Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
季節
三春
ひらがな
さんしゅん
説明
春全体にわたる季語
季節
春
和風月名
睦月
如月
弥生
86 views
春
初春
Displaying 4001 - 4100 of 5610
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
永き日や頻りに股のいらかゆき
正岡子規
日永
春
,
三春
時候
明治30
0v
永き日や風の寒もよい位
小林一茶
日永
春
,
三春
時候
文政5
0v
永き日や飯くれといふ猫の声
正岡子規
日永
春
,
三春
時候
明治28
0v
永き日や飴売わたる瀬田の橋
正岡子規
日永
春
,
三春
時候
明治28
0v
永き日や驢馬を追ひ行く鞭の影
正岡子規
日永
春
,
三春
時候
明治28
0v
永き日や鶏うたふ塔の屋根
正岡子規
日永
春
,
三春
時候
明治29
0v
永き日や鶏上る堂の屋根
正岡子規
日永
春
,
三春
時候
明治29
0v
永き日や鶴下りて居る岡の上
正岡子規
日永
春
,
三春
時候
明治29
0v
永き日や鸚鵡にくれる長局
正岡子規
日永
春
,
三春
時候
明治25
0v
永き日をつぶしかねたる虱哉
正岡子規
日永
春
,
三春
時候
明治25
0v
永き日を仁王の腕のたるみ哉
正岡子規
日永
春
,
三春
時候
明治28
0v
永き日を明夜の屋根に睡り猫
正岡子規
日永
春
,
三春
時候
明治28
0v
永き日を柳の風のよわりけり
正岡子規
日永
春
,
三春
時候
明治26
0v
永き日を海月ふうわりふうわりと
正岡子規
日永
春
,
三春
時候
明治28
0v
永き日を犬と烏の喧嘩哉
小林一茶
日永
春
,
三春
時候
0v
永き日を胡座かきたる羅漢哉
正岡子規
日永
春
,
三春
時候
明治28
0v
永き日を蝦夷の草原田ともならず
正岡子規
日永
春
,
三春
時候
明治29
0v
永き日を蟻の合戦の始りぬ
正岡子規
日永
春
,
三春
時候
明治30
0v
永き日を蟻上るらん塔の尖
正岡子規
日永
春
,
三春
時候
明治29
0v
永き日を麩に隠れたる金魚哉
正岡子規
日永
春
,
三春
時候
明治29
0v
永き日只湯に入が仕事哉
小林一茶
日永
春
,
三春
時候
文政4
0v
永の日に口明きくらすかはづかな
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
0v
永の日に口明通る烏哉
小林一茶
日永
春
,
三春
時候
文化6
0v
永の日の杖の先なる火縄哉
小林一茶
日永
春
,
三春
時候
文化13
0v
永の日をむちやに過しぬ米の飯
小林一茶
日永
春
,
三春
時候
文化13
0v
永の日を喰やくわずや池の亀
小林一茶
日永
春
,
三春
時候
文化9
0v
永日に身もだへするぞもつたいな
小林一茶
日永
春
,
三春
時候
文政1
0v
永日や牛の涎が一里程
小林一茶
日永
春
,
三春
時候
文政3
0v
永日や牛の涎の一里程
小林一茶
日永
春
,
三春
時候
0v
汐満ちて鳥居の霞む入江哉
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治28
0v
江の島の蛤分つ土産かな
正岡子規
蛤
春
,
三春
動物
明治31
0v
江の島へ女の旅や春の風
正岡子規
春の風
春
,
三春
天文
明治32
0v
江州に片手をかけて蛙哉
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文政1
0v
江戸までは見えじ浪華の揚雲雀
正岡子規
雲雀
春
,
三春
動物
明治23
0v
江戸めかぬ家も見へけり春霞
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文化2
0v
江戸凧の朝からかぶり〱哉
小林一茶
凧
春
,
三春
生活
文政7
0v
江戸川にかわづもきくやさし出口
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文政3
0v
江戸川にさし出て鳴蛙かな
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文政3
0v
江戸川に差出口きく蛙哉
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文政3
0v
江戸川へ差出口きく蛙哉
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
0v
江戸蛙一寸も迹へ引ぬかや
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文政1
0v
江戸詰モ已ニ久シヤ蜆汁
正岡子規
蜆
春
,
三春
動物
明治35
0v
池上を立つて戻るや春の月
正岡子規
春の月
春
,
三春
天文
明治28
0v
汽車の音鶯逃げてしまひけり
正岡子規
鶯
春
,
三春
動物
明治29
0v
汽車道の左右に畑打つ夫婦哉
正岡子規
畑打
春
,
三春
生活
明治27
0v
沈丁や風の吹く日は香を失す
阿部みどり女
沈丁花
春
,
三春
植物
0v
沈丁や麦や大根やつかみさし
正岡子規
沈丁花
春
,
三春
植物
明治34
0v
沖中の白石かすむ日和哉
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治27
0v
油揚に羽が生えたり春の風
正岡子規
春の風
春
,
三春
天文
明治27
0v
油火のうつくしき夜やなく蛙
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文化1
0v
泊り山夢見る雉の声すなり
正岡子規
雉
春
,
三春
動物
明治26
0v
法談の二番板木やうすがすみ
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文政6
0v
法談の手つきもかすむ御堂かな
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文政5
0v
泣な子供赤いかすみがなくなるぞ
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文化10
0v
泥すみて影の動かぬ蛙かな
正岡子規
蛙
春
,
三春
動物
明治27
0v
泥に酔ふて赤子のまねを鳴く蛙
正岡子規
蛙
春
,
三春
動物
明治26
0v
泥勝に足跡勝に春の川
正岡子規
春の川
春
,
三春
地理
明治28
0v
泥坊や其身そのまゝ朧月
小林一茶
朧
春
,
三春
天文
文化13
0v
泥川を芹生ひ隠すうれしさよ
正岡子規
芹
春
,
三春
植物
明治27
0v
泥水と見れば飛びこむ蛙かな
正岡子規
蛙
春
,
三春
動物
明治26
0v
泥舟や三艘ならぶ春の雨
正岡子規
春の雨
春
,
三春
天文
明治27
0v
泥足を蝶に任せて寝たりけり
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文化11
0v
浅ぢふや歩きながらになく蛙
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文化8
0v
浅川や鍋すゝぐ手も春の月
小林一茶
春の月
春
,
三春
天文
文化2
0v
浅茅生や春風吹けば猫二匹
正岡子規
春の風
春
,
三春
天文
明治29
0v
浅草の不二を踏へてなく蛙
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文化10
0v
浅草へ銭くれに出る日永哉
小林一茶
日永
春
,
三春
時候
文化4
0v
浅草ややゝあたゝかき撫仏
正岡子規
暖か
春
,
三春
時候
明治29
0v
浅草や鳩の羽颪離れ蝶
正岡子規
蝶
春
,
三春
動物
明治29
0v
浅間根のけぶる側迄畠かな
小林一茶
畑打
春
,
三春
生活
文政2
0v
浅黄だけ少ぢみ也とぶ小蝶
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文政3
0v
浅黄てふあれば浅黄の桜哉
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文政4
0v
浅黄空ほうとばかりも鶯ぞ
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文化11
0v
浅黄蝶浅黄頭巾の世也けり
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文政6
0v
浦人のお飯の上もかはづ哉
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文化5
0v
浮き上る鯉の頭を春の風
正岡子規
春の風
春
,
三春
天文
明治31
0v
浮世とてあんな小鳥も巣を作
小林一茶
鳥の巣
春
,
三春
動物
文政3
0v
海のなき国をおもひきる田にし哉
小林一茶
田螺
春
,
三春
動物
寛政7
0v
海も山もたゞ一ひきや春霞
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治23
0v
海も山も只一すぢに霞みけり
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治23
0v
海原や夜に入りてから風光る
正岡子規
風光る
春
,
三春
天文
明治26
0v
海山や土佐が画に似て風光る
正岡子規
風光る
春
,
三春
天文
明治26
0v
海松かゝるつ波のあとの木立かな
正岡子規
海松
春
,
三春
植物
明治29
0v
海松刈る君が姿そなつかしき
正岡子規
海松
春
,
三春
植物
明治28
0v
海穏か布団たゝんで縁に立つ
阿部みどり女
春の海
春
,
三春
地理
0v
海見ゆる町のはづれや春の風
正岡子規
春の風
春
,
三春
天文
明治27
0v
淋しさはどちら向ても菫かな
小林一茶
菫
春
,
三春
植物
天明8
0v
淡雪とあなどるまいぞ三四尺
小林一茶
春の雪
春
,
三春
天文
文政3
0v
淡雪とあなどるまへぞ三四尺
小林一茶
春の雪
春
,
三春
天文
0v
淡雪に皆正月の心かな
小林一茶
春の雪
春
,
三春
天文
文化4
0v
淡雪のうしろ明るき月夜哉
正岡子規
淡雪
春
,
三春
天文
明治26
0v
淡雪や小藪もいなり大明神
小林一茶
春の雪
春
,
三春
天文
文政2
0v
淡雪や藪のいなりの小豆飯
小林一茶
春の雪
春
,
三春
天文
文化13
0v
淡雪や藪のいなりの赤の飯
小林一茶
春の雪
春
,
三春
天文
文化13
0v
淡雪や覚束なくも雲はなれ
正岡子規
淡雪
春
,
三春
天文
明治28
0v
湖におちぬ自慢やなくひばり
小林一茶
雲雀
春
,
三春
動物
0v
湖におちぬ自慢や夕雲雀
小林一茶
雲雀
春
,
三春
動物
文政5
0v
湖や山朦朧と春の月
正岡子規
春の月
春
,
三春
天文
明治28
0v
湖を風呂にわかして夕がすみ
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文化8
0v
湯けぶりのふは〱蝶もふはり哉
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文政9
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
37
Page
38
Page
39
Page
40
Page
41
Page
42
Page
43
Page
44
Page
45
…
Next page
Last page