説明
立冬から大雪の前日まで
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
しぐるゝと人はいるなり寐惚顔 | 正岡子規 | 時雨 | 冬, 初冬 | 天文 | 明治26 | 2v | 3 days 1 hour ago |
白雲のうしろはるけき小春かな | 飯田龍太 | 小春 | 冬, 初冬 | 時候 | 3v | 3 days 1 hour ago | |
しぐるゝや蒟蒻冷えて臍の上 | 正岡子規 | 時雨 | 冬, 初冬 | 天文 | 明治29 | 3v | 3 days 1 hour ago |
凩の木の間木の間や二千場 | 正岡子規 | 凩 | 冬, 初冬 | 天文 | 明治27 | 1v | 3 days 2 hours ago |
新聞報ず瀧の川の紅葉散ると | 正岡子規 | 散紅葉 | 冬, 初冬 | 植物 | 明治29 | 6v | 3 days 2 hours ago |
冬の日のあたらずなりし乾飯かな | 正岡子規 | 冬の日 | 冬, 初冬 | 時候 | 明治34 | 2v | 3 days 2 hours ago |
はつ雪のかゝる梢も旅の家 | 小林一茶 | 初雪 | 冬, 初冬 | 天文 | 享和3 | 2v | 3 days 3 hours ago |
凩や夜着きて町を通る人 | 正岡子規 | 凩 | 冬, 初冬 | 天文 | 明治25 | 1v | 3 days 3 hours ago |
神無月賽銭箱はなかりけり | 正岡子規 | 神無月 | 冬, 初冬 | 時候 | 明治26 | 1v | 3 days 9 hours ago |
霜早き根岸の庭や霜掩ひ | 正岡子規 | 霜除 | 冬, 初冬 | 生活 | 明治31 | 1v | 3 days 12 hours ago |
初雪や奇麗に笹の五六枚 | 正岡子規 | 初雪 | 冬, 初冬 | 天文 | 明治25 | 3v | 6 days 4 hours ago |
小松菜に霜よけしたる畠かな | 正岡子規 | 霜除 | 冬, 初冬 | 生活 | 明治34 | 1v | 6 days 7 hours ago |
霜除すあるじがのこせし牡丹に | 阿部みどり女 | 霜除 | 冬, 初冬 | 生活 | 1v | 6 days 12 hours ago | |
山茶花にもたれし塀や嵐あと | 阿部みどり女 | 山茶花 | 冬, 初冬 | 植物 | 1v | 6 days 14 hours ago | |
移し植ゑて霜よけしたる芭蕉哉 | 正岡子規 | 霜除 | 冬, 初冬 | 生活 | 明治31 | 1v | 6 days 14 hours ago |
霜除をしてゐるらしや針仕事 | 阿部みどり女 | 霜除 | 冬, 初冬 | 生活 | 1v | 6 days 15 hours ago | |
霜よけの笹に風吹く畠哉 | 正岡子規 | 霜除 | 冬, 初冬 | 生活 | 明治31 | 1v | 6 days 19 hours ago |
やもめ鳥時雨て来たぞそれきたぞ | 小林一茶 | 時雨 | 冬, 初冬 | 天文 | 文化13 | 1v | 6 days 19 hours ago |
小けぶりに時雨じたくの小家哉 | 小林一茶 | 時雨 | 冬, 初冬 | 天文 | 文化9 | 1v | 6 days 19 hours ago |
比枝一つ京と近江のしくれ哉 | 正岡子規 | 時雨 | 冬, 初冬 | 天文 | 明治26 | 1v | 1 week ago |
月見えてうそや誠のしくれ哉 | 正岡子規 | 時雨 | 冬, 初冬 | 天文 | 明治26 | 1v | 1 week ago |
人去てあと凩の上野かな | 正岡子規 | 凩 | 冬, 初冬 | 天文 | 明治27 | 2v | 1 week ago |
盃にちるや櫻の歸り花 | 正岡子規 | 帰り花 | 冬, 初冬 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 week 1 day ago |
もろ〱の愚者も月さす十夜哉 | 小林一茶 | 十夜 | 冬, 初冬 | 人事 | 2v | 1 week 1 day ago | |
凩の外は落葉の月夜哉 | 正岡子規 | 凩 | 冬, 初冬 | 天文 | 明治28 | 2v | 1 week 1 day ago |
達磨忌や赤きもの皆吹落し | 正岡子規 | 達磨忌 | 冬, 初冬 | 人事 | 明治26 | 1v | 1 week 1 day ago |
爐開や厠に近き四疊半 | 正岡子規 | 炉開 | 冬, 初冬 | 生活 | 明治31 | 2v | 1 week 2 days ago |
みのむしの得たりかしこし初時雨 | 与謝蕪村 | 初時雨 | 冬, 初冬 | 天文 | 2v | 1 week 2 days ago | |
裏表きらりきらりとちる紅葉 | 正岡子規 | 散紅葉 | 冬, 初冬 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 week 2 days ago |
凩の淨林の釜恙なきや | 正岡子規 | 凩 | 冬, 初冬 | 天文 | 明治29 | 1v | 1 week 2 days ago |
木がらしや 東京の日の ありどころ | 芥川龍之介 | 凩 | 冬, 初冬 | 天文 | 2v | 1 week 2 days ago | |
さば後に神も長〱旅寝かな | 小林一茶 | 神の旅 | 冬, 初冬 | 人事 | 文政7 | 2v | 1 week 2 days ago |
麥を蒔く畑にそふて散歩哉 | 正岡子規 | 麦蒔 | 冬, 初冬 | 生活 | 明治31 | 4v | 1 week 3 days ago |
一車漬菜買ひけり小春凪 | 正岡子規 | 小春 | 冬, 初冬 | 時候 | 明治29 | 1v | 1 week 3 days ago |
凩の中に灯ともす都哉 | 正岡子規 | 凩 | 冬, 初冬 | 天文 | 明治29 | 1v | 1 week 3 days ago |
初冬の大塵取に塵少し | 阿部みどり女 | 初冬 | 冬, 初冬 | 天文 | 1v | 1 week 3 days ago | |
蓮葉青きも見へて初時雨 | 小林一茶 | 初時雨 | 冬, 初冬 | 天文 | 文化1 | 1v | 1 week 3 days ago |
から尻に凩あるゝ廣野哉 | 正岡子規 | 凩 | 冬, 初冬 | 天文 | 明治28 | 1v | 1 week 3 days ago |
鶯のお宿尋ねん初しくれ | 正岡子規 | 時雨 | 冬, 初冬 | 天文 | 明治26 | 2v | 1 week 3 days ago |
凩の北に國なし日本海 | 正岡子規 | 凩 | 冬, 初冬 | 天文 | 明治30 | 1v | 1 week 3 days ago |
落付て眞直にふるしくれ哉 | 正岡子規 | 時雨 | 冬, 初冬 | 天文 | 明治26 | 1v | 1 week 4 days ago |
慈悲も知らず殺生も知らず十夜哉 | 正岡子規 | 十夜 | 冬, 初冬 | 人事 | 明治26 | 1v | 1 week 4 days ago |
冬の日のよくあたる椽やおもちや箱 | 正岡子規 | 冬の日 | 冬, 初冬 | 時候 | 明治34 | 1v | 1 week 5 days ago |
冬の日の刈田のはてに暮れんとす | 正岡子規 | 冬の日 | 冬, 初冬 | 時候 | 明治27 | 1v | 1 week 5 days ago |
米と銭篩分けゝり初時雨 | 小林一茶 | 初時雨 | 冬, 初冬 | 天文 | 文化11 | 1v | 1 week 5 days ago |
風吹て湖水をめぐる時雨哉 | 正岡子規 | 時雨 | 冬, 初冬 | 天文 | 明治26 | 1v | 1 week 5 days ago |
木がらしや千代に八千代の大榎 | 小林一茶 | 凩 | 冬, 初冬 | 天文 | 文化8 | 1v | 1 week 5 days ago |
凩を空へ吹かせて谷の家 | 正岡子規 | 凩 | 冬, 初冬 | 天文 | 明治28 | 1v | 1 week 5 days ago |
筆禿びて返り咲くべき花もなし | 正岡子規 | 帰り花 | 冬, 初冬 | 植物 | 明治34 | 1v | 1 week 5 days ago |
易をよむ冬の日あしや牢の中 | 正岡子規 | 冬の日 | 冬, 初冬 | 時候 | 明治29 | 1v | 1 week 5 days ago |
狗の子の小便するや石蕗の花 | 正岡子規 | 石蕗の花 | 冬, 初冬 | 植物 | 明治31 | 1v | 1 week 5 days ago |
冬の日や馬の背中へ落かゝる | 正岡子規 | 冬の日 | 冬, 初冬 | 時候 | 明治28 | 1v | 1 week 5 days ago |
野の茶屋に蜜柑竝べし小春哉 | 正岡子規 | 小春 | 冬, 初冬 | 時候 | 明治29 | 2v | 1 week 5 days ago |
凩の吹けども吹けども柳かな | 正岡子規 | 凩 | 冬, 初冬 | 天文 | 明治26 | 1v | 1 week 5 days ago |
摘みこんで杉垣低き小春かな | 正岡子規 | 小春 | 冬, 初冬 | 時候 | 明治27 | 1v | 1 week 5 days ago |
うすものに吹く凩の風もなし | 正岡子規 | 凩 | 冬, 初冬 | 天文 | 明治29 | 2v | 1 week 5 days ago |
藁屋根にくさりついたるもみち哉 | 正岡子規 | 散紅葉 | 冬, 初冬 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 week 5 days ago |
ちりかゝるむしろ屏風のもみち哉 | 正岡子規 | 散紅葉 | 冬, 初冬 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 week 5 days ago |
凩やがうがうとして瀧落つる | 正岡子規 | 凩 | 冬, 初冬 | 天文 | 明治28 | 1v | 1 week 6 days ago |
稲刈りて力無き冬の朝日かな | 正岡子規 | 冬の日 | 冬, 初冬 | 時候 | 明治25 | 1v | 1 week 6 days ago |
爐開や細君老いて針仕事 | 正岡子規 | 炉開 | 冬, 初冬 | 生活 | 明治31 | 2v | 1 week 6 days ago |
咲くべくもおもはであるを石蕗花 | 与謝蕪村 | 石蕗の花 | 冬, 初冬 | 植物 | 2v | 1 week 6 days ago | |
ものさびし上野の山の小春哉 | 正岡子規 | 小春 | 冬, 初冬 | 時候 | 明治22 | 1v | 1 week 6 days ago |
金藏の壁に日あたる石蕗の花 | 正岡子規 | 石蕗の花 | 冬, 初冬 | 植物 | 明治31 | 1v | 1 week 6 days ago |
村は小春山は時雨と野の廣さ | 正岡子規 | 小春 | 冬, 初冬 | 時候 | 明治27 | 1v | 1 week 6 days ago |
初冬の新宅の壁はまだつかず | 正岡子規 | 初冬 | 冬, 初冬 | 天文 | 明治29 | 1v | 1 week 6 days ago |
旅衣不破の時雨にぬらしけり | 正岡子規 | 時雨 | 冬, 初冬 | 天文 | 明治32 | 2v | 1 week 6 days ago |
凩によく聞けば千々の響き哉 | 正岡子規 | 凩 | 冬, 初冬 | 天文 | 明治27 | 1v | 1 week 6 days ago |
地球一万余回転冬日にこにこ | 高浜虚子 | 冬の日 | 冬, 初冬 | 時候 | 1v | 1 week 6 days ago | |
凩や一むれさわぐわつはども | 正岡子規 | 凩 | 冬, 初冬 | 天文 | 明治26 | 1v | 1 week 6 days ago |
病む人の病む人をとふ小春哉 | 正岡子規 | 小春 | 冬, 初冬 | 時候 | 明治28 | 1v | 1 week 6 days ago |
霜よけや牡丹の花の一つ咲く | 正岡子規 | 霜除 | 冬, 初冬 | 生活 | 明治31 | 2v | 1 week 6 days ago |
凩やちぎつてすつるふじの雪 | 正岡子規 | 凩 | 冬, 初冬 | 天文 | 明治25 | 1v | 1 week 6 days ago |
アメリカも共にしぐれん海の音 | 正岡子規 | 時雨 | 冬, 初冬 | 天文 | 明治22 | 2v | 1 week 6 days ago |
娘など出るや小春の古著店 | 正岡子規 | 小春 | 冬, 初冬 | 時候 | 明治29 | 1v | 1 week 6 days ago |
冬の日の雀下りけり飯時分 | 正岡子規 | 冬の日 | 冬, 初冬 | 時候 | 明治28 | 1v | 1 week 6 days ago |
うるさしや小春の蠅の顏につく | 正岡子規 | 小春 | 冬, 初冬 | 時候 | 明治28 | 1v | 1 week 6 days ago |
小春縁さきのことなど思ふまじ | 阿部みどり女 | 小春 | 冬, 初冬 | 時候 | 1v | 1 week 6 days ago | |
凩に叫吽の獅子の搆へかな | 正岡子規 | 凩 | 冬, 初冬 | 天文 | 明治27 | 1v | 1 week 6 days ago |
鳥飛んで冬の日落る林哉 | 正岡子規 | 冬の日 | 冬, 初冬 | 時候 | 明治29 | 1v | 1 week 6 days ago |
奈良阪や昔男の麥を蒔く | 正岡子規 | 麦蒔 | 冬, 初冬 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 week 6 days ago |
大佛に足場かけたり小六月 | 星野立子 | 小春 | 冬, 初冬 | 時候 | 2v | 1 week 6 days ago | |
たんぽゝのわすれ花あり路の霜 | 与謝蕪村 | 帰り花 | 冬, 初冬 | 植物 | 1v | 1 week 6 days ago | |
庭石や草皆枯れて石蕗の花 | 正岡子規 | 石蕗の花 | 冬, 初冬 | 植物 | 明治33 | 1v | 1 week 6 days ago |
冬の日の短けれども石部迄 | 正岡子規 | 冬の日 | 冬, 初冬 | 時候 | 明治29 | 1v | 1 week 6 days ago |
ただ一つ白きつゝじの返り花 | 阿部みどり女 | 帰り花 | 冬, 初冬 | 植物 | 1v | 1 week 6 days ago | |
冬の日の二見に近く通りけり | 正岡子規 | 冬の日 | 冬, 初冬 | 時候 | 明治25 | 1v | 1 week 6 days ago |
爐開や我に出家の心あり | 正岡子規 | 炉開 | 冬, 初冬 | 生活 | 明治29 | 2v | 1 week 6 days ago |
大仏に袈裟掛にある冬日かな | 高浜虚子 | 冬の日 | 冬, 初冬 | 時候 | 1v | 1 week 6 days ago | |
稻かりて力無き冬の初日哉 | 正岡子規 | 冬の日 | 冬, 初冬 | 時候 | 明治25 | 1v | 1 week 6 days ago |
ガラス越に冬の日あたる病間哉 | 正岡子規 | 冬の日 | 冬, 初冬 | 時候 | 明治32 | 1v | 1 week 6 days ago |
神橋は人も通らす散紅葉 | 正岡子規 | 散紅葉 | 冬, 初冬 | 植物 | 明治25 | 2v | 1 week 6 days ago |
池の石に龜の居らざる小春哉 | 正岡子規 | 小春 | 冬, 初冬 | 時候 | 明治31 | 1v | 1 week 6 days ago |
やはらかき餅の如くに冬日かな | 高浜虚子 | 冬の日 | 冬, 初冬 | 時候 | 3v | 1 week 6 days ago | |
麥蒔た顏つきもせす二百人 | 正岡子規 | 麦蒔 | 冬, 初冬 | 生活 | 明治25 | 1v | 1 week 6 days ago |
睾丸の垢取る冬の日向哉 | 正岡子規 | 冬の日 | 冬, 初冬 | 時候 | 明治29 | 1v | 1 week 6 days ago |
大名の小聲にうたふ小春哉 | 正岡子規 | 小春 | 冬, 初冬 | 時候 | 明治25 | 1v | 1 week 6 days ago |
凩ののぞくがらすや室の花 | 正岡子規 | 凩 | 冬, 初冬 | 天文 | 明治27 | 1v | 1 week 6 days ago |
凩に三味も枯木の一ツ哉 | 正岡子規 | 凩 | 冬, 初冬 | 天文 | 明治25 | 2v | 1 week 6 days ago |
凩の中より月の升りけり | 正岡子規 | 凩 | 冬, 初冬 | 天文 | 明治27 | 1v | 1 week 6 days ago |