説明
啓蟄から清明の前日まで
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
町住や雪とかすにも銭がいる | 小林一茶 | 雪解 | 春, 仲春 | 地理 | 文化15 | 1v | 1 hour 12 minutes ago |
雛棚に糞をして行く雀哉 | 小林一茶 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 文政6 | 2v | 2 hours 35 minutes ago |
淡路女忌過ぎても初蝶訪れず | 阿部みどり女 | 初蝶 | 春, 仲春 | 動物 | 1v | 2 hours ago | |
三月や生毛生えたる甲斐の山 | 森澄雄 | 三月 | 春, 仲春 | 時候 | 1v | 2 hours 27 minutes ago | |
帰る鳥に行き違ひけり清水越 | 正岡子規 | 鳥帰る | 春, 仲春 | 動物 | 明治32 | 1v | 2 hours 56 minutes ago |
涅槃会や蚯蚓ちきれし鍬の先 | 正岡子規 | 涅槃会 | 春, 仲春 | 人事 | 明治25 | 1v | 3 hours 15 minutes ago |
仏を話す土筆の袴剥きながら | 正岡子規 | 土筆 | 春, 仲春 | 植物 | 明治33 | 1v | 4 hours 9 minutes ago |
三日月のほのかに白し茅花の穂 | 正岡子規 | 茅花 | 春, 仲春 | 植物 | 明治25 | 1v | 5 hours 33 minutes ago |
幼き時本多忠勝といふ雛ありき | 正岡子規 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 明治30 | 1v | 6 hours 33 minutes ago |
親子らしならぶつくしの長短 | 正岡子規 | 土筆 | 春, 仲春 | 植物 | 明治24 | 2v | 10 hours 11 minutes ago |
おびたゞしく古雛祭る座敷かな | 正岡子規 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 明治30 | 1v | 10 hours 11 minutes ago |
わがわざの接木芽を出す嬉しさよ | 正岡子規 | 接木 | 春, 仲春 | 生活 | 明治32 | 1v | 13 hours 9 minutes ago |
見てすぐる土手の土筆や蓬摘 | 正岡子規 | 土筆 | 春, 仲春 | 植物 | 明治33 | 1v | 15 hours 38 minutes ago |
裏町や窮屈さうに飛ぶ燕 | 正岡子規 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 明治28 | 1v | 1 day ago |
引鶴の又舞ひ戻る名残哉 | 正岡子規 | 引鶴 | 春, 仲春 | 動物 | 明治26 | 1v | 1 day ago |
早蕨の手も握られす此別れ | 正岡子規 | 蕨 | 春, 仲春 | 植物 | 明治32 | 1v | 1 day 1 hour ago |
一夜さに見ふるす宿の雛哉 | 正岡子規 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 明治26 | 1v | 1 day 1 hour ago |
柳なく花なき里の西行忌 | 正岡子規 | 西行忌 | 春, 仲春 | 人事 | 明治26 | 1v | 1 day 1 hour ago |
まじへ買ふ桃と桜や雛祭 | 正岡子規 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 明治32 | 1v | 1 day 1 hour ago |
引舟に乗て引かるゝ燕哉 | 正岡子規 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 明治26 | 1v | 1 day 2 hours ago |
鄙なれば蓬草餅まゐらする | 正岡子規 | 草餅 | 春, 仲春 | 生活 | 明治34 | 1v | 1 day 2 hours ago |
たらちねのつまゝずありや雛の鼻 | 与謝蕪村 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 2v | 1 day 2 hours ago | |
伏兵の鉄砲倒すつくし哉 | 正岡子規 | 土筆 | 春, 仲春 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 day 2 hours ago |
鳥帰る蝦夷の広野や集治監 | 正岡子規 | 鳥帰る | 春, 仲春 | 動物 | 明治32 | 2v | 1 day 3 hours ago |
紫の雲も出て居る涅槃哉 | 正岡子規 | 涅槃会 | 春, 仲春 | 人事 | 明治31 | 1v | 1 day 4 hours ago |
もろともに帰れと鶸を放ちけり | 正岡子規 | 鳥帰る | 春, 仲春 | 動物 | 明治32 | 1v | 1 day 5 hours ago |
其杖に花咲きけらし西行忌 | 正岡子規 | 西行忌 | 春, 仲春 | 人事 | 明治27 | 1v | 1 day 5 hours ago |
町近き野辺に乏しき土筆 | 正岡子規 | 土筆 | 春, 仲春 | 植物 | 明治30 | 4v | 1 day 5 hours ago |
島台に梅も残りて初さくら | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 day 7 hours ago |
鳥帰る空や関所のかざり槍 | 正岡子規 | 鳥帰る | 春, 仲春 | 動物 | 明治34 | 1v | 1 day 12 hours ago |
旅人のはやかけよるや初桜 | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治26 | 3v | 1 day 12 hours ago |
初蝶のさはれば折れる枯薄 | 正岡子規 | 初蝶 | 春, 仲春 | 動物 | 明治26 | 1v | 1 day 13 hours ago |
行列につきあたりたる燕かな | 正岡子規 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 明治29 | 5v | 1 day 13 hours ago |
春蘭や無名の筆の俗ならず | 正岡子規 | 春蘭 | 春, 仲春 | 植物 | 明治33 | 2v | 1 day 13 hours ago |
つき当るまで一息に乙鳥 | 正岡子規 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 明治22 | 1v | 1 day 14 hours ago |
伏して念ふ雛の如き御契 | 正岡子規 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 明治33 | 1v | 1 day 14 hours ago |
西行も名物あがれ草の餅 | 正岡子規 | 草餅 | 春, 仲春 | 生活 | 明治26 | 3v | 1 day 15 hours ago |
思ひ出に雛と遊ばんよもすがら | 正岡子規 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 明治26 | 1v | 1 day 15 hours ago |
初桜木曽の手紙に雪がふる | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治26 | 2v | 1 day 16 hours ago |
去年の巣を尋ねて来たり燕 | 正岡子規 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 明治18 | 1v | 1 day 18 hours ago |
海原や一むれづゝの鳥帰る | 正岡子規 | 鳥帰る | 春, 仲春 | 動物 | 明治27 | 1v | 1 day 18 hours ago |
折り参らせて初桜とぞ申しける | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治28 | 1v | 1 day 18 hours ago |
小き雛の小き大鼓など敲く | 正岡子規 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 明治30 | 1v | 1 day 18 hours ago |
老僧の如意に持ちそふ蕨哉 | 正岡子規 | 蕨 | 春, 仲春 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 day 19 hours ago |
うき人よ彼岸参りの薄化粧 | 正岡子規 | 彼岸 | 春, 仲春 | 時候 | 明治27 | 3v | 1 day 19 hours ago |
海苔麁朶に遊ぶ漁村の燕哉 | 正岡子規 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 明治31 | 1v | 1 day 19 hours ago |
春めくや鷹さへ鳩となりかけて | 正岡子規 | 鷹鳩と化す | 春, 仲春 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 day 19 hours ago |
二三本土筆生えけり池の端 | 正岡子規 | 土筆 | 春, 仲春 | 植物 | 明治28 | 1v | 1 day 19 hours ago |
白酒の酔やひゝなに恨あり | 正岡子規 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 明治30 | 2v | 2 days 3 hours ago |
名を得たる接木の親爺雇ひけり | 正岡子規 | 接木 | 春, 仲春 | 生活 | 明治32 | 1v | 2 days 5 hours ago |
右の手の紛失したり古雛 | 正岡子規 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 明治33 | 2v | 2 days 5 hours ago |
草餅の重の風呂敷紺木綿 | 高浜虚子 | 草餅 | 春, 仲春 | 生活 | 1v | 2 days 5 hours ago | |
節多く頭がちなる土筆哉 | 正岡子規 | 土筆 | 春, 仲春 | 植物 | 明治30 | 1v | 2 days 5 hours ago |
草餅や臼の中から蛙鳴 | 小林一茶 | 草餅 | 春, 仲春 | 生活 | 文化12 | 5v | 2 days 6 hours ago |
二日灸ばゞ様の顔ありありと | 正岡子規 | 二日灸 | 春, 仲春 | 生活 | 明治26 | 3v | 2 days 6 hours ago |
しよぼ濡の雁が帰るぞ九十川 | 小林一茶 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 文政1 | 2v | 1 day 22 hours ago |
藪蕎麦のとく〱匂へかへる雁 | 小林一茶 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 文化4 | 5v | 1 day 22 hours ago |
わやくやは若い同士よ帰雁 | 小林一茶 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 文化13 | 4v | 1 day 22 hours ago |
おそろしき迄穂に出る茅花哉 | 正岡子規 | 茅花 | 春, 仲春 | 植物 | 明治26 | 3v | 1 day 22 hours ago |
桜木や花の小隅に隠居雛 | 小林一茶 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 文政3 | 2v | 1 day 23 hours ago |
砂原に頭ばかりの土筆哉 | 正岡子規 | 土筆 | 春, 仲春 | 植物 | 明治30 | 2v | 1 day 23 hours ago |
餅になる草何々ぞ背戸畑 | 正岡子規 | 草餅 | 春, 仲春 | 生活 | 明治28 | 2v | 2 days 1 hour ago |
帰る鳥帰らぬ鳥もまじりけり | 正岡子規 | 鳥帰る | 春, 仲春 | 動物 | 明治32 | 2v | 2 days 1 hour ago |
大声に鳴き行く雁の名残哉 | 正岡子規 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 明治31 | 3v | 2 days 1 hour ago |
燕の何聞くふりぞ電信機 | 正岡子規 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 明治25 | 1v | 2 days 1 hour ago |
昼中の彼岸の月や杉木立 | 正岡子規 | 彼岸 | 春, 仲春 | 時候 | 明治27 | 2v | 2 days 1 hour ago |
蜥蜴交るくるりくるりと音もなく | 加藤楸邨 | 蜥蜴 | 春, 仲春 | 動物 | 4v | 2 days 2 hours ago | |
初蝶の句を書き給へ淡路女忌 | 阿部みどり女 | 初蝶 | 春, 仲春 | 動物 | 2v | 2 days 2 hours ago | |
七情の外の姿や涅槃像 | 正岡子規 | 涅槃像 | 春, 仲春 | 人事 | 明治24 | 3v | 2 days 2 hours ago |
青柳に見ざめしてや帰る雁 | 小林一茶 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 3v | 2 days 3 hours ago | |
口つぐみ飛ぶものをみよ鳥雲に | 森澄雄 | 鳥雲に | 春, 仲春 | 動物 | 5v | 2 days 12 hours ago | |
燕の普請出来たり春の風 | 正岡子規 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 明治26 | 4v | 2 days 13 hours ago |
賽銭の椽にこぼるゝ彼岸哉 | 正岡子規 | 彼岸 | 春, 仲春 | 時候 | 明治30 | 2v | 2 days 14 hours ago |
ネハン会の日を開帳の初哉 | 正岡子規 | 涅槃会 | 春, 仲春 | 人事 | 明治32 | 2v | 2 days 14 hours ago |
貝寄風に乗りて帰郷の船迅し | 中村草田男 | 貝寄風 | 春, 仲春 | 天文 | 2v | 2 days 15 hours ago | |
古い雛いつち上座にましゝける | 小林一茶 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 文政7 | 2v | 2 days 15 hours ago |
燕啼て夜蛇をうつ小家哉 | 与謝蕪村 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 2v | 2 days 16 hours ago | |
韓愈推し買島は敲く彼岸哉 | 正岡子規 | 彼岸 | 春, 仲春 | 時候 | 明治26 | 2v | 2 days 16 hours ago |
きのふ去ニけふいに鴈のなき夜哉 | 与謝蕪村 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 4v | 2 days 17 hours ago | |
苗床や風に解けたる頬かむり | 阿部みどり女 | 苗床 | 春, 仲春 | 生活 | 3v | 2 days 17 hours ago | |
衣更着や稍なまぬるき不二颪 | 正岡子規 | 如月 | 春, 仲春 | 時候 | 明治25 | 3v | 2 days 19 hours ago |
杉菜多キ堤ニ出タリ土筆狩 | 正岡子規 | 土筆 | 春, 仲春 | 植物 | 明治35 | 1v | 2 days 19 hours ago |
小庇の薪も猫も雪解哉 | 小林一茶 | 雪解 | 春, 仲春 | 地理 | 1v | 2 days 19 hours ago | |
藍壺に泥落したる燕哉 | 正岡子規 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 明治31 | 1v | 2 days 19 hours ago |
君か代や千島の奥も雛祭 | 正岡子規 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 明治26 | 1v | 2 days 22 hours ago |
燕の高く揚りし嵐かな | 正岡子規 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 明治29 | 2v | 2 days 23 hours ago |
天冠を雛に著せたり桃の花 | 正岡子規 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 明治32 | 1v | 3 days 1 hour ago |
ほろほろと椿こぼるゝ彼岸哉 | 正岡子規 | 彼岸 | 春, 仲春 | 時候 | 明治27 | 2v | 3 days 1 hour ago |
蒲公英に胡粉こぼすや土細工 | 正岡子規 | 蒲公英 | 春, 仲春 | 植物 | 明治32 | 1v | 3 days 3 hours ago |
土筆煮て飯くふ夜の台所 | 正岡子規 | 土筆 | 春, 仲春 | 植物 | 明治34 | 1v | 3 days 4 hours ago |
又雛に見申けり藪の月 | 小林一茶 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 文化5 | 1v | 3 days 5 hours ago |
大家の建坪はかる燕哉 | 正岡子規 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 明治28 | 1v | 3 days 5 hours ago |
里人は土筆も食わず蓬摘 | 正岡子規 | 土筆 | 春, 仲春 | 植物 | 明治35 | 1v | 3 days 6 hours ago |
大仏を取て返すや燕 | 正岡子規 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 明治25 | 1v | 3 days 6 hours ago |
一日の間に見ふるせしひゝな哉 | 正岡子規 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 明治26 | 1v | 3 days 7 hours ago |
吊したる駕籠の埃や燕の巣 | 正岡子規 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 明治31 | 2v | 3 days 9 hours ago |
雪解や町を走らす裸馬 | 正岡子規 | 雪解 | 春, 仲春 | 地理 | 明治34 | 3v | 3 days 9 hours ago |
どれも皆うしろ姿や嫁菜つみ | 正岡子規 | 嫁菜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治26 | 1v | 4 days 10 hours ago |
雁鴨に鳴立られて雪げ哉 | 小林一茶 | 雪解 | 春, 仲春 | 地理 | 文化10 | 1v | 5 days 3 hours ago |
門の雪汚れぬ先にとくきへよ | 小林一茶 | 雪解 | 春, 仲春 | 地理 | 文化11 | 1v | 5 days 11 hours ago |