説明
夜更けになると感じられる寒さ。日中感じられない寒さも、夜になると冷えて寒さが際立つ。「朝寒」とは異なり、古くから詩歌に詠まれてきた。「寒き夜」、「夜寒き」は冬である。
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
荷の間から空を見る夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文政5 | 1v | 48 minutes 28 seconds ago |
一人と帳に付たる夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文政1 | 1v | 1 day ago |
両国の両方一度に夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 1v | 1 day 7 hours ago | |
芋などが裾にからまる夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化10 | 4v | 1 day 9 hours ago |
身をつんで人の夜寒をしられけり | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化11 | 1v | 1 day 12 hours ago |
六十に二ツふみ込む夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化11 | 3v | 2 days 3 hours ago |
夜寒さや身をちゞむれば眠く成 | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治26 | 1v | 2 days 5 hours ago |
丁々と碁を打つ家の夜寒哉 | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治28 | 1v | 2 days 13 hours ago |
吉原の踊過ぎたる夜寒哉 | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治31 | 5v | 3 days 11 hours ago |
さいかちのからり〱と夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文政4 | 1v | 4 days 3 hours ago |
僧一人竝が岡の夜寒哉 | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治26 | 1v | 4 days 3 hours ago |
佛壇のともし火消ゆる夜寒哉 | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治28 | 1v | 4 days 4 hours ago |
次の間の灯で飯を喰ふ夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化12 | 1v | 4 days 4 hours ago |
一ツ蚊の伽に鳴たる夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 3v | 4 days 7 hours ago | |
蕎麥はあれど夜寒の饂飩きこしめせ | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治28 | 3v | 4 days 11 hours ago |
今見ても石の枕の夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化10 | 4v | 4 days 13 hours ago |
汁のみのほちや〱ほけて夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文政8 | 4v | 4 days 13 hours ago |
破れ壁笠おしあてゝ夜寒哉 | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治23 | 5v | 4 days 13 hours ago |
藪と見へ人と見へつゝ夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化12 | 3v | 4 days 13 hours ago |
草の家は秋も昼寒夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文政5 | 4v | 4 days 13 hours ago |
をじ甥の家のごちや〱夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化10 | 4v | 4 days 13 hours ago |
ふら〱と瓢のやうに夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化5 | 3v | 4 days 13 hours ago |
きんつはの行燈暗き夜寒哉 | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治32 | 2v | 4 days 15 hours ago |
のらくらが遊びかげん夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文政2 | 2v | 4 days 16 hours ago |
なでしこの気を引立る夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化3 | 3v | 4 days 16 hours ago |
こおろぎの大声上る夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化14 | 3v | 4 days 16 hours ago |
笛吹や已に夜寒が始ると | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化12 | 2v | 4 days 16 hours ago |
菜畠の元気を得たる夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文政4 | 2v | 4 days 16 hours ago |
むだ人の遊かげんの夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化12 | 3v | 4 days 16 hours ago |
むつまじき家のごちや〱夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化10 | 2v | 4 days 17 hours ago |
出女の油をこぼす夜寒かな | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治28 | 3v | 4 days 18 hours ago |
黙りけり夜寒の男五六人 | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治28 | 2v | 4 days 19 hours ago |
さぼてんのさめはだ見れば秋の風 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 2v | 4 days 20 hours ago | |
鳩部屋に鳩が顔出す夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化10 | 2v | 4 days 20 hours ago |
ぬつぽりと立や夜寒の大入道 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化12 | 2v | 4 days 21 hours ago |
向ひ地のともし消え行く夜寒哉 | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治26 | 1v | 4 days 22 hours ago |
ずんずんとぼんの凹から寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文政1 | 2v | 4 days 22 hours ago |
兄弟のざこね正しき夜寒哉 | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治24 | 1v | 4 days 22 hours ago |
せつかれてむりに笛吹夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化12 | 3v | 6 days 10 hours ago |
向ひでも片ひざ立る夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化1 | 1v | 1 week 5 days ago |
卅日銭がらつく笊の夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化13 | 2v | 1 week 5 days ago |
ならはしや木曽の夜寒の膝頭 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化12 | 1v | 2 weeks ago |
門の木に階子かゝりし夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化5 | 1v | 2 weeks ago |
入もせぬ山見覚へる夜寒かな | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文政10 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
一人旅一人つくつく夜寒哉 | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治25 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
うしろ壁見い〱咄す夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文政8 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
刄物置いて盗人防ぐ夜寒かな | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治29 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
おもしろう豆の転る夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化13 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
さぼてんのさめはだ見れば夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化8 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
から樽を又ふつて見る夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文政2 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
やけ石や夜寒く見へし人の顔 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化1 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
さし向ふ夫婦の膳の夜寒哉 | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治28 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
船に寐て行李を枕の夜寒哉 | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治31 | 1v | 1 month ago |
犬にけつまづいたる夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化12 | 1v | 1 month ago |
青柳の門にはら〱夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化2 | 1v | 1 month ago |
鶏の小首を曲る夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化3 | 1v | 1 month ago |
鼠追へば四五匹迯げる夜寒哉 | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治28 | 1v | 1 month ago |
鼻たれの兄とよばるゝ夜寒哉 | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治25 | 1v | 1 month ago |
鼠狩れば鼠の笑ふ夜寒かな | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治28 | 1v | 1 month ago |
鼠追へば三匹逃げる夜寒哉 | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治28 | 1v | 1 month ago |
はつとして丸屋〱の夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化11 | 1v | 1 month 1 week ago |
親のいふ字を知てから秋の暮 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化10 | 1v | 1 month 1 week ago |
あばら骨なでじとすれど夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化10 | 0v | |
あはれ子の 夜寒の床の 引けば寄る | 中村汀女 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 0v | ||
いさり火を横にながめたる夜寒哉 | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治28 | 0v | |
いなゝくや馬も夜寒は同じ事 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化5 | 0v | |
いろりから茶子堀出す夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化14 | 0v | |
うき世空も夜寒や雲急 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化12 | 0v | |
うしろから大寒小寒夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化8 | 0v | |
おもてから見ゆや夜寒の最合風呂 | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治28 | 0v | |
かゝる時姥捨つらん夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化12 | 0v | |
かくべつの松と成たる夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化5 | 0v | |
かくれ家や夜寒しくのあつめ垣 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文政1 | 0v | |
げつそりと夜寒くなりし小家哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化5 | 0v | |
こおろぎの大声上る卅日哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化10 | 0v | |
ことゝく仏の顔も夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化5 | 0v | |
さる人のおもしろがりし夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化2 | 0v | |
さる程に五両の松も夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化1 | 0v | |
さをしかのきげんの直ル夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文政5 | 0v | |
すりこ木もけしきに並ぶ夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化1 | 0v | |
すりこ木もけしきに並ぶ夜永哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化1 | 0v | |
ずんずんとぼんの凹から夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 0v | ||
たばこ盆足で尋ねる夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化14 | 0v | |
だまされてわるい宿とる夜寒かな | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治25 | 0v | |
ともし火をあてに舟よぶ夜寒哉 | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治31 | 0v | |
なでしこの一花ほこる夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化3 | 0v | |
ばか咄嗅出したる夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化14 | 0v | |
はん鐘の音する夜の寒さかな | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治20 | 0v | |
ぼつ〱と猫迄帰る夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化13 | 0v | |
まじ〱と梁上君の夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化8 | 0v | |
やゝ寝よき夜となれば夜の寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 寛政6 | 0v | |
わた売はちり〲と夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化5 | 0v | |
わりなしや夜寒を眠る通夜の人 | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治30 | 0v | |
一つづゝ波音ふくる夜寒哉 | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治25 | 0v | |
一人と帳面につく夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 0v | ||
一人と書留らるゝ夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文政1 | 0v | |
一夜〱虫喰ふ虫も寒い声 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化10 | 0v | |
三厘の風呂で風邪引く夜寒かな | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治29 | 0v | |
三階の灯を消しに行く夜寒哉 | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治32 | 0v | |
下手鼓脇の夜寒をしらぬげな | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化10 | 0v |