Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
季節
初夏
ひらがな
しょか
説明
立夏から芒種の前日まで
季節
夏
和風月名
卯月
10 views
三夏
仲夏
Displaying 401 - 500 of 1908
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
一盆の薔薇の匂や室に満つ
正岡子規
薔薇
夏
,
初夏
植物
明治33
0v
一輪ざしに活けたる薔薇の二輪哉
正岡子規
薔薇
夏
,
初夏
植物
明治33
0v
一輪の牡丹かゝやく病間哉
正岡子規
牡丹
夏
,
初夏
植物
明治32
0v
一輪の牡丹咲きたる小庭哉
正岡子規
牡丹
夏
,
初夏
植物
明治23
0v
一重でもすまゝしものをけしの花
小林一茶
罌粟の花
夏
,
初夏
植物
文政7
0v
一重でもすましゝものをけしの花
小林一茶
罌粟の花
夏
,
初夏
植物
文政7
0v
一際に田も引立ぬはつ幟
小林一茶
幟
夏
,
初夏
生活
文政3
0v
一雨にのびるや鹿のふくろ角
正岡子規
鹿の袋角
夏
,
初夏
動物
明治26
0v
一雨にみがきあげたる若葉哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治26
0v
丁字草花甘さうに咲きにけり
正岡子規
丁字草
夏
,
初夏
植物
明治29
0v
七宝の花瓶に活けし牡丹哉
正岡子規
牡丹
夏
,
初夏
植物
明治29
0v
丈夫なる泣き声たてゝ初端午
阿部みどり女
端午
夏
,
初夏
生活
0v
三井寺は三千坊の若葉哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治27
0v
三井寺や日は午にせまる若楓
与謝蕪村
若楓
夏
,
初夏
植物
0v
三介も菩薩気どりよ更衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文化12
0v
三千の兵たてこもる若葉哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治29
0v
三尺にたらぬ幟も御客かな
小林一茶
幟
夏
,
初夏
生活
文政3
0v
三年目に蕾たのもし牡丹の芽
正岡子規
牡丹
夏
,
初夏
植物
明治34
0v
三日にして牡丹散りたる句録哉
正岡子規
牡丹
夏
,
初夏
植物
明治32
0v
三津口を又一人行く袷哉
正岡子規
袷
夏
,
初夏
生活
明治25
0v
三間の木太刀をかつぐ袷かな
小林一茶
袷
夏
,
初夏
生活
文政2
0v
三鱗の紋を染めたる幟哉
正岡子規
幟
夏
,
初夏
生活
明治30
0v
上ひとつぬぐやかたゐの更衣
正岡子規
更衣
夏
,
初夏
生活
明治24
0v
上り帆のうしろに近し芥子の花
正岡子規
罌粟の花
夏
,
初夏
植物
明治27
0v
上見なといふ人が先ころもがえ
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文政5
0v
上野山余花を尋ねて吟行す
正岡子規
余花
夏
,
初夏
植物
明治31
0v
下々国の茨も正覚とりにけり
小林一茶
茨の花
夏
,
初夏
植物
文政6
0v
下加茂や祭も過ぎて鳩の声
正岡子規
賀茂祭
夏
,
初夏
人事
明治28
0v
下谷一番の顔してころもがへ
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文化10
0v
不二ひとつうづみ残してわかばかな
与謝蕪村
若葉
夏
,
初夏
植物
0v
不二ひとつうづみ残して若葉かな
与謝蕪村
若葉
夏
,
初夏
植物
0v
不尽は見ぬ家搆也白牡丹
正岡子規
牡丹
夏
,
初夏
植物
明治25
0v
世が世なら世が代ならとて更衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文化14
0v
世が世なら世ならとばかり更衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文化13
0v
世に倦た顔をしつゝも更衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文化11
0v
世の中は牡丹の花に牛の角
正岡子規
牡丹
夏
,
初夏
植物
明治26
0v
世を旅に代掻く小田の行きもどり
松尾芭蕉
代掻く
夏
,
初夏
生活
元禄7
0v
中 〱 に赤いわか葉の淋しさよ
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
0v
中々に女はいやし白牡丹
正岡子規
牡丹
夏
,
初夏
植物
明治26
0v
中将の娘見初る競馬かな
正岡子規
競馬
夏
,
初夏
人事
明治30
0v
丸き窓に巻葉のびたる芭蕉哉
正岡子規
芭蕉の巻葉
夏
,
初夏
植物
明治31
0v
久松が親に負せんちまき哉
小林一茶
粽
夏
,
初夏
生活
文化9
0v
乗合の大勢になる袷哉
正岡子規
袷
夏
,
初夏
生活
明治27
0v
乗掛のひよつくり出たるわか葉哉
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
文政5
0v
乙鳥が口しやべる也更衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文政8
0v
乙鳥のちよいと引つく幟哉
小林一茶
幟
夏
,
初夏
生活
文政1
0v
乙鳥もさうぶゝく日に逢りけり
小林一茶
端午
夏
,
初夏
生活
文化6
0v
九輪草四五りん草で仕廻けり
小林一茶
九輪草
夏
,
初夏
植物
文政2
0v
乞食町とは見へざりし幟哉
小林一茶
幟
夏
,
初夏
生活
文政3
0v
乾く迄縄張る庭やわか葉吹
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
文政8
0v
二俣にわかれ初けり鹿の角
松尾芭蕉
鹿の袋角
夏
,
初夏
動物
0v
二葉垂れて一葉玉巻く芭蕉哉
正岡子規
芭蕉の巻葉
夏
,
初夏
植物
明治31
0v
二階建の学校見えつ麦の風
正岡子規
麦
夏
,
初夏
植物
明治31
0v
五つ子も小鍋をかぶりまつり哉
正岡子規
筑摩祭
夏
,
初夏
人事
明治26
0v
五女ありて後の男や初幟
正岡子規
幟
夏
,
初夏
生活
明治32
0v
五年にして国に帰れば若葉哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治30
0v
五斗米の望もなくて古袷
正岡子規
袷
夏
,
初夏
生活
明治30
0v
京へ出る新茶の荷あり十団子
正岡子規
新茶
夏
,
初夏
生活
明治26
0v
京辺やはした葵も祭らるゝ
小林一茶
賀茂祭
夏
,
初夏
人事
文化14
0v
京近く旅費の尽きたる袷哉
正岡子規
袷
夏
,
初夏
生活
明治30
0v
人々に四つ角ひろき薄暑かな
中村草田男
薄暑
夏
,
初夏
時候
0v
人は皆衣など更へて来りけり
正岡子規
更衣
夏
,
初夏
生活
明治29
0v
人もなし上野は雨の若葉哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治26
0v
人らしく替もかえけり苔衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
0v
人らしく替もかえけり麻衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文化11
0v
人らしく替もかへたり苔衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
0v
人並や乞食の村のころもがへ
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
0v
人形りに穴の明く也花うの木
小林一茶
卯の花
夏
,
初夏
植物
文化2
0v
人痩せて筍程の手足かな
正岡子規
筍
夏
,
初夏
植物
明治27
0v
人鬼が野山に住ぞ巣立鳥
小林一茶
巣立鳥
夏
,
初夏
動物
文化2
0v
今しばし有明残れ花卯の木
小林一茶
卯の花
夏
,
初夏
植物
文化2
0v
今一度婆ゝもかぶらばつくま鍋
小林一茶
筑摩鍋
夏
,
初夏
人事
文政3
0v
今一度婆ゝもかぶらば筑波なべ
小林一茶
筑摩鍋
夏
,
初夏
人事
文政3
0v
今一度婆ゝもかぶれよつくま鍋
小林一茶
筑摩鍋
夏
,
初夏
人事
文化14
0v
今日の志いふけしの花
小林一茶
罌粟の花
夏
,
初夏
植物
文化12
0v
今葺たあやめにちよいと乙鳥哉
小林一茶
端午
夏
,
初夏
生活
文化13
0v
代かくやふり返りつゝ子もち馬
小林一茶
代掻く
夏
,
初夏
生活
文政3
0v
伏籠出てひよこちゝめく若葉哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治28
0v
伐りこみし薔薇に蕾の多き哉
正岡子規
薔薇
夏
,
初夏
植物
明治33
0v
会堂や結婚式の薔薇の鉢
正岡子規
薔薇
夏
,
初夏
植物
明治29
0v
伴僧が手習す也わか葉陰
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
文政5
0v
何ぞいふはりあひもなし芥子の花
小林一茶
罌粟の花
夏
,
初夏
植物
0v
何にしろ子は門並に更衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文化13
0v
何の木と知れぬ若葉の林哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治27
0v
何の木も彼の木もなしに若葉かな
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治27
0v
何もかも角にいでたる卯月かな
正岡子規
卯月
夏
,
初夏
時候
明治26
0v
何をいふはりあひもなし芥子の花
小林一茶
罌粟の花
夏
,
初夏
植物
文化9
0v
何をして腹をへらさん更衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文化7
0v
何事の八重九重ぞけしの花
小林一茶
罌粟の花
夏
,
初夏
植物
文政8
0v
何代の壁の壊れや桐の花
正岡子規
桐の花
夏
,
初夏
植物
明治27
0v
何吹くと定めぬ朝や衣かへ
正岡子規
更衣
夏
,
初夏
生活
明治26
0v
侍のしばし見て去る矢数かな
正岡子規
大矢数
夏
,
初夏
生活
明治34
0v
修復成る神杉若葉藤の花
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治35
0v
俳諧の虚実を見たり古茶新茶
正岡子規
新茶
夏
,
初夏
生活
明治25
0v
借りてさす傘美しき新樹かな
阿部みどり女
新樹
夏
,
初夏
植物
0v
傘さして幟見るなり橋の上
正岡子規
幟
夏
,
初夏
生活
明治28
0v
傘さして幟見るなり阪の上
正岡子規
幟
夏
,
初夏
生活
明治28
0v
傘さして馬車を下りけり薔薇の花
正岡子規
薔薇
夏
,
初夏
植物
明治33
0v
傘さして馬車を下りるやばらの雨
正岡子規
薔薇
夏
,
初夏
植物
明治33
0v
傘たゝむ玄関深き若葉哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治26
0v
Pagination
First page
Previous page
Page
1
Page
2
Page
3
Page
4
Page
5
Page
6
Page
7
Page
8
Page
9
…
Next page
Last page