晩春

ひらがな
ばんしゅん
説明

清明から立夏の前日まで

季節
和風月名
Displaying 1401 - 1500 of 3900
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
どれ〱が御目にとまりし桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 1v 6 days 17 hours ago
樫の木の花にかまはぬ姿かな 松尾芭蕉 , 晩春 植物 貞亨2 1v 6 days 18 hours ago
釣人の邪魔を折〱桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化14 1v 6 days 18 hours ago
清水や桜の上の鉄燈籠 正岡子規 夜桜 , 晩春 生活 明治29 1v 6 days 14 hours ago
向つ家の屋根吹き越ゆる落花かな 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治34 1v 6 days 23 hours ago
米蒔くも罪ぞよ鶏がけあふぞよ 小林一茶 鶏合 , 晩春 生活 文化9 1v 1 week ago
炭竈の上にくづるゝ桜かな 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week ago
海山をこの見具合や桃のかけ 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治24 1v 6 days 17 hours ago
一里はみな花守の子孫かや 松尾芭蕉 花守 , 晩春 生活 元禄3 1v 1 week ago
けふぎりの江戸のお食を桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化4 1v 1 week ago
井の上やあぶなくとまる雀の子 正岡子規 雀の子 , 晩春 動物 明治26 1v 5 days 6 hours ago
やせ村に今菜の花のさかり哉 正岡子規 菜の花 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week ago
時に范蠡なきにしもあらずさく桜 小林一茶 , 晩春 植物 文化10 2v 6 days 15 hours ago
屋の棟の五重にたゝむ桜哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 1v 1 week ago
家陰や雀子が鳴土鈴鳴 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文化6 2v 6 days 22 hours ago
苗代や短冊形と色紙形 正岡子規 苗代 , 晩春 地理 明治33 2v 1 week 1 day ago
井戸端の秋色桜雫せよ 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 1v 6 days 6 hours ago
うぐひすもうかれ鳴する茶つみ哉 小林一茶 茶摘 , 晩春 生活 文化5 1v 1 week ago
ぬり笠へばらり〱と扱き茶哉 小林一茶 茶摘 , 晩春 生活 文政5 1v 1 week 1 day ago
大藪の入りの入りなる桃の花 小林一茶 桃の花 , 晩春 植物 文化15 1v 1 week 2 days ago
一枝や花守叱らんさもあらばあれ 正岡子規 花守 , 晩春 生活 明治26 1v 1 week 2 days ago
みよしのや寝起も花の雲の上 小林一茶 , 晩春 植物 文政5 1v 6 days 22 hours ago
若草に冷飯すゝむ伏屋哉 小林一茶 若草 , 晩春 植物 文化3 1v 1 week 2 days ago
やつれたよ子に疲たぞ門雀 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文政1 1v 1 week 2 days ago
花のくもおぼろをやぶる筏哉 正岡子規 花の雲 , 晩春 植物 明治25 1v 1 week 2 days ago
道端に桜咲くなり興福寺 正岡子規 , 晩春 植物 明治28 2v 1 week 2 days ago
まつの藤しきりに露をこほしけり 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 2v 1 week 6 days ago
寝むしろや桜にさます足のうら 小林一茶 , 晩春 植物 文政3 1v 1 week 5 days ago
麦などもほちや〱肥て桃の花 小林一茶 桃の花 , 晩春 植物 文政8 1v 1 week 6 days ago
小莚にざぶとまぶせる桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文政1 1v 1 week 6 days ago
すさましく蝶の出て来る弥生哉 正岡子規 弥生 , 晩春 時候 明治26 1v 2 weeks ago
浜風に色の黒さよたん生仏 小林一茶 仏生会 , 晩春 人事 文政4 1v 2 weeks ago
藤棚や花をもれ来る池の月 小林一茶 , 晩春 植物 寛政6 1v 2 weeks 2 days ago
ごろり寝や先は扱茶も一莚 小林一茶 茶摘 , 晩春 生活 文政1 1v 2 weeks 2 days ago
わか草に我もことしの袂哉 小林一茶 若草 , 晩春 植物 文化5 1v 2 weeks 2 days ago
大馬の尻引こする桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 2v 2 weeks 2 days ago
米搗は杵を枕や雀の子 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文政7 1v 2 weeks 2 days ago
つゝじ多き田舎の寺や花御堂 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治31 2v 2 weeks 2 days ago
藤棚や引釣らしたる馬の沓 小林一茶 , 晩春 植物 文化13 2v 2 weeks 2 days ago
黄金箔の年々はげて御身拭ひ 正岡子規 御身拭 , 晩春 人事 明治26 1v 2 weeks 2 days ago
さをしかや社壇に角を奉る 小林一茶 落し角 , 晩春 動物 文政7 1v 2 weeks 3 days ago
なむあみだ〱とこき茶哉 小林一茶 茶摘 , 晩春 生活 文化8 1v 2 weeks 5 days ago
酔てから咄も八重の桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 寛政1 1v 4 weeks 1 day ago
花咲と直に掘らるゝ桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 1v 4 weeks 1 day ago
是でこそ登かひあり山桜 小林一茶 , 晩春 植物 寛政7 1v 3 weeks 6 days ago
欲面へ浴せかけたる桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 1v 4 weeks 1 day ago
桜から霧立宿も寝楽哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化12 1v 3 weeks 5 days ago
莚織折々のぞく桜哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 4 weeks 1 day ago
山桜ちれ〱腹にたまる程 小林一茶 , 晩春 植物 文化11 1v 4 weeks 1 day ago
菅笠に顔あをぎつゝさくら哉 小林一茶 , 晩春 植物 寛政 1v 4 weeks 1 day ago
古桜花の役とて咲にけり 小林一茶 , 晩春 植物 1v 4 weeks 1 day ago
三足程江戸を出れば桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化7 1v 4 weeks 1 day ago
山祭桜の神もいはふべし 小林一茶 , 晩春 植物 文化11 1v 4 weeks 1 day ago
風よけの襦半引ば桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化7 1v 4 weeks 1 day ago
夕桜鉦としもくの間にちる 小林一茶 , 晩春 植物 文化10 1v 4 weeks 1 day ago
名物の蜆乏しき桜哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治33 1v 4 weeks 1 day ago
家根をはく人の立けり夕桜 小林一茶 , 晩春 植物 文化8 1v 3 weeks 6 days ago
五十年見れども〱桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化6 1v 4 weeks 1 day ago
畠打の飯にまぶれる桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文政1 1v 4 weeks 1 day ago
拍子抜して散りかゝる桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文政5 1v 4 weeks 1 day ago
塗下駄の音やかんじてちる桜 小林一茶 , 晩春 植物 文政1 1v 4 weeks 1 day ago
山桜皮を剥れて咲にけり 小林一茶 , 晩春 植物 文化11 1v 4 weeks 1 day ago
穀つぶし桜の下にくらしけり 小林一茶 , 晩春 植物 文化3 1v 4 weeks 1 day ago
老ぬれば桜も寒いばかり哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化6 1v 4 weeks 1 day ago
親負て子の手を引てさくら哉 小林一茶 , 晩春 植物 寛政 1v 4 weeks 1 day ago
今の代や行儀に並ぶ山ざくら 小林一茶 , 晩春 植物 文化14 1v 3 weeks 6 days ago
三井寺をのぼるともしや夕桜 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 4 weeks 1 day ago
咲くからに罪作らする桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化7 1v 4 weeks 1 day ago
長らへて益なき門も桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化3 1v 4 weeks 1 day ago
出切手を指にむすぶや庭桜 小林一茶 , 晩春 植物 文政8 1v 4 weeks ago
阿蘭陀も花に来にけり馬に鞍 松尾芭蕉 , 晩春 植物 延宝7 2v 3 weeks 6 days ago
京人にせつちうされし桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化1 1v 4 weeks ago
住吉の隅の小すみの桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化6 1v 4 weeks ago
是程にけちな桜も都哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化13 1v 4 weeks 1 day ago
小坊主の太刀はきたがる桜哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 1v 4 weeks 1 day ago
市に出て二日ほさるゝ桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化9 1v 4 weeks 2 days ago
散る桜心の鬼も出て遊べ 小林一茶 , 晩春 植物 1v 4 weeks 1 day ago
桜花見るも義理也京住居 小林一茶 , 晩春 植物 文政5 1v 4 weeks 2 days ago
白雲の桜をくゞる外山哉 小林一茶 , 晩春 植物 寛政4 1v 4 weeks 2 days ago
大桜さらに買手はなかりけり 小林一茶 , 晩春 植物 文化8 1v 4 weeks 2 days ago
尿をやる子にあれ〱と桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化13 1v 4 weeks 1 day ago
春もはや残りすくなや山の雨 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 文化1 1v 1 month ago
春永となまけしもけふ限かな 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 文政5 1v 1 month ago
行く春をものいひたげな姿かな 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治26 1v 1 month ago
春永と伸した山もけふぎりぞ 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 文化11 1v 1 month ago
春永の春も行也のべの山 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 文化4 1v 1 month ago
植込みに春行かんとす何の花 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治29 1v 1 month ago
行く春の釘うちこみし杉を見たり 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治29 1v 1 month ago
花ちるや月入るかたが西方寺 小林一茶 , 晩春 植物 1v 1 month ago
どの松で汐干見ようぞ箱根山 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化1 1v 1 month ago
とぶ鶉鼠の昔忘るゝな 小林一茶 田鼠 , 晩春 動物 文政3 1v 1 month ago
苗代の雨を見て居る戸口哉 小林一茶 苗代 , 晩春 地理 寛政10 1v 1 month ago
四方からよるや野中の桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治26 1v 1 month ago
灌仏をしやぶりたがりて泣子哉 小林一茶 仏生会 , 晩春 人事 文政1 1v 1 month ago
寝転んで若草摘る日南哉 小林一茶 若草 , 晩春 植物 寛政5 1v 1 month ago
鶯のくる影ぼしも窓の春 小林一茶 庵の春 , 晩春 時候 文政3 1v 1 month ago
我柳しだるゝ芸はなかりけり 小林一茶 , 晩春 植物 文政1 1v 1 month ago
里の子が柳掴で寝たりけり 小林一茶 , 晩春 植物 文化4 1v 1 month ago
堀かけし井戸の春辺の一つ哉 小林一茶 春辺 , 晩春 時候 享和3 1v 1 month ago
灯ろ花丁ど咲くや仏生会 小林一茶 仏生会 , 晩春 人事 文政5 1v 1 month ago