Displaying 1 - 100 of 511
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
行雲や鼻先の稲も秋の露 小林一茶 , 三秋 天文 1v 4 hours 25 minutes ago
一丸メ一升づゝや蓮の露 小林一茶 , 三秋 天文 文政4 1v 7 hours 52 minutes ago
世話しなの夜や上ル露下ル露 小林一茶 , 三秋 天文 文政4 1v 8 hours 44 minutes ago
寝てくらせ此上降らば甘い露 小林一茶 , 三秋 天文 文政3 1v 9 hours 3 minutes ago
一升でいくらが物ぞ露の玉 小林一茶 , 三秋 天文 文化14 1v 9 hours 19 minutes ago
人は旅見度なうても草の露 小林一茶 , 三秋 天文 文化1 1v 10 hours 21 minutes ago
白露に仏洪かしぐ人も有 小林一茶 , 三秋 天文 文化5 1v 10 hours 36 minutes ago
侍の命も露のもろさ哉 正岡子規 , 三秋 天文 明治26 1v 10 hours 41 minutes ago
白露何やら祈る隣哉 小林一茶 , 三秋 天文 文化7 5v 11 hours 27 minutes ago
草の露先うれしさよ涼しさよ 小林一茶 , 三秋 天文 文化3 1v 11 hours 28 minutes ago
藁沓や庭に山路の露を印す 正岡子規 , 三秋 天文 明治29 1v 11 hours 43 minutes ago
客人の草履におくや門の露 小林一茶 , 三秋 天文 文政8 4v 11 hours 53 minutes ago
旅籠屋の戸口で脱げば笠の露 正岡子規 , 三秋 天文 明治28 1v 11 hours 53 minutes ago
大名の笠にもかゝる夜露哉 小林一茶 , 三秋 天文 享和3 1v 11 hours 54 minutes ago
捨てられたおばが日じややら露しぐれ 小林一茶 , 三秋 天文 文化12 3v 11 hours 56 minutes ago
日あふきの露をも知らぬ風情かな 正岡子規 , 三秋 天文 明治21 1v 12 hours 20 minutes ago
わらじはく人に置きけり夜の露 正岡子規 , 三秋 天文 明治26 2v 12 hours 36 minutes ago
稻妻に露のちる間もなかりけり 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 1v 12 hours 59 minutes ago
今に見よ人とる人も草の露 小林一茶 , 三秋 天文 文化3 2v 13 hours 1 minute ago
よい世じやと露がざんぶり〱哉 小林一茶 , 三秋 天文 文化11 1v 18 hours 21 minutes ago
しら露や手を拱くは何法師 小林一茶 , 三秋 天文 1v 18 hours 21 minutes ago
若へ衆のむりに受たる夜露哉 小林一茶 , 三秋 天文 文政3 1v 19 hours 23 minutes ago
村雨が露のにせ玉作りけり 小林一茶 , 三秋 天文 文政4 1v 1 day 3 hours ago
夕露やいつもの所に灯の見ゆる 小林一茶 , 三秋 天文 文政3 1v 1 day 4 hours ago
朝露の流れ出けり山の町 小林一茶 , 三秋 天文 文政3 1v 1 day 5 hours ago
已むなくば見事にはらへ劍の露 正岡子規 , 三秋 天文 明治28 1v 1 day 6 hours ago
露〱に流さうなる柱哉 小林一茶 , 三秋 天文 文化7 1v 1 day 6 hours ago
かつしかや拝れ給ふ竹の露 小林一茶 , 三秋 天文 文化8 1v 1 day 6 hours ago
身の上の露とは更にしらぬ哉 小林一茶 , 三秋 天文 文化11 2v 1 day 7 hours ago
けさ程は草家も露の化粧哉 小林一茶 , 三秋 天文 文化9 1v 1 day 8 hours ago
白露の中に泣きけり祗王祗女 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 1v 1 day 8 hours ago
赤玉の木の実も降や露時雨 小林一茶 , 三秋 天文 文政8 1v 1 day 8 hours ago
夕やけや唐紅の露しぐれ 小林一茶 , 三秋 天文 文政2 1v 1 day 9 hours ago
からげたる赤腰卷や露時雨 正岡子規 , 三秋 天文 明治27 1v 1 day 9 hours ago
白露を何とおぼすぞかゝし殿 小林一茶 , 三秋 天文 文化5 1v 1 day 10 hours ago
灯ともすや露のしたゝる石燈籠 正岡子規 , 三秋 天文 明治28 1v 1 day 13 hours ago
堀割に露のしたゝる巖かな 正岡子規 , 三秋 天文 明治30 1v 1 day 15 hours ago
白露や野營の枕木ぎれ也 正岡子規 , 三秋 天文 明治27 1v 1 day 16 hours ago
小便の露のたし也小金原 小林一茶 , 三秋 天文 文化9 1v 1 day 17 hours ago
射干は露知らぬ葉の姿哉 正岡子規 , 三秋 天文 明治21 1v 1 day 17 hours ago
山の町とつとゝ露の流れけり 小林一茶 , 三秋 天文 文政4 1v 1 day 17 hours ago
草花や露あたゝかに温泉の流れ 正岡子規 , 三秋 天文 明治29 1v 1 day 17 hours ago
つるつると笠をすへるや露の玉 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 2v 1 day 18 hours ago
二文菜にかさいの露のまだひぬぞ 小林一茶 , 三秋 天文 文化10 1v 1 day 18 hours ago
茶土瓶やあゝ〱一盃秋の露 小林一茶 , 三秋 天文 文政3 1v 2 days 3 hours ago
朝市や鯛にかぶさる笹の露 正岡子規 , 三秋 天文 明治26 1v 2 days 3 hours ago
草刈や火を打こぼす露の原 小林一茶 , 三秋 天文 文政8 1v 2 days 4 hours ago
白露の中に重る小鹿哉 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 1v 2 days 4 hours ago
大なは乙にやらふぞ露の玉 小林一茶 , 三秋 天文 文化11 1v 2 days 5 hours ago
一升の露をたゝふる小庭かな 正岡子規 , 三秋 天文 明治29 3v 2 days 11 hours ago
菅笠の裏に通るや夜の露 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 1v 2 days 14 hours ago
むねあげや神の下さる露時雨 小林一茶 , 三秋 天文 文政9 1v 2 days 17 hours ago
白露を見事にこぼす旭哉 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 2v 2 days 17 hours ago
米菩薩誰こぼしたぞ草の露 小林一茶 , 三秋 天文 文政5 1v 2 days 17 hours ago
露ちるやかき集たる米と砂 小林一茶 , 三秋 天文 文政3 1v 2 days 18 hours ago
すてられた扇も露の宿り哉 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 4v 2 days 19 hours ago
白露や地獄の種をけふもまく 小林一茶 , 三秋 天文 文化11 5v 2 days 22 hours ago
露の野にかた袖寒き朝日哉 小林一茶 , 三秋 天文 寛政6 1v 3 days 18 hours ago
庭に酌むや芋も團子も露の中 正岡子規 , 三秋 天文 明治31 1v 3 days 19 hours ago
顏見えて野武士火を焚く露の中 正岡子規 , 三秋 天文 明治29 1v 4 days 5 hours ago
呑め喰へと露がざぶ〱ざぶり哉 小林一茶 , 三秋 天文 文化11 1v 4 days 7 hours ago
白露や乞食村の祭り客 小林一茶 , 三秋 天文 文化11 1v 4 days 8 hours ago
世中へおちて見せけり草の露 小林一茶 , 三秋 天文 文化11 1v 4 days 8 hours ago
けぶりして露ふりて無我な在所哉 小林一茶 , 三秋 天文 文化8 2v 4 days 13 hours ago
門の露雀がなめて仕舞けり 小林一茶 , 三秋 天文 文化8 3v 4 days 13 hours ago
ちゝ母は夜露うけよとなでやせめ 小林一茶 , 三秋 天文 文化1 2v 4 days 14 hours ago
とうろうを三たびかゝげぬ露ながら 与謝蕪村 , 三秋 天文 2v 4 days 14 hours ago
人は旅日は朝朗けさの露 小林一茶 , 三秋 天文 文化1 3v 4 days 14 hours ago
下の露末の霧やににぎはしき 小林一茶 , 三秋 天文 文化9 2v 4 days 14 hours ago
紅皿も露けき頃の泪かな 正岡子規 , 三秋 天文 明治27 2v 4 days 15 hours ago
花うりのかざりにちるや今朝の露 小林一茶 , 三秋 天文 文政3 3v 4 days 15 hours ago
露の世に間に合はざりしことばかり 星野立子 , 三秋 天文 3v 4 days 15 hours ago
秋はたゞ三足出ても夜露哉 小林一茶 , 三秋 天文 文化2 2v 4 days 16 hours ago
白露にぬれし不動の火焔かな 正岡子規 , 三秋 天文 明治28 3v 4 days 16 hours ago
いざ給へ露の曲玉長い玉 小林一茶 , 三秋 天文 文政5 3v 4 days 16 hours ago
置露や我は草木にいつならん 小林一茶 , 三秋 天文 文政9 2v 4 days 16 hours ago
おく露や草葉の陰の七在所 小林一茶 , 三秋 天文 文化12 4v 4 days 16 hours ago
人心子のゝたまわく草の露 小林一茶 , 三秋 天文 文政4 3v 4 days 17 hours ago
御目度存候今朝の秋 小林一茶 , 三秋 天文 文政3 3v 4 days 17 hours ago
白露や冷えつくしたる捨篝 正岡子規 , 三秋 天文 明治28 2v 4 days 17 hours ago
蓮の葉に此世の露はいびつ也 小林一茶 , 三秋 天文 文政2 3v 4 days 17 hours ago
草の露人を見かけてこぼるゝか 小林一茶 , 三秋 天文 文化5 3v 4 days 17 hours ago
欲ばるや夜の田露草の露 小林一茶 , 三秋 天文 文化7 6v 4 days 17 hours ago
おく露や丘は必けぶり立 小林一茶 , 三秋 天文 文化3 3v 4 days 17 hours ago
日あふきハ露をも知らぬ風情かな 正岡子規 , 三秋 天文 明治21 4v 4 days 17 hours ago
吹きかへす萩の雨戸や露はらはら 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 3v 4 days 17 hours ago
草の露こぼれてへりもせざりけり 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 5v 4 days 17 hours ago
芋の露硯の海に湛へけり 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 3v 4 days 17 hours ago
大鐘にびくともせぬや蓮の露 小林一茶 , 三秋 天文 文政4 3v 4 days 17 hours ago
晝の露を追ひ落したる夜の露 正岡子規 , 三秋 天文 明治33 3v 4 days 17 hours ago
庭行くや露ちりかゝる足の甲 正岡子規 , 三秋 天文 明治35 3v 4 days 17 hours ago
露けしや朝日の昇る小松原 正岡子規 , 三秋 天文 明治28 4v 4 days 18 hours ago
朝露と一所に仕廻花屋哉 小林一茶 , 三秋 天文 文政3 3v 4 days 18 hours ago
白露も見やうよりて御舎利哉 小林一茶 , 三秋 天文 文政1 3v 4 days 18 hours ago
からぐろの葉うつりするや露の玉 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 4v 4 days 18 hours ago
露とくとく心みに浮世すゝがばや 松尾芭蕉 , 三秋 天文 貞亨元 3v 4 days 19 hours ago
つぶつぶと丸む力や露の玉 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 4v 4 days 19 hours ago
舟てくる友もありけり篷の露 正岡子規 , 三秋 天文 明治21 1v 4 days 19 hours ago
うつくしき抱一か画や銀の露 正岡子規 , 三秋 天文 明治32 4v 4 days 19 hours ago
あばら家やむだ骨折て露のおく 小林一茶 , 三秋 天文 文化13 4v 4 days 19 hours ago