Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
分類
動物
42 views
時候
植物
Displaying 7001 - 7100 of 8971
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
細道のひたと消けり呼子鳥
正岡子規
呼子鳥
春
,
晩春
動物
明治25
0v
絲つけてふりまはさるゝ蜻蛉哉
正岡子規
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
明治29
0v
絵馬堂に鳴くや子雀親雀
正岡子規
雀の子
春
,
晩春
動物
明治27
0v
継つ子や昼寝仕事に蚤拾ふ
小林一茶
蚤
夏
,
三夏
動物
文政1
0v
網を手に人鮎を覗くけはひ哉
正岡子規
鮎
夏
,
三夏
動物
明治31
0v
綿の虫どこをたよりに這廻る
小林一茶
綿虫
冬
,
初冬
動物
文政4
0v
綿の虫何処をたのみに這廻る
小林一茶
綿虫
冬
,
初冬
動物
0v
綿の虫書入に来る雀哉
小林一茶
綿虫
冬
,
初冬
動物
文政4
0v
綿の虫本ン間へ逃入ぬ
小林一茶
綿虫
冬
,
初冬
動物
文政4
0v
綿の虫裸で道中がなるものか
小林一茶
綿虫
冬
,
初冬
動物
文政4
0v
綿蟲や夕べのごとき昼の空
阿部みどり女
綿虫
冬
,
初冬
動物
0v
練塀や廻りくらするかたつむり
小林一茶
蝸牛
夏
,
三夏
動物
文政7
0v
縁の蠅手をする所を打れけり
小林一茶
蠅
夏
,
三夏
動物
文政2
0v
縁はなや上手に曲る蝸牛
小林一茶
蝸牛
夏
,
三夏
動物
文政4
0v
縛れて鼾かく也猫の恋
小林一茶
猫の恋
春
,
初春
動物
文政3
0v
縫物や灯をかきたつる雁の聲
正岡子規
雁が音
秋
,
晩秋
動物
明治31
0v
罪人を済度に入るか赤とんぼ
小林一茶
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
文政6
0v
美女に蠅追せながらや寝入道
小林一茶
蠅
夏
,
三夏
動物
文政7
0v
群蠅の逃た迹打皺手哉
小林一茶
蠅
夏
,
三夏
動物
文政4
0v
群蠅や世の中よしと草そよぐ
小林一茶
蠅
夏
,
三夏
動物
0v
群蠅を口で追けり門の犬
小林一茶
蠅
夏
,
三夏
動物
文政4
0v
義経の腰かけ松や鵙の声
小林一茶
鵙
秋
,
三秋
動物
文政6
0v
羽抜鳥友呼ぶ声か山淋し
正岡子規
羽抜鳥
夏
,
晩夏
動物
明治28
0v
羽抜鳥腰ぬけ鳥は人なりけり
正岡子規
羽抜鳥
夏
,
晩夏
動物
明治29
0v
羽抜鳥覚束なくも飛びにけり
正岡子規
羽抜鳥
夏
,
晩夏
動物
明治29
0v
羽虫出る直に目出度柱哉
小林一茶
羽蟻
夏
,
三夏
動物
0v
羽虫出る迄に目出度柱哉
小林一茶
羽蟻
夏
,
三夏
動物
文政2
0v
翌の夜は小ばやく頼む時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化7
0v
翌も来よあさつても来よかんこ鳥
小林一茶
郭公
夏
,
三夏
動物
文化14
0v
翠帳に御池の蛙聞く夜かな
正岡子規
蛙
春
,
三春
動物
明治27
0v
翡翠の池の上飛ぶ夕日哉
正岡子規
翡翠
夏
,
三夏
動物
明治28
0v
翡翠や小魚をくはへ飛て行
正岡子規
翡翠
夏
,
三夏
動物
明治29
0v
翡翠や水澄んで池の魚深し
正岡子規
翡翠
夏
,
三夏
動物
明治27
0v
翡翠や浅妻舟の人もなし
正岡子規
翡翠
夏
,
三夏
動物
明治27
0v
翡翠や芙蓉の枝に羽つくろひ
正岡子規
翡翠
夏
,
三夏
動物
明治35
0v
翡翠や鷺のかくれしあたりより
正岡子規
翡翠
夏
,
三夏
動物
明治26
0v
老の名のありとも知らで四十雀
松尾芭蕉
四十雀
夏
,
三夏
動物
元禄6
0v
老の手や蠅を打さい逃た迹
小林一茶
蠅
夏
,
三夏
動物
文政4
0v
老ぼれと見くびつて蚤も逃ぬ也
小林一茶
蚤
夏
,
三夏
動物
文政8
0v
老牛とにらみあいたる蛙哉
正岡子規
蛙
春
,
三春
動物
明治26
0v
老牛も蠅はらふ尾は持けり
小林一茶
蠅
夏
,
三夏
動物
文政4
0v
老猫の蛇とる不性〲哉
小林一茶
蛇
夏
,
三夏
動物
文化9
0v
耳たぼに蠅が三疋とまりけり
小林一茶
蠅
夏
,
三夏
動物
文政6
0v
耳一ツ御あかしたまへ時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
0v
耳一ツ御かし給へ時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
0v
聖堂やひつそりとして鷦鷯
正岡子規
鷦鷯
冬
,
三冬
動物
明治31
0v
聞きそめた日よりかしまし蝉の声
正岡子規
蝉
夏
,
晩夏
動物
明治25
0v
聞くまではこゝを動かじ時鳥
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治25
0v
聞に出てぬれてもとるや閑古鳥
正岡子規
郭公
夏
,
三夏
動物
明治25
0v
聞倦て人は去也朶の蝉
小林一茶
蝉
夏
,
晩夏
動物
文化1
0v
聞初ていく日ふる也時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
享和3
0v
聲かきりなきてはいかに都鳥
正岡子規
都鳥
冬
,
三冬
動物
明治21
0v
聲かきりなくねきゝたし都鳥
正岡子規
都鳥
冬
,
三冬
動物
明治21
0v
聲かけて鯨に向ふ小舟哉
正岡子規
鯨
冬
,
三冬
動物
明治29
0v
肥壺や蛙とびこむ夕まぐれ
正岡子規
蛙
春
,
三春
動物
明治26
0v
肩先に泊てきつち〱哉
小林一茶
飛蝗
秋
,
初秋
動物
文化12
0v
肱枕蝶は毎日来てくれる
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
0v
背戸へ來て崩れてしまふ千鳥哉
正岡子規
千鳥
冬
,
三冬
動物
明治29
0v
背戸へ來て鍋ふみかへす男鹿哉
正岡子規
鹿
秋
,
三秋
動物
明治25
0v
背戸へ来て粥すゝり居る鹿子哉
正岡子規
鹿の子
夏
,
三夏
動物
明治28
0v
胡蝶三つ二つ一つに分れけり
正岡子規
胡蝶
春
,
三春
動物
明治26
0v
胴突の畠の中より雲雀哉
小林一茶
雲雀
春
,
三春
動物
文政1
0v
能因の雨をはやして鳴蛙
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文化13
0v
脇へ行あまりしつこへ閑古鳥
小林一茶
郭公
夏
,
三夏
動物
文政4
0v
脇へ行な鬼が見るぞよ寒雀
小林一茶
寒雀
冬
,
晩冬
動物
文政3
0v
脇見すな虫も棒ふる江戸の水
小林一茶
孑孑
夏
,
三夏
動物
文政5
0v
脇見すな虫も棒ふる江戸町
小林一茶
孑孑
夏
,
三夏
動物
文政4
0v
脳病の頭にひゞくせみの声
正岡子規
蝉
夏
,
晩夏
動物
明治24
0v
腕の蠅手をする所を打れけり
小林一茶
蠅
夏
,
三夏
動物
0v
腰元は藪鶯の在所かな
正岡子規
鶯
春
,
三春
動物
明治26
0v
膝の上に上りさうなるかのこ哉
小林一茶
鹿の子
夏
,
三夏
動物
文化11
0v
膳の上に鮎やくるみや山の宿
正岡子規
鮎
夏
,
三夏
動物
明治26
0v
臑の蚤しびれは京へのぼる也
小林一茶
蚤
夏
,
三夏
動物
文政7
0v
自転車と路を争ふ燕かな
正岡子規
燕
春
,
仲春
動物
明治34
0v
臼引が今引く臼をせみの声
小林一茶
蝉
夏
,
晩夏
動物
文政5
0v
臼歌を聞〱並ぶ乙女かな
小林一茶
乙鳥
春
,
仲春
動物
文化11
0v
臼程の月が出たとや時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化10
0v
舞は蝶三弦流布の小村也
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文政1
0v
舞蝶にしばしは旅も忘けり
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
天明8
0v
舞賃に紙をとばすぞのべの蝶
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文化12
0v
舞雲雀捨身になつて落つる也
正岡子規
雲雀
春
,
三春
動物
明治28
0v
舞雲雀捨身になりて落る也
正岡子規
雲雀
春
,
三春
動物
明治28
0v
船の灯を目當に闇の渡り鳥
正岡子規
渡り鳥
秋
,
三秋
動物
明治27
0v
船燒けて夕榮の雁亂れけり
正岡子規
雁
秋
,
晩秋
動物
明治27
0v
船頭の呼声長し時鳥
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治28
0v
船頭の舟には居らず蝉のこゑ
正岡子規
蝉
夏
,
晩夏
動物
明治24
0v
艪の音や我背戸來べく千鳥鳴く
正岡子規
千鳥
冬
,
三冬
動物
明治29
0v
色鳥の聲をそろへて渡るげな
正岡子規
色鳥
秋
,
三秋
動物
明治25
0v
色鳥や一むれ嶋へ分れ行く
正岡子規
色鳥
秋
,
三秋
動物
明治28
0v
色鳥や頬の白きは頬白か
正岡子規
色鳥
秋
,
三秋
動物
明治27
0v
芋の葉や露の転るかたつむり
小林一茶
蝸牛
夏
,
三夏
動物
文政7
0v
芋茶屋もうれしいものよ閑古鳥
小林一茶
郭公
夏
,
三夏
動物
文化3
0v
芋虫や女をおどす惡太郎
正岡子規
芋虫
秋
,
初秋
動物
明治35
0v
芝原にこすり付るや猫の蚤
小林一茶
蚤
夏
,
三夏
動物
文政3
0v
芝浦や初松魚より夜が明る
小林一茶
初鰹
夏
,
初夏
動物
文政7
0v
芣苢のつや〱しさを帰雁
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文化4
0v
芥からあんな小蝶が生れけり
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文政2
0v
芦の家の仏に何か夕蛙
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文政7
0v
芦の家は千鳥寝屎だらけ哉
小林一茶
千鳥
冬
,
三冬
動物
文政8
0v
芦の家や千鳥が降らすばらり雨
小林一茶
千鳥
冬
,
三冬
動物
文化11
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
67
Page
68
Page
69
Page
70
Page
71
Page
72
Page
73
Page
74
Page
75
…
Next page
Last page