弥生

alias
三月
新暦対応期間
3月下旬〜4月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 2701 - 2800 of 9511
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
鶯や竹の子薮に老を鳴く 松尾芭蕉 , 三春 動物 元禄7 1v 3 days 16 hours ago
陽炎や何やら芽さす雨上り 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 2v 3 days 17 hours ago
七浦や一浦さきは春霞 正岡子規 , 三春 天文 明治24 1v 3 days 17 hours ago
いたぶりし今の乞食よつゝかすむ 小林一茶 , 三春 天文 文化9 1v 2 days 12 hours ago
土舟にちれど芳野の桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化1 1v 4 days 13 hours ago
灯ともして帰る禰宜あり夕桜 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 1v 4 days 14 hours ago
山腹に灯見えぬあれや桜寺 正岡子規 , 晩春 植物 明治28 1v 4 days 14 hours ago
ばら〱と目をつく程の小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文化11 1v 3 days 19 hours ago
つゝがなき鳥の巣祝へあみだ坊 小林一茶 鳥の巣 , 三春 動物 文化1 1v 2 days 4 hours ago
石垣の武ばつたなりに桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化4 1v 4 days 15 hours ago
のさ〱と汐干案内や里の犬 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化13 1v 4 days 11 hours ago
あち東風や面々さばき柳髪 松尾芭蕉 東風 , 三春 天文 寛文7 1v 2 days 14 hours ago
人を見ん桜は酒の肴なり 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 1v 4 days 16 hours ago
歩行よい程に風吹く日永哉 小林一茶 日永 , 三春 時候 文政5 1v 3 days 20 hours ago
咲からになでへらさるゝ桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化8 1v 4 days 16 hours ago
親雀子を返せとや猫を追ふ 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文政5 3v 4 days 16 hours ago
山桜咲や附たり仏の事 小林一茶 , 晩春 植物 文化8 1v 4 days 16 hours ago
行春や我を見たをす古着買 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 1v 4 days 18 hours ago
聖人に見放されたる桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化1 1v 4 days 18 hours ago
庭雀持て生た果報かよ 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文化12 1v 4 days 18 hours ago
春の夜や寄席の崩れの人通り 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治28 1v 3 days 22 hours ago
うつくしき海月浮きたり春の海 正岡子規 春の海 , 三春 地理 明治28 1v 3 days 22 hours ago
のどかさや千住曲れば野が見ゆる 正岡子規 長閑 , 三春 時候 明治29 1v 3 days 22 hours ago
わか草に引かけ給ふ裾かな 小林一茶 若草 , 晩春 植物 文化6 1v 4 days 18 hours ago
それそこは犬の雪隠ぞ山桜 小林一茶 , 晩春 植物 文政4 1v 4 days 12 hours ago
人つきの有や草ばもわか盛 小林一茶 若草 , 晩春 植物 文政9 1v 4 days 19 hours ago
たゞ頼め桜ぼた〱あの通 小林一茶 , 晩春 植物 文化6 1v 3 days 9 hours ago
わか草やわが身ならねど夕けぶり 小林一茶 若草 , 晩春 植物 文化1 1v 3 days 9 hours ago
楽〱と御成がはらの桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化14 1v 3 days 9 hours ago
狗が供して参る桜かな 小林一茶 , 晩春 植物 文化7 1v 3 days 9 hours ago
留主寺やせい出して山桜 小林一茶 , 晩春 植物 文化13 1v 3 days 9 hours ago
息杖の穴こと〱し初桜 小林一茶 , 晩春 植物 文化1 1v 3 days 9 hours ago
山桜花の主や石仏 小林一茶 , 晩春 植物 文化11 1v 3 days 9 hours ago
死下手の此身にかゝる桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化6 1v 3 days 9 hours ago
皆散て隙が明たか山桜 小林一茶 , 晩春 植物 文化11 1v 3 days 9 hours ago
山桜咲にけらしな御膝元 小林一茶 , 晩春 植物 文化7 1v 3 days 9 hours ago
大降りや桜の陰に居過して 小林一茶 , 晩春 植物 文化1 1v 3 days 9 hours ago
山桜きのふちりけり江戸客 小林一茶 , 晩春 植物 享和3 1v 3 days 9 hours ago
夕暮や池なき方もさくらちる 小林一茶 , 晩春 植物 文化1 1v 3 days 9 hours ago
天下泰平とうに咲桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化14 1v 3 days 9 hours ago
寝る隙の今更おしやちる桜 小林一茶 , 晩春 植物 文化1 1v 3 days 10 hours ago
垣添やことし花もつわか桜 小林一茶 , 晩春 植物 文政8 1v 3 days 10 hours ago
御報謝と出した柄杓へ桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文政1 1v 3 days 10 hours ago
待〱し桜と成れどひとり哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化10 1v 3 days 10 hours ago
先明た口へぼつたり桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文政1 1v 3 days 10 hours ago
料理屋の紅梅散りて桜哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治32 1v 3 days 10 hours ago
桜咲く春の山辺や別の素湯 小林一茶 , 晩春 植物 文化2 1v 3 days 10 hours ago
氷解けて水の流るゝ音すなり 正岡子規 凍解 , 晩春 地理 明治34 2v 3 days 10 hours ago
桜木や花の威をかる里の人 小林一茶 , 晩春 植物 文化5 1v 3 days 10 hours ago
山猿と呼るゝ宿のさくら哉 小林一茶 , 晩春 植物 文政7 1v 3 days 10 hours ago
人顔は下り闇也はつ桜 小林一茶 , 晩春 植物 文化1 1v 3 days 10 hours ago
傘にべたり〱と桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化10 1v 3 days 10 hours ago
神風や魔所も和らぐ山ざくら 小林一茶 , 晩春 植物 文政7 1v 3 days 10 hours ago
土鳩が寝に来ても鳴く桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化3 1v 3 days 11 hours ago
古桜倒るゝ迄と咲にけり 小林一茶 , 晩春 植物 文化6 1v 3 days 11 hours ago
世中をあさりとあさぎざくら哉 小林一茶 , 晩春 植物 文政8 1v 3 days 11 hours ago
山猿と呼ばるゝ里のさくら哉 小林一茶 , 晩春 植物 文政7 1v 3 days 11 hours ago
亀と共にぶら下りたる日永哉 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治29 2v 3 days 11 hours ago
真上から見たき吉野の桜哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 3 days 11 hours ago
棒突も餅をうりけり山桜 小林一茶 , 晩春 植物 文化1 1v 3 days 11 hours ago
煤臭い笠も桜の咲日哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化5 1v 3 days 11 hours ago
しんとして露に音あり朝桜 正岡子規 朝桜 , 晩春 植物 明治25 1v 3 days 11 hours ago
ちらちらと小鮎ののぼる夕日哉 正岡子規 若鮎 , 晩春 動物 明治26 2v 3 days 11 hours ago
敦盛の鎧に似たる桜哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 3 days 11 hours ago
風寒し人のきほひにさく桜 正岡子規 , 晩春 植物 明治20 1v 3 days 11 hours ago
盆栽の小桜早し京の市 正岡子規 , 晩春 植物 明治28 1v 3 days 11 hours ago
名をもたぬ京の桜はなかりけり 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 3 days 11 hours ago
有明に三分傾く桜哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 3 days 11 hours ago
杉の杜の出口に白き桜かな 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 1v 3 days 12 hours ago
桜咲くこれは尾上の菊五郎 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 1v 3 days 12 hours ago
清水のともし火深し夕桜 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 1v 3 days 12 hours ago
軒の雨鉢うつさくら閑しや 小林一茶 , 晩春 植物 寛政7 1v 3 days 12 hours ago
春の夜や髪のこぼるゝ額つき 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治26 1v 3 days 12 hours ago
隠家や遅山桜おそ鰹 小林一茶 , 晩春 植物 文化6 1v 3 days 12 hours ago
茶番去り茶番来る隅田の桜哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治30 1v 3 days 12 hours ago
開帳の目当に立し桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文政3 1v 3 days 12 hours ago
翌あらば〱と思ふ桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化5 1v 3 days 12 hours ago
鉦大鼓敲止ば桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化4 1v 3 days 12 hours ago
釣針に引上て見る桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文政1 1v 3 days 12 hours ago
雨晴るゝ桜に杉の雫かな 正岡子規 , 晩春 植物 明治31 1v 3 days 12 hours ago
釣鐘の雲にぬれたる桜哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治28 1v 3 days 12 hours ago
軍勢甲乙入べらずとさくら哉 小林一茶 , 晩春 植物 寛政 1v 3 days 12 hours ago
から下戸の片長家也春雨 小林一茶 春雨 , 三春 天文 文化1 1v 3 days 12 hours ago
迷子のしつかり掴むさくら哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化11 1v 3 days 12 hours ago
芳野出て桜は雪に帰りけり 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 1v 3 days 12 hours ago
金屏に風防く鉢の桜哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治31 1v 3 days 12 hours ago
みちのくの鬼住里も桜かな 小林一茶 , 晩春 植物 文化11 1v 3 days 12 hours ago
手がらさうに子を連ありく雀哉 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文化11 1v 3 days 13 hours ago
蚕飼する村過行や薬売 正岡子規 蚕飼 , 晩春 生活 明治35 1v 3 days 14 hours ago
わか草と云はるゝうちも少かな 小林一茶 若草 , 晩春 植物 文政7 1v 3 days 14 hours ago
古巣ただあはれなるべき隣かな 松尾芭蕉 古巣 , 三春 動物 貞亨3 1v 3 days 14 hours ago
山吹の露菜の花のかこち顔なるや 松尾芭蕉 山吹 , 晩春 植物 1v 3 days 14 hours ago
鶯や梅のあたりに声がする 正岡子規 , 三春 動物 明治26 1v 3 days 14 hours ago
山吹や出湯のけぶり馴れて咲 小林一茶 山吹 , 晩春 植物 3v 3 days 14 hours ago
鶯や藪の中には去年の雪 正岡子規 , 三春 動物 明治25 1v 3 days 6 hours ago
馬の背に雲雀は高く麦低し 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治24 2v 3 days 16 hours ago
灌仏の御指の先や暮の月 小林一茶 仏生会 , 晩春 人事 文政4 1v 3 days 16 hours ago
仙人の膝と思ふか来る蛙 小林一茶 , 三春 動物 文政7 1v 3 days 16 hours ago
ぼた餅や地蔵のひざも春の風 小林一茶 春の風 , 三春 天文 文化11 1v 3 days 22 hours ago
菓子盆の足らぬ所へ小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文政6 1v 3 days 22 hours ago