Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
分類
天文
説明
天体・気象に関すること
28 views
時候
地理
Displaying 8601 - 8700 of 9065
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
雲の峰小窓一ツが命也
小林一茶
雲の峰
夏
,
三夏
天文
文化1
0v
雲の峰幾つ崩れて月の山
松尾芭蕉
雲の峰
夏
,
三夏
天文
元禄2
0v
雲の峰立や野中の握飯
小林一茶
雲の峰
夏
,
三夏
天文
文化1
0v
雲の峰草にかくれてしまひけり
小林一茶
雲の峰
夏
,
三夏
天文
文化9
0v
雲の峰草一本にかくれけり
小林一茶
雲の峰
夏
,
三夏
天文
文化9
0v
雲の峰行よ大鼓のなる方へ
小林一茶
雲の峰
夏
,
三夏
天文
文化12
0v
雲の間にほのめく月や嶋一つ
正岡子規
月
秋
,
三秋
天文
明治26
0v
雲切や何苦もなく峰作る
小林一茶
雲の峰
夏
,
三夏
天文
文政5
0v
雲形に寝て見たりけり天川
小林一茶
天の川
秋
,
初秋
天文
享和3
0v
雲見れば秋の初風吹くさうな
正岡子規
秋風
秋
,
三秋
天文
明治31
0v
雲霧がいで半身の我ならん
小林一茶
霧
秋
,
三秋
天文
文政5
0v
雲霧が袂の下を通りけり
小林一茶
霧
秋
,
三秋
天文
文政5
0v
雲霧の暫時百景を尽しけり
松尾芭蕉
霧
秋
,
三秋
天文
貞亨元
0v
雷に焼かれし山よ秋の雨
小林一茶
秋の雨
秋
,
三秋
天文
文政1
0v
雷の光る中より春の雪
小林一茶
春の雪
春
,
三春
天文
文政5
0v
雷の声五月雨これに力得て
正岡子規
五月雨
夏
,
仲夏
天文
明治29
0v
雷をしらぬ寝坊の寝徳哉
小林一茶
雷
夏
,
三夏
天文
文政8
0v
雷落ちて火柱みせよ胸の上
石田波郷
雷
夏
,
三夏
天文
0v
電信のはりがね多し雲の峯
正岡子規
雲の峰
夏
,
三夏
天文
明治27
0v
電信の柱を倒す野分かな
正岡子規
野分
秋
,
仲秋
天文
明治28
0v
電燈や夜の野分の砂ほこり
正岡子規
野分
秋
,
仲秋
天文
明治27
0v
霙にもなりぬべらなり宵の雨
正岡子規
霙
冬
,
三冬
天文
明治28
0v
霜あらし誰罪作る流れ榾
小林一茶
霜
冬
,
三冬
天文
0v
霜あれて韮を刈取翁かな
与謝蕪村
霜
冬
,
三冬
天文
0v
霜おくと呼る小便序哉
小林一茶
霜
冬
,
三冬
天文
文化12
0v
霜おくやふとんの上の天の川
小林一茶
天の川
秋
,
初秋
天文
0v
霜こほる焼刃を水の流れけり
正岡子規
霜
冬
,
三冬
天文
明治28
0v
霜しぐれ貧乏けぶり目出たさよ
小林一茶
霜
冬
,
三冬
天文
文化14
0v
霜どけやとらまる枝は茨也
小林一茶
霜解
春
,
初春
天文
享和3
0v
霜どけや二番坂なる朝談義
小林一茶
霜解
春
,
初春
天文
文化14
0v
霜どけや馬の鼻づら行といふ
小林一茶
霜解
春
,
初春
天文
文化7
0v
霜に寐て案山子誰をか恨むらん
正岡子規
霜
冬
,
三冬
天文
明治30
0v
霜に明け 殉教の像は みな濡れぬ
水原秋桜子
霜
冬
,
三冬
天文
0v
霜の夜やもどつて寝も人家
小林一茶
霜
冬
,
三冬
天文
0v
霜の夜や七貧人の小寄合
小林一茶
霜
冬
,
三冬
天文
文政7
0v
霜の夜や人待顔の素湯土瓶
小林一茶
霜
冬
,
三冬
天文
享和3
0v
霜の夜や前居た人の煤下る
小林一茶
霜
冬
,
三冬
天文
文政1
0v
霜の夜や我通りても馬が呼
小林一茶
霜
冬
,
三冬
天文
文政2
0v
霜の夜や横丁曲る迷子鉦
小林一茶
霜
冬
,
三冬
天文
文政5
0v
霜の夜や窓かいて鳴く勘当猫
小林一茶
霜
冬
,
三冬
天文
文政6
0v
霜の夜や翌ハ〱と壁の穴
小林一茶
霜
冬
,
三冬
天文
0v
霜の夜や赤子に似たる猫の声
正岡子規
霜
冬
,
三冬
天文
明治27
0v
霜の虫いかに鳴のが役じやとて
小林一茶
霜
冬
,
三冬
天文
文化14
0v
霜の蟹や玉壺の酒の底濁り
正岡子規
霜
冬
,
三冬
天文
明治33
0v
霜ふんで鹿曉の山にたつ
正岡子規
霜
冬
,
三冬
天文
明治26
0v
霜もふれ〱と宵から寝番哉
小林一茶
霜
冬
,
三冬
天文
文政5
0v
霜や深き大黒柱ひゞく音
正岡子規
霜
冬
,
三冬
天文
明治30
0v
霜よけの俵破れし霰かな
正岡子規
霰
冬
,
三冬
天文
明治34
0v
霜をくや此夜はたして子を捨る
小林一茶
霜
冬
,
三冬
天文
文政4
0v
霜を着て風を敷き寝の捨子哉
松尾芭蕉
霜
冬
,
三冬
天文
延宝5
0v
霜を踏んでちんば引くまで送りけり
松尾芭蕉
霜
冬
,
三冬
天文
延宝7
0v
霜強き日のあたゝかさばらにあり
阿部みどり女
霜
冬
,
三冬
天文
0v
霜掃て塩花蒔や這入口
小林一茶
霜
冬
,
三冬
天文
文政4
0v
霜枯に咲くは辛気の花野哉
松尾芭蕉
霜
冬
,
三冬
天文
寛文7
0v
霜百里舟中に我月を領す
与謝蕪村
霜
冬
,
三冬
天文
0v
霜解や杭にふるふ下駄の土
正岡子規
霜解
春
,
初春
天文
明治27
0v
霜足で畳歩くやぢゝい鶏
小林一茶
霜
冬
,
三冬
天文
文政4
0v
霜風も常と成たる我身哉
小林一茶
霜
冬
,
三冬
天文
文化3
0v
霞から人さす虫が出たりけり
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文化12
0v
霞から人のつゞくや寛永寺
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文政9
0v
霞けり夕山かげの飴の笛
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
0v
霞けり百の御丈のあみだ松
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文政5
0v
霞こき処やさかみいづむさし
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治24
0v
霞して百の御丈の立木哉
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文政5
0v
霞つゝ日傘も聳ゆ女坂
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文政6
0v
霞とてゑりはり出れば鳥部山
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文化1
0v
霞とも山とも見えず朧月
正岡子規
朧月
春
,
三春
天文
明治23
0v
霞とやあさからさはぐ馬鹿烏
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
0v
霞にも雲にもあらずよしの山
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治25
0v
霞まで生やうものか霜の鐘
小林一茶
霜
冬
,
三冬
天文
0v
霞みけり大島小島真帆片帆
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治27
0v
霞みけり山一番の大檜
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治27
0v
霞みけり山消えうせて塔一つ
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治26
0v
霞みながら春雨ふるや湖の上
正岡子規
春の雨
春
,
三春
天文
明治22
0v
霞み行く奥街道の車哉
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治27
0v
霞み行や二親持し小すげ笠
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文化1
0v
霞むらん一の鳥居の小さゝよ
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治29
0v
霞むるや見ゆる限りは同し国
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治24
0v
霞む山根本中堂中にして
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治26
0v
霞む日の海に釣して舟の酔
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治33
0v
霞む日の湖見渡すや橋半
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治32
0v
霞む日やとばかりけふもむだ仕事
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文化9
0v
霞む日や一本杉をかきりにて
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治24
0v
霞む日や八島は遠き海の上
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治26
0v
霞む日や屋根許りなる本願寺
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治27
0v
霞む日や村の伽藍の屋根許り
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治28
0v
霞む日や真乳山から見渡せば
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治29
0v
霞む日や筑波小さき窓の中
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治28
0v
霞む日や見ゆる限りは同じ国
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治24
0v
霞む日や門の草葉は昼時分
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文化3
0v
霞む日や鳶舞ひ落つる西の京
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治31
0v
霞む日や鹿の出て行さらし臼
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文化8
0v
霞む日や鹿の寝て行さらし臼
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
0v
霞む日や鹿の顔出すさらし臼
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文化9
0v
霞やら雪が降やら古郷山
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文政1
0v
霞やら雪の降やら古郷山
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文政1
0v
霞より上にうきけり春のくも
正岡子規
春の雲
春
,
三春
天文
明治25
0v
霞より引つゞく也諸大名
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文政7
0v
霞日や〱とてついやしぬ
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文化9
0v
霞日や〱とてむだぐらし
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文化11
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
83
Page
84
Page
85
Page
86
Page
87
Page
88
Page
89
Page
90
Page
91
Next page
Last page