこみし杉を見たり | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治29 | 1v | 1 month ago |
行春や妻も子もなき草の庵 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 month ago |
行春の石ともならで尼一人 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治27 | 1v | 1 month ago |
行かへる暮行春はどふ思ふ | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文化6 | 1v | 1 month ago |
けふぎりの春とは成ぬのべの草 | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文化7 | 0v | |
けふのみの春をあるひて仕舞けり | 与謝蕪村 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 0v | ||
とても行春ならいそげ草の雨 | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文化2 | 0v | |
みよし野ゝ春も一夜と成にけり | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文化2 | 0v | |
やよ虱這へ〱春の行方へ | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文化11 | 0v | |
ゆく春のさくらさかりて山の宿 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 0v | ||
ゆく春や 重たき琵琶の 抱心 | 与謝蕪村 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 0v | ||
春行くとうしろ向いたる女かな | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治29 | 0v | |
松杉の不破の関屋に春くれぬ | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治26 | 0v | |
舞〱や翌なき春を笑ひ顔 | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 0v | ||
草の葉も風癖ついて暮の春 | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文化4 | 0v | |
行く春の烏帽子買ひけり白拍子 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治29 | 0v |