三冬

Displaying 2401 - 2500 of 4649
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
せき声を吹なぐらるゝあじろ哉 小林一茶 網代 , 三冬 生活 文化3 1v 1 month 1 week ago
今の世や女もすゝる鰒汁 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 文化10 1v 1 month ago
こほろぎの霜夜の声を自慢哉 小林一茶 , 三冬 天文 文政3 1v 1 month ago
かし店を張らるゝ迄も門の霜 小林一茶 , 三冬 天文 文政4 1v 1 month 1 week ago
煤わらもよし置く霜の麦畠 小林一茶 , 三冬 天文 寛政5 1v 1 month 1 week ago
照降を松で覚へる頭巾哉 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 文化11 1v 1 month 1 week ago
堂守がはつち袋を頭巾哉 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 文政8 1v 1 month 1 week ago
諸大夫にすれ違ふたる頭巾哉 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 享和3 1v 1 month 1 week ago
寺古りて義士の頭巾を藏しけり 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治31 1v 1 month 1 week ago
煙突や千住あたりの冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治28 1v 1 month 1 week ago
盗人の金や隱せし冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治34 1v 1 month 1 week ago
赤い実は何のみかそもかれ木立 小林一茶 冬木立 , 三冬 植物 享和3 1v 1 month 1 week ago
銃提げし士官に逢ひぬ冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治27 1v 1 month 1 week ago
犬吠て里遠からず冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治26 1v 1 month 1 week ago
白帆ばかり見ゆや漁村の冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治28 1v 1 month 1 week ago
産神や石の鳥居も冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治26 1v 1 month 1 week ago
虫籠の軒にぶらりや冬木立 小林一茶 冬木立 , 三冬 植物 文政5 1v 1 month 1 week ago
見れば晝の月かゝりけり冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治27 1v 1 month 1 week ago
菜を掛けし家こそ見ゆれ冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治27 1v 1 month 1 week ago
粉こねし裏の半戸や冬木立 小林一茶 冬木立 , 三冬 植物 享和3 1v 1 month 1 week ago
橋越えて淋しき道や冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治32 1v 1 month 1 week ago
門畠や猫をじやらしてとぶ木の葉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 1v 1 month 1 week ago
買ふて來た冬帽の氣に入らぬ也 正岡子規 冬帽 , 三冬 生活 明治32 1v 1 month 1 week ago
鳴鳥のはら〱時の炭火哉 小林一茶 , 三冬 生活 享和3 1v 1 month ago
なでしこの咲に付ても枯野哉 小林一茶 枯野 , 三冬 地理 文政4 1v 1 month 1 week ago
いつからのやもめぐらしぞをし一つ 正岡子規 鴛鴦 , 三冬 動物 明治34 1v 1 month ago
あこよ其さい槌もてこすみ俵 小林一茶 炭俵 , 三冬 生活 文化10 1v 1 month ago
いく畠菊を並て冬籠 小林一茶 冬籠 , 三冬 生活 文化10 1v 1 month ago
いさゝかの草枯れ盡す土橋かな 正岡子規 枯草 , 三冬 植物 明治27 1v 1 month ago
いもの皮のいぶりて炭の冤に坐す 正岡子規 , 三冬 生活 明治33 1v 1 month ago
八重葎とう〱霜を浴にけり 小林一茶 , 三冬 天文 文化13 1v 1 month 1 week ago
いま〱し紅葉ぞといふ網代守 小林一茶 網代 , 三冬 生活 文化12 1v 1 month ago
うか〱と常正月や池の鴨 小林一茶 , 三冬 動物 文化7 1v 1 month ago
あちこちに小より合する千鳥哉 小林一茶 千鳥 , 三冬 動物 文化14 1v 1 month ago
あはれ也死でも鴛の一つがひ 正岡子規 鴛鴦 , 三冬 動物 明治26 1v 1 month ago
あら海のとりとめかたき寒さ哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治26 1v 1 month ago
いつ〱は鹿が餌食ぞ紙衾 小林一茶 , 三冬 人事 文化11 1v 1 month ago
あら菅の刈人なくてなく千鳥 小林一茶 千鳥 , 三冬 動物 文化3 1v 1 month ago
あのもの〱〱とて薬喰 小林一茶 薬喰 , 三冬 生活 1v 1 month ago
ある夜葱筑波颪に折れ盡せり 正岡子規 , 三冬 植物 明治29 1v 1 month ago
きりぎりす忘れ音に啼く火燵哉 松尾芭蕉 炬燵 , 三冬 生活 元禄3 1v 1 month ago
あら何ともなや昨日は過ぎて河豚汁 松尾芭蕉 河豚 , 三冬 動物 延宝5 1v 1 month ago
武蔵野を 横に降るなり 冬の雨 夏目漱石 冬の雨 , 三冬 天文 1v 1 month 1 week ago
曉や御庭の霜の捨篝 正岡子規 , 三冬 天文 明治28 1v 1 month 1 week ago
幾霜に根をかため行小松哉 正岡子規 , 三冬 天文 明治25 1v 1 month 1 week ago
朝霜や歯磨売ときらず売 小林一茶 , 三冬 天文 文政2 1v 1 month 1 week ago
大霜と見せて泥也ほしわらぢ 小林一茶 , 三冬 天文 文政8 1v 1 month 1 week ago
こおろぎは霜夜の声を自慢哉 小林一茶 , 三冬 天文 1v 1 month ago
一人前菜も青けりけさの霜 小林一茶 , 三冬 天文 享和3 1v 1 month ago
空色の山は上総か霜日和 小林一茶 , 三冬 天文 文政5 1v 1 month 1 week ago
またけふもおち葉の上の住居哉 小林一茶 落葉 , 三冬 植物 文化9 1v 1 month 1 week ago
赤頭巾人甘んじて老いけらし 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治28 1v 1 month 1 week ago
頭巾きて見てもかくれぬ白髪哉 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 文政6 1v 1 month 1 week ago
ことし頭巾きますとゆふべ哉 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 享和3 1v 1 month ago
松の月頭布序にみたりけり 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 文化13 1v 1 month 1 week ago
横吹や猪首に着なす蒲頭巾 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 文政3 1v 1 month 1 week ago
こしらへて皆氣に入らぬ頭巾哉 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治31 1v 1 month ago
頭巾きて老とよばれん初しくれ 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治24 1v 1 month 1 week ago
紅葉ゝをつかみ込だる頭巾哉 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 文政6 1v 1 month 1 week ago
戯作者のたぐひなるべし絹頭巾 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治31 1v 1 month 1 week ago
亦打山夕越くればずきん哉 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 文化11 1v 1 month 1 week ago
鉄棒のからり〱やちる霰 小林一茶 , 三冬 天文 文化13 1v 1 month 1 week ago
熱帶の草しほれけり今朝の霜 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治27 1v 1 month 1 week ago
冬ごもる其夜の膝に竹の月 小林一茶 冬籠 , 三冬 生活 享和3 1v 1 month 1 week ago
鶯も一夜来よやれ紙衾 小林一茶 , 三冬 人事 文化4 1v 1 month ago
としとらぬ門のそぶりやそりの唄 小林一茶 雪車 , 三冬 生活 文化3 1v 1 month 1 week ago
そり引や家根から呼るとゞけ状 小林一茶 雪車 , 三冬 生活 1v 1 month ago
龍膽や芒の中に刈れ殘る 正岡子規 枯草 , 三冬 植物 明治31 1v 1 month ago
たのもしや下手のうめたる炭火さへ 小林一茶 , 三冬 生活 文化14 1v 1 month ago
いざ走れ霰ちる夜の古木履 小林一茶 , 三冬 天文 文化2 1v 1 month ago
あんかうに一膳めしの行燈哉 正岡子規 鮟鱇 , 三冬 動物 明治29 1v 1 month ago
あじろ木にま一度かゝれ深山霧 小林一茶 網代 , 三冬 生活 享和3 1v 1 month ago
いく日見る看板飯やちる木葉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文政4 1v 1 month ago
あばら家とんで火に入る霰哉 小林一茶 , 三冬 天文 文政7 1v 1 month ago
あぢむらのあぢに曲るや諏訪の海 小林一茶 , 三冬 動物 1v 1 month ago
いぶかしや賤が伏家の冬牡丹 正岡子規 寒牡丹 , 三冬 植物 明治22 1v 1 month ago
雁聞ん一夜は寝かせ網代守 小林一茶 網代 , 三冬 生活 文化10 1v 1 month 1 week ago
手爐さげて頭巾の人や寄席を出る 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治31 1v 1 month 1 week ago
不二颪真ともにかゝる頭巾哉 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 享和3 1v 1 month 1 week ago
陶と首引してあじろ守 小林一茶 網代 , 三冬 生活 文政7 1v 1 month 1 week ago
親の世に生し蔦かよあじろ小屋 小林一茶 網代 , 三冬 生活 享和3 1v 1 month 1 week ago
徳利を蔦に釣して網代守 小林一茶 網代 , 三冬 生活 1v 1 month 1 week ago
網代守年に不足はなかりけり 小林一茶 網代 , 三冬 生活 文政2 1v 1 month 1 week ago
親のおやの打し杭也あじろ小屋 小林一茶 網代 , 三冬 生活 享和3 1v 1 month 1 week ago
宿銭におく浄るりや夜の霜 小林一茶 , 三冬 天文 文政6 1v 1 month 1 week ago
なでしこの首もたげけりけさの霜 小林一茶 , 三冬 天文 文政6 1v 1 month 1 week ago
烏なく霜の野寺の明にけり 正岡子規 , 三冬 天文 明治29 1v 1 month 1 week ago
乞食子よ膝の上迄けさの霜 小林一茶 , 三冬 天文 1v 1 month 1 week ago
加賀人が料りて見せつ霜の蟹 正岡子規 , 三冬 天文 明治33 1v 1 month 1 week ago
明殘る月の光りかしものつや 正岡子規 , 三冬 天文 明治20 1v 1 month 1 week ago
十萬の髑髏の夢や草の霜 正岡子規 , 三冬 天文 明治30 1v 1 month 1 week ago
京にも子分ありとや鰒と汁 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 享和3 1v 1 month 1 week ago
朝霜に潮を散す宮居哉 小林一茶 , 三冬 天文 寛政6 1v 1 month 1 week ago
梟が小ばかにしたるづきん哉 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 文化11 1v 1 month 1 week ago
此度は嫁にぬはせじ角頭巾 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治25 1v 1 month 1 week ago
頭巾脱いで名のりかけたるかたき哉 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治29 1v 1 month 1 week ago
空似とは 知れどなつかし 頭巾人 杉田久女 頭巾 , 三冬 生活 1v 1 month 1 week ago
頭巾ぬげば皆坊主でもなかりけり 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治27 1v 1 month 1 week ago
立枯の木にはづかしき頭巾哉 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 文化4 1v 1 month 1 week ago
かゝる世や東海道を投頭巾 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 文化12 1v 1 month 1 week ago