如月

alias
二月
新暦対応期間
2月下旬〜3月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 101 - 200 of 7267
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
春の雨摺鉢買ふて戻りけり 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治27 1v 15 hours 36 minutes ago
春風やおとづれそむる凧 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治23 2v 15 hours 50 minutes ago
島台に梅も残りて初さくら 正岡子規 初桜 , 仲春 植物 明治26 1v 16 hours 3 minutes ago
水口に集まつて来る田螺哉 正岡子規 田螺 , 三春 動物 明治31 1v 16 hours 18 minutes ago
深沼の陽炎を恋ひ籠りゐる 阿部みどり女 陽炎 , 三春 天文 2v 16 hours 21 minutes ago
いけかへし持仏の棚の椿哉 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治33 2v 16 hours 23 minutes ago
春雨の川をながむる格子窓 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治30 1v 16 hours 26 minutes ago
業平の狩衣しぼる春の水 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治25 1v 16 hours 32 minutes ago
陽炎の兀山一つこえにけり 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 2v 16 hours 34 minutes ago
うらゝかや牛の間の善光寺 正岡子規 麗か , 三春 時候 明治29 1v 16 hours 37 minutes ago
春ノ山女夫ノ神ヲ祀リケリ 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治35 2v 16 hours 38 minutes ago
鳥帰る空や関所のかざり槍 正岡子規 鳥帰る , 仲春 動物 明治34 1v 16 hours 49 minutes ago
嫁と見え娘と見えて畠打つ 正岡子規 畑打 , 三春 生活 明治33 1v 16 hours 58 minutes ago
見残した胡蝶の夢や遅桜 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治25 2v 16 hours 59 minutes ago
のとかさや麦の畑の爪上り 正岡子規 長閑 , 三春 時候 明治27 1v 17 hours 1 minute ago
小芝居の幟濡れけり春の雨 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治32 2v 17 hours 3 minutes ago
旅人のはやかけよるや初桜 正岡子規 初桜 , 仲春 植物 明治26 3v 17 hours 3 minutes ago
百姓の庭も垣根も木の芽哉 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治32 1v 17 hours 10 minutes ago
朧月耳なし山を見に行かん 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治26 1v 17 hours 15 minutes ago
古杉の四五本ならぶ春の雨 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治28 1v 17 hours 24 minutes ago
凧きのふの空のありどころ 与謝蕪村 , 三春 生活 2v 17 hours 29 minutes ago
鶯や路に垂れたる竹の枝 正岡子規 , 三春 動物 明治29 3v 17 hours 31 minutes ago
山道や人去て雉あらはるゝ 正岡子規 , 三春 動物 明治27 1v 17 hours 37 minutes ago
初蝶のさはれば折れる枯薄 正岡子規 初蝶 , 仲春 動物 明治26 1v 17 hours 40 minutes ago
山鳥の尾に春雨の雫かな 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治29 2v 17 hours 58 minutes ago
家居より外出尚よし春の雨 阿部みどり女 春の雨 , 三春 天文 1v 18 hours ago
春の夜や二階の窓の影法師 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治28 2v 18 hours 1 minute ago
此春を君薩州へ行かんとす 正岡子規 , 三春 時候 明治29 1v 18 hours 3 minutes ago
行列につきあたりたる燕かな 正岡子規 , 仲春 動物 明治29 5v 18 hours 9 minutes ago
砂川や流れ初めたる春の水 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治29 1v 18 hours 10 minutes ago
大森や海苔取る頃の朧月 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治33 2v 18 hours 13 minutes ago
牢を出る朝鮮人や春のくれ 正岡子規 春の暮 , 三春 時候 明治27 2v 18 hours 15 minutes ago
春ヤ今浜荻筆ノ穂ノ長キ 正岡子規 , 三春 時候 明治35 1v 18 hours 16 minutes ago
二三町出舟追はへる胡蝶哉 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治26 2v 18 hours 16 minutes ago
春蘭や無名の筆の俗ならず 正岡子規 春蘭 , 仲春 植物 明治33 2v 18 hours 21 minutes ago
古庭に茶筌花さく椿かな 与謝蕪村 椿 , 三春 植物 1v 18 hours 23 minutes ago
山国の蝶を荒しと思はずや 高浜虚子 , 三春 動物 1v 18 hours 25 minutes ago
日本派の句集に画く菫かな 正岡子規 , 三春 植物 明治31 1v 18 hours 31 minutes ago
つき当るまで一息に乙鳥 正岡子規 , 仲春 動物 明治22 1v 18 hours 37 minutes ago
鶴一羽渡りそむるや春の川 正岡子規 春の川 , 三春 地理 明治26 1v 18 hours 38 minutes ago
雪もあり牧場を囲む春の山 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治29 2v 18 hours 39 minutes ago
千里より一里が遠し春の闇 飯田龍太 春の闇 , 三春 天文 1v 18 hours 39 minutes ago
灯ともすや春の七浦七夷子 正岡子規 , 三春 時候 明治29 2v 18 hours 47 minutes ago
伏して念ふ雛の如き御契 正岡子規 雛祭 , 仲春 人事 明治33 1v 19 hours 1 minute ago
大仏に戸帳垂れたり春の暮 正岡子規 春の暮 , 三春 時候 明治28 2v 19 hours 6 minutes ago
妻在らず盗むに似たる椿餅 石田波郷 椿餅 , 三春 生活 2v 19 hours 7 minutes ago
瓜の苗茄子の苗のくるゝ春 正岡子規 春の暮 , 三春 時候 明治29 1v 19 hours 17 minutes ago
春の水楷子の下を流れけり 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治29 1v 19 hours 22 minutes ago
のどかさや軒端の山の麦畠 正岡子規 長閑 , 三春 時候 明治28 1v 19 hours 32 minutes ago
旅人の都々逸うたふ日永哉 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治29 3v 19 hours 33 minutes ago
永代や春の夕日の橋の影 正岡子規 春の夕 , 三春 時候 明治27 1v 19 hours 41 minutes ago
船橋のふわふわ動く胡蝶哉 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治27 1v 19 hours 49 minutes ago
尾をかはす雉の番や台の上 正岡子規 , 三春 動物 明治32 1v 19 hours 53 minutes ago
得ならぬは春の錦の匂ひ哉 正岡子規 , 三春 時候 明治26 1v 20 hours 2 minutes ago
鷺寒しまだ耕さぬ畑のくろ 正岡子規 畑打 , 三春 生活 明治27 2v 20 hours 5 minutes ago
おかざりの藁たゞよふや春の水 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治26 1v 20 hours 6 minutes ago
西行も名物あがれ草の餅 正岡子規 草餅 , 仲春 生活 明治26 3v 20 hours 6 minutes ago
畑打よこゝらあたりは打ち残せ 正岡子規 畑打 , 三春 生活 明治28 1v 20 hours 7 minutes ago
一桶の藍流しけり春の川 正岡子規 春の川 , 三春 地理 明治28 1v 20 hours 8 minutes ago
思ひ出に雛と遊ばんよもすがら 正岡子規 雛祭 , 仲春 人事 明治26 1v 20 hours 11 minutes ago
女一人ふゑ二人ふゑ春の雨 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治26 2v 20 hours 11 minutes ago
家焼けたあとの匂ひや朧月 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治26 1v 20 hours 27 minutes ago
切凧の落行さきは淡路哉 正岡子規 , 三春 生活 明治31 3v 20 hours 28 minutes ago
はりつめし親の心や雉の声 正岡子規 , 三春 動物 明治26 1v 20 hours 34 minutes ago
しんかんと栄螺の籠の十ばかり 飯田龍太 栄螺 , 三春 動物 1v 20 hours 39 minutes ago
出代や尾の道船を聞き合せ 正岡子規 出代 人事 明治28 1v 20 hours 40 minutes ago
奈良七野あるきである日ざし哉 小林一茶 日永 , 三春 時候 2v 20 hours 42 minutes ago
綿雪やしづかに時間舞ひはじむ 森澄雄 綿雪 , 三春 天文 3v 20 hours 46 minutes ago
鉢植に莟久しき椿哉 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治30 1v 20 hours 47 minutes ago
つまみゐて朧濃くなる田螺和 森澄雄 田螺和 , 三春 生活 2v 21 hours 4 minutes ago
初桜木曽の手紙に雪がふる 正岡子規 初桜 , 仲春 植物 明治26 2v 21 hours 6 minutes ago
春雨のふる葉の薄刈りもすてず 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治30 1v 21 hours 13 minutes ago
昔知る水夫に逢ひぬ春の町 正岡子規 , 三春 時候 明治33 1v 21 hours 15 minutes ago
朧月四條をとほる小歌哉 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治26 1v 21 hours 15 minutes ago
あぜ道や蛙とびこす牛の糞 正岡子規 , 三春 動物 明治26 1v 21 hours 32 minutes ago
春古りし三味線箱の題詩哉 正岡子規 , 三春 時候 明治31 1v 21 hours 41 minutes ago
結婚を菫に契る男女かな 正岡子規 , 三春 植物 明治31 2v 21 hours 41 minutes ago
壺焼やいの一番の隅の客 石田波郷 壷焼 , 三春 生活 1v 21 hours 43 minutes ago
二村の凧集まりし河原かな 正岡子規 , 三春 生活 明治29 1v 22 hours ago
宿とりて春の夕の仮寝かな 正岡子規 春の夕 , 三春 時候 明治29 2v 22 hours 2 minutes ago
椿活けて静かに刻む仏哉 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治30 1v 22 hours 10 minutes ago
出女の出代見たり石薬師 正岡子規 出代 人事 明治29 1v 22 hours 11 minutes ago
一本のすみれにやすむ独りたび 正岡子規 , 三春 植物 明治25 1v 22 hours 28 minutes ago
春雨の築地にむれる雀哉 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治27 2v 22 hours 32 minutes ago
去年の巣を尋ねて来たり燕 正岡子規 , 仲春 動物 明治18 1v 22 hours 37 minutes ago
初雷を恐るゝ妻や針仕事 正岡子規 春の雷 , 三春 天文 明治32 1v 22 hours 39 minutes ago
はつきりと霞の中に鳶黒し 正岡子規 , 三春 天文 明治28 1v 22 hours 40 minutes ago
春の雨といへどなかなかはげしけれ 阿部みどり女 春の雨 , 三春 天文 2v 22 hours 46 minutes ago
水鉢の水のみに来る胡蝶哉 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治27 3v 22 hours 47 minutes ago
萩の芽に犬ころ愛す小庭哉 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治30 2v 22 hours 53 minutes ago
僧や俗や春の山寺碁を囲む 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治27 2v 22 hours 54 minutes ago
よし原の桜にたらず春の雨 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治25 1v 22 hours 55 minutes ago
バスを待ち大路の春をうたがはず 石田波郷 , 三春 時候 2v 23 hours 2 minutes ago
よき人の小歌うたふや朧月 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治32 1v 23 hours 4 minutes ago
上臈の駕に逢ひけり春の山 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治31 1v 23 hours 7 minutes ago
海原や一むれづゝの鳥帰る 正岡子規 鳥帰る , 仲春 動物 明治27 1v 23 hours 8 minutes ago
蓑掛けて椿活けたる書斎哉 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治32 2v 23 hours 9 minutes ago
折り参らせて初桜とぞ申しける 正岡子規 初桜 , 仲春 植物 明治28 1v 23 hours 10 minutes ago
この春も維摩の像にくれてけり 正岡子規 春の暮 , 三春 時候 明治26 1v 23 hours 10 minutes ago
小き雛の小き大鼓など敲く 正岡子規 雛祭 , 仲春 人事 明治30 1v 23 hours 12 minutes ago