Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
季語
月の出
ひらがな
つきので
説明
月が東の空に昇ること。特に十五夜の月の出は有名。
季節
秋
三秋
分類
天文
Seasonword
月
名月
上り月
月代
臥待月
Displaying 1 - 39 of 39
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
うしろより月升りけり庭の竹
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治29
1v
5 days 6 hours
ago
するすると月昇りけり海の上
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治28
0v
もの凄き月上りけり背戸の山
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治29
0v
やすやすと生るゝ月や九十九里
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治26
0v
嘯けば月あらはるゝ山の上
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治29
0v
小式部が月今出でぬと啓しけり
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治28
0v
山丸く大きな月の出でにけり
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治28
0v
山既に月を吐くべきけしき哉
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治28
0v
崖上に鹿立ち崖下に月升る
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治30
0v
廿日過の月は出でけり松の北
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治28
0v
廿日過の月は出でたり松の北
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治28
0v
我宿にはいりさう也昇る月
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治23
0v
我宿の欄干に月上りけり
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治23
0v
旅人や月出て急ぐ瀬田の橋
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治29
0v
月か出て先は落つくこゝろかな
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治21
0v
月の出て先は落ちつくこゝろかな
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治21
0v
月の出にもはや間もなし入日影
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治25
0v
月の出やまだ坂下は眞のやみ
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治22
0v
月の出をのゝしる聲や岡の上
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治31
0v
月の出をのゝしる聲や崖の人
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治31
0v
月の出を取りに往かうよ東山
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治26
0v
月の出を斯う見よと坊は建てたらん
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治31
0v
月の出を松の雫に聞けとこそ
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治26
0v
月上る大佛殿の足場かな
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治28
0v
月上る燒野に物の黒き立つ
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治30
0v
月出でゝ波靜まりぬ伊豆の海
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治28
0v
月出るや紀伊と和泉の堺より
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治28
0v
月出んとしてさらさらと竹の音
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治29
0v
月出んとして鳴り立つる海の音
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治25
0v
月昇る紀伊と和泉の堺より
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治28
0v
月森を出るや上野の九時の鐘
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治29
0v
月白も無くて月出る野末哉
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治31
0v
木の枝を傳ふてはやし出る月
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治22
0v
橋杭に大きな月の出たりけり
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治29
0v
海原や何の苦もなく上る月
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治21
0v
琴を取つて彈ずれば月山を出づ
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治30
0v
琴取つて彈ずれば月山を出づ
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治30
0v
讀みさして月が出るなり須磨の卷
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治28
0v
進め進め角一聲月上りけり
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治27
0v