説明
立春から立夏の前日まで
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
足弱の八里に永き日は暮れぬ | 正岡子規 | 日永 | 春, 三春 | 時候 | 明治29 | 1v | 1 day 10 hours ago |
陽炎にぱつかり口を蜊哉 | 小林一茶 | 浅蜊 | 春, 三春 | 動物 | 文化11 | 1v | 20 hours 19 minutes ago |
けふの日もがらくた店の雛哉 | 小林一茶 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 文化9 | 1v | 9 hours 50 minutes ago |
春の人このもかのもに見ゆる哉 | 正岡子規 | 春の人 | 春, 三春 | 時候 | 明治27 | 1v | 1 day 10 hours ago |
春風や夜にして見たき東山 | 小林一茶 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 文化6 | 1v | 1 day 10 hours ago |
春畠を打や王子の狐番 | 小林一茶 | 畑打 | 春, 三春 | 生活 | 文政4 | 1v | 1 day 10 hours ago |
春くれてみだれそめにし心かな | 正岡子規 | 春の暮 | 春, 三春 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 day 10 hours ago |
わか草の待かね顔にそよぐなり | 小林一茶 | 若草 | 春, 晩春 | 植物 | 1v | 15 hours 58 minutes ago | |
観音のあらんかぎりは桜かな | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化7 | 3v | 16 hours 1 minute ago |
下総ノ国ノ低サヨ春ノ水 | 正岡子規 | 春の水 | 春, 三春 | 地理 | 明治35 | 1v | 1 day 10 hours ago |
下京の窓かぞへけり春の暮 | 小林一茶 | 春の暮 | 春, 三春 | 時候 | 文化2 | 1v | 1 day 10 hours ago |
三介がはつせ詣や春の雨 | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 文政3 | 1v | 1 day 10 hours ago |
下に〱ととぎれより雉子の声 | 小林一茶 | 雉 | 春, 三春 | 動物 | 1v | 1 day 10 hours ago | |
花にいで花にかくるや春の月 | 正岡子規 | 春の月 | 春, 三春 | 天文 | 明治23 | 1v | 1 day 10 hours ago |
上人の口真似してやなく蛙 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文化13 | 1v | 1 day 10 hours ago |
三ヶ月を白眼つめたる蛙哉 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文政1 | 1v | 1 day 10 hours ago |
焼餅に烏の羽や春の雨 | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 享和3 | 1v | 1 day 10 hours ago |
春雨をもらさぬ松の縄手かな | 正岡子規 | 春の雨 | 春, 三春 | 天文 | 明治22 | 1v | 1 day 10 hours ago |
又もとの井戸に飛び込む蛙哉 | 正岡子規 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 明治27 | 1v | 1 day 10 hours ago |
木兎の面魂よ春の暮 | 小林一茶 | 春の暮 | 春, 三春 | 時候 | 文化2 | 1v | 1 day 10 hours ago |
春雨や松見るのみの窓年貢 | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 文政1 | 1v | 1 day 10 hours ago |
むさしのゝもどりがけかよなく雉子 | 小林一茶 | 雉 | 春, 三春 | 動物 | 文化3 | 1v | 1 day 10 hours ago |
有明や石の凹みの春の雨 | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 文政1 | 1v | 1 day 10 hours ago |
武蔵野の一隅かすむつく波哉 | 正岡子規 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 明治26 | 1v | 1 day 10 hours ago |
春風の夜水かゝりし山田哉 | 小林一茶 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 文化1 | 1v | 1 day 10 hours ago |
馬上から黙礼するや薄霞 | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 享和3 | 1v | 8 hours 46 minutes ago |
今少たしなくも哉菫草 | 小林一茶 | 菫 | 春, 三春 | 植物 | 享和3 | 1v | 4 hours 18 minutes ago |
春雨や腹をへらしに湯につかる | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 文政8 | 1v | 1 day 10 hours ago |
田堺やひの図をよつて鳴蛙 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文政5 | 1v | 1 day 10 hours ago |
払子ほど俗の引行根芹哉 | 小林一茶 | 芹 | 春, 三春 | 植物 | 天明8 | 1v | 1 day 10 hours ago |
榎迄春めかせけりなく蛙 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文政3 | 1v | 1 day 10 hours ago |
蛙とぶ程はふる也草の雨 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文化2 | 1v | 1 day 10 hours ago |
霞みけり大島小島真帆片帆 | 正岡子規 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 明治27 | 1v | 1 day 10 hours ago |
朝な朝な笑ひこぼすや山の雪 | 正岡子規 | 山笑ふ | 春, 三春 | 地理 | 明治26 | 1v | 1 day 10 hours ago |
御社へじくなんで入るかはづ哉 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 1v | 1 day 10 hours ago | |
鶯の啼けばなつかし嵯峨の家 | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治28 | 1v | 8 hours 50 minutes ago |
月さして一文橋の春辺哉 | 小林一茶 | 春の月 | 春, 三春 | 天文 | 文政3 | 1v | 1 day 11 hours ago |
馬の呑水になれたる雉哉 | 小林一茶 | 雉 | 春, 三春 | 動物 | 文化4 | 1v | 8 hours 52 minutes ago |
一霰一入菫咲にけり | 小林一茶 | 菫 | 春, 三春 | 植物 | 文化7 | 1v | 1 day 11 hours ago |
一籠の蜆にまじる根芹哉 | 正岡子規 | 芹 | 春, 三春 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 day 11 hours ago |
高麗船の来るとはかりに日永哉 | 正岡子規 | 日永 | 春, 三春 | 時候 | 明治28 | 1v | 8 hours 56 minutes ago |
不性神そこのき給へ春の雨 | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 文化8 | 1v | 1 day 11 hours ago |
やよかにも御鶯よ寛永寺 | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 文化8 | 1v | 1 day 11 hours ago |
簑の毛は晴れて漁村の霞哉 | 正岡子規 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 明治26 | 1v | 1 day 11 hours ago |
蝶行やしんらん松も知た顔 | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文政1 | 1v | 1 day 11 hours ago |
雀程でもほけ経を鳴にけり | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 文化13 | 1v | 1 minute 19 seconds ago |
雀より鶯多き根岸哉 | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 1v | 1 minute 37 seconds ago |
古川や昔女の根芹摘む | 正岡子規 | 芹 | 春, 三春 | 植物 | 明治27 | 1v | 6 minutes 27 seconds ago |
有明や火を打まねを鳴蛙 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文政1 | 1v | 1 day 11 hours ago |
つみ草を母は駕から目利哉 | 小林一茶 | 摘草 | 春, 三春 | 人事 | 文政8 | 1v | 17 hours 43 minutes ago |
長閑や鼠のなめる角田川 | 小林一茶 | 長閑 | 春, 三春 | 時候 | 文政3 | 1v | 1 day 11 hours ago |
雉鳴くやころり焼野の千代の松 | 小林一茶 | 雉 | 春, 三春 | 動物 | 1v | 1 day 11 hours ago | |
我前に誰が住しぞ菫咲 | 小林一茶 | 菫 | 春, 三春 | 植物 | 文化1 | 1v | 1 day 11 hours ago |
気軽げに蛙とぶ也草の雨 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文化1 | 1v | 1 day 11 hours ago |
袖たけの垣根うれしや春の雨 | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 文化1 | 1v | 1 day 11 hours ago |
我前に誰〱住し菫ぞも | 小林一茶 | 菫 | 春, 三春 | 植物 | 文化1 | 1v | 1 day 11 hours ago |
捨杵のちよろ〱水や春の雨 | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 文化1 | 1v | 1 day 11 hours ago |
川見ゆる木の間の窓や春の雨 | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 文化1 | 1v | 1 day 11 hours ago |
雷に鳴あはせたる雉哉 | 小林一茶 | 雉 | 春, 三春 | 動物 | 文化1 | 1v | 1 day 11 hours ago |
蕗の葉に片足かけて鳴蛙 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文化9 | 1v | 1 day 11 hours ago |
山吹へ片手で下る蛙哉 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文政8 | 1v | 1 day 11 hours ago |
蛙鳴き鶏なき東しらみけり | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 寛政7 | 1v | 1 day 11 hours ago |
春風や天上の人我を招く | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治28 | 1v | 1 day 11 hours ago |
水上は皆菫かよ角田川 | 小林一茶 | 菫 | 春, 三春 | 植物 | 文化7 | 1v | 1 day 11 hours ago |
沓持は松に立添ふ春の月 | 小林一茶 | 春の月 | 春, 三春 | 天文 | 文化2 | 1v | 1 day 11 hours ago |
菜の花にかこち顔なる蛙かな | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文化2 | 1v | 1 day 11 hours ago |
膝ぶしへ鳴つきそうな蛙哉 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文化2 | 1v | 1 day 11 hours ago |
草つみのこぶしの前の入日哉 | 小林一茶 | 摘草 | 春, 三春 | 人事 | 文化2 | 1v | 1 day 11 hours ago |
春雨の晴所也君が松 | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 文化5 | 1v | 1 day 11 hours ago |
牢を出る朝鮮人や春のくれ | 正岡子規 | 春の暮 | 春, 三春 | 時候 | 明治27 | 1v | 1 day 11 hours ago |
草つみや羽折の上になく蛙 | 小林一茶 | 摘草 | 春, 三春 | 人事 | 文化10 | 1v | 1 day 11 hours ago |
窓の影やとまりて動く蝶の羽 | 正岡子規 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治28 | 1v | 1 day 11 hours ago |
春雨や古びぬ前の茅羽口 | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 文化6 | 1v | 1 day 11 hours ago |
刀禰川や羽口も出来て春の雨 | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 文化6 | 1v | 1 day 11 hours ago |
鶯の兄弟連か同じ声 | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 文政2 | 1v | 9 hours 21 minutes ago |
十が十ながら小家ぞ春の雨 | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 文政2 | 1v | 1 day 11 hours ago |
春たちて磯菜も千代のためし哉 | 小林一茶 | 立春 | 春, 初春 | 時候 | 文政3 | 2v | 21 hours 1 minute ago |
雉なくやきのふ焼れし千代の松 | 小林一茶 | 雉 | 春, 三春 | 動物 | 文化4 | 1v | 17 hours 52 minutes ago |
陽炎や笠の手垢も春のさま | 小林一茶 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 文化2 | 3v | 37 seconds ago |
出た人を梓に寄る春の雨 | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 文政5 | 1v | 1 day 11 hours ago |
梅がゝを分入る門のばくち哉 | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 文化14 | 49v | 21 hours 14 minutes ago |
酒好の蝶ならば来よ角田川 | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文化5 | 1v | 1 day 11 hours ago |
はなれたる舟の流れず桃の花 | 正岡子規 | 桃の花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治24 | 3v | 17 hours 1 minute ago |
片浦の汐よけ椿咲にけり | 小林一茶 | 椿 | 春, 三春 | 植物 | 文化1 | 1v | 1 day 11 hours ago |
かまくらや実朝どのゝ千代椿 | 小林一茶 | 椿 | 春, 三春 | 植物 | 文化10 | 1v | 1 day 11 hours ago |
春の月芝居の木戸に湧く女 | 正岡子規 | 春の月 | 春, 三春 | 天文 | 明治28 | 1v | 1 day 12 hours ago |
旅人の城へ上るや舞雲雀 | 正岡子規 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 明治29 | 1v | 1 day 12 hours ago |
芦の鶴又おりよかし夕蛙 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文化2 | 1v | 1 day 12 hours ago |
茶の淡や蝶は毎日来てくれる | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文化10 | 1v | 1 day 12 hours ago |
顔染し乙女も春の暮る哉 | 小林一茶 | 春の暮 | 春, 三春 | 時候 | 文化2 | 1v | 1 day 12 hours ago |
夕山や何やら咄ス夕雉子 | 小林一茶 | 雉 | 春, 三春 | 動物 | 文化8 | 1v | 1 day 12 hours ago |
蝶べたりみだ如来の頬べたへ | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文化11 | 1v | 1 day 12 hours ago |
蝶とぶ伊予の湯桁の左り八 | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文化9 | 1v | 1 day 12 hours ago |
我松もかたじけなさや春の雨 | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 文化1 | 1v | 1 day 13 hours ago |
春雨や江戸気はなれし寛永寺 | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 文化2 | 1v | 1 day 13 hours ago |
能因が雨もはら〱蛙哉 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文化4 | 1v | 1 day 13 hours ago |
長ければ長いと小言いふ日かな | 小林一茶 | 日永 | 春, 三春 | 時候 | 文政5 | 1v | 1 day 13 hours ago |
一理屈もいふ気で居る蛙哉 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 1v | 1 day 13 hours ago | |
塔に上れば南住吉春の海 | 正岡子規 | 春の海 | 春, 三春 | 地理 | 明治29 | 1v | 1 day 13 hours ago |
春風やごみ吹きよせて不二の影 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治25 | 1v | 1 day 13 hours ago |