Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
季節
三春
ひらがな
さんしゅん
説明
春全体にわたる季語
季節
春
和風月名
睦月
如月
弥生
17 views
春
初春
Displaying 5201 - 5300 of 5610
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
鳥の巣や人に依る鳥依らぬ鳥
正岡子規
鳥の巣
春
,
三春
動物
明治34
0v
鳥の巣や内藤様の奥御殿
正岡子規
鳥の巣
春
,
三春
動物
明治26
0v
鳥の巣や吉備もきびとて本通り
小林一茶
鳥の巣
春
,
三春
動物
文化1
0v
鳥の巣や寺建立はいつが果
小林一茶
鳥の巣
春
,
三春
動物
文政7
0v
鳥の巣や弓矢間にあふ柿の木に
小林一茶
鳥の巣
春
,
三春
動物
文政7
0v
鳥の巣や浮世はなれし塔の上
正岡子規
鳥の巣
春
,
三春
動物
明治26
0v
鳥の巣や突おとされし朶に又
小林一茶
鳥の巣
春
,
三春
動物
文化1
0v
鳥の巣や翌は切らるゝ門の松
小林一茶
鳥の巣
春
,
三春
動物
文化1
0v
鳥の巣をやめるつもりか夕の鐘
小林一茶
鳥の巣
春
,
三春
動物
文化5
0v
鳥の巣を取らずに置かぬ童かな
正岡子規
鳥の巣
春
,
三春
動物
明治34
0v
鳥もなき蝶も飛けり古畳
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文化2
0v
鳥も巣を作る橋の乞食哉
小林一茶
鳥の巣
春
,
三春
動物
寛政5
0v
鳥井からえどを詠る蛙哉
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文政7
0v
鳥啼いて老木芽を吹く梢かな
正岡子規
木の芽
春
,
三春
植物
明治30
0v
鳥巣の抜尽されし庵哉
小林一茶
鳥の巣
春
,
三春
動物
享和3
0v
鳥籠に木を植ゑて見ん春の庭
正岡子規
春
春
,
三春
時候
明治33
0v
鳥部山煙にそれて揚雲雀
正岡子規
雲雀
春
,
三春
動物
明治25
0v
鳥飛ぶや霞はづれて塔一つ
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治27
0v
鳥飛んで砂に影ある春日哉
正岡子規
春の日
春
,
三春
天文
,
時候
明治28
0v
鳩の恋烏の恋や春の雨
小林一茶
春雨
春
,
三春
天文
文政7
0v
鳩の藪雀の垣やから蜆
小林一茶
蜆
春
,
三春
動物
文化13
0v
鳩の藪雀の垣や蜆殻
小林一茶
蜆
春
,
三春
動物
0v
鳩鳴くや大提灯に春の風
正岡子規
春の風
春
,
三春
天文
明治27
0v
鳩鳴くや大提灯の春の風
正岡子規
春の風
春
,
三春
天文
明治27
0v
鳳凰のしだり尾ゆらく春日哉
正岡子規
春の日
春
,
三春
天文
,
時候
明治27
0v
鳳凰も鳴かず日永の不老門
正岡子規
日永
春
,
三春
時候
明治29
0v
鳴おるやさがの鶯もどりがけ
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文化1
0v
鳴く雉や尻尾でなぶる角田川
小林一茶
雉
春
,
三春
動物
文化7
0v
鳴けよ〱下手でもおれが鶯ぞ
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文化10
0v
鳴ながら蛙とぶ也草の雨
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
享和3
0v
鳴出して五分でも引かぬ蛙哉
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文政5
0v
鳴戸なる中を小島の雲雀哉
小林一茶
雲雀
春
,
三春
動物
寛政6
0v
鳴田螺鍋の中ともしらざるや
小林一茶
田螺
春
,
三春
動物
文化9
0v
鳴蛙花の世の中よかるべし
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
0v
鳴雲雀小草も銭に成にけり
小林一茶
雲雀
春
,
三春
動物
文化4
0v
鳴雲雀朝から咽のかはく也
小林一茶
雲雀
春
,
三春
動物
文化4
0v
鳴雲雀水の心もすみきりぬ
小林一茶
雲雀
春
,
三春
動物
文化7
0v
鳴雲雀貧乏村のどこが果
小林一茶
雲雀
春
,
三春
動物
文化1
0v
鳴雲雀露けき垣と成にけり
小林一茶
雲雀
春
,
三春
動物
文化1
0v
鳴鳥のありへゞきよに春の暮
小林一茶
春の暮
春
,
三春
時候
文化11
0v
鳶にくむ心に春はなかりけり
正岡子規
春
春
,
三春
時候
明治31
0v
鳶の居る物干竿の日永哉
正岡子規
日永
春
,
三春
時候
明治28
0v
鳶の巣の下をつゝくやてらつゝき
正岡子規
鳥の巣
春
,
三春
動物
明治27
0v
鳶の巣も鬼門に持や日枝山
小林一茶
鳥の巣
春
,
三春
動物
文政4
0v
鳶の巣や樹下石上の座禅僧
正岡子規
鳥の巣
春
,
三春
動物
明治26
0v
鳶の巣を見下す岨や五十丈
正岡子規
鳥の巣
春
,
三春
動物
明治26
0v
鳶一つ都のはてにかすみけり
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治27
0v
鳶舞ふてきのふもけふも霞哉
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治30
0v
鴈立て驚破田にしの戸を閉る
与謝蕪村
田螺
春
,
三春
動物
0v
鴉なく春の七浦七夷子
正岡子規
春
春
,
三春
時候
明治29
0v
鴛鴦の思ひ羽春を乱れけり
正岡子規
春
春
,
三春
時候
明治28
0v
鴛鴦の濡れて居るなり春の雨
正岡子規
春の雨
春
,
三春
天文
明治28
0v
鴛鴦の羽掻いて居る春風
正岡子規
春の風
春
,
三春
天文
明治28
0v
鴨と家鴨争とけて春の川
阿部みどり女
春の川
春
,
三春
地理
0v
鵲の人に糞する春日哉
正岡子規
春の日
春
,
三春
天文
,
時候
明治28
0v
鵲の巣くふ古木や石の塀
正岡子規
鳥の巣
春
,
三春
動物
明治29
0v
鶯があのものといふ口つきぞ
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文化11
0v
鶯がぎよつとするぞよ咳ばらひ
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文政5
0v
鶯かたもつやうな雀哉
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文化10
0v
鶯がちよいと隣の序哉
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文化13
0v
鶯がなく真似をして走りけり
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
0v
鶯が人を何とも思ぬか
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文化4
0v
鶯が呑ぞ浴るぞ割下水
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文化11
0v
鶯が呑んでから汲古井哉
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文化4
0v
鶯が命の親の御墓哉
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文化14
0v
鶯が風を入るやあたら口
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文政3
0v
鶯が鳴も隣の序哉
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
0v
鶯と袖すりにけり小関越
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
0v
鶯にあてがつておく垣ね哉
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文化10
0v
鶯にかちりと茶せんとりし哉
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文政6
0v
鶯にかんじてきらぬ藪木哉
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文政4
0v
鶯にけどらるゝなよ不性垣
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文化11
0v
鶯にすさ打たゝく菅莚
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
寛政
0v
鶯にだまつて居らぬ雀哉
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文化5
0v
鶯にねめつけられし虱哉
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文化5
0v
鶯にまけじとさはぐ雀哉
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文化8
0v
鶯にわがくふだけの畠哉
正岡子規
鶯
春
,
三春
動物
明治27
0v
鶯に亀も鳴たいやうす哉
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文化5
0v
鶯に仏の飯のけぶりけり
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文化11
0v
鶯に借ぞよ我もかり屋敷
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文政1
0v
鶯に名所の声は何となく
正岡子規
鶯
春
,
三春
動物
明治26
0v
鶯に嫌はれ給ふ御藪哉
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文化11
0v
鶯に明石の城の夜明哉
正岡子規
鶯
春
,
三春
動物
明治26
0v
鶯に煙のかゝる伏家かな
正岡子規
鶯
春
,
三春
動物
明治29
0v
鶯に目さめたまはぬ悲しさよ
正岡子規
鶯
春
,
三春
動物
明治30
0v
鶯に袖引こする麓哉
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文化3
0v
鶯に顔見らるゝも恥かしや
正岡子規
鶯
春
,
三春
動物
明治29
0v
鶯のあちこちとするや小家がち
与謝蕪村
鶯
春
,
三春
動物
0v
鶯のうたゝ眼白の眼を妬む
正岡子規
鶯
春
,
三春
動物
明治30
0v
鶯のかせぎて鳴や飯前に
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文化13
0v
鶯のけはひ興りて鳴きにけり
中村草田男
鶯
春
,
三春
動物
0v
鶯のけむい顔する垣根哉
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文化8
0v
鶯のさて大づらもせざりけり
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
0v
鶯のしらなんではいるかきね哉
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文化12
0v
鶯のしんに鳴けり辻ばくち
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文政8
0v
鶯のせつぱつまつて来る木哉
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文政8
0v
鶯のせはしうなりぬ夕嵐
正岡子規
鶯
春
,
三春
動物
明治26
0v
鶯のだまつて聞や茶つみ唄
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文化6
0v
鶯のちよいと隣の序哉
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
0v
鶯のなくや三くだり半許り
正岡子規
鶯
春
,
三春
動物
明治26
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
49
Page
50
Page
51
Page
52
Page
53
Page
54
Page
55
Page
56
Page
57
Next page
Last page