初冬

ひらがな
しょとう
説明

立冬から大雪の前日まで

季節
和風月名
Displaying 501 - 600 of 2101
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
国がらやそば切色のはつ時雨 小林一茶 初時雨 , 初冬 天文 1v 3 days 5 hours ago
山鳩が泣事をいふしぐれ哉 小林一茶 時雨 , 初冬 天文 1v 3 days 6 hours ago
はつ雪の降損じたる我家哉 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化11 1v 3 days 6 hours ago
けふ迄はちらぬつもりか帰花 小林一茶 帰り花 , 初冬 植物 文化8 1v 3 days ago
はつ雪の降りぱなしなる家尻哉 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政7 1v 3 days 9 hours ago
木らしに問屋の犬のいびき哉 小林一茶 , 初冬 天文 文化12 1v 3 days 11 hours ago
義仲寺はあれに候はつ時雨 小林一茶 初時雨 , 初冬 天文 文化13 1v 3 days 11 hours ago
目ざす敵は鶏頭か横時雨 小林一茶 時雨 , 初冬 天文 1v 3 days 14 hours ago
はつ雪やかさい烏がうれ鳴 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化2 1v 3 days 15 hours ago
御火たきや犬も中中そゞろ皃 与謝蕪村 御火焚 , 初冬 人事 1v 3 days 15 hours ago
炉開やけん使がましや鳶の顔 小林一茶 炉開 , 初冬 生活 文化10 1v 3 days 18 hours ago
しぐるゝや人を身にする野べの馬 小林一茶 時雨 , 初冬 天文 文政2 1v 3 days 20 hours ago
影ぼうしの翁に似たり初時雨 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 享和3 2v 4 days 1 hour ago
はつ雪や今行里の見へて降 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 1v 4 days 1 hour ago
はつ雪や俵のうへの小行灯 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化9 1v 4 days 3 hours ago
爐開や故人を會すふき膾 正岡子規 炉開 , 初冬 生活 明治31 1v 4 days 4 hours ago
凩の逆にまはるや水車 正岡子規 , 初冬 天文 明治29 1v 4 days 6 hours ago
辻堂に一人たゝきの十夜哉 小林一茶 十夜 , 初冬 人事 3v 4 days 23 hours ago
麦蒔や百まで生る皃ばかり 与謝蕪村 麦蒔 , 初冬 生活 1v 4 days 6 hours ago
唇の荒れの久しく冬来る 阿部みどり女 立冬 , 初冬 時候 1v 5 days 1 hour ago
土山や小浪が笠にしぐれふる 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治29 1v 5 days 1 hour ago
門前の小溝にくさる紅葉哉 正岡子規 散紅葉 , 初冬 植物 明治28 1v 5 days 1 hour ago
傘提げてこゝにも一人時雨待つ 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治26 1v 3 days 22 hours ago
あれみさい松が三本初しぐれ 小林一茶 初時雨 , 初冬 天文 文化8 1v 4 days 4 hours ago
神々の留守ふる廻や隠居菊 小林一茶 神の旅 , 初冬 人事 1v 5 days 7 hours ago
鳴き虫つれて行くとや大天狗 小林一茶 神の旅 , 初冬 人事 文政7 1v 5 days 5 hours ago
はつ雪や一度こぞりておくならば 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 3v 5 days 10 hours ago
髪置や惣領の甚六にて候 正岡子規 髪置 , 初冬 生活 明治27 3v 5 days 8 hours ago
うちまぎれ行くや松風小夜しくれ 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治26 2v 5 days 3 hours ago
度々にばか念入てしぐれ哉 小林一茶 時雨 , 初冬 天文 文政4 7v 6 days ago
うら町や貧乏徳りの夷講 小林一茶 恵比寿講 , 初冬 人事 文政4 3v 5 days 4 hours ago
西行も虎もしぐれておはしけり 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治29 2v 6 days 2 hours ago
はつ雪や御きげんのよい御烏 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政5 2v 6 days 2 hours ago
木がらしや縄引ぱりし御成みち 小林一茶 , 初冬 天文 文政2 2v 6 days 2 hours ago
しぐるゝや右は龜山星か岡 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治28 2v 6 days ago
けふの日やする〱粥もおがまるゝ 小林一茶 大師講 , 初冬 人事 文化11 2v 4 days 9 hours ago
初冬の家ならびけり須磨の里 正岡子規 初冬 , 初冬 天文 明治26 47v 6 days 3 hours ago
一時雨礫や降って小石川 松尾芭蕉 時雨 , 初冬 天文 延宝5 4v 4 days 10 hours ago
御袋も猫なで声の十夜哉 小林一茶 十夜 , 初冬 人事 文政4 3v 4 days 10 hours ago
咲て散りし家のうしろの枇杷の花 正岡子規 枇杷の花 , 初冬 植物 明治29 3v 4 days 10 hours ago
いつしかに桑の葉黒し初しくれ 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治25 3v 4 days 10 hours ago
蛸の手の切口見えて夕しくれ 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治26 2v 4 days 10 hours ago
はつ雪を煮て喰けりおくの院 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政3 3v 4 days 10 hours ago
茶の花や白にも黄にもおぼつかな 与謝蕪村 茶の花 , 初冬 植物 3v 4 days 10 hours ago
炉開や例の通りの初時雨 小林一茶 炉開 , 初冬 生活 文化12 2v 4 days 10 hours ago
椋鳥と我をよぶ也村時雨 小林一茶 時雨 , 初冬 天文 文政2 3v 4 days 10 hours ago
しくるゝや熊の手のひら煮る音 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治26 3v 4 days 10 hours ago
ちる紅葉ちらぬ紅葉はまだ青し 正岡子規 散紅葉 , 初冬 植物 明治25 3v 4 days 10 hours ago
松にしぐれ杉に鳶鳴く夕日哉 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治30 3v 4 days 10 hours ago
初雪やおち葉の宮とどこをいふ 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化1 2v 4 days 10 hours ago
柊の花にかぶせて茶巾干す 阿部みどり女 柊の花 , 初冬 植物 3v 4 days 10 hours ago
はつ雪に餅腹こなす烏哉 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化9 3v 6 days 4 hours ago
初雪やおれが前には布子降 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政4 3v 6 days 4 hours ago
初雪や靴門内へ入るべからず 正岡子規 初雪 , 初冬 天文 明治26 3v 6 days 4 hours ago
楠の根を静かにぬらす時雨かな 与謝蕪村 時雨 , 初冬 天文 3v 6 days 4 hours ago
はつ雪や是もうき世の火吹竹 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化7 1v 6 days 4 hours ago
小春日や 石をかみ居る 赤とんぼ 村上鬼城 小春日 , 初冬 生活 5v 6 days 4 hours ago
はつ雪や坏の鳥居にかゝりけり 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政2 5v 6 days 4 hours ago
ばせを忌の入相に入しわらぢ哉 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 文政8 7v 6 days 4 hours ago
はつ雪やきじの御山へきじ打に 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化9 5v 6 days 4 hours ago
鶯と婆ゝの木がらし吹にけり 小林一茶 , 初冬 天文 文化7 4v 5 days 13 hours ago
はつ雪や朝夷する門乞食 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化7 1v 6 days 5 hours ago
山茶花に南受ける書齋哉 正岡子規 山茶花 , 初冬 植物 明治31 3v 6 days 5 hours ago
ちる紅葉綿入を来て瀧見哉 正岡子規 散紅葉 , 初冬 植物 明治29 5v 5 days 2 hours ago
有明や窓の名残をちる紅葉 小林一茶 散紅葉 , 初冬 植物 文化1 1v 4 days 7 hours ago
かいまみる寒竹長屋冬の婆 正岡子規 寒竹の子 , 初冬 植物 明治30 4v 4 days 8 hours ago
針事や縁の小春を追歩き 小林一茶 小春 , 初冬 時候 文政7 2v 4 days 8 hours ago
重箱の銭四五文や夕時雨 小林一茶 時雨 , 初冬 天文 文政2 2v 4 days 8 hours ago
木がらしや二の坂過る今の人 小林一茶 , 初冬 天文 2v 4 days 8 hours ago
芭蕉忌や女のかけし頭陀袋 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 文政8 4v 4 days 8 hours ago
こやし積夕山畠や散紅葉 小林一茶 散紅葉 , 初冬 植物 享和3 1v 4 days 8 hours ago
しぐるるや田の新株の黒むほど 松尾芭蕉 時雨 , 初冬 天文 元禄3 4v 4 days 8 hours ago
南無上着なむ翁初しぐれ 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 文化10 4v 4 days 8 hours ago
黒船に傳馬のたかる小春かな 正岡子規 小春 , 初冬 時候 明治28 3v 4 days 8 hours ago
ばせを忌に執筆の天窓披露哉 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 文政3 4v 4 days 8 hours ago
霜花もばせう祭のもやう哉 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 文政4 3v 4 days 9 hours ago
念入れてしぐれよ藪も翁塚 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 文化7 3v 4 days 9 hours ago
蒟蒻に發句書かばや翁の日 正岡子規 芭蕉忌 , 初冬 人事 明治31 3v 4 days 9 hours ago
したはしやむかししのぶの翁椀 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 文化14 3v 4 days 9 hours ago
芭蕉忌や芭蕉に媚びる人いやし 正岡子規 芭蕉忌 , 初冬 人事 明治31 3v 4 days 9 hours ago
芭蕉忌に坊主あたまの披露哉 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 文政4 2v 4 days 9 hours ago
新暦で何をさゝげん芭蕉祭 正岡子規 芭蕉忌 , 初冬 人事 明治25 2v 4 days 9 hours ago
ばせを忌や十人寄れば十ヶ国 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 文政8 5v 4 days 10 hours ago
あぶらやにふらずもがなのしくれ哉 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治26 4v 5 days 14 hours ago
杉暗く紅葉散るなり御幸橋 正岡子規 散紅葉 , 初冬 植物 明治27 2v 6 days 8 hours ago
はつ雪やなむきえ僧の朝の声 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化11 2v 6 days 8 hours ago
婆ゝがつく鐘さへみへて初時雨 小林一茶 初時雨 , 初冬 天文 文化13 3v 6 days 9 hours ago
炉開きや左官老い行く鬢の霜 松尾芭蕉 炉開 , 初冬 生活 元禄5 1v 6 days 10 hours ago
石蕗の花盛りに咲きて寺臭き 正岡子規 石蕗の花 , 初冬 植物 明治35 2v 6 days 10 hours ago
染汁や唐紅の初氷 小林一茶 初氷 , 初冬 地理 文政3 2v 6 days 11 hours ago
泥ともに堀出されたる蓮根かな 正岡子規 蓮根掘る , 初冬 生活 明治27 2v 6 days 11 hours ago
苫の霜夜の間にちりし紅葉哉 正岡子規 散紅葉 , 初冬 植物 明治24 2v 6 days 11 hours ago
嵯峨村と名乗り顔也枇把花 小林一茶 枇杷の花 , 初冬 植物 文化10 2v 6 days 12 hours ago
ほけ経と鳥もばせうの法事哉 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 文政3 2v 6 days 12 hours ago
しぐるゝは覚期の前からひとり坊 小林一茶 時雨 , 初冬 天文 文化13 2v 5 days 18 hours ago
野の中やひとりしぐるゝ石地藏 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治29 2v 6 days 12 hours ago
はつ雪やぐつと我家に寝たならば 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政2 2v 6 days 12 hours ago
湖に月をおとすやむらしくれ 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治26 2v 6 days 13 hours ago
初雪や我家で見るはいく年目 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化2 1v 6 days 13 hours ago
はつ雪やあかれぬ内にちいと止 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 49v 6 days 13 hours ago