説明
春全体にわたる季語
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
春の雨よ所の社もめづらしき | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 享和3 | 1v | 1 week ago |
陽炎や子をなくされし鳥の顔 | 小林一茶 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 文化3 | 1v | 5 days 5 hours ago |
名乗かや是から田子の蛙とて | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文政1 | 1v | 5 days 5 hours ago |
小格子より出す手を握る朧月 | 正岡子規 | 朧月 | 春, 三春 | 天文 | 明治33 | 1v | 1 week ago |
陽炎や草で足拭く這入口 | 小林一茶 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 1v | 5 days 6 hours ago | |
ないものゝ有て陽炎燃えにけり | 正岡子規 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 明治27 | 2v | 6 days 18 hours ago |
小さいもそれ〲春の山辺哉 | 小林一茶 | 春の山 | 春, 三春 | 地理 | 文化9 | 1v | 1 week 1 day ago |
仰向に地蔵こけたり春の風 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治28 | 2v | 6 days 5 hours ago |
凧のぼるひかりの網の目の中を | 飯田龍太 | 凧 | 春, 三春 | 生活 | 1v | 6 days 2 hours ago | |
虻の居る花に過ぎ行く胡蝶かな | 正岡子規 | 胡蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治33 | 1v | 1 week 1 day ago |
五六尺不二を離るゝひはりかな | 正岡子規 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 明治25 | 1v | 6 days 6 hours ago |
堂の名はみな忘れたり春の風 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治28 | 1v | 1 week 1 day ago |
うら窓にいつも人が霞む也 | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 文化2 | 1v | 6 days 15 hours ago |
夕風の俄に起る凧 | 正岡子規 | 凧 | 春, 三春 | 生活 | 明治30 | 1v | 1 week 1 day ago |
山ハ野ハしらすたゝあしもとの花すみれ | 正岡子規 | 菫 | 春, 三春 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 week 1 day ago |
静さに堪へて水澄むたにしかな | 与謝蕪村 | 田螺 | 春, 三春 | 動物 | 1v | 1 week 2 days ago | |
春雨や夜さりも参る亦打山 | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 文化11 | 3v | 1 week 4 days ago |
凧さわぐ夕風雲のそゞろなり | 正岡子規 | 凧 | 春, 三春 | 生活 | 明治28 | 46v | 1 week 3 days ago |
二三尺人をはなるゝ雲雀哉 | 小林一茶 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 文化9 | 2v | 1 week 4 days ago |
あくびした口に花ちる日永哉 | 正岡子規 | 日永 | 春, 三春 | 時候 | 明治24 | 2v | 1 week 5 days ago |
よく見ればたつた一羽の雲雀哉 | 正岡子規 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 明治24 | 1v | 1 week 5 days ago |
天窓干すお婆ゝや蝶も一むしろ | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文化11 | 1v | 1 week 6 days ago |
鶯よ何百鳴て飯にする | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 1v | 2 weeks 1 day ago | |
川船や陽炎のせて三十里 | 正岡子規 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 明治27 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
我門のしはがれ蛙鳴にけり | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文化4 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
陽炎の中からもたつ浅生哉 | 小林一茶 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 文政3 | 1v | 2 weeks ago |
あさぢふや目出度雨になく蛙 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文化2 | 2v | 2 weeks ago |
薄霞東大寺の赤さ哉 | 正岡子規 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 明治28 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
海を行く百里蓬莱に倒り春夢醒む | 正岡子規 | 春眠 | 春, 三春 | 生活 | 明治30 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
はる風の吹きちゞめたりふしの雪 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治22 | 1v | 2 weeks ago |
鶯よ鳴気で来たら今少 | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 文化13 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
かすむ日やさぞ天人の御退屈 | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 文化9 | 1v | 2 weeks ago |
凧の尾に二日の月のもつれけり | 正岡子規 | 凧 | 春, 三春 | 生活 | 明治25 | 1v | 1 week 6 days ago |
鳳凰のしだり尾ゆらく春日哉 | 正岡子規 | 春の日 | 春, 三春 | 天文, 時候 | 明治27 | 1v | 2 weeks ago |
鶯や棒にふつたる竹山に | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 文政2 | 1v | 2 weeks ago |
しほらしき老木の株の木芽哉 | 正岡子規 | 木の芽 | 春, 三春 | 植物 | 明治27 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
蛤の荷よりこぼるゝうしほ哉 | 正岡子規 | 蛤 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
あか棚に蝶も聞かよ一大事 | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文化5 | 2v | 2 weeks ago |
東風吹クヤ船ノ寄ル待ツ離レ島 | 正岡子規 | 東風 | 春, 三春 | 天文 | 明治35 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
廻廊や燈籠ゆれる春の風 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治28 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
ばゝがつく鐘もうす〱夕霞 | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 文政8 | 1v | 2 weeks ago |
陽炎にずつぷりぬし仏哉 | 小林一茶 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 文化11 | 1v | 2 weeks ago |
陽炎の便ともなる柱哉 | 小林一茶 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 文化4 | 4v | 2 weeks ago |
春雨や犬にとらるゝのら鼠 | 小林一茶 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 3v | 2 weeks 2 days ago | |
はつ蝶つかみ込れな馬糞かき | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文政7 | 1v | 2 weeks ago |
日の暮に凧の揃ふや町の空 | 小林一茶 | 凧 | 春, 三春 | 生活 | 文政5 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
野烏の巧者に辷る春の雨 | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 文化9 | 3v | 2 weeks 2 days ago |
土佐が画や春の裾山緋の袴 | 正岡子規 | 春の山 | 春, 三春 | 地理 | 明治29 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
はつ蝶や会釈もなしに床の間へ | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 1v | 2 weeks ago | |
赤椿田舎の恋のあからさま | 正岡子規 | 椿 | 春, 三春 | 植物 | 明治26 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
ぼうと行けば鴎立ちけり春の風 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治28 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
春雨やむだに行て来る二文橋 | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 1v | 2 weeks 3 days ago | |
春の夜の辻占呼ぶや忍び声 | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治30 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
春の夜の連歌くつれて端唄哉 | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治28 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
しばし風受けつ梢のかゝり凧 | 正岡子規 | 凧 | 春, 三春 | 生活 | 明治31 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
凧与市が弓の稽古哉 | 正岡子規 | 凧 | 春, 三春 | 生活 | 明治26 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
不破こえて春風吹くや鳰の海 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治28 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
陽炎や野寺の墓の一つづゝ | 正岡子規 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 明治26 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
けふも〱一つ雲雀や亦打山 | 小林一茶 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 文化7 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
なまけ日をさつさと雲雀鳴にけり | 小林一茶 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 文化5 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
あたゝかや壁を漏る日に舞ふ埃 | 正岡子規 | 暖か | 春, 三春 | 時候 | 明治28 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
春風に得しれぬ藪も祭哉 | 小林一茶 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 文化3 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
さまさまに染むる画筆や春の風 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治27 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
かすみ捨〱つゝ黒日哉 | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 文化10 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
夕雲雀もつと揚つて消えて見よ | 正岡子規 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
三国は海をへたつる霞哉 | 正岡子規 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 明治26 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
妻もたぬ人のうとまし春の風 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治26 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
淡雪野なら藪なら道者達 | 小林一茶 | 春の雪 | 春, 三春 | 天文 | 文化11 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
春の夜や笑ほのかに長局 | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治26 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
かすむや麓の飯のめづらしき | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 文化4 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
物好きや匂はぬ草にとまる蝶 | 松尾芭蕉 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 1v | 2 weeks 5 days ago | |
春の夜や妻なき男何を読む | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治29 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
はたご屋のおく庭見へて鳴雲雀 | 小林一茶 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 文化9 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
はしょつたる裾の落つるや揚雲雀 | 正岡子規 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 明治24 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
世の中を下ににらみて揚雲雀 | 正岡子規 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
おり〱に子を見廻ては雲雀哉 | 小林一茶 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 文政5 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
道づれは胡蝶たのむやひとり旅 | 正岡子規 | 胡蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治24 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
陽炎に狂ふ牡猫の眼ざし哉 | 正岡子規 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 明治26 | 6v | 2 weeks 3 days ago |
春の風いつか出てある昼の月 | 小林一茶 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 文化9 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
常盤木の林の中や赤椿 | 正岡子規 | 椿 | 春, 三春 | 植物 | 明治27 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
春風やおとづれそむる凧 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治23 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
若雀椿ころがして遊ぶ也 | 小林一茶 | 椿 | 春, 三春 | 植物 | 文政4 | 4v | 2 weeks 5 days ago |
しら浪に夜はもどるか遠がすみ | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 寛政4 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
春風や犬にとらるゝ藪鼠 | 小林一茶 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 文政4 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
かすむぞや見まじと思ひど古郷は | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 文政2 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
春風や順礼共がねり供養 | 小林一茶 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 寛政7 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
春風や紅の干衣ひらひらと | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治26 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
春風や御殿にひゞく大鼓 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治27 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
春風や木の間に青き耶蘇の寺 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治27 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
春風や眼も鼻もなき石仏 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治29 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
春風や巨燵櫓のよそよそし | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治25 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
春風や東下りの角力取 | 小林一茶 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 文化8 | 1v | 2 weeks 6 days ago |
めでたさに春風吹くや御首途 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治29 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
陽炎に門松の穴吹れけり | 小林一茶 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 文化5 | 3v | 3 weeks 4 days ago |
辻諷凧も上ていたりけり | 小林一茶 | 凧 | 春, 三春 | 生活 | 文化8 | 2v | 4 weeks ago |
陽炎の次第にふとる野茶屋哉 | 正岡子規 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 明治26 | 2v | 3 weeks 5 days ago |
陽炎に扇を敷て寝たりけり | 小林一茶 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 文化12 | 2v | 3 weeks 5 days ago |
おはむきに犬もかけるぞ凧 | 小林一茶 | 凧 | 春, 三春 | 生活 | 文化13 | 2v | 1 month ago |
佐保姫を恋に都のそめ物屋 | 正岡子規 | 佐保姫 | 春, 三春 | 天文 | 明治26 | 1v | 1 month ago |
陽炎の笠ならびけり薬師道 | 正岡子規 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 明治27 | 1v | 1 month ago |