晩春

ひらがな
ばんしゅん
説明

清明から立夏の前日まで

季節
和風月名
Displaying 801 - 900 of 3900
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
山荒れて鐘も桜も雹の音 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 1v 3 weeks 5 days ago
朝起の鏡に寒し梨の花 正岡子規 梨の花 , 晩春 植物 明治31 1v 3 weeks 6 days ago
ちりかゝる桜の茶屋のともし哉 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治27 1v 36 minutes 36 seconds ago
うかれける人や初瀬の山桜 松尾芭蕉 山桜 , 晩春 植物 寛文7 2v 40 minutes 3 seconds ago
夜の雨や苗代青むさゝ濁り 正岡子規 苗代 , 晩春 地理 明治26 1v 1 hour 7 minutes ago
さをしかに手拭かさん角の迹 小林一茶 落し角 , 晩春 動物 文化10 1v 1 hour 8 minutes ago
山の井や氷解けて石落ち入れり 正岡子規 凍解 , 晩春 地理 明治28 2v 3 weeks 6 days ago
つゝじ咲く巌の上に橋かけたり 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治28 1v 3 hours 30 minutes ago
夕暮や下手念仏も桜ちる 小林一茶 , 晩春 植物 文化11 2v 45 minutes 27 seconds ago
蝙蝠も出でよ浮世の華に鳥 松尾芭蕉 , 晩春 植物 1v 1 hour 25 minutes ago
門〱に青し蚕の屎の山 小林一茶 , 晩春 動物 文政7 1v 2 hours 24 minutes ago
あちへゆらりこちへゆらりと柳哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 2 minutes 20 seconds ago
花守は妻こそなけれ姥桜 正岡子規 姥桜 , 晩春 植物 明治26 1v 5 hours 52 minutes ago
待つ花や藤三郎が吉野山 松尾芭蕉 , 晩春 植物 延宝7 1v 11 hours 4 minutes ago
一枝にかたまり咲けるしどみかな 阿部みどり女 しどみの花 , 晩春 植物 1v 1 hour 10 minutes ago
桜狩上野王子は山つゞき 正岡子規 桜狩 , 晩春 生活 明治26 1v 5 hours 50 minutes ago
藤棚を潜れば王子海道哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化13 1v 25 minutes 23 seconds ago
おそれながら申上まする桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化12 1v 1 hour 21 minutes ago
花の散る拍子に急ぐ小鮎哉 小林一茶 若鮎 , 晩春 動物 文化7 1v 1 hour 56 minutes ago
おもひきや果はさくらも藻屑とは 小林一茶 , 晩春 植物 寛政4 1v 3 hours 2 minutes ago
藤さくやすべて晦日の角大師 小林一茶 , 晩春 植物 1v 2 hours 9 minutes ago
鶯のたまたま啼や花の山 与謝蕪村 , 晩春 植物 1v 4 hours 49 minutes ago
子ども等腹こなさする雀哉 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文化11 1v 7 hours 39 minutes ago
おとろへや見た分にする花の山 小林一茶 , 晩春 植物 文化13 1v 3 hours 13 minutes ago
ちる桜鹿はぽつきり角もげる 小林一茶 落し角 , 晩春 動物 1v 1 hour 30 minutes ago
花冷えの畳を掃ける夕心 阿部みどり女 花冷え , 晩春 時候 2v 3 hours 25 minutes ago
つゝじ野やあらぬ所に麦畠 与謝蕪村 躑躅 , 晩春 植物 4v 4 minutes 23 seconds ago
ろの蓋にはや蝶どもが寝たりけり 小林一茶 炉塞 , 晩春 生活 文化11 1v 4 hours 51 minutes ago
飴ん棒にべつたり付し桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文政7 1v 7 hours 57 minutes ago
足もとに小鮎飛ぶなり夕まくれ 正岡子規 若鮎 , 晩春 動物 明治26 1v 5 hours 26 minutes ago
鯛提けて裏家へ這入る弥生哉 正岡子規 弥生 , 晩春 時候 明治29 1v 6 hours 21 minutes ago
うつくしきが中に菱餅絵蝋燭 正岡子規 菱餅 , 晩春 生活 明治30 1v 7 hours 42 minutes ago
鉢植の椿落ちけり鉢の中 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治29 1v 14 hours 27 minutes ago
麦を出て道菜の花の中に入る 正岡子規 菜の花 , 晩春 植物 明治30 1v 9 hours 32 minutes ago
行く春の酒をたまはる陣屋哉 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治28 1v 17 hours 36 minutes ago
花咲や仏法わたるえぞが島 小林一茶 , 晩春 植物 1v 22 hours 3 minutes ago
大勢の子に疲たり雀哉 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文化8 1v 19 hours 19 minutes ago
梨咲くと 葛飾の野は との曇り 水原秋桜子 梨咲く , 晩春 植物 2v 23 hours 9 minutes ago
花ちるや人にうつりしはやり風 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治26 1v 1 day 1 hour ago
行春の魚のはらわた腐りけり 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治27 1v 1 day 1 hour ago
わらんべの 鐘つき逃ぐる 春深く 山口青邨 春深し , 晩春 時候 1v 20 hours 18 minutes ago
さばの縁うす花桜あゝさくら 小林一茶 , 晩春 植物 1v 21 hours 15 minutes ago
あのくたら三百文の桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化9 1v 21 hours 14 minutes ago
おびたゞしく椿散けり馬繋 正岡子規 散椿 , 晩春 植物 明治30 1v 11 hours 33 minutes ago
臑とものいひ〱ふさぐいろり哉 小林一茶 炉塞 , 晩春 生活 文化11 1v 1 day 2 hours ago
御婚儀を祝ふや藤の作り花 正岡子規 , 晩春 植物 明治33 50v 21 hours 11 minutes ago
西へちるさくらやみだの本願寺 小林一茶 , 晩春 植物 文政5 1v 1 day 3 hours ago
電燈の雨うつくしき桜哉 正岡子規 夜桜 , 晩春 生活 明治26 1v 1 day 6 hours ago
つく〱と蛙が目にも桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化6 1v 23 hours 19 minutes ago
大鼓小鼓落花狂へとよ 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治27 2v 22 hours 50 minutes ago
閻魔王も目をむき出して桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化12 1v 1 day 7 hours ago
すげ笠の霞まずとても汐干哉 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化1 2v 14 hours 28 minutes ago
何物が死んて此墓山桜 正岡子規 山桜 , 晩春 植物 明治27 5v 1 day 11 hours ago
山吹や笠に挿すべき枝の形 松尾芭蕉 山吹 , 晩春 植物 元禄4 1v 1 day ago
桜〱花も三月卅日哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化7 1v 1 day 3 hours ago
一本の桜もちけり娑婆役 小林一茶 , 晩春 植物 1v 1 day 6 hours ago
苗代や鞍馬の桜ちりにけり 与謝蕪村 , 晩春 植物 2v 1 day 4 hours ago
桃の明すさ切男眠気也 小林一茶 桃の花 , 晩春 植物 寛政7 1v 1 day 8 hours ago
疲れたぞ子にやつれたぞ門雀 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 1v 1 day 4 hours ago
桃咲くや犬にまたがる悪太郎 小林一茶 桃の花 , 晩春 植物 4v 1 day 9 hours ago
西山に桜一木のあるじ哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治25 1v 1 day 6 hours ago
桜さく大日本ぞ〱 小林一茶 , 晩春 植物 文化11 1v 1 day 5 hours ago
から尻に夫婦のりけり桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治27 1v 16 hours 17 minutes ago
菜の花や駅から駅へ三里半 正岡子規 菜の花 , 晩春 植物 明治33 1v 1 day 9 hours ago
青柳の我からむすぶ仏かな 松尾芭蕉 , 晩春 植物 1v 1 day 1 hour ago
若芝や檜葉の木長く松丸し 正岡子規 若芝 , 晩春 植物 明治28 1v 1 day 6 hours ago
菜の花や大根の花はうら淋し 正岡子規 大根の花 , 晩春 植物 明治32 1v 1 day 10 hours ago
鬼の住むさたもなくなる桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文政3 1v 14 hours 19 minutes ago
つゝじ咲て片山里の飯白し 与謝蕪村 躑躅 , 晩春 植物 2v 1 day 3 hours ago
つゝじ咲く庭や昔の御本陣 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治32 2v 1 day 4 hours ago
御仏やえぞが島へも御誕生 小林一茶 仏生会 , 晩春 人事 文化8 1v 1 day 4 hours ago
花散るや五尺に余る大木魚 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治27 3v 2 hours 57 minutes ago
つゝじ咲く絶壁の凹み仏立つ 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治29 2v 6 hours 5 minutes ago
行春や忍ぶ恋てふ題を得たり 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治29 1v 6 hours 11 minutes ago
熊谷の鎧脱ぐ日や散る桜 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治28 5v 6 hours 12 minutes ago
海棠やともし火うつる閨の窓 正岡子規 海棠 , 晩春 植物 明治32 1v 6 hours 25 minutes ago
行く春や鳥啼き魚の目は泪 松尾芭蕉 行く春 , 晩春 時候 元禄2 2v 9 hours 22 minutes ago
としよりも嫌ひ給はぬ桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化12 1v 11 hours 16 minutes ago
梨子の花ふしは月夜に粉れけり 正岡子規 梨の花 , 晩春 植物 明治25 1v 5 hours 34 minutes ago
上人の西の藤波そよぐ也 小林一茶 , 晩春 植物 文化8 1v 20 minutes 15 seconds ago
鳥の巣に作り込れし桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化5 1v 47 minutes 43 seconds ago
月代の桜に動く夕かな 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 1v 48 minutes 31 seconds ago
駕の花盗人よぬす人よ 小林一茶 , 晩春 植物 1v 58 minutes 1 second ago
氷解けて桜咲く也榛名山 正岡子規 , 晩春 植物 明治33 1v 1 hour 33 minutes ago
年よりの目にさへ桜〱哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化7 1v 6 hours 55 minutes ago
さあござれ爰迄ござれ雀の子 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文政1 1v 15 minutes 25 seconds ago
大勢の子を連歩く雀哉 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文政2 1v 15 minutes 35 seconds ago
お百度や花より出て花に入 小林一茶 , 晩春 植物 寛政7 1v 19 minutes 30 seconds ago
炉塞で花に行くべき日ぞ多き 正岡子規 炉塞 , 晩春 生活 明治27 1v 40 minutes 14 seconds ago
いたれりや仏の方より花衣 小林一茶 , 晩春 植物 文政8 1v 1 hour 18 minutes ago
かはる〲巣の番したり親雀 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文化10 1v 2 hours 8 minutes ago
念仏者や足にからまる雀の子 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文政7 1v 2 hours 10 minutes ago
つか〱とちり恥かゝぬ桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化5 1v 2 hours 13 minutes ago
慈悲すれば糞をする也雀の子 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文政7 1v 2 hours 26 minutes ago
老が世に桃太郎も出よ桃の花 小林一茶 桃の花 , 晩春 植物 文化13 1v 2 hours 35 minutes ago
行く春の町やかさ売すだれ売 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 寛政4 1v 2 hours 38 minutes ago
吹きまくる風さまさまの桜かな 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治27 1v 2 hours 43 minutes ago
そろ〱と蝶も雀も汐干哉 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化5 1v 2 hours 47 minutes ago
麦の葉は春のさま也なく千鳥 小林一茶 麦の葉 , 晩春 植物 文化1 1v 2 hours 52 minutes ago
実を盗む隣の梨の花咲ぬ 正岡子規 梨の花 , 晩春 植物 明治31 1v 2 hours 56 minutes ago