説明
大雪から小寒の前日まで
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
霜月の小道にくさる紅葉かな | 正岡子規 | 霜月 | 冬, 仲冬 | 時候 | 明治27 | 2v | 2 weeks 5 days ago |
あるきあるき年もとるなり大三十日 | 正岡子規 | 大晦日 | 冬, 仲冬 | 時候 | 明治26 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
入りてゆく眠りの壺に年の雨 | 森澄雄 | 大晦日 | 冬, 仲冬 | 時候 | 1v | 2 weeks 5 days ago | |
風吹て師走八日といふ日哉 | 正岡子規 | 師走 | 冬, 仲冬 | 時候 | 明治26 | 2v | 2 weeks 6 days ago |
花に表太雪に君あり鉢叩 | 与謝蕪村 | 鉢叩 | 冬, 仲冬 | 人事 | 2v | 2 weeks 6 days ago | |
いそがしや人押しわける年の市 | 正岡子規 | 年の市 | 冬, 仲冬 | 人事 | 明治28 | 1v | 2 weeks 6 days ago |
年過ぎてしばらく水尾のごときもの | 森澄雄 | 行く年 | 冬, 仲冬 | 人事 | 1v | 2 weeks 6 days ago | |
店先に師走見て居る佛かな | 正岡子規 | 師走 | 冬, 仲冬 | 時候 | 明治31 | 2v | 2 weeks 6 days ago |
とんとんと上る階段年忘れ | 星野立子 | 年忘 | 冬, 仲冬 | 生活 | 7v | 2 weeks 6 days ago | |
柴の戸や咄して寝るがとし忘 | 小林一茶 | 年忘 | 冬, 仲冬 | 生活 | 文政7 | 1v | 3 weeks 1 day ago |
きぬきぬの持たれて戀の大三十日 | 正岡子規 | 大晦日 | 冬, 仲冬 | 時候 | 明治26 | 1v | 3 weeks 2 days ago |
あすあすと言ひつゝ人の寐入けり | 正岡子規 | 大晦日 | 冬, 仲冬 | 時候 | 明治26 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
旅の空師走も廿九日哉 | 小林一茶 | 師走 | 冬, 仲冬 | 時候 | 享和3 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
氣樂さのまたや師走の草枕 | 正岡子規 | 師走 | 冬, 仲冬 | 時候 | 明治28 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
元日の餝りながらに大三十日 | 正岡子規 | 大晦日 | 冬, 仲冬 | 時候 | 明治26 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
淋しさをにらみあふたる師走かな | 正岡子規 | 師走 | 冬, 仲冬 | 時候 | 明治27 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
淺茅生の小野の奥より年木樵 | 正岡子規 | 年木樵 | 冬, 仲冬 | 生活 | 明治26 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
勝ち栗も餅もそろふてあすの春 | 正岡子規 | 大晦日 | 冬, 仲冬 | 時候 | 明治26 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
六十の坂を越夜ぞやつこらさ | 小林一茶 | 大晦日 | 冬, 仲冬 | 時候 | 1v | 3 weeks 4 days ago | |
寒梅の薫りおさめや大三十日 | 正岡子規 | 大晦日 | 冬, 仲冬 | 時候 | 明治22 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
君が代や鳥も経よむはちたゝき | 小林一茶 | 鉢叩 | 冬, 仲冬 | 人事 | 文化10 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
うぐひすの啼や師走の羅生門 | 与謝蕪村 | 師走 | 冬, 仲冬 | 時候 | 2v | 3 weeks 5 days ago | |
どこを風が吹かと寝たり大卅日 | 小林一茶 | 大晦日 | 冬, 仲冬 | 時候 | 文化10 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
このなさや三百八十四日ン日 | 小林一茶 | 大晦日 | 冬, 仲冬 | 時候 | 文政7 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
すゝ払藪の雀の寝床迄 | 小林一茶 | 煤払 | 冬, 仲冬 | 生活 | 文化4 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
いそがしい中に子を産む師走哉 | 正岡子規 | 師走 | 冬, 仲冬 | 時候 | 明治25 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
かくれ家や毎日日日とし忘 | 小林一茶 | 年忘 | 冬, 仲冬 | 生活 | 文政7 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
この次はどこの月夜の里神楽 | 小林一茶 | 里神楽 | 冬, 仲冬 | 人事 | 文化 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
顔見せや親〔の〕かたみの苦わらひ | 小林一茶 | 顔見世 | 冬, 仲冬 | 人事 | 文化12 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
山本や師走日なたのこぼれ村 | 小林一茶 | 師走 | 冬, 仲冬 | 時候 | 文政7 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
喰て寝てことしも今よひ一夜哉 | 小林一茶 | 大晦日 | 冬, 仲冬 | 時候 | 文化10 | 2v | 3 weeks 5 days ago |
小隅から猫の返しや衣配 | 小林一茶 | 衣配 | 冬, 仲冬 | 生活 | 文政6 | 1v | 5 hours 32 minutes ago |
御すゝや雀のあびる程もなき | 小林一茶 | 煤払 | 冬, 仲冬 | 生活 | 文化9 | 1v | 6 hours 3 minutes ago |
掛聲を何とすかさん年わすれ | 正岡子規 | 年忘 | 冬, 仲冬 | 生活 | 明治26 | 1v | 6 hours 4 minutes ago |
一人の太平楽や年わすれ | 小林一茶 | 年忘 | 冬, 仲冬 | 生活 | 文政2 | 1v | 6 hours 4 minutes ago |
両国や舟は舟とて年忘 | 小林一茶 | 年忘 | 冬, 仲冬 | 生活 | 文政2 | 1v | 6 hours 4 minutes ago |
梅椿咲立られてすゝやはく | 小林一茶 | 煤払 | 冬, 仲冬 | 生活 | 文化5 | 1v | 6 hours 9 minutes ago |
庵の煤風が払てくれにけり | 小林一茶 | 煤払 | 冬, 仲冬 | 生活 | 文政3 | 1v | 6 hours 38 minutes ago |
悪どしも一夜と成ぬ夜と成りぬ | 小林一茶 | 大晦日 | 冬, 仲冬 | 時候 | 文化10 | 1v | 8 hours 22 minutes ago |
隠れば大卅日の日永哉 | 小林一茶 | 大晦日 | 冬, 仲冬 | 時候 | 文政6 | 1v | 8 hours 23 minutes ago |
大卅日大のらくらが通りけり | 小林一茶 | 大晦日 | 冬, 仲冬 | 時候 | 文政5 | 1v | 10 hours 15 minutes ago |
君が代は大つごもりの月夜哉 | 正岡子規 | 大晦日 | 冬, 仲冬 | 時候 | 明治25 | 2v | 9 hours 32 minutes ago |
行く年の警察種や三頁 | 正岡子規 | 行く年 | 冬, 仲冬 | 人事 | 明治31 | 1v | 13 hours 7 minutes ago |
年忘一斗の酒を盡しけり | 正岡子規 | 年忘 | 冬, 仲冬 | 生活 | 明治32 | 1v | 2 hours 33 minutes ago |
年忘酒泉の太守鼓打つ | 正岡子規 | 年忘 | 冬, 仲冬 | 生活 | 明治30 | 5v | 2 hours 45 minutes ago |
とび抜て師走日向の小村哉 | 小林一茶 | 師走 | 冬, 仲冬 | 時候 | 文化10 | 1v | 2 hours 48 minutes ago |
梅の木や都のすゝの捨所 | 小林一茶 | 煤払 | 冬, 仲冬 | 生活 | 文化5 | 1v | 3 hours 30 minutes ago |
なかなかに心をかしき臘月哉 | 松尾芭蕉 | 師走 | 冬, 仲冬 | 時候 | 元禄5 | 1v | 4 hours 8 minutes ago |
年忘大の用迄忘れけり | 小林一茶 | 年忘 | 冬, 仲冬 | 生活 | 文政5 | 1v | 4 hours 19 minutes ago |
画の駒の馳せて年行く白髪哉 | 正岡子規 | 行く年 | 冬, 仲冬 | 人事 | 明治28 | 1v | 4 hours 22 minutes ago |
有明やみだ如来とすゝ祝 | 小林一茶 | 煤払 | 冬, 仲冬 | 生活 | 文化10 | 1v | 4 hours 25 minutes ago |
ほか〱と煤がかすむぞ又打山 | 小林一茶 | 煤払 | 冬, 仲冬 | 生活 | 文化7 | 1v | 4 hours 47 minutes ago |
春や来し年や行きけん小晦日 | 松尾芭蕉 | 小晦日 | 冬, 仲冬 | 時候 | 1v | 6 hours 39 minutes ago | |
煤の顔集めて物の置所 | 阿部みどり女 | 煤払 | 冬, 仲冬 | 生活 | 1v | 7 hours 57 minutes ago | |
蚤いざ〱〱させんとし忘 | 小林一茶 | 年忘 | 冬, 仲冬 | 生活 | 文化11 | 1v | 9 hours 37 minutes ago |
此頃は聲もかれけり鉢たゝき | 正岡子規 | 鉢叩 | 冬, 仲冬 | 人事 | 明治25 | 2v | 9 hours 53 minutes ago |
ゆく年の瀬田を廻るや金飛脚 | 与謝蕪村 | 行く年 | 冬, 仲冬 | 人事 | 3v | 10 hours 26 minutes ago | |
大殿の笑ひ聞えつ年忘 | 正岡子規 | 年忘 | 冬, 仲冬 | 生活 | 明治31 | 4v | 10 hours 28 minutes ago |
隅田川 見て刻待てり 年わすれ | 水原秋桜子 | 年忘 | 冬, 仲冬 | 生活 | 5v | 16 hours 19 minutes ago | |
煤の日や婆々はつれ立つ寺參り | 正岡子規 | 煤払 | 冬, 仲冬 | 生活 | 明治26 | 1v | 19 hours 24 minutes ago |
何の残かの残本のとし忘 | 小林一茶 | 年忘 | 冬, 仲冬 | 生活 | 文政6 | 1v | 22 hours 23 minutes ago |
夕月や松の天窓の煤もはく | 小林一茶 | 煤払 | 冬, 仲冬 | 生活 | 文化2 | 1v | 1 day 4 hours ago |
掛乞や京の女の親子連 | 正岡子規 | 掛乞 | 冬, 仲冬 | 生活 | 明治34 | 1v | 3 hours 54 minutes ago |
庵の煤嵐が掃いてくれにけり | 小林一茶 | 煤払 | 冬, 仲冬 | 生活 | 文化14 | 1v | 5 hours 41 minutes ago |
うら山や十所ばかり年忘 | 小林一茶 | 年忘 | 冬, 仲冬 | 生活 | 文政2 | 1v | 6 hours 45 minutes ago |
部屋住やきのふの残ンでとし忘 | 小林一茶 | 年忘 | 冬, 仲冬 | 生活 | 文政5 | 1v | 7 hours 16 minutes ago |
煤はかぬとて都の住居哉 | 小林一茶 | 煤払 | 冬, 仲冬 | 生活 | 文政5 | 1v | 7 hours 37 minutes ago |
歌反古を焚き居る除夜の火桶哉 | 正岡子規 | 除夜 | 冬, 仲冬 | 時候 | 明治32 | 1v | 8 hours 19 minutes ago |
煤はきや東は赤い日の出空 | 小林一茶 | 煤払 | 冬, 仲冬 | 生活 | 文政6 | 1v | 2 minutes 49 seconds ago |
御仲間に猫も坐とるや年わすれ | 小林一茶 | 年忘 | 冬, 仲冬 | 生活 | 文政2 | 1v | 1 hour 39 minutes ago |
馬糞も見えず師走の日本橋 | 正岡子規 | 師走 | 冬, 仲冬 | 時候 | 明治28 | 1v | 10 minutes 4 seconds ago |
庵のすゝざつとはく真似したりけり | 小林一茶 | 煤払 | 冬, 仲冬 | 生活 | 文化10 | 1v | 1 hour 22 minutes ago |
けふも〱人の煤なり貧乏人 | 小林一茶 | 煤払 | 冬, 仲冬 | 生活 | 2v | 2 hours 6 minutes ago | |
小鼠の行列つゞく師走哉 | 正岡子規 | 師走 | 冬, 仲冬 | 時候 | 明治26 | 1v | 5 hours 56 minutes ago |
学士会 聖樹をともす 吾等粗餐 | 山口青邨 | 聖樹 | 冬, 仲冬 | 人事 | 1v | 9 hours 52 minutes ago | |
納豆切る音しばし待て鉢叩き | 松尾芭蕉 | 鉢叩 | 冬, 仲冬 | 人事 | 元禄3 | 1v | 11 hours 48 minutes ago |
すゝ掃て長閑に暮る菜畠哉 | 小林一茶 | 煤払 | 冬, 仲冬 | 生活 | 文化5 | 1v | 12 hours 13 minutes ago |
大年のよい夢見るかぬり枕 | 小林一茶 | 大晦日 | 冬, 仲冬 | 時候 | 文化1 | 1v | 13 hours 20 minutes ago |
山里や四五年ぶりの煤払 | 小林一茶 | 煤払 | 冬, 仲冬 | 生活 | 1v | 15 hours 31 minutes ago | |
掛乞の竹椽叩く烟管哉 | 正岡子規 | 掛乞 | 冬, 仲冬 | 生活 | 明治25 | 1v | 16 hours 37 minutes ago |
とし守や乾鮭の太刀鱈の棒 | 与謝蕪村 | 年守る | 冬, 仲冬 | 生活 | 1v | 16 hours 59 minutes ago | |
水仙も煤をかぶつて立りけり | 小林一茶 | 煤払 | 冬, 仲冬 | 生活 | 文化10 | 1v | 17 hours 26 minutes ago |
仏壇の煤を払ふや南無阿弥陀 | 阿部みどり女 | 煤払 | 冬, 仲冬 | 生活 | 1v | 17 hours 41 minutes ago | |
せはしさに寒さわするゝ師走哉 | 正岡子規 | 師走 | 冬, 仲冬 | 時候 | 明治25 | 1v | 17 hours 41 minutes ago |
旅鴉師走も廿九日哉 | 小林一茶 | 師走 | 冬, 仲冬 | 時候 | 1v | 17 hours 55 minutes ago | |
近道に氷を渡る師走哉 | 正岡子規 | 師走 | 冬, 仲冬 | 時候 | 明治26 | 1v | 18 hours 2 minutes ago |
月の夜を思ひ出しけり年忘 | 正岡子規 | 年忘 | 冬, 仲冬 | 生活 | 明治25 | 1v | 19 hours 13 minutes ago |
極月や廿九の猫の恋 | 小林一茶 | 師走 | 冬, 仲冬 | 時候 | 文政6 | 3v | 21 hours 14 minutes ago |
道々にこぼるゝ年のみつぎ哉 | 正岡子規 | 年貢納 | 冬, 仲冬 | 生活 | 明治25 | 1v | 21 hours 47 minutes ago |
おもしろや翌は我等も卅九 | 小林一茶 | 大晦日 | 冬, 仲冬 | 時候 | 文化8 | 5v | 22 hours 33 minutes ago |
煤はきにげん気付ルや庵の犬 | 小林一茶 | 煤払 | 冬, 仲冬 | 生活 | 文化11 | 1v | 23 hours 18 minutes ago |
京の師走高みに笑ふ仏哉 | 小林一茶 | 師走 | 冬, 仲冬 | 時候 | 享和3 | 1v | 23 hours 46 minutes ago |
先よしと大卅日の寝酒哉 | 小林一茶 | 大晦日 | 冬, 仲冬 | 時候 | 文政5 | 1v | 1 day ago |
旅寝よし宿は師走の夕月夜 | 松尾芭蕉 | 師走 | 冬, 仲冬 | 時候 | 貞亨4 | 1v | 1 day 3 hours ago |
すとうぶや上からつゝく煤拂 | 正岡子規 | 煤払 | 冬, 仲冬 | 生活 | 明治25 | 1v | 1 day 3 hours ago |
うら縁は梅見衆也大卅日 | 小林一茶 | 大晦日 | 冬, 仲冬 | 時候 | 文政5 | 1v | 1 day 4 hours ago |
ものくはでかうもやせたか鉢敲 | 正岡子規 | 鉢叩 | 冬, 仲冬 | 人事 | 明治25 | 1v | 1 day 15 hours ago |
大卅日梅見て居をそしらるゝ | 小林一茶 | 大晦日 | 冬, 仲冬 | 時候 | 享和3 | 1v | 1 day 15 hours ago |
せつかれて年忘れする機嫌かな | 松尾芭蕉 | 年忘 | 冬, 仲冬 | 生活 | 1v | 1 day 17 hours ago | |
煤はきや我は人形につかはるゝ | 小林一茶 | 煤払 | 冬, 仲冬 | 生活 | 文政5 | 1v | 1 day 18 hours ago |