Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
季節
冬
ひらがな
ふゆ
説明
立冬から立春の前日まで
和風月名
神無月
霜月
師走
12 views
晩秋
三冬
Displaying 5801 - 5900 of 9360
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
枇杷の花鳥もすさめず日くれたり
与謝蕪村
枇杷の花
冬
,
初冬
植物
0v
枇杷咲くや寺は鐘うつ飯時分
正岡子規
枇杷の花
冬
,
初冬
植物
明治28
0v
林間に誰呼子鳥里神楽
小林一茶
里神楽
冬
,
仲冬
人事
寛政5
0v
林間や落葉掻く子に夕日さす
正岡子規
落葉
冬
,
三冬
植物
明治30
0v
果も見えず氷を走る礫かな
正岡子規
氷
冬
,
晩冬
時候
明治27
0v
枝ずみのことしは折れぬこぶし哉
小林一茶
炭
冬
,
三冬
生活
文化3
0v
枝村の御講幟やお霜月
小林一茶
報恩講
冬
,
仲冬
人事
0v
枝炭白粉ぬりて京に入
小林一茶
炭
冬
,
三冬
生活
文化12
0v
枯〲や俵の山になく烏
小林一茶
冬枯
冬
,
三冬
植物
文化11
0v
枯あしの折れこむ舟や石たゝき
正岡子規
枯葦
冬
,
三冬
植物
明治24
0v
枯あしの雪をこほすやをしのはね
正岡子規
雪
冬
,
晩冬
天文
明治24
0v
枯あしや名もなき川の面白き
正岡子規
枯葦
冬
,
三冬
植物
明治24
0v
枯てから思へば皆ンな欲目也
小林一茶
枯木
冬
,
三冬
植物
文政1
0v
枯の原俵かぶて走りけり
小林一茶
枯野
冬
,
三冬
地理
文化3
0v
枯るゝ草枯れぬ小草の日陰哉
正岡子規
枯草
冬
,
三冬
植物
明治30
0v
枯れあしやおとなしからぬ風の聲
正岡子規
枯葦
冬
,
三冬
植物
明治23
0v
枯れてさがる檐の葱の氷柱哉
正岡子規
氷柱
冬
,
晩冬
地理
明治32
0v
枯れはてしおどろが下や水仙花
正岡子規
水仙
冬
,
晩冬
植物
明治26
0v
枯れはてて濯ぐうしろは山ばかり
飯田龍太
冬枯
冬
,
三冬
植物
0v
枯れゆけばおのれ光りぬ枯木みな
加藤楸邨
枯木
冬
,
三冬
植物
0v
枯れ果てて誰か火を焚く子の墓域
飯田龍太
冬枯
冬
,
三冬
植物
0v
枯れ殘る角寒げ也鉦の聲
正岡子規
寒し
冬
,
三冬
時候
明治26
0v
枯れ盡す菊の畠の霜柱
正岡子規
霜柱
冬
,
三冬
地理
明治28
0v
枯れ盡す葎か底の小笹かな
正岡子規
枯葎
冬
,
三冬
植物
明治28
0v
枯れ盡す葎の底の小松かな
正岡子規
枯葎
冬
,
三冬
植物
明治28
0v
枯れ盡す葎の底の小笹かな
正岡子規
枯葎
冬
,
三冬
植物
明治28
0v
枯れ蔓の檐に動かぬつらゝ哉
正岡子規
氷柱
冬
,
晩冬
地理
明治26
0v
枯原の隅に暖とい在所哉
小林一茶
枯野
冬
,
三冬
地理
文政7
0v
枯原の雨のひゞきし枕哉
小林一茶
枯野
冬
,
三冬
地理
文化1
0v
枯原や夫婦六部が捨念仏
小林一茶
枯野
冬
,
三冬
地理
文政5
0v
枯尾花こゝらよ昔不破の關
正岡子規
枯芒
冬
,
三冬
植物
明治28
0v
枯尾花姥のやうにて恐ろしき
正岡子規
枯芒
冬
,
三冬
植物
明治26
0v
枯尾花水なき川の廣さかな
正岡子規
枯芒
冬
,
三冬
植物
明治28
0v
枯尾花燒場へ曲がる小道かな
正岡子規
枯芒
冬
,
三冬
植物
明治27
0v
枯尾花風吹き絶えて月もなし
正岡子規
枯芒
冬
,
三冬
植物
明治28
0v
枯尾花風吹暮て月もなし
正岡子規
枯芒
冬
,
三冬
植物
明治28
0v
枯山の月今昔を照らしゐる
飯田龍太
冬の山
冬
,
三冬
地理
0v
枯木の空しく暮るゝことし哉
小林一茶
年の暮
冬
,
晩冬
時候
文化2
0v
枯朶に並ぶも鳥帽子かな
小林一茶
枯木
冬
,
三冬
植物
文政4
0v
枯枝に雀むらがる小春かな
正岡子規
小春
冬
,
初冬
時候
明治26
0v
枯柳三味線の音更けにけり
正岡子規
枯柳
冬
,
三冬
植物
明治28
0v
枯柳八卦を画く行燈あり
正岡子規
枯柳
冬
,
三冬
植物
明治29
0v
枯柳朝妻舟もなかりけり
正岡子規
枯柳
冬
,
三冬
植物
明治29
0v
枯柳棧橋朽ちて舟もなし
正岡子規
枯柳
冬
,
三冬
植物
明治28
0v
枯柳相如が題字古りにけり
正岡子規
枯柳
冬
,
三冬
植物
明治26
0v
枯盡くす絲瓜の棚の氷柱哉
正岡子規
氷柱
冬
,
晩冬
地理
明治35
0v
枯芒さすが女に髯はなし
正岡子規
枯芒
冬
,
三冬
植物
明治30
0v
枯芒むかし婆ゝ鬼あつたとさ
小林一茶
枯芒
冬
,
三冬
植物
文化14
0v
枯芒思ひ死ニの墓と記すべし
正岡子規
枯芒
冬
,
三冬
植物
明治29
0v
枯芒障子開くれば吾を招く
正岡子規
枯芒
冬
,
三冬
植物
明治29
0v
枯芝にこぼるゝ冬の薔薇哉
正岡子規
枯芝
冬
,
三冬
植物
明治30
0v
枯芝に松緑なり丸の内
正岡子規
枯芝
冬
,
三冬
植物
明治28
0v
枯芝を 焼きたくて焼く てのひらほど
西東三鬼
枯芝
冬
,
三冬
植物
0v
枯芦や身程にそつと三ヶの月
小林一茶
枯芒
冬
,
三冬
植物
文化12
0v
枯茨のけてくれけり先の人
小林一茶
枯芒
冬
,
三冬
植物
享和3
0v
枯草と一つ色なる小家哉
小林一茶
枯草
冬
,
三冬
植物
文化13
0v
枯荵床屋が檐に枯れにけり
正岡子規
枯荵
冬
,
三冬
植物
明治32
0v
枯荵床屋の檐に枯にけり
正岡子規
枯荵
冬
,
三冬
植物
明治32
0v
枯荻や日和定まる伊良古崎
正岡子規
枯荻
冬
,
三冬
植物
明治27
0v
枯菊に帚塵取休みをり
阿部みどり女
枯菊
冬
,
三冬
植物
0v
枯菊に庭一ぱいの日南かな
正岡子規
枯菊
冬
,
三冬
植物
明治30
0v
枯菊に氷捨てたる朝日哉
正岡子規
枯菊
冬
,
三冬
植物
明治31
0v
枯菊に煤掃き落す小窓哉
正岡子規
煤払
冬
,
仲冬
生活
明治30
0v
枯菊に着綿程の雲もなし
正岡子規
枯菊
冬
,
三冬
植物
明治28
0v
枯菊に笊干す背戸の日南哉
正岡子規
枯菊
冬
,
三冬
植物
明治29
0v
枯菊に飛び來る蟲もなかりけり
正岡子規
枯菊
冬
,
三冬
植物
明治34
0v
枯菊の壇とりのけてしまひけり
正岡子規
枯菊
冬
,
三冬
植物
明治34
0v
枯菊の色に出にけり鷦鷯
正岡子規
鷦鷯
冬
,
三冬
動物
明治34
0v
枯菊の記を書きに來よふき膾
正岡子規
枯菊
冬
,
三冬
植物
明治32
0v
枯菊や凍たる土に立ち盡す
正岡子規
凍る
冬
,
三冬
時候
明治32
0v
枯菊を折りて捨てけり水仙花
正岡子規
水仙
冬
,
晩冬
植物
明治34
0v
枯菊を残らず刈りて春を待つ
阿部みどり女
春待つ
冬
,
晩冬
時候
0v
枯菰や水鳥浮て沼廣し
正岡子規
水鳥
冬
,
三冬
動物
明治30
0v
枯菰折れも盡さで氷哉
正岡子規
氷
冬
,
晩冬
時候
明治29
0v
枯萩や日和定まる伊良古崎
正岡子規
枯萩
冬
,
三冬
植物
明治27
0v
枯葉朽葉中に銀杏の落葉哉
正岡子規
落葉
冬
,
三冬
植物
明治30
0v
枯葉鳴るくぬ木林の月夜哉
正岡子規
枯葉
冬
,
三冬
植物
明治29
0v
枯葎かなぐり捨もせざりけり
小林一茶
枯草
冬
,
三冬
植物
0v
枯葛の草鞋にかゝる日は暮ぬ
正岡子規
枯草
冬
,
三冬
植物
明治30
0v
枯蓬柩見え來る野道かな
正岡子規
枯蓬
冬
,
三冬
植物
明治27
0v
枯蓮の うごく時きて みなうごく
西東三鬼
枯蓮
冬
,
三冬
植物
0v
枯蓮のいかに枯れよとしぐるらん
正岡子規
時雨
冬
,
初冬
天文
明治26
0v
枯蔦のしがみついたる巖かな
正岡子規
枯蔦
冬
,
三冬
植物
明治27
0v
枯蔦や石につまづく宇都の山
正岡子規
枯蔦
冬
,
三冬
植物
明治27
0v
枯蔦や賣家覗く破れ門
正岡子規
枯蔦
冬
,
三冬
植物
明治31
0v
枯薄こゝらよ昔不破の關
正岡子規
枯芒
冬
,
三冬
植物
明治28
0v
枯薄人呼ぶ茶屋の婆もなし
正岡子規
枯芒
冬
,
三冬
植物
明治29
0v
枯薄胡人五十騎ばかり行く
正岡子規
枯芒
冬
,
三冬
植物
明治29
0v
枯蘆につゞく千住の木立かな
正岡子規
枯葦
冬
,
三冬
植物
明治27
0v
枯蘆に春風吹くや鳰の海
正岡子規
枯葦
冬
,
三冬
植物
明治28
0v
枯蘆の下から青む湖辺かな
正岡子規
枯葦
冬
,
三冬
植物
明治28
0v
枯蘆の中に火を焚く小船哉
正岡子規
枯葦
冬
,
三冬
植物
明治26
0v
枯蘆の折れも盡さす捨小舟
正岡子規
枯葦
冬
,
三冬
植物
明治27
0v
枯蘆やこえ船歸る夕月夜
正岡子規
枯葦
冬
,
三冬
植物
明治26
0v
枯蘆や同じ處に捨小舟
正岡子規
枯葦
冬
,
三冬
植物
明治27
0v
枯蘆や沼地つゞきの薄氷
正岡子規
枯葦
冬
,
三冬
植物
明治26
0v
枯蘆や鶺鴒ありく水の隈
正岡子規
枯葦
冬
,
三冬
植物
明治28
0v
枯蘆を刈りて洲崎の廓哉
正岡子規
枯葦
冬
,
三冬
植物
明治32
0v
枯野原あぢな方から夜が明る
小林一茶
枯野
冬
,
三冬
地理
享和3
0v
枯野原團子の茶屋もなかりけり
正岡子規
枯野
冬
,
三冬
地理
明治29
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
55
Page
56
Page
57
Page
58
Page
59
Page
60
Page
61
Page
62
Page
63
…
Next page
Last page