初冬

ひらがな
しょとう
説明

立冬から大雪の前日まで

季節
和風月名
Displaying 1 - 100 of 2101
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
ガラス戸や暖爐や庵の冬搆 正岡子規 冬構 , 初冬 生活 明治33 1v 1 hour 35 minutes ago
初雪や縁から落し上草履 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政2 1v 56 minutes 51 seconds ago
散る紅葉女戒を犯す法師あり 正岡子規 散紅葉 , 初冬 植物 明治26 1v 8 hours ago
山深し樫の葉の落ちる紅葉散る 正岡子規 散紅葉 , 初冬 植物 明治28 1v 9 hours 36 minutes ago
衣洗ふ脛にひつゝくもみち哉 正岡子規 散紅葉 , 初冬 植物 明治25 1v 10 hours 50 minutes ago
霜掩ひ蘇鐵は泣かずなりにけり 正岡子規 霜除 , 初冬 生活 明治31 1v 11 hours 55 minutes ago
屋の棟に鳩ならび居る小春かな 正岡子規 小春 , 初冬 時候 明治25 1v 12 hours 27 minutes ago
凩や君がまぼろし吹きちらす 正岡子規 , 初冬 天文 明治28 1v 12 hours 59 minutes ago
しくるゝやいつまで赤き烏瓜 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治26 2v 14 hours 4 minutes ago
丁寧に霜よけしたる蘇鐡かな 正岡子規 霜除 , 初冬 生活 明治32 1v 14 hours 35 minutes ago
御社壇に小春の爺が腰かけて 正岡子規 小春 , 初冬 時候 明治27 1v 14 hours 55 minutes ago
小春日や又この背戸も爺と婆 正岡子規 小春 , 初冬 時候 明治25 1v 15 hours 13 minutes ago
囮かけて人居らぬ野や小六月 正岡子規 小春 , 初冬 時候 明治32 1v 14 hours 19 minutes ago
初冬の葉は枯れながら菊の花 正岡子規 初冬 , 初冬 天文 明治27 1v 15 hours 19 minutes ago
おちぶれて霜も防がぬ牡丹哉 正岡子規 霜除 , 初冬 生活 明治31 1v 15 hours 30 minutes ago
思ふことなげぶし歌ふ小春哉 正岡子規 小春 , 初冬 時候 明治26 1v 15 hours 32 minutes ago
名處の麥蒔くまでに古りにけり 正岡子規 麦蒔 , 初冬 生活 明治27 1v 15 hours 32 minutes ago
爐開きや蟇はいづこの椽の下 正岡子規 炉開 , 初冬 生活 明治26 1v 17 hours 50 minutes ago
牛の子や賣られて遊ぶ小六月 正岡子規 小春 , 初冬 時候 明治28 1v 17 hours 57 minutes ago
毛布著て毛布買ひ居る小春かな 正岡子規 小春 , 初冬 時候 明治35 1v 18 hours 1 minute ago
桐落ちて淋しき庭や石蕗の花 正岡子規 石蕗の花 , 初冬 植物 明治33 1v 18 hours 15 minutes ago
櫻にもまさる紅葉の小春かな 正岡子規 小春 , 初冬 時候 明治23 1v 18 hours 15 minutes ago
いたはしや花のなやみの小春迄 正岡子規 小春 , 初冬 時候 明治28 1v 18 hours 40 minutes ago
冬の日に釦をかがる卒壽かな 阿部みどり女 冬の日 , 初冬 時候 2v 18 hours 40 minutes ago
一葉二葉紅葉散り殘る梢かな 正岡子規 散紅葉 , 初冬 植物 明治27 1v 19 hours 30 minutes ago
凩に大佛暮るゝ上野かな 正岡子規 , 初冬 天文 明治27 1v 1 day 2 hours ago
凩に尻をむけけり離れ鴛 正岡子規 , 初冬 天文 明治25 1v 1 day 3 hours ago
初雪や百萬石の城の跡 正岡子規 初雪 , 初冬 天文 明治27 5v 1 day 3 hours ago
旅僧のとまり合せて十夜哉 正岡子規 十夜 , 初冬 人事 明治28 1v 1 day 3 hours ago
草箒どれも坊主や返り花 阿部みどり女 帰り花 , 初冬 植物 3v 1 day 3 hours ago
石壇や一つ一つに散もみち 正岡子規 散紅葉 , 初冬 植物 明治25 2v 1 day 4 hours ago
誓ひには漏れぬ十夜の盲哉 正岡子規 十夜 , 初冬 人事 明治31 1v 1 day 4 hours ago
初しぐれ眉に烏帽子の雫哉 与謝蕪村 初時雨 , 初冬 天文 2v 1 day 5 hours ago
小春日や淺間の煙ゆれ上る 正岡子規 小春 , 初冬 時候 明治24 2v 1 day 5 hours ago
凩に吹き落されな馬の尻 正岡子規 , 初冬 天文 明治26 2v 1 day 5 hours ago
凩や野の宮荒れて犬くゞり 正岡子規 , 初冬 天文 明治29 2v 1 day 5 hours ago
凩に笠押しむけていとま乞 正岡子規 , 初冬 天文 明治29 1v 1 day 5 hours ago
諏訪の神の狐と現じ初氷 正岡子規 初氷 , 初冬 地理 明治32 1v 1 day 5 hours ago
凩に汽車かけり行く別れ哉 正岡子規 , 初冬 天文 明治26 1v 1 day 5 hours ago
水草の花に小春の西日哉 正岡子規 小春 , 初冬 時候 明治31 1v 1 day 6 hours ago
凩や一かたまりの人の聲 正岡子規 , 初冬 天文 明治26 1v 1 day 6 hours ago
痩村や小春を受くる家の向 正岡子規 小春 , 初冬 時候 明治27 1v 1 day 6 hours ago
炉びらきや雪中庵の霰酒 与謝蕪村 炉開 , 初冬 生活 1v 1 day 6 hours ago
鶏頭のあく迄赤き小春哉 正岡子規 小春 , 初冬 時候 明治32 2v 1 day 6 hours ago
凩の暮れかゝりけり鳰の海 正岡子規 , 初冬 天文 明治26 1v 1 day 7 hours ago
小春凪真帆も七合五勺かな 与謝蕪村 小春 , 初冬 時候 1v 1 day 8 hours ago
新米に菊の香もあれ小六月 正岡子規 小春 , 初冬 時候 明治28 1v 1 day 8 hours ago
もみ衣の小窓にうつる小春哉 正岡子規 小春 , 初冬 時候 明治26 2v 1 day 15 hours ago
北風の南にかはる小春哉 正岡子規 小春 , 初冬 時候 明治25 1v 1 day 15 hours ago
石門を斜に冬の日影哉 正岡子規 冬の日 , 初冬 時候 明治29 3v 1 day 16 hours ago
薪わりも姪の僧もつ十夜哉 正岡子規 十夜 , 初冬 人事 明治26 1v 1 day 16 hours ago
麥蒔くや男に似たる婆一人 正岡子規 麦蒔 , 初冬 生活 明治26 2v 1 day 16 hours ago
凩に吹かれて來たか二人連 正岡子規 , 初冬 天文 明治27 1v 1 day 17 hours ago
紅葉散る岡の日和や除幕式 正岡子規 散紅葉 , 初冬 植物 明治33 1v 1 day 17 hours ago
芭蕉忌に坊主頭の披露哉 正岡子規 芭蕉忌 , 初冬 人事 明治31 2v 1 day 17 hours ago
初冬の鴉飛ぶなり二見潟 正岡子規 初冬 , 初冬 天文 明治28 1v 1 day 19 hours ago
初冬の萩も芒もたばねけり 正岡子規 初冬 , 初冬 天文 明治28 1v 1 day 19 hours ago
凩や木曾川落ちる夜の音 正岡子規 , 初冬 天文 明治26 2v 1 day 20 hours ago
凩に吹かれに來たか二人連 正岡子規 , 初冬 天文 明治27 1v 1 day 20 hours ago
砂濱や舟の底干す小春凪 正岡子規 小春 , 初冬 時候 明治27 1v 1 day 20 hours ago
冬の日のとゞかずなりし小村哉 正岡子規 冬の日 , 初冬 時候 明治28 1v 1 day 21 hours ago
歸り咲く八重の櫻や法隆寺 正岡子規 帰り花 , 初冬 植物 明治28 2v 1 day 21 hours ago
うれしくば開け小春の櫻花 正岡子規 小春 , 初冬 時候 明治28 1v 1 day 22 hours ago
ひうひうと凩鳴るや庵の空 正岡子規 , 初冬 天文 明治28 1v 1 day 22 hours ago
日影さす人形店や小六月 正岡子規 小春 , 初冬 時候 明治28 1v 1 day 22 hours ago
簑笠の衣鉢つたへて時雨哉 与謝蕪村 時雨 , 初冬 天文 3v 1 day 22 hours ago
山中に冬の日昇ること遲し 正岡子規 冬の日 , 初冬 時候 明治29 1v 1 day 22 hours ago
御旅立竈の神を見送らん 正岡子規 神送 , 初冬 人事 明治31 1v 1 day 23 hours ago
凩に大提灯の靜かさよ 正岡子規 , 初冬 天文 明治27 2v 2 days ago
路次口に油こぼすや初しくれ 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治26 1v 5 hours 9 minutes ago
稻掛けて神南村の時雨哉 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治28 1v 5 hours 10 minutes ago
凩や京にそがひの家かまつ 正岡子規 , 初冬 天文 明治25 2v 8 hours 54 minutes ago
凩の寺は釣鐘一つなり 正岡子規 , 初冬 天文 明治30 2v 9 hours 11 minutes ago
はつ雪やけぶり立るも世間向き 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化3 4v 11 hours 1 minute ago
木がらしや折介帰る寒さ橋 小林一茶 , 初冬 天文 文政2 4v 11 hours 10 minutes ago
はつ雪やことに夜明の角田川 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政1 6v 11 hours 52 minutes ago
藏陰に雀鳴くなり歸り花 正岡子規 帰り花 , 初冬 植物 明治26 2v 12 hours 21 minutes ago
世にふるもさらに宋祇のやどり哉 松尾芭蕉 時雨 , 初冬 天文 3v 12 hours 29 minutes ago
山底に世と斷つ村も小春かな 正岡子規 小春 , 初冬 時候 明治28 2v 2 days 14 hours ago
凩や十年賣れぬ古佛 正岡子規 , 初冬 天文 明治28 1v 2 days 14 hours ago
紅葉散る京は女のよいところ 正岡子規 散紅葉 , 初冬 植物 明治26 2v 2 days 14 hours ago
茶の花や霜に明行ふしの山 正岡子規 茶の花 , 初冬 植物 明治25 2v 2 days 16 hours ago
どの馬で神は歸らせたまふらん 正岡子規 神送 , 初冬 人事 明治25 3v 2 days 13 hours ago
まぼろしの鹿はしぐるるばかりかな 加藤楸邨 時雨 , 初冬 天文 3v 2 days 13 hours ago
小春日の馬往來す王子道 正岡子規 小春 , 初冬 時候 明治29 2v 2 days 14 hours ago
豆の如き人皆麥を蒔くならし 正岡子規 麦蒔 , 初冬 生活 明治33 2v 2 days 16 hours ago
母つれて熱海の宿に返り花 阿部みどり女 帰り花 , 初冬 植物 4v 2 days 17 hours ago
あなたうと茶もだぶだぶと十夜哉 与謝蕪村 十夜 , 初冬 人事 2v 2 days 18 hours ago
薬草の一束揺れる神無月 飯田龍太 神無月 , 初冬 時候 1v 2 days 19 hours ago
爐開きや越の古蓑木曾の笠 正岡子規 炉開 , 初冬 生活 明治26 3v 2 days 19 hours ago
凩や入相ひゞく牛の角 正岡子規 , 初冬 天文 明治26 1v 2 days 22 hours ago
初雪や江戸見へる家におり合せ 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 享和3 3v 2 days 23 hours ago
藁垣に菜畑かこふや冬搆 正岡子規 冬構 , 初冬 生活 明治27 3v 2 days 23 hours ago
小春とて出歩く蠅連けり 小林一茶 小春 , 初冬 時候 文政7 2v 3 days ago
庭下駄に茶の花摘まん霜日和 正岡子規 茶の花 , 初冬 植物 明治26 2v 3 days ago
縁先は昼飯過の小春哉 小林一茶 小春 , 初冬 時候 文政7 2v 3 days ago
下手蒔のむぎもよしのゝ郡哉 小林一茶 麦蒔 , 初冬 生活 文化12 2v 3 days 1 hour ago
しぐるゝと人はいるなり寐惚顔 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治26 2v 3 days 1 hour ago
白雲のうしろはるけき小春かな 飯田龍太 小春 , 初冬 時候 3v 3 days 1 hour ago
しぐるゝや蒟蒻冷えて臍の上 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治29 3v 3 days 1 hour ago