ひらがな かり 説明 晩秋に北方から来て春には帰る。体は肥っていて灰褐色。頚が長く尾は短い。グァングァンと声を発しつつ棹型や鉤型に並んで飛翔する。雁をかりがねと呼ぶのは古来、多くの人がその声をめでたからである。 季節 秋 晩秋 分類 動物 Seasonword 雁 かりがね 真雁 菱喰 沼太郎 酒面雁 雲井の雁 小田の雁 病雁 四十雀雁 白雁 黒雁 初雁 雁渡る 天津雁 雁の棹 雁行 雁の列 落雁 雁鳴く 雁が音