如月
Haiku4lunarMonth
Displaying 2001 - 2100 of 7267
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
坂口や丸にのゝ字が先かすむ | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 文化11 | 1v | 3 days ago |
鐘撞かぬ里は何をか春の暮 | 松尾芭蕉 | 春の暮 | 春, 三春 | 時候 | 元禄2 | 1v | 3 days ago |
陽炎や猫にもたかる歩行神 | 小林一茶 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 文化12 | 1v | 3 days ago |
春の蝶牛は若やぐ欲もなし | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文化5 | 1v | 3 days ago |
酒くさい芝つ原也とぶ小てふ | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文政7 | 2v | 3 days ago |
すつぽんも羽ほしげ也帰雁 | 小林一茶 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 文政3 | 1v | 3 days ago |
百千鳥山の上よりあらはるゝ | 正岡子規 | 百千鳥 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 1v | 3 days ago |
まり投げて見たき広場や春の草 | 正岡子規 | 春の草 | 春, 三春 | 植物 | 明治23 | 1v | 3 days 1 hour ago |
手に取るなやはり野に置け蓮華草 | 正岡子規 | 紫雲英 | 春, 仲春 | 植物 | 明治32 | 1v | 3 days 1 hour ago |
はづかしや蝶は暮行春もなき | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文化7 | 3v | 3 days 1 hour ago |
古庭や刈株少し薄の芽 | 正岡子規 | 草の芽 | 春, 仲春 | 植物 | 明治30 | 1v | 3 days 1 hour ago |
木〲もめを開らくやみだの本願寺 | 小林一茶 | 木の芽 | 春, 三春 | 植物 | 1v | 3 days 1 hour ago | |
花多き隣へ去りし胡蝶哉 | 正岡子規 | 胡蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治33 | 2v | 3 days 1 hour ago |
古雛の古きを愛す男かな | 正岡子規 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 明治30 | 1v | 3 days 1 hour ago |
叱られてそこから直にかへる雁 | 小林一茶 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 文化1 | 1v | 3 days 1 hour ago |
古雛のはづかしげなり市の月 | 正岡子規 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 明治29 | 1v | 3 days 1 hour ago |
口軽に気がるにさくい乙鳥哉 | 小林一茶 | 乙鳥 | 春, 仲春 | 動物 | 文政4 | 1v | 3 days 1 hour ago |
古郷は雛の顔も葎哉 | 小林一茶 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 文化3 | 1v | 3 days 1 hour ago |
朧夜や狸群れたる古社 | 正岡子規 | 朧月夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治29 | 1v | 3 days 1 hour ago |
はつきりと見る夜もなしに朧の月 | 正岡子規 | 朧月 | 春, 三春 | 天文 | 明治28 | 1v | 3 days 1 hour ago |
雁よ雁いくつのとしから旅をした | 小林一茶 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 文化13 | 1v | 3 days 1 hour ago |
永き日や目口しまらぬ人の顔 | 正岡子規 | 日永 | 春, 三春 | 時候 | 明治29 | 1v | 3 days 1 hour ago |
足癖のあさぢが原や春の雨 | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 文化1 | 1v | 3 days 2 hours ago |
誰聞し軒の松哉菫哉 | 小林一茶 | 菫 | 春, 三春 | 植物 | 文化1 | 2v | 3 days 2 hours ago |
ことごとく誰やらに似る雛哉 | 正岡子規 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 明治26 | 1v | 3 days 2 hours ago |
あちへ舟こちへ此橋春の川 | 正岡子規 | 春の川 | 春, 三春 | 地理 | 明治27 | 1v | 1 day 20 hours ago |
さし木して春長かれと思ふ哉 | 小林一茶 | 挿木 | 春, 仲春 | 生活 | 1v | 3 days 2 hours ago | |
さをしかの角をも遊ぶ小てふ哉 | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文化11 | 1v | 3 days 2 hours ago |
かすむとてよろこび烏ばかり哉 | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 文化10 | 1v | 3 days 2 hours ago |
又むだに口明く鳥のまゝ子哉 | 小林一茶 | 鳥の巣 | 春, 三春 | 動物 | 文政3 | 1v | 3 days 2 hours ago |
親の代の雨だれかゝる椿哉 | 小林一茶 | 椿 | 春, 三春 | 植物 | 文化1 | 4v | 3 days 2 hours ago |
其声一ツ一ツおどれよなく蛙 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 1v | 3 days 2 hours ago | |
へろ〱の神や雛についとむく | 小林一茶 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 1v | 3 days 2 hours ago | |
東風吹や飯の小けぶり夕筑波 | 小林一茶 | 東風 | 春, 三春 | 天文 | 文化7 | 1v | 3 days 3 hours ago |
一舎おくれし笠よ啼雲雀 | 小林一茶 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 享和3 | 1v | 3 days 3 hours ago |
鶯よ廻り〱て又のちに | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 1v | 1 day 23 hours ago | |
江戸方も先上首尾か帰る雁 | 小林一茶 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 文政3 | 1v | 3 days 3 hours ago |
草畑のこやしになるや春の雪 | 小林一茶 | 春の雪 | 春, 三春 | 天文 | 1v | 3 days 5 hours ago | |
鶯のしらなんではいるかきね哉 | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 文化12 | 1v | 3 days 5 hours ago |
水尾谷がしころちぎれし雛かな | 正岡子規 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 明治25 | 1v | 3 days 5 hours ago |
まふ蝶にふりも直さぬ野猫哉 | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 1v | 3 days 5 hours ago | |
鶯や黄色な声で親をよぶ | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 文化7 | 1v | 2 days 1 hour ago |
すたれたる昔御園の木の芽かな | 正岡子規 | 木の芽 | 春, 三春 | 植物 | 明治34 | 1v | 3 days 7 hours ago |
山烏おれがつぎ木を笑ふ哉 | 小林一茶 | 接木 | 春, 仲春 | 生活 | 文化9 | 1v | 3 days 7 hours ago |
陽炎や鍬で追やる村烏 | 小林一茶 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 文化10 | 1v | 3 days 9 hours ago |
どこやらに下駄ぬぎ忘れ春の山 | 正岡子規 | 春の山 | 春, 三春 | 地理 | 明治29 | 1v | 3 days 11 hours ago |
しほらしき物を名つけて蘆の角 | 正岡子規 | 蘆の角 | 春, 仲春 | 植物 | 明治26 | 1v | 3 days 12 hours ago |
汽車道にならんでありく日永哉 | 正岡子規 | 日永 | 春, 三春 | 時候 | 明治28 | 3v | 3 days 12 hours ago |
鶯のふい〱何が気にくわぬ | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 文化8 | 1v | 3 days 12 hours ago |
おそき日や鼓の紐の幾ゆるみ | 正岡子規 | 遅き日 | 春, 三春 | 時候 | 明治26 | 1v | 3 days 13 hours ago |
ちる花にのさばり廻る蛙哉 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文化11 | 1v | 1 day 22 hours ago |
夜の明けし草木と我に飛燕かな | 阿部みどり女 | 飛燕 | 春, 仲春 | 動物 | 1v | 3 days 13 hours ago | |
あぢふの雛も長閑きお顔哉 | 小林一茶 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 文化5 | 3v | 2 days 9 hours ago |
ほろほろと土まろばせて山笑ふ | 星野立子 | 山笑ふ | 春, 三春 | 地理 | 1v | 3 days 14 hours ago | |
陽炎や三千軒の家のあと | 正岡子規 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 明治25 | 1v | 3 days 14 hours ago |
けふもけふも霞はなしの榎かな | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 1v | 3 days 15 hours ago | |
いろいろのもの飛びかひぬ春の空 | 正岡子規 | 春の月 | 春, 三春 | 天文 | 明治29 | 1v | 2 days 9 hours ago |
折〱に猫が顔かく木の目哉 | 小林一茶 | 木の芽 | 春, 三春 | 植物 | 文政1 | 4v | 3 days 15 hours ago |
のどかさは錨抜く船の拍子哉 | 正岡子規 | 長閑 | 春, 三春 | 時候 | 明治28 | 1v | 3 days 16 hours ago |
何の木と知れずわづかに芽をふきぬ | 正岡子規 | 木の芽 | 春, 三春 | 植物 | 明治29 | 1v | 3 days 16 hours ago |
汚されぬうちに消けり門の雪 | 小林一茶 | 雪解 | 春, 仲春 | 地理 | 1v | 3 days 16 hours ago | |
陽炎ヤ石ノ魂猶死ナズ | 正岡子規 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 明治35 | 1v | 3 days 16 hours ago |
鶯や竹の子薮に老を鳴く | 松尾芭蕉 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 元禄7 | 1v | 3 days 16 hours ago |
陽炎や何やら芽さす雨上り | 正岡子規 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 明治26 | 2v | 3 days 17 hours ago |
朝雨を祝ふてかへれ小田の雁 | 小林一茶 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 文化1 | 1v | 3 days 17 hours ago |
きさらぎや雪の石鉄雨の久万 | 正岡子規 | 如月 | 春, 仲春 | 時候 | 明治25 | 2v | 3 days 17 hours ago |
七浦や一浦さきは春霞 | 正岡子規 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 明治24 | 1v | 3 days 17 hours ago |
いたぶりし今の乞食よつゝかすむ | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 文化9 | 1v | 2 days 12 hours ago |
鷹鳩になりけり鳥は帰りけり | 正岡子規 | 鷹鳩と化す | 春, 仲春 | 時候 | 明治32 | 1v | 2 days 18 hours ago |
たけ高し棘の中の土筆 | 正岡子規 | 土筆 | 春, 仲春 | 植物 | 明治27 | 1v | 3 days 18 hours ago |
鷹鳩と化す藤房は容れられず | 正岡子規 | 鷹鳩と化す | 春, 仲春 | 時候 | 明治32 | 1v | 2 days 19 hours ago |
ばら〱と目をつく程の小てふ哉 | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文化11 | 1v | 3 days 19 hours ago |
つゝがなき鳥の巣祝へあみだ坊 | 小林一茶 | 鳥の巣 | 春, 三春 | 動物 | 文化1 | 1v | 2 days 4 hours ago |
草の芽や夕日かゞやくゴルフ場 | 阿部みどり女 | 草の芽 | 春, 仲春 | 植物 | 1v | 3 days 19 hours ago | |
あち東風や面々さばき柳髪 | 松尾芭蕉 | 東風 | 春, 三春 | 天文 | 寛文7 | 1v | 2 days 14 hours ago |
歩行よい程に風吹く日永哉 | 小林一茶 | 日永 | 春, 三春 | 時候 | 文政5 | 1v | 3 days 20 hours ago |
春の夜や寄席の崩れの人通り | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治28 | 1v | 3 days 22 hours ago |
うつくしき海月浮きたり春の海 | 正岡子規 | 春の海 | 春, 三春 | 地理 | 明治28 | 1v | 3 days 22 hours ago |
のどかさや千住曲れば野が見ゆる | 正岡子規 | 長閑 | 春, 三春 | 時候 | 明治29 | 1v | 3 days 22 hours ago |
亀と共にぶら下りたる日永哉 | 正岡子規 | 日永 | 春, 三春 | 時候 | 明治29 | 2v | 3 days 11 hours ago |
春の夜や髪のこぼるゝ額つき | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治26 | 1v | 3 days 12 hours ago |
から下戸の片長家也春雨 | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 文化1 | 1v | 3 days 12 hours ago |
古巣ただあはれなるべき隣かな | 松尾芭蕉 | 古巣 | 春, 三春 | 動物 | 貞亨3 | 1v | 3 days 14 hours ago |
鶯や梅のあたりに声がする | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 1v | 3 days 14 hours ago |
鶯や藪の中には去年の雪 | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治25 | 1v | 3 days 6 hours ago |
馬の背に雲雀は高く麦低し | 正岡子規 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 明治24 | 2v | 3 days 16 hours ago |
仙人の膝と思ふか来る蛙 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文政7 | 1v | 3 days 16 hours ago |
ぼた餅や地蔵のひざも春の風 | 小林一茶 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 文化11 | 1v | 3 days 22 hours ago |
菓子盆の足らぬ所へ小てふ哉 | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文政6 | 1v | 3 days 22 hours ago |
捨て鍬の 次第に濡れて 春の雨 | 山口青邨 | 春の雨 | 春, 三春 | 天文 | 1v | 3 days 23 hours ago | |
鶯がぎよつとするぞよ咳ばらひ | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 文政5 | 1v | 3 days 23 hours ago |
鶯も啼くそ雲雀も囀るそ | 正岡子規 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 明治31 | 1v | 3 days 23 hours ago |
夕不二に尻を並べてなく蛙 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文化9 | 1v | 3 days 23 hours ago |
鶯や隣へ通ふ犬くゞり | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 1v | 3 days 12 hours ago |
人もなし閼迦桶の花に舞ふ胡蝶 | 正岡子規 | 胡蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 1v | 4 days ago |
蜂鳴て人のしづまる御堂哉 | 小林一茶 | 蜂 | 春, 三春 | 動物 | 文政1 | 1v | 4 days ago |
陽炎にまぎれ込だる伏家哉 | 小林一茶 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 文化13 | 1v | 4 days ago |
君や蝶我や荘子が夢心 | 松尾芭蕉 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 元禄3 | 1v | 4 days ago |
いも神のさんだらぼしに蛙哉 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文化15 | 1v | 3 days 9 hours ago |
とてもなら餅につかれよ庵の草 | 小林一茶 | 草餅 | 春, 仲春 | 生活 | 文化9 | 1v | 4 days 16 hours ago |