動物

Displaying 8601 - 8700 of 8971
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
鶯の初音は風にとらけり 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
鶯の吉野を出たる初音かな 正岡子規 , 三春 動物 明治27 0v
鶯の名代になく雀かな 小林一茶 , 三春 動物 文政5 0v
鶯の呑ぞ浴るぞ割下水 小林一茶 , 三春 動物 0v
鶯の啼きそこなふて逃にけり 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
鶯の啼けばなつかし嵯峨の家 正岡子規 , 三春 動物 明治28 0v
鶯の啼やちいさき口明て 与謝蕪村 , 三春 動物 0v
鶯の四月啼ても古郷哉 小林一茶 老鶯 , 三夏 動物 享和3 0v
鶯の声さへわか葉かな 小林一茶 , 三春 動物 文政5 0v
鶯の声になまりはなかりけり 正岡子規 , 三春 動物 明治22 0v
鶯の声には近し老の耳 正岡子規 , 三春 動物 明治25 0v
鶯の声に明け行く筑波哉 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
鶯の声の細さよ岨五丈 正岡子規 , 三春 動物 明治24 0v
鶯の声はなまらぬ田舎哉 正岡子規 , 三春 動物 明治22 0v
鶯の声遠き日も暮にけり 与謝蕪村 , 三春 動物 0v
鶯の子の寒声や朝つから 小林一茶 , 三春 動物 0v
鶯の宿に僧ありとろゝ汁 正岡子規 , 三春 動物 明治27 0v
鶯の寝に来て垣も老にけり 小林一茶 老鶯 , 三夏 動物 文化4 0v
鶯の小村より菜をつんで来る 正岡子規 , 三春 動物 明治27 0v
鶯の尻のす見たり檐の梅 正岡子規 , 三春 動物 明治27 0v
鶯の尻目にかけしばくち哉 小林一茶 , 三春 動物 文化13 0v
鶯の幾世顔也おく信濃 小林一茶 , 三春 動物 0v
鶯の廻り〱て後に来よ 小林一茶 , 三春 動物 0v
鶯の弟子披露する都哉 小林一茶 , 三春 動物 文政7 0v
鶯の影とびこむや皮文庫 正岡子規 , 三春 動物 明治25 0v
鶯の御気に入けり御侍 小林一茶 , 三春 動物 文化10 0v
鶯の忰が鳴ぞあれなくぞ 小林一茶 笹鳴 , 三冬 動物 文化13 0v
鶯の日枝をうしろに高音哉 与謝蕪村 , 三春 動物 0v
鶯の朝飯だけを鳴にけり 小林一茶 , 三春 動物 文化13 0v
鶯の来もせで松の雀かな 正岡子規 , 三春 動物 明治33 0v
鶯の松になく也寛永寺 正岡子規 , 三春 動物 明治30 0v
鶯の根岸の里はかしかまし 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
鶯の根岸の里や蜆汁 正岡子規 , 三春 動物 明治33 0v
鶯の根岸はなるゝ日永かな 正岡子規 , 三春 動物 明治25 0v
鶯の梅に下痢する余寒かな 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
鶯の梅島村に笠買はん 正岡子規 , 三春 動物 明治27 0v
鶯の毎旦北野参り哉 小林一茶 , 三春 動物 文化13 0v
鶯の気張て鳴くやたびら雪 小林一茶 , 三春 動物 文政5 0v
鶯の法ほけ経を信濃哉 小林一茶 , 三春 動物 文化8 0v
鶯の涙か曇る鈴鹿山 小林一茶 , 三春 動物 文化4 0v
鶯の淡路へわたる日和哉 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
鶯の目利してなくわが家哉 小林一茶 , 三春 動物 文政2 0v
鶯の笠落したる椿かな 松尾芭蕉 , 三春 動物 元禄3 0v
鶯の老いたるが多き山路哉 正岡子規 老鶯 , 三夏 動物 明治31 0v
鶯の老いたるを尋ね三河島 正岡子規 老鶯 , 三夏 動物 明治29 0v
鶯の老をたのむや神のもり 正岡子規 老鶯 , 三夏 動物 明治26 0v
鶯の老を鳴くなり遅桜 正岡子規 老鶯 , 三夏 動物 明治31 0v
鶯の若い声なり苔清水 小林一茶 , 三春 動物 文政6 0v
鶯の苦にもせぬなり辻ばくち 小林一茶 , 三春 動物 0v
鶯の藤咲く山に老いにける 正岡子規 老鶯 , 三夏 動物 明治31 0v
鶯の野にして鳴くや留守屋敷 小林一茶 , 三春 動物 0v
鶯の隣にほそきいほりかな 正岡子規 , 三春 動物 明治25 0v
鶯の鳴けども腰の立たぬなり 正岡子規 , 三春 動物 明治29 0v
鶯の鳴塩梅を見る木哉 小林一茶 , 三春 動物 文政1 0v
鶯の鳴賃ぞそれ花が降る 小林一茶 , 三春 動物 0v
鶯の黒焼もかな上根岸 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
鶯は坊のものぢやとおしやりけり 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
鶯は女に似たり松の枝 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
鶯は婆アとなりぬ時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治31 0v
鶯は籠で聞かよ閑古鳥 小林一茶 郭公 , 三夏 動物 文政5 0v
鶯は飛んで酢瓶の匂ひ哉 正岡子規 , 三春 動物 明治28 0v
鶯もぐに返るかよだまつてる 小林一茶 老鶯 , 三夏 動物 文政8 0v
鶯もとしのよらぬや山の酒 小林一茶 老鶯 , 三夏 動物 文化5 0v
鶯もとしのよらぬ山出湯の山 小林一茶 老鶯 , 三夏 動物 文政5 0v
鶯もとしのよらぬ藪の家 小林一茶 老鶯 , 三夏 動物 0v
鶯も上鶯をいなかかな 小林一茶 , 三春 動物 0v
鶯も代〱次に我身哉 小林一茶 , 三春 動物 文化9 0v
鶯も品よくとまる小竹かな 小林一茶 , 三春 動物 文政7 0v
鶯も啼くそ雲雀も囀るそ 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治31 0v
鶯も弟子を持たる坐敷哉 小林一茶 , 三春 動物 文政7 0v
鶯も水を浴せてみそぎ哉 小林一茶 , 三春 動物 0v
鶯も添て五文の茶代哉 小林一茶 , 三春 動物 文化14 0v
鶯も素通りせぬや窓の前 小林一茶 , 三春 動物 文政5 0v
鶯も老をうつるな藪の家 小林一茶 老鶯 , 三夏 動物 0v
鶯やあのものといふやうな顔 小林一茶 , 三春 動物 文化11 0v
鶯やあらめのよい籠の声 小林一茶 , 三春 動物 文政4 0v
鶯やうき世の隅も麦の秋 小林一茶 , 三春 動物 文化7 0v
鶯やお上屋敷の供揃へ 正岡子規 , 三春 動物 明治29 0v
鶯やかさい訛りもけさの空 小林一茶 , 三春 動物 文化11 0v
鶯やからたちくゞる身のひねり 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
鶯やくらまを下る小でうちん 小林一茶 , 三春 動物 文化11 0v
鶯やくらま育の顔もせず 小林一茶 , 三春 動物 文化10 0v
鶯やこゝもことしは新屋敷 正岡子規 , 三春 動物 明治27 0v
鶯やこの山もまた汽車の音 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
鶯やこまり入やのはか原に 小林一茶 , 三春 動物 文化14 0v
鶯やざぶ〱雨を浴て鳴く 小林一茶 , 三春 動物 文政5 0v
鶯やしんかんとして南禅寺 正岡子規 , 三春 動物 明治27 0v
鶯やたばこけぶりもかまはずに 小林一茶 , 三春 動物 文化14 0v
鶯やたま〱来たにばくち客 小林一茶 , 三春 動物 文化13 0v
鶯やちつさな声で親をよぶ 小林一茶 , 三春 動物 0v
鶯やちよつと来にも親子連 小林一茶 , 三春 動物 文政7 0v
鶯やとなりつたひに梅の花 正岡子規 , 三春 動物 明治23 0v
鶯やとのより先へ朝御飯 小林一茶 , 三春 動物 文化10 0v
鶯やとのより先へ朝飯を 小林一茶 , 三春 動物 0v
鶯やとりつく沖の大鳥居 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
鶯やはるか下て諸さぶらひ 小林一茶 , 三春 動物 文化13 0v
鶯やみあかしのこる杉の杜 正岡子規 , 三春 動物 明治25 0v
鶯やよくあきらめた籠の声 小林一茶 , 三春 動物 0v
鶯やよく来た規模に一声 小林一茶 , 三春 動物 文政8 0v
鶯やわら家に匂ふ兵部卿 小林一茶 , 三春 動物 文政3 0v