三夏

Displaying 6101 - 6200 of 6792
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
蚤まけの顔に遠きや小行灯 小林一茶 , 三夏 動物 寛政 0v
蚤もつゝがないぞや草の庵 小林一茶 , 三夏 動物 0v
蚤もつつがないぞよ草の庵 小林一茶 , 三夏 動物 文化11 0v
蚤もまめそく才ぞ草の庵 小林一茶 , 三夏 動物 0v
蚤共ニ卵ツブルゝ音高シ 正岡子規 , 三夏 動物 明治35 0v
蚤出れば蚤とり草も咲にけり 小林一茶 , 三夏 動物 文政5 0v
蚤噛んだ口でなむあみだ哉 小林一茶 , 三夏 動物 文化14 0v
蚤噛んだ口で口に南無阿弥だ哉 小林一茶 , 三夏 動物 0v
蚤放す程は草花咲にけり 小林一茶 , 三夏 動物 文化13 0v
蚤放つ程は草花咲にけり 小林一茶 , 三夏 動物 0v
蚤焼て日和占ふ山家哉 小林一茶 , 三夏 動物 文政8 0v
蚤虱よりあひもする背中哉 小林一茶 , 三夏 動物 文政5 0v
蚤虱馬が尿する枕もと 松尾芭蕉 , 三夏 動物 元禄2 0v
蚤蠅にあなどられつゝけふも暮ぬ 小林一茶 , 三夏 動物 文化10 0v
蚤飛べよ同じ事なら蓮の上 小林一茶 , 三夏 動物 0v
蚤飛んで仲間部屋の人もなし 正岡子規 , 三夏 動物 明治28 0v
蛇なども一皮むけて涼しいか 小林一茶 , 三夏 動物 0v
蛇の衣おのれが目は見へぬやら 小林一茶 , 三夏 動物 文政5 0v
蛇の衣かけ松や鳰の海 小林一茶 , 三夏 動物 文政5 0v
蛇の衣ぬぐや乞食の枕元 小林一茶 , 三夏 動物 文政5 0v
蛇の衣蛇も二目と見ず逃る 小林一茶 , 三夏 動物 文政5 0v
蛇の衣蛇も二目と見ない哉 小林一茶 , 三夏 動物 文政5 0v
蛇の鮓もくひかねぬ也江戸女 小林一茶 , 三夏 生活 文政8 0v
蛇の鮓もくひかねぬ也薬なら 小林一茶 , 三夏 生活 文政5 0v
蛇入て塒のさわぎや時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
蛭住としりつゝ這入る沼田哉 小林一茶 , 三夏 動物 文化13 0v
蛭多き野川に小鮒なんど得つ 正岡子規 , 三夏 動物 明治30 0v
蛾の飛んで陰気な茶屋や木下闇 正岡子規 木下闇 , 三夏 植物 明治29 0v
蛾も睡るときあるらしや稿更くる 中村草田男 , 三夏 動物 0v
蜂の巣のてく〱下る清水哉 小林一茶 清水 , 三夏 地理 文化5 0v
蜘の子の散り留より三ヶの月 小林一茶 蜘蛛の子 , 三夏 動物 文政5 0v
蜘の子はみなちり〲の身すぎ哉 小林一茶 蜘蛛の子 , 三夏 動物 文政5 0v
蜘の子やそも人間の始りは 正岡子規 蜘蛛の子 , 三夏 動物 明治25 0v
蜘の巣の露に涼しき入日哉 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治28 0v
蜻蛉の起てはたらく夜川哉 小林一茶 川狩 , 三夏 生活 0v
蝉の世も我世も涼し今少 小林一茶 涼し , 三夏 時候 文化8 0v
蝙蝠にもがりは居らずなりにけり 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治31 0v
蝙蝠に辻講釈のくづれ哉 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治26 0v
蝙蝠の物に驚く姿あり 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治28 0v
蝙蝠や大仏殿の昼暗し 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治27 0v
蝙蝠や按摩の鼻を去る一寸 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治28 0v
蝙蝠や異人の館灯ともれり 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治28 0v
蝙蝠や空に明るき雲の峰 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治28 0v
蝙蝠や薄墨にしむふしの山 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治25 0v
蝙蝠や闇を尋ねていそがしき 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治25 0v
蝙蝠や髪そりつかふ手くらがり 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治26 0v
蝮住草と聞より暑哉 小林一茶 暑し , 三夏 時候 文政1 0v
蝶が寝て又寝たりけり蝸牛 小林一茶 蝸牛 , 三夏 動物 文化6 0v
蝶と成て髪さげ虫も夏の月 小林一茶 夏の月 , 三夏 天文 文化9 0v
蝸牛こちら向く間にどちへやら 小林一茶 蝸牛 , 三夏 動物 文政5 0v
蝸牛それさへ文字はならひけり 正岡子規 蝸牛 , 三夏 動物 明治27 0v
蝸牛の隣の喧嘩のぞきける 正岡子規 蝸牛 , 三夏 動物 明治27 0v
蝸牛や寺の屋陰の大楷子 正岡子規 蝸牛 , 三夏 動物 明治27 0v
蝸牛を風雅の主や竹の杓 正岡子規 蝸牛 , 三夏 動物 明治25 0v
蝸牛壁をこはして遊ばせん 小林一茶 蝸牛 , 三夏 動物 文化7 0v
蝸牛我なす事は目に見へぬ 小林一茶 蝸牛 , 三夏 動物 文化6 0v
蝸牛気がむいたやらごろり寝る 小林一茶 蝸牛 , 三夏 動物 文政4 0v
蝸牛気任せにせよ草の家 小林一茶 蝸牛 , 三夏 動物 文化2 0v
蝸牛蝶はいきせきさはぐ也 小林一茶 蝸牛 , 三夏 動物 文化2 0v
蝸牛見よ〱おのが影ぼふし 小林一茶 蝸牛 , 三夏 動物 文化11 0v
蝸牛鯉切人に馴そむる 小林一茶 蝸牛 , 三夏 動物 文化3 0v
蝿さえも打つ気になればよりつかず 正岡子規 , 三夏 動物 明治25 0v
蝿たまる水道尻の小家哉 正岡子規 , 三夏 動物 明治27 0v
蝿どもは時を得顔や君逝きぬ 正岡子規 , 三夏 動物 明治31 0v
蝿の舞ふ中に酒のむ車力哉 正岡子規 , 三夏 動物 明治26 0v
蝿むれて虚空に飛ぶや馬の市 正岡子規 , 三夏 動物 明治26 0v
蝿よけに孝経かぶる昼寝哉 小林一茶 昼寝 , 三夏 生活 文政8 0v
蝿を打ち蚊を焼き病む身罪深し 正岡子規 , 三夏 動物 明治30 0v
蝿を打つ人の心の細さかな 正岡子規 , 三夏 動物 明治28 0v
蝿一つ二つ寝蓙の見事也 小林一茶 寝茣蓙 , 三夏 生活 文政7 0v
蝿叩きついでに蚤も叩かばや 正岡子規 蠅叩 , 三夏 生活 明治27 0v
蝿憎し打つ気になればよりつかず 正岡子規 , 三夏 動物 明治25 0v
蝿打つて座禅の心乱れけり 正岡子規 蠅叩 , 三夏 生活 明治33 0v
蝿打てしばらく安し四畳半 正岡子規 蠅叩 , 三夏 生活 明治28 0v
蝿打を持て居眠るみとりかな 正岡子規 , 三夏 動物 明治30 0v
蝿舞ふや太平洋の船の中 正岡子規 , 三夏 動物 明治27 0v
蝿逃げて馬より牛にうつりけり 正岡子規 , 三夏 動物 明治25 0v
蟇誰かものいへ声かぎり 加藤楸邨 , 三夏 動物 0v
蟒の住む沼涸れて雲の峯 正岡子規 雲の峰 , 三夏 天文 明治29 0v
蟹となり藻となり矢島守かや 小林一茶 , 三夏 動物 享和3 0v
蟻の道雲の峰よりつゝ゛きけん 小林一茶 雲の峰 , 三夏 天文 0v
蟻の道雲の峰よりつゞく哉 小林一茶 雲の峰 , 三夏 天文 文政9 0v
蟻一つ居ぬ下界と見えて不二涼し 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 0v
蟾どのゝ妻や待らん子鳴らん 小林一茶 , 三夏 動物 文政2 0v
蟾十面作て並びけり 小林一茶 , 三夏 動物 文化10 0v
蟾我をつく〲ねめつける 小林一茶 , 三夏 動物 文政5 0v
蟾笑ふて損をしたのだか 小林一茶 , 三夏 動物 文政5 0v
蟾蜍長子家去る由もなし 中村草田男 , 三夏 動物 0v
蠅いとふ身を古郷に昼寝かな 与謝蕪村 昼寝 , 三夏 生活 0v
蠅とって口が達者なばかり也 小林一茶 , 三夏 動物 文化11 0v
蠅のもち蝶から先来たりけり 小林一茶 , 三夏 動物 文化2 0v
蠅のもち蝶に来よとは思ぬぞ 小林一茶 , 三夏 動物 文化8 0v
蠅の替りにたゝかるゝ畳哉 小林一茶 , 三夏 動物 文政7 0v
蠅はろふのもなぐさみや子の寝顔 小林一茶 , 三夏 動物 文政2 0v
蠅を打つ度になむあみ仏哉 小林一茶 , 三夏 動物 文政7 0v
蠅一つ打てはなむあみ仏哉 小林一茶 , 三夏 動物 文化11 0v
蠅一つ打ては山を見たりけり 小林一茶 , 三夏 動物 享和3 0v
蠅寺や神の下らせ給ふとて 小林一茶 , 三夏 動物 文化12 0v
蠅打てけふも聞けり山の鐘 小林一茶 , 三夏 動物 0v
蠅打てけふも聞也山の鐘 小林一茶 , 三夏 動物 文化3 0v