Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
季節
春
ひらがな
はる
説明
立春から立夏の前日まで
和風月名
睦月
如月
弥生
16 views
無季
三春
Displaying 2701 - 2800 of 12689
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
不尽のねに三月尽の青さ哉
正岡子規
三月尽
春
,
晩春
時候
明治26
0v
不忍に蓮の芽見えず春の水
正岡子規
春の水
春
,
三春
地理
明治29
0v
不忍に風のはなれぬ柳かな
正岡子規
柳
春
,
晩春
植物
明治25
0v
不忍に鷁首の船や春の風
正岡子規
春の風
春
,
三春
天文
明治32
0v
不性猫きゝ耳立て又眠る
小林一茶
猫の恋
春
,
初春
動物
文政5
0v
不性神そこのき給へ春の雨
小林一茶
春雨
春
,
三春
天文
文化8
0v
不相応の娘もちけり桃の花
小林一茶
桃の花
春
,
晩春
植物
享和3
0v
不破こえて春風吹くや鳰の海
正岡子規
春の風
春
,
三春
天文
明治28
0v
不精さや掻き起されし春の雨
松尾芭蕉
春の雨
春
,
三春
天文
元禄4
0v
不言問木尚妹与兄桃李
正岡子規
桃の花
春
,
晩春
植物
明治29
0v
与謝の海かすんで赤き入日哉
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治26
0v
世がよいぞ〱野燕里つばめ
小林一茶
乙鳥
春
,
仲春
動物
文化12
0v
世が世なら世ならと雛かざりけり
小林一茶
雛祭
春
,
仲春
人事
文政5
0v
世そまばこくも薄くも菫哉
小林一茶
菫
春
,
三春
植物
文政7
0v
世にあれば蝶も朝からかせぐぞよ
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文化13
0v
世につれて庵の草もわかいぞよ
小林一茶
若草
春
,
晩春
植物
文化9
0v
世につれて門の葎もわかやぐぞ
小林一茶
若草
春
,
晩春
植物
文化11
0v
世に住でむりにとかすや門の雪
小林一茶
雪解
春
,
仲春
地理
0v
世に住ばむりにとかすや門の雪
小林一茶
雪解
春
,
仲春
地理
文化12
0v
世に住ばむりに消やすぞ門の雪
小林一茶
雪解
春
,
仲春
地理
0v
世に住ばむりに解かすぞ門の雪
小林一茶
雪解
春
,
仲春
地理
0v
世に住ば無理に解する門の雪
小林一茶
雪解
春
,
仲春
地理
0v
世に匂へ梅花一枝のミそさゞゐ
松尾芭蕉
梅
春
,
初春
植物
0v
世に盛る花にも念仏申しけり
松尾芭蕉
花
春
,
晩春
植物
0v
世の中のいくさに逃げて桃の花
正岡子規
桃の花
春
,
晩春
植物
明治29
0v
世の中の夢は夢見る胡蝶哉
正岡子規
胡蝶
春
,
三春
動物
明治26
0v
世の中の花の盛を忌中札
小林一茶
花
春
,
晩春
植物
文化12
0v
世の中はあつさり浅黄ざくら哉
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
0v
世の中はいそがしさうに日永哉
正岡子規
日永
春
,
三春
時候
明治28
0v
世の中は桜が咲いて笑ひ声
正岡子規
桜
春
,
晩春
植物
明治28
0v
世の中は花に振袖松に鳶
正岡子規
花
春
,
晩春
植物
明治29
0v
世の中は蝶も朝からがつ〱と
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
0v
世の中や出ずともの蛇穴を出る
正岡子規
蛇穴を出づ
春
,
仲春
動物
明治34
0v
世の中や同じ桜も御膝元
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
文化7
0v
世の中や桜が咲て笑ひ声
正岡子規
桜
春
,
晩春
植物
明治28
0v
世の中を下ににらみて揚雲雀
正岡子規
雲雀
春
,
三春
動物
明治26
0v
世の中を浅き心や浅黄蝶
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文政4
0v
世の中を笑ふてくらす彼岸哉
正岡子規
彼岸
春
,
仲春
時候
明治26
0v
世の人にふまれなからや花すみれ
正岡子規
菫
春
,
三春
植物
明治25
0v
世の春に我家は竹の秋深し
正岡子規
竹の秋
春
,
晩春
植物
明治26
0v
世の花にわれ家も無き旅人かな
正岡子規
花
春
,
晩春
植物
明治29
0v
世の花に汚れしとてや御身拭
正岡子規
御身拭
春
,
晩春
人事
明治26
0v
世をいとふ心薊を愛すかな
正岡子規
薊
春
,
晩春
植物
明治30
0v
世中は地獄の上の花見哉
小林一茶
花
春
,
晩春
植物
文化9
0v
世中は是程よいを啼蛙
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文化10
0v
世中や蝶のくらしもいそがしき
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文化8
0v
世中をあさりとあさぎざくら哉
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
文政8
0v
世中をあつさりあさぎざくら哉
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
文政6
0v
丘の雉鷺の身持をうらやむか
小林一茶
雉
春
,
三春
動物
文化3
0v
両の手に桃と桜や草の餅
松尾芭蕉
草餅
春
,
仲春
生活
元禄5
0v
両側のつゝじ見て入る館かな
阿部みどり女
躑躅
春
,
晩春
植物
0v
両側の桜咲きけり登り口
正岡子規
桜
春
,
晩春
植物
明治35
0v
両岸ノ人家朧ニ下リ舟
正岡子規
朧
春
,
三春
天文
明治35
0v
両方で睨みあひけり猫の恋
正岡子規
猫の恋
春
,
初春
動物
明治29
0v
並杉の日光領はかすみけり
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治29
0v
並松に人もなし胡蝶ひらりひらり
正岡子規
胡蝶
春
,
三春
動物
明治27
0v
並松をあとにひかへて桃の花
正岡子規
桃の花
春
,
晩春
植物
明治26
0v
並桜遥拝す人をてらす哉
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
寛政7
0v
中々に錦小路は花もなし
正岡子規
花
春
,
晩春
植物
明治27
0v
中〱にもたぬがましぞちる桜
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
文政5
0v
中のゝ湯いつ湯に成るぞ梅の花
小林一茶
梅
春
,
初春
植物
文政5
0v
中入や芝居出づれば春の雨
正岡子規
春の雨
春
,
三春
天文
明治32
0v
中啓を襟にさしたる花見哉
正岡子規
花見
春
,
晩春
生活
明治29
0v
中国の山どれどれぞ若和布取
正岡子規
若布
春
,
三春
植物
明治26
0v
中垣や行きあふ猫のいどみ顔
正岡子規
猫の恋
春
,
初春
動物
明治33
0v
中山をひとりこえたる二月哉
正岡子規
二月
春
,
初春
時候
明治28
0v
中川や通れの迹を雉の声
小林一茶
雉
春
,
三春
動物
文政7
0v
中庭の一本大根花咲きぬ
正岡子規
大根の花
春
,
晩春
植物
明治27
0v
中日と知てのさばる虱かな
小林一茶
彼岸
春
,
仲春
時候
文政5
0v
中日と知て虱の出たりな
小林一茶
彼岸
春
,
仲春
時候
文政3
0v
中日をよりよりてやひがん雨
小林一茶
彼岸
春
,
仲春
時候
文政6
0v
中道を中に梅さく籬哉
正岡子規
梅
春
,
初春
植物
明治30
0v
丸い雪四角な雪も流けり
小林一茶
雪解
春
,
仲春
地理
文化11
0v
丸く寝た犬にべつたり小てふ哉
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文化10
0v
丸にのゝ字の壁見へて暮遅き
小林一茶
日永
春
,
三春
時候
文化11
0v
丸にやの字の壁見へて夕霞
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
0v
丸石のはやく苔つけ梅の花
小林一茶
梅
春
,
初春
植物
文化2
0v
久しぶりの顔もつて来る燕哉
小林一茶
乙鳥
春
,
仲春
動物
文化10
0v
乗り捨てし鷁首の船や春暮るゝ
正岡子規
春の暮
春
,
三春
時候
明治28
0v
乙鳥とぶや二度とふたゝび来ぬふりに
小林一茶
乙鳥
春
,
仲春
動物
文化11
0v
乙鳥にきそのみそ搗始りぬ
小林一茶
乙鳥
春
,
仲春
動物
文化9
0v
乙鳥のけぶたい顔はせざりけり
小林一茶
乙鳥
春
,
仲春
動物
文化2
0v
乙鳥の我を頼みに来も来たよ
小林一茶
乙鳥
春
,
仲春
動物
文化12
0v
乙鳥は妻子揃ふて帰るなり
小林一茶
乙鳥
春
,
仲春
動物
文政6
0v
乙鳥もおれが門をばけふげこふ
小林一茶
乙鳥
春
,
仲春
動物
文政2
0v
乙鳥もおれが門をば嫌ふげな
小林一茶
乙鳥
春
,
仲春
動物
0v
乙鳥もことし嫌ひし葎哉
小林一茶
乙鳥
春
,
仲春
動物
文化2
0v
乙鳥も待心なる柱哉
小林一茶
乙鳥
春
,
仲春
動物
文化5
0v
乙鳥やぺちやくちやしやべるもん日哉
小林一茶
乙鳥
春
,
仲春
動物
文政9
0v
乙鳥やゆきの人を深山木に
小林一茶
乙鳥
春
,
仲春
動物
文化12
0v
乙鳥や叟が膝はふすぼれと
小林一茶
乙鳥
春
,
仲春
動物
文化2
0v
乙鳥や小屋博奕をべちやくちやと
小林一茶
乙鳥
春
,
仲春
動物
文化9
0v
乙鳥や庵のけぶりのあらめでた
小林一茶
乙鳥
春
,
仲春
動物
0v
乙鳥や里のばくちをべちやくちやと
小林一茶
乙鳥
春
,
仲春
動物
0v
乙鳥や野べは先麦先小家
小林一茶
乙鳥
春
,
仲春
動物
文化2
0v
乙鳥よ先見てたもれ梅の花
小林一茶
乙鳥
春
,
仲春
動物
文化11
0v
乙鳥よ是はそなたが桃の花
小林一茶
乙鳥
春
,
仲春
動物
文化11
0v
乙鳥よ紅粉がたらずば梅の花
小林一茶
乙鳥
春
,
仲春
動物
文化9
0v
乙鳥を待てみそつく麓哉
小林一茶
乙鳥
春
,
仲春
動物
文政2
0v
乙鳥子のけいこにとぶや馬の尻
小林一茶
乙鳥
春
,
仲春
動物
文政9
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
24
Page
25
Page
26
Page
27
Page
28
Page
29
Page
30
Page
31
Page
32
…
Next page
Last page