晩春

ひらがな
ばんしゅん
説明

清明から立夏の前日まで

季節
和風月名
Displaying 501 - 600 of 3900
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
牛黒く見ゆる尾上の桜哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 2v 6 days 18 hours ago
洗足の盥も漏りてゆく春や 与謝蕪村 行く春 , 晩春 時候 2v 6 days 21 hours ago
かへり見る門には柳ばかりなり 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 1v 1 week 6 days ago
大仏の顔よごれたり山桜 正岡子規 山桜 , 晩春 植物 明治29 1v 1 week 6 days ago
落第の人を送るや梨の花 正岡子規 梨の花 , 晩春 植物 明治31 5v 1 week 6 days ago
あら壁のあつてかひなし山桜 正岡子規 山桜 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
藤さくや木辻の君が夕粧ひ 小林一茶 , 晩春 植物 文化8 3v 1 week 6 days ago
菜の花の中に川あり渡し舟 正岡子規 菜の花 , 晩春 植物 明治28 1v 6 days 18 hours ago
めらめらと落花燃けり大篝 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
一雨や桜まきこむ伊よ簾 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
灌仏やうぶ湯の桶に波もなし 正岡子規 仏生会 , 晩春 人事 明治25 1v 6 days 18 hours ago
古井戸にもたれて咲きぬ山桜 正岡子規 山桜 , 晩春 植物 明治26 2v 1 week 6 days ago
徂春のうつむき給ふ観世音 阿部みどり女 行く春 , 晩春 時候 4v 1 week 6 days ago
くたびれて柳も眠る日和哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治23 1v 1 week 6 days ago
牛飼も牛も眠るや桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治23 4v 6 days 19 hours ago
渡し場に橋の出来たる柳哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治32 2v 6 days 22 hours ago
ふみつけて蹄はなれぬ椿哉 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治26 2v 1 week 6 days ago
夜芝居や昼の茶摘の勞れ顔 正岡子規 茶摘 , 晩春 生活 明治33 1v 1 week 6 days ago
山桜杉の闇よりもれてけり 正岡子規 山桜 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
筧ありつゝじは赤く米黒し 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治26 1v 6 days 19 hours ago
ひつたりと風のとまりし柳かな 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
花冷の顔ばかりなり雲の中 石田波郷 花冷え , 晩春 時候 1v 1 week 6 days ago
木隠れて手拭赤き茶摘哉 正岡子規 茶摘 , 晩春 生活 明治27 1v 1 week 6 days ago
山吹の花流れよる芥かな 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治32 1v 1 week 6 days ago
山吹の溝に垂れたる垣根哉 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治31 1v 1 week 6 days ago
更くる夜を静まる里の桜哉 正岡子規 夜桜 , 晩春 生活 明治29 3v 1 week 6 days ago
さく花のあはひあはひの波の色 正岡子規 , 晩春 植物 明治20 1v 1 week 6 days ago
摺鉢の擂木に逢ず行春や 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治30 4v 1 week 6 days ago
どちらともつかぬ柳や村境 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
行く春の釣針にかゝる魚もなし 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治26 2v 1 week 6 days ago
さくらより桃にしたしき小家哉 与謝蕪村 桃の花 , 晩春 植物 1v 2 weeks ago
山さくら何の苦もなく咲にけり 正岡子規 山桜 , 晩春 植物 明治23 1v 2 weeks ago
傾城のお白粉はげて朝桜 正岡子規 朝桜 , 晩春 植物 明治26 1v 2 weeks ago
柳見てまはれば庵の住み易き 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 3v 2 weeks ago
雨やいつ外山の桜曇りけり 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 2v 2 weeks ago
あやまちて酒のしぶきや汐干舟 阿部みどり女 潮干船 , 晩春 生活 1v 2 weeks ago
大岩のわれめわれめや岩つゝし 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治24 1v 2 weeks ago
吹降や花にあびせるかねの声 小林一茶 , 晩春 植物 寛政5 1v 2 weeks ago
氷解けて網にかゝりし仏かな 正岡子規 凍解 , 晩春 地理 明治29 1v 1 week ago
小男鹿よ手拭かさん角の迹 小林一茶 落し角 , 晩春 動物 1v 2 weeks ago
長の春今尽る也角田川 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 文化7 2v 2 weeks ago
うちかけや一かたまりの桜散る 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治28 1v 2 weeks ago
痩たりな子につかはるゝ門雀 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文化11 2v 2 weeks ago
江東に緑の早き柳哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治31 2v 1 week ago
春行くとうしろ向いたる女かな 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治29 2v 1 week ago
橋長く水青うして松桜 正岡子規 , 晩春 植物 明治33 2v 2 weeks ago
雀子と声鳴きかはす鼠の巣 松尾芭蕉 雀の子 , 晩春 動物 2v 2 weeks ago
楊貴妃の化粧道具や海棠花 正岡子規 海棠 , 晩春 植物 明治33 2v 2 weeks ago
谷底に樵夫の動く桜かな 正岡子規 , 晩春 植物 明治25 2v 2 weeks ago
花咲いて思ひ出す人皆遠し 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 1v 2 weeks ago
起臥も桜明りや念仏坊 小林一茶 , 晩春 植物 文化13 2v 2 weeks ago
炉塞取りて六畳の間の広さかな 正岡子規 炉塞 , 晩春 生活 明治34 2v 2 weeks ago
馬の子が柳潜りをしたりけり 小林一茶 , 晩春 植物 文政3 1v 2 weeks ago
世の中の花の盛を忌中札 小林一茶 , 晩春 植物 文化12 1v 2 weeks ago
桜花賤しき袖にかゝりけり 小林一茶 , 晩春 植物 文化5 2v 2 weeks ago
花守や夜は汝が八重桜 小林一茶 , 晩春 植物 2v 2 weeks 1 day ago
行春をものうけに眠る女御哉 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治27 2v 2 weeks 1 day ago
小うるさや山も仲々花の何のと 小林一茶 , 晩春 植物 文化13 2v 2 weeks 1 day ago
青くさきたばこ吹かける桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化5 2v 2 weeks 1 day ago
花散て此頃はやる頭痛哉 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治26 1v 2 weeks 1 day ago
白拍子柳の門に這入りけり 正岡子規 , 晩春 植物 明治28 2v 2 weeks 1 day ago
常盤津の会ある寺の桜哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治31 2v 2 weeks 1 day ago
藤棚に提灯つりし茶店哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治33 1v 2 weeks 1 day ago
桃咲くや古き都の子守唄 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治31 1v 2 weeks 1 day ago
鳥鳴て奧の知られぬ桜哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 2v 2 weeks 1 day ago
風鈴のみだれそめけり夕桜 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 2 weeks 1 day ago
白桃の露や花なる花や露 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治25 1v 2 weeks 1 day ago
鏡掛けて御魂を移す桜哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治30 2v 2 weeks 1 day ago
山桜さくや八十八所 小林一茶 , 晩春 植物 文化6 2v 2 weeks 1 day ago
吉原や雨の夜桜蛇目傘 正岡子規 夜桜 , 晩春 生活 明治32 2v 2 weeks 1 day ago
出女が恋する桃に花が咲く 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治30 1v 2 weeks 1 day ago
うき世とは下戸の嘘也花に酒 正岡子規 , 晩春 植物 明治28 2v 2 weeks 1 day ago
銭の出ぬ所も中〱さくら哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化14 2v 2 weeks 1 day ago
山桜恋をはなれて哀れ也 正岡子規 山桜 , 晩春 植物 明治26 1v 2 weeks 1 day ago
月夜には扨なりかねつ夕桜 正岡子規 , 晩春 植物 明治25 2v 2 weeks 1 day ago
祟りなす杉はふとりてちる桜 小林一茶 , 晩春 植物 文化5 2v 2 weeks 2 days ago
桜から人にうつるや山の風 正岡子規 , 晩春 植物 明治23 2v 2 weeks 2 days ago
野の牛を撫でゝ眠らす柳哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 2v 2 weeks 2 days ago
鴉鳴く明礼宮の柳かな 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 2v 2 weeks 2 days ago
菜の花のさく頃里の餅赤し 正岡子規 菜の花 , 晩春 植物 明治26 2v 1 week 2 days ago
菜種散る泥の小道の轍哉 正岡子規 菜の花 , 晩春 植物 明治33 2v 2 weeks 2 days ago
若鮎の二手になりて上りけり 正岡子規 若鮎 , 晩春 動物 明治25 2v 2 weeks 2 days ago
花にいやよ世間口より風の口 松尾芭蕉 , 晩春 植物 2v 2 weeks 2 days ago
杵先や天窓あぶなき雀の子 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文政3 2v 2 weeks 2 days ago
雀の子そこのけ〱御馬が通る 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文政2 2v 2 weeks 2 days ago
青柳のしだれかゝるや不二の山 正岡子規 , 晩春 植物 明治25 2v 2 weeks 2 days ago
花の雨僅に晴れて群衆哉 正岡子規 花の雨 , 晩春 天文 明治31 2v 2 weeks 2 days ago
凍解や戸口にしけるさん俵 正岡子規 凍解 , 晩春 地理 明治26 2v 2 weeks 2 days ago
いざのぼれ花のしら雲ふむ迄に 小林一茶 , 晩春 植物 文政2 2v 2 weeks 2 days ago
ひやひやと風吹き入るゝ桜哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 2v 2 weeks 2 days ago
どれ〱が御目にとまりし桜かよ 小林一茶 , 晩春 植物 2v 2 weeks 2 days ago
よしの山変桜もなかりけり 小林一茶 , 晩春 植物 文化12 2v 2 weeks 2 days ago
わか草やわざとならざる松に鶴 小林一茶 若草 , 晩春 植物 文化10 2v 2 weeks 2 days ago
炉塞で種芋植ゑんとぞ思ふ 正岡子規 炉塞 , 晩春 生活 明治27 2v 1 week 2 days ago
武蔵野は若草の色空の色 正岡子規 若草 , 晩春 植物 明治22 2v 1 week 2 days ago
昼餉終へ夢の如くに遠干潟 星野立子 潮干潟 , 晩春 地理 2v 2 weeks 2 days ago
けふぎりの春とは成ぬのべの草 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 文化7 2v 2 weeks 2 days ago
山もとに米踏ム音や藤のはな 与謝蕪村 , 晩春 植物 3v 2 weeks 2 days ago
行春や柳の糸も地について 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治25 4v 2 weeks 2 days ago
麦畠たまさか鶉啼きにけり 正岡子規 麦鶉 , 晩春 動物 明治27 2v 2 weeks 2 days ago