説明
お釈迦様の入滅の様子を描いた涅槃図や、涅槃会(お釈迦様の命日に行われる法要)の際に用いられる、お釈迦様が横たわって亡くなる姿を表した像を指す。
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
おん顔の三十路人なる寝釈迦かな | 中村草田男 | 寝釈迦 | 春, 仲春 | 人事 | 0v | ||
やしよ馬引て小僧も寝釈迦哉 | 小林一茶 | 寝釈迦 | 春, 仲春 | 人事 | 文政6 | 0v | |
其ごろり小僧の寝しやか哉 | 小林一茶 | 寝釈迦 | 春, 仲春 | 人事 | 文政2 | 0v | |
寝ておわしても仏ぞよ花が降る | 小林一茶 | 寝釈迦 | 春, 仲春 | 人事 | 文政2 | 0v | |
小うるさい花が咲とて寝釈迦かな | 小林一茶 | 寝釈迦 | 春, 仲春 | 人事 | 文政2 | 0v | |
御仏や寝ておはしても花が降 | 小林一茶 | 寝釈迦 | 春, 仲春 | 人事 | 文政2 | 0v | |
御仏や寝ておはしても花と銭 | 小林一茶 | 寝釈迦 | 春, 仲春 | 人事 | 0v | ||
御仏や寝てござつても花と銭 | 小林一茶 | 寝釈迦 | 春, 仲春 | 人事 | 文政2 | 0v |