説明
立春から立夏の前日まで
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
としよれば日の永いにも涙かな | 小林一茶 | 日永 | 春, 三春 | 時候 | 文政5 | 1v | 19 hours 30 minutes ago |
けふの日も喰つぶしけり春がすみ | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 文化13 | 1v | 19 hours 32 minutes ago |
わか草と呼れず仕廻ふ家陰かな | 小林一茶 | 若草 | 春, 晩春 | 植物 | 文政5 | 1v | 19 hours 32 minutes ago |
けふ迄のしんぼ強さよ帰る雁 | 小林一茶 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 1v | 19 hours 35 minutes ago | |
たんほゝをちらしに青む春野哉 | 正岡子規 | 春の野 | 春, 三春 | 地理 | 明治25 | 1v | 19 hours 36 minutes ago |
鶯を魂にねむるか矯柳 | 松尾芭蕉 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 天和3 | 1v | 19 hours 38 minutes ago |
今様の凧の上りし山家哉 | 小林一茶 | 凧 | 春, 三春 | 生活 | 文化8 | 1v | 19 hours 39 minutes ago |
春雨や蓑吹きかへす川柳 | 松尾芭蕉 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 1v | 19 hours 40 minutes ago | |
三方の銭五六文んめの花 | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 文化8 | 1v | 19 hours 41 minutes ago |
朧夜になりても久し猫の恋 | 正岡子規 | 朧月夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治25 | 1v | 19 hours 41 minutes ago |
雉うろ 〱うろ〱 庵を覗くぞよ | 小林一茶 | 雉 | 春, 三春 | 動物 | 文化9 | 1v | 17 hours 2 minutes ago |
草餅にいつか来て居る小蝶哉 | 小林一茶 | 草餅 | 春, 仲春 | 生活 | 文化9 | 1v | 19 hours 44 minutes ago |
たのもしや二尺の松の若緑 | 正岡子規 | 松の緑 | 春, 晩春 | 植物 | 明治30 | 1v | 19 hours 48 minutes ago |
梨の花折るべき枝はなかりけり | 正岡子規 | 梨の花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 1v | 19 hours 52 minutes ago |
葉ののびて独活の木になる二月哉 | 正岡子規 | 二月 | 春, 初春 | 時候 | 明治27 | 1v | 19 hours 52 minutes ago |
鮎迄もわか盛りぞよ吉の川 | 小林一茶 | 若鮎 | 春, 晩春 | 動物 | 1v | 19 hours 53 minutes ago | |
門の蝶子が這へばとびはへばとぶ | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 2v | 17 hours 18 minutes ago | |
馬の息市冴返るあした哉 | 正岡子規 | 冴返る | 春, 初春 | 時候 | 明治28 | 1v | 19 hours 58 minutes ago |
のべの草蝶の上にも日や長き | 小林一茶 | 日永 | 春, 三春 | 時候 | 文化5 | 1v | 20 hours 2 minutes ago |
故郷はいとこの多し桃の花 | 正岡子規 | 桃の花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治28 | 1v | 20 hours 3 minutes ago |
かすむなら斯うかすめとやばさら笠 | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 文化14 | 1v | 20 hours 4 minutes ago |
大方は忘れられけり遅桜 | 正岡子規 | 遅桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 1v | 20 hours 4 minutes ago |
若ければ貧乏蔓でなかりけり | 小林一茶 | 若草 | 春, 晩春 | 植物 | 文政5 | 1v | 20 hours 5 minutes ago |
いう〱と茨のおくの野梅哉 | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 文化14 | 1v | 20 hours 6 minutes ago |
陽炎はなひかぬものか春の風 | 正岡子規 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 明治24 | 1v | 20 hours 7 minutes ago |
別れ霜身にしむ春の名残かな | 正岡子規 | 忘れ霜 | 春, 晩春 | 天文 | 明治26 | 1v | 20 hours 8 minutes ago |
唐船と人はいふなり夕かすみ | 正岡子規 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 明治26 | 1v | 20 hours 8 minutes ago |
此壁にむだ書無用梅の花 | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 文政3 | 1v | 20 hours 9 minutes ago |
暮遅き 音をたてたる 屋哉 | 小林一茶 | 日永 | 春, 三春 | 時候 | 文化4 | 1v | 20 hours 10 minutes ago |
麦飯にやつるる恋か猫の妻 | 松尾芭蕉 | 猫の恋 | 春, 初春 | 動物 | 元禄4 | 1v | 20 hours 11 minutes ago |
木々めの春さめ〲と小鳥鳴く也 | 小林一茶 | 木の芽 | 春, 三春 | 植物 | 文政6 | 1v | 20 hours 11 minutes ago |
陽炎に子を返せとや鳴雀 | 小林一茶 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 文化12 | 1v | 20 hours 15 minutes ago |
凧の尾の屋根をはなるゝうれしさよ | 正岡子規 | 凧 | 春, 三春 | 生活 | 明治31 | 1v | 17 hours 21 minutes ago |
あたら世や日永の上に花が咲 | 小林一茶 | 日永 | 春, 三春 | 時候 | 文政2 | 1v | 20 hours 17 minutes ago |
唐土の俳諧とはんとぶ小蝶 | 松尾芭蕉 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 貞亨元 | 1v | 20 hours 24 minutes ago |
うとうとと春の寝心夢もなし | 正岡子規 | 春眠 | 春, 三春 | 生活 | 明治26 | 1v | 20 hours 26 minutes ago |
さが山に誰〱寝ます春雨 | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 文化1 | 1v | 20 hours 36 minutes ago |
ぬかりたる森の阪道椿踏む | 正岡子規 | 落椿 | 春, 晩春 | 植物 | 明治30 | 1v | 20 hours 53 minutes ago |
霜どけや馬の鼻づら行といふ | 小林一茶 | 霜解 | 春, 初春 | 天文 | 文化7 | 1v | 20 hours 58 minutes ago |
裏口や白帆の通る春の川 | 正岡子規 | 春の川 | 春, 三春 | 地理 | 明治27 | 1v | 21 hours ago |
梅咲て帯買ふ室の遊女かな | 与謝蕪村 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 1v | 21 hours 8 minutes ago | |
永き日も囀り足らぬひばり哉 | 松尾芭蕉 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 貞亨4 | 1v | 21 hours 27 minutes ago |
鶯やわら家に匂ふ兵部殿 | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 1v | 21 hours 38 minutes ago | |
迹じさりじさりて残る小雪哉 | 小林一茶 | 雪解 | 春, 仲春 | 地理 | 文化11 | 1v | 21 hours 43 minutes ago |
さくら〱と唄れし老木哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文政2 | 1v | 21 hours 58 minutes ago |
浦〱の浪よけ椿咲にけり | 小林一茶 | 椿 | 春, 三春 | 植物 | 寛政3 | 1v | 22 hours 38 minutes ago |
草鞋はく園女か旅や木の芽山 | 正岡子規 | 木の芽 | 春, 三春 | 植物 | 明治32 | 5v | 23 hours 1 minute ago |
ぶらぶらとして居れば日の永さ哉 | 正岡子規 | 日永 | 春, 三春 | 時候 | 明治28 | 1v | 20 hours 13 minutes ago |
小鳥交る大鳥も交るべく | 正岡子規 | 鳥の巣 | 春, 三春 | 動物 | 明治30 | 1v | 23 hours 9 minutes ago |
山里やまぐれ当りも梅の花 | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 文化11 | 1v | 23 hours 12 minutes ago |
寝たいやらかぶりふりけり凧 | 小林一茶 | 凧 | 春, 三春 | 生活 | 文化13 | 1v | 23 hours 18 minutes ago |
蝶飛ぶや二子の山の山はづれ | 正岡子規 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 1v | 23 hours 19 minutes ago |
菜畑に日輪あまねく鳩あそぶ | 阿部みどり女 | 菜の花 | 春, 晩春 | 植物 | 1v | 23 hours 23 minutes ago | |
陽炎や馬のつけたる階子坂 | 小林一茶 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 文政7 | 2v | 23 hours 25 minutes ago |
小筵や畠の中の蓬餅 | 小林一茶 | 草餅 | 春, 仲春 | 生活 | 文政1 | 1v | 23 hours 28 minutes ago |
のら猫も妻乞ふ声は持にけり | 小林一茶 | 猫の恋 | 春, 初春 | 動物 | 文化4 | 3v | 23 hours 29 minutes ago |
すれ違ふ汽車の小窓の燕哉 | 正岡子規 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 明治29 | 1v | 23 hours 29 minutes ago |
きじ鳴や汁鍋けぶる草の原 | 小林一茶 | 雉 | 春, 三春 | 動物 | 文化10 | 1v | 23 hours 30 minutes ago |
陽炎や南無とかいたる笠の上 | 正岡子規 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 明治24 | 1v | 23 hours 33 minutes ago |
春風の闇にも吹や浦の家 | 小林一茶 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 文化2 | 1v | 23 hours 33 minutes ago |
裸山やけを起してもゆる哉 | 小林一茶 | 山焼 | 春, 初春 | 人事 | 文政7 | 1v | 23 hours 33 minutes ago |
梅の中に紅梅さくや上根岸 | 正岡子規 | 紅梅 | 春, 初春 | 植物 | 明治27 | 1v | 23 hours 38 minutes ago |
甲比丹もつくばはせけり君が春 | 松尾芭蕉 | 春 | 春, 三春 | 時候 | 延宝6 | 1v | 23 hours 43 minutes ago |
桟橋に鶯啼くや向島 | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治28 | 1v | 23 hours 48 minutes ago |
菜の花の 中へ大きな 入り日かな | 夏目漱石 | 菜の花 | 春, 晩春 | 植物 | 1v | 23 hours 51 minutes ago | |
こがれ猫恋気ちがいと見ゆる也 | 小林一茶 | 猫の恋 | 春, 初春 | 動物 | 文政3 | 1v | 23 hours 53 minutes ago |
今朝見れば萎れし花の御堂哉 | 正岡子規 | 花御堂 | 春, 晩春 | 人事 | 明治35 | 1v | 23 hours 54 minutes ago |
山吹の御味方申蛙かな | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文化9 | 1v | 23 hours 55 minutes ago |
正月はくやしく過ぬ春風 | 小林一茶 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 文化6 | 1v | 1 day ago |
釣舟は花の上こぐ雲雀哉 | 小林一茶 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 文化10 | 1v | 21 hours 22 minutes ago |
しん〱としんらん松の春の雨 | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 文化12 | 1v | 1 day ago |
青海苔や海にさしこむ日の光 | 正岡子規 | 海苔 | 春, 初春 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 day 21 hours ago |
我門や蛙初手から老を鳴く | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 1v | 2 days 11 hours ago | |
さい銭にあをり出さるゝ桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 4v | 2 days 11 hours ago | |
ちらちらと花簪の春日かな | 正岡子規 | 春の日 | 春, 三春 | 天文, 時候 | 明治29 | 1v | 2 days 11 hours ago |
井戸ばたにこほれて白し小米花 | 正岡子規 | 雪柳 | 春, 仲春 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 day 11 hours ago |
何桜かざくら銭の世也けり | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化2 | 1v | 1 day 1 hour ago |
山里は油手ふくも梅の花 | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 文化3 | 1v | 1 day 21 hours ago |
柳垂れて海を向いたる借家あらん | 正岡子規 | 柳 | 春, 晩春 | 植物 | 明治33 | 2v | 1 day 1 hour ago |
山おくのしなめ育も桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 1v | 2 days 12 hours ago | |
椹や花なき蝶の世捨酒 | 松尾芭蕉 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 天和3 | 1v | 2 days 12 hours ago |
のべの梅かぢけ仏のまし〱ける | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 享和2 | 1v | 1 day 21 hours ago |
せなみさい赤いはどこの梅だんべい | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 文化14 | 1v | 1 day 21 hours ago |
いかに人雁も別は告るぞよ | 小林一茶 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 文化7 | 1v | 1 day 11 hours ago |
餅欠の石と成りけり春雨 | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 文化8 | 1v | 1 day 10 hours ago |
行く春や尺に満ちたる蕗の薹 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治26 | 1v | 2 days 12 hours ago |
古宮の桜咲くなり杉の奧 | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 1v | 2 days 12 hours ago |
つや〱と露のおりたるやけ野哉 | 小林一茶 | 野焼く | 春, 初春 | 生活 | 享和2 | 1v | 1 day 22 hours ago |
散花や月入かたが往生寺 | 小林一茶 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 1v | 2 days ago | |
草餅を鍋でこねてもいはひ哉 | 小林一茶 | 草餅 | 春, 仲春 | 生活 | 文政2 | 1v | 1 day 11 hours ago |
こちとらも目正月ぞさくら花 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文政3 | 1v | 2 days 12 hours ago |
坂口や丸にのゝ字が先かすむ | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 文化11 | 1v | 2 days 12 hours ago |
桜折る女の綱や雨の中 | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 1v | 2 days 12 hours ago |
鐘撞かぬ里は何をか春の暮 | 松尾芭蕉 | 春の暮 | 春, 三春 | 時候 | 元禄2 | 1v | 22 hours 47 minutes ago |
行春を嵯峨や御室の蜆売 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治27 | 1v | 2 days 13 hours ago |
夕暮とや雀のまゝ子松に鳴 | 小林一茶 | 雀の子 | 春, 晩春 | 動物 | 文化8 | 1v | 2 days 13 hours ago |
丸石のはやく苔つけ梅の花 | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 文化2 | 2v | 1 day 22 hours ago |
灯のともるたそがれ桜静かなり | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治27 | 1v | 2 days 13 hours ago |
限りなき花のとまりやつくば山 | 正岡子規 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治20 | 1v | 1 day 2 hours ago |
陽炎や猫にもたかる歩行神 | 小林一茶 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 文化12 | 1v | 1 day 1 hour ago |