睦月

alias
一月
新暦対応期間
1月下旬〜2月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 901 - 1000 of 9114
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
天地に妻が薪割る春の暮 石田波郷 春の暮 , 三春 時候 3v 1 week 5 days ago
はしょったる裾のゆるむや春の旅 正岡子規 , 三春 時候 明治24 1v 1 week 5 days ago
陽炎の立つや立たすや牛の角 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治29 2v 1 week 5 days ago
そゝろありく朧月夜や酒の酔 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治32 1v 1 week 5 days ago
春眠の大き国よりかへりきし 森澄雄 春眠 , 三春 生活 1v 1 week 5 days ago
誰ためのひくき枕ぞはるのくれ 与謝蕪村 春の暮 , 三春 時候 1v 1 week 5 days ago
梅咲くや三千坊のその一つ 正岡子規 , 初春 植物 明治28 2v 1 week 5 days ago
春雨の朗詠うたふ女かな 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治27 1v 1 week 5 days ago
牛糞にとまらんとせし胡蝶哉 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治33 2v 1 week 5 days ago
簑笠を蓬莱にして旅のはる 正岡子規 蓬莱 新年 生活 明治25 1v 1 week 5 days ago
木の間に名のなき宮も春なれや 正岡子規 , 三春 時候 明治28 1v 1 week 5 days ago
枕邊に明けかゝる夜や嫁か君 正岡子規 嫁が君 新年 動物 明治30 2v 1 week 5 days ago
春雨にぬるゝもうれし旅心 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治22 1v 1 week 5 days ago
ほのほのや鼾忽ち絶えて春 正岡子規 新年 新年 時候 明治26 1v 1 week 5 days ago
春の夜や松明捨つる妹が門 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治28 1v 1 week 5 days ago
初日浮くや金波銀波の太平洋 正岡子規 初日 新年 天文 明治27 3v 1 week 5 days ago
目にさはる塵一つなし初みそら 正岡子規 初空 新年 天文 明治26 1v 1 week 5 days ago
赤門を入れば椿の林哉 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治30 2v 1 week 5 days ago
ほうらいの山まつりせむ老の春 与謝蕪村 初春 新年 時候 1v 1 week 5 days ago
春の夜の石壇上るともし哉 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治27 2v 1 week 5 days ago
おとつれる昔念者や水祝 正岡子規 水祝 新年 生活 明治32 2v 1 week 5 days ago
切凧や中国さして飛んで行 正岡子規 , 三春 生活 明治27 1v 1 week 5 days ago
灯ともすや春の夕の古館 正岡子規 春の夕 , 三春 時候 明治29 1v 1 week 5 days ago
口開いて 矢大臣よし 初詣 阿波野青畝 初詣 新年 人事 1v 1 week 5 days ago
春雨の土塀にとまる烏かな 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治27 1v 1 week 5 days ago
さゝ波をおさへて春の氷哉 正岡子規 , 三春 時候 明治25 1v 1 week 5 days ago
女負ふて川渡りけり朧月 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治27 1v 1 week 5 days ago
春寒き手を握りたる別哉 正岡子規 春寒 , 初春 時候 明治32 3v 1 week 5 days ago
短冊に春の句書いて破りけり 正岡子規 , 三春 時候 明治32 1v 1 week 5 days ago
斧の柄のいくたび朽ちて日永哉 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治28 1v 1 week 5 days ago
あめりかの波打ちよする霞かな 正岡子規 , 三春 天文 明治22 1v 1 week 5 days ago
甲斐の山 覚めず初日の 多摩郡 水原秋桜子 初日 新年 天文 1v 1 week 5 days ago
恋かあらぬ春の山ぶみ酔ひ心 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治27 1v 1 week 5 days ago
春の夜の枕にゆるき鼓かな 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治28 2v 1 week 5 days ago
雉鳴て日の出る旅の朝かな 正岡子規 , 三春 動物 明治32 2v 1 week 5 days ago
迷ひ行く胡蝶哀れや小松原 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治25 1v 1 week 5 days ago
傾城の裲襠着て見つ春の雨 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治29 1v 1 week 5 days ago
春雨や新しうなる小笹原 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治25 1v 1 week 5 days ago
遣羽子に去年の娘見えぬかな 正岡子規 追羽子 新年 生活 明治28 1v 1 week 5 days ago
春や昔十五万石の城下哉 正岡子規 , 三春 時候 明治28 1v 1 week 5 days ago
猫もかはず一人ぐらしよ嫁が君 正岡子規 嫁が君 新年 動物 明治24 1v 1 week 5 days ago
烏帽子着て万歳走る余寒哉 正岡子規 余寒 , 初春 時候 明治25 1v 1 week 5 days ago
石垣の崩れかゝりし菫かな 正岡子規 , 三春 植物 明治28 1v 1 week 5 days ago
若水になりてこぼるゝ筧かな 正岡子規 若水 新年 生活 明治28 1v 1 week 5 days ago
敦盛の笛聞こえけり朧月 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治28 1v 1 week 5 days ago
初夢の何も見ずして明けにけり 正岡子規 初夢 新年 生活 明治30 1v 1 week 5 days ago
はつ夢や吉野龍田の花盛 正岡子規 初夢 新年 生活 明治27 2v 1 week 5 days ago
かをりたち今年嫁あり初鏡 森澄雄 初鏡 新年 生活 1v 1 week 5 days ago
そぼふるや誰が枕橋春暮るゝ 正岡子規 春の暮 , 三春 時候 明治28 1v 1 week 5 days ago
土ともに紙に包みしすみれ哉 正岡子規 , 三春 植物 明治26 1v 1 week 5 days ago
蓬莱の蜜柑ころげし座敷哉 正岡子規 蓬莱 新年 生活 明治32 1v 1 week 5 days ago
足袋裏に東風の埃や茶屋廊下 阿部みどり女 東風 , 三春 天文 2v 1 week 5 days ago
春雨や帰る須崎の裏田圃 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治30 1v 1 week 5 days ago
つめたくて嬉しきものや水祝 正岡子規 水祝 新年 生活 明治32 2v 1 week 5 days ago
初み空去年の眼を開きけり 正岡子規 初空 新年 天文 明治27 1v 1 week 5 days ago
去年今年貫く棒の如きもの 高浜虚子 去年今年 新年 時候 2v 1 week 5 days ago
朧月ものくふ音のかすかなり 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治23 1v 1 week 5 days ago
紅梅に霙のかゝる余寒かな 正岡子規 余寒 , 初春 時候 明治31 1v 1 week 5 days ago
隻手聲絶えて年立つあした哉 正岡子規 新年 新年 時候 明治28 2v 1 week 5 days ago
春の山瓢さげ行く女かな 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治26 1v 1 week 5 days ago
春暮れて千里の駒の行へ哉 正岡子規 春の暮 , 三春 時候 明治27 2v 1 week 5 days ago
正月や賤の伏屋も文の數 正岡子規 正月 新年 時候 明治26 1v 1 week 5 days ago
家ありや牛引き帰る春の山 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治27 2v 1 week 5 days ago
春の水音無川と申しけり 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治28 1v 1 week 5 days ago
女來よ初梦語りなぐさまん 正岡子規 初夢 新年 生活 明治27 2v 1 week 5 days ago
春の夜や隣を起す忍び声 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治31 4v 1 week 5 days ago
屋根のある橋に物売る春の雨 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治33 1v 1 week 5 days ago
貝こきと噛めば朧の安房の国 飯田龍太 , 三春 天文 1v 1 week 5 days ago
春ひとり香焚いて歌をよめとこそ 正岡子規 , 三春 時候 明治29 1v 1 week 5 days ago
使者一人悠然と居る日永哉 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治29 2v 1 week 5 days ago
藪入や小銭かそふる懐手 正岡子規 藪入 新年 生活 明治32 1v 1 week 5 days ago
山焼きて雲のかゝらぬあした哉 正岡子規 山焼 , 初春 人事 明治28 1v 1 week 5 days ago
わらしの緒結ひ直すや山椿 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治24 2v 1 week 5 days ago
春の水鯉の活きたる盥かな 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治34 1v 1 week 5 days ago
やぶ入の佛壇拜む名殘哉 正岡子規 藪入 新年 生活 明治33 1v 1 week 5 days ago
紺絣春月重く出でしかな 飯田龍太 春の月 , 三春 天文 1v 1 week 5 days ago
本売りて一盞さむし春灯下 加藤楸邨 春燈 , 三春 生活 3v 1 week 5 days ago
仏壇も仏も春の光り哉 正岡子規 , 三春 時候 明治28 1v 1 week 5 days ago
年玉に何まゐらせん水祝ひ 正岡子規 水祝 新年 生活 明治26 1v 1 week 5 days ago
春王の正月書すと書かれたり 正岡子規 正月 新年 時候 明治28 1v 1 week 5 days ago
年玉や上の一字を筆はじめ 正岡子規 書初 新年 人事 明治27 1v 1 week 5 days ago
よき人の小歌聞きけり朧月 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治32 1v 1 week 5 days ago
馬は皆よしのをあとに春のくれ 正岡子規 春の暮 , 三春 時候 明治26 1v 1 week 5 days ago
初雷や物に驚く病み上り 正岡子規 春の雷 , 三春 天文 明治32 1v 1 week 5 days ago
初場所や 髭まだ伸びぬ 勝角力 水原秋桜子 初場所 新年 生活 2v 1 week 5 days ago
明寺やいくさのあとの朧月 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治28 1v 1 week 5 days ago
かすかにも胸いたみつつ去年今年 石田波郷 去年今年 新年 時候 1v 1 week 5 days ago
猩々の影をたゝへて甕の春 正岡子規 , 三春 時候 明治31 1v 1 week 5 days ago
若水に浮くや錢龜二つ三つ 正岡子規 若水 新年 生活 明治27 1v 1 week 5 days ago
下りゆけハ隣の国や揚雲雀 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治25 2v 1 week 5 days ago
底見えて何草青む春の水 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治28 1v 1 week 5 days ago
ごくもんの八道の辻に春くれぬ 正岡子規 春の暮 , 三春 時候 明治27 1v 1 week 5 days ago
風吹てつめたき年のあした哉 正岡子規 元日 新年 時候 明治26 2v 1 week 5 days ago
馬引て松明ふれば田螺鳴く 正岡子規 田螺 , 三春 動物 明治26 1v 1 week 5 days ago
春寒し鶯移る江の東 正岡子規 春寒 , 初春 時候 明治31 3v 1 week 5 days ago
とも知らで鳴くか蛙の哀なる 正岡子規 , 三春 動物 明治31 1v 1 week 5 days ago
春山にかの襞は斯くありしかな 中村草田男 春の山 , 三春 地理 2v 1 week 5 days ago
福引の笑ひどよめく隣哉 正岡子規 福引 新年 生活 明治31 2v 1 week 5 days ago
春の山屍をうめて空しかり 高浜虚子 春の山 , 三春 地理 1v 1 week 5 days ago
春の夜や妻にならうの私語 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治32 1v 1 week 5 days ago