説明
立春から立夏の前日まで
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
佐保姫とともに笑ふや山の景 | 正岡子規 | 佐保姫 | 春, 三春 | 天文 | 明治21 | 1v | 5 hours 51 minutes ago |
鶯は飛んで酢瓶の匂ひ哉 | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治28 | 1v | 6 hours 4 minutes ago |
桜狩上野王子は山つゞき | 正岡子規 | 桜狩 | 春, 晩春 | 生活 | 明治26 | 1v | 5 hours 50 minutes ago |
零落や竹刀を削り接木をす | 正岡子規 | 接木 | 春, 仲春 | 生活 | 明治30 | 1v | 1 hour 56 minutes ago |
藤棚を潜れば王子海道哉 | 小林一茶 | 藤 | 春, 晩春 | 植物 | 文化13 | 1v | 25 minutes 23 seconds ago |
おそれながら申上まする桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化12 | 1v | 1 hour 21 minutes ago |
生ぬるき振舞水や市の家 | 正岡子規 | 暖か | 春, 三春 | 時候 | 明治32 | 1v | 3 hours 6 minutes ago |
遅き日の四時打ちきりし時計哉 | 正岡子規 | 遅き日 | 春, 三春 | 時候 | 明治31 | 1v | 6 hours 12 minutes ago |
日あたりや下萌えあへず馬嘶ふ | 正岡子規 | 下萌 | 春, 初春 | 植物 | 明治28 | 1v | 25 minutes 54 seconds ago |
月よ梅よ酢のこんにやくのとけふも過ぬ | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 文化10 | 1v | 27 minutes 25 seconds ago |
わらじの緒結ぶや笠にとぶ胡蝶 | 正岡子規 | 胡蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治24 | 1v | 6 hours 50 minutes ago |
乙鳥よ是はそなたが桃の花 | 小林一茶 | 乙鳥 | 春, 仲春 | 動物 | 文化11 | 3v | 3 hours 11 minutes ago |
花の散る拍子に急ぐ小鮎哉 | 小林一茶 | 若鮎 | 春, 晩春 | 動物 | 文化7 | 1v | 1 hour 56 minutes ago |
おぼろ夜やうつとり人の立田山 | 小林一茶 | 朧 | 春, 三春 | 天文 | 文政8 | 1v | 7 hours 49 minutes ago |
おもひきや果はさくらも藻屑とは | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 寛政4 | 1v | 3 hours 2 minutes ago |
鶯や木魚にまじる寛永寺 | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治20 | 1v | 7 hours 53 minutes ago |
幼や目を皿にして梅の花 | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 文政5 | 1v | 2 hours 47 minutes ago |
鴉来て踏落したる辛夷哉 | 正岡子規 | 辛夷 | 春, 仲春 | 植物 | 明治26 | 1v | 3 hours 39 minutes ago |
藤さくやすべて晦日の角大師 | 小林一茶 | 藤 | 春, 晩春 | 植物 | 1v | 2 hours 9 minutes ago | |
鶯のたまたま啼や花の山 | 与謝蕪村 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 1v | 4 hours 49 minutes ago | |
泥道や爰を歩めと草青む | 小林一茶 | 草青む | 春, 仲春 | 植物 | 文政5 | 1v | 28 minutes 5 seconds ago |
鶯の法ほけ経を信濃哉 | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 文化8 | 1v | 7 hours 57 minutes ago |
うかれ猫いけんを聞て居たりけり | 小林一茶 | 猫の恋 | 春, 初春 | 動物 | 文化12 | 1v | 1 hour 22 minutes ago |
旅人や鞍につけたる梅の花 | 正岡子規 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 hours 11 minutes ago |
ちる花に腮を並べる蛙哉 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文化10 | 1v | 7 hours 59 minutes ago |
うかれきて鶏追まくる男猫哉 | 小林一茶 | 猫の恋 | 春, 初春 | 動物 | 文化14 | 1v | 1 hour 23 minutes ago |
子ども等腹こなさする雀哉 | 小林一茶 | 雀の子 | 春, 晩春 | 動物 | 文化11 | 1v | 7 hours 39 minutes ago |
陽炎や子に迷ふ鶏の遠歩き | 小林一茶 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 文化10 | 1v | 7 hours 59 minutes ago |
月見ては月か瀬の梅を思ふ哉 | 正岡子規 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 明治30 | 1v | 31 minutes 36 seconds ago |
焼け跡の家まばら也梅の花 | 正岡子規 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 明治29 | 1v | 32 minutes 23 seconds ago |
火を焚かぬ暖炉の下や梅の鉢 | 正岡子規 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 明治35 | 1v | 33 minutes 31 seconds ago |
おとろへや見た分にする花の山 | 小林一茶 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 文化13 | 1v | 3 hours 13 minutes ago |
ちる桜鹿はぽつきり角もげる | 小林一茶 | 落し角 | 春, 晩春 | 動物 | 1v | 1 hour 30 minutes ago | |
陽炎や芝に桶干す乳母か宿 | 正岡子規 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 明治26 | 1v | 8 hours 6 minutes ago |
陽炎や大砲けふる那須野原 | 正岡子規 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 明治26 | 1v | 8 hours 49 minutes ago |
花冷えの畳を掃ける夕心 | 阿部みどり女 | 花冷え | 春, 晩春 | 時候 | 2v | 3 hours 25 minutes ago | |
いざこざをじつと見て居乙鳥哉 | 小林一茶 | 乙鳥 | 春, 仲春 | 動物 | 文化12 | 1v | 2 hours 47 minutes ago |
ちる花と胡蝶とつひに別れけり | 正岡子規 | 胡蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治25 | 1v | 2 hours 54 minutes ago |
のどかさを独り往き独り面白き | 正岡子規 | 長閑 | 春, 三春 | 時候 | 明治30 | 1v | 9 hours 37 minutes ago |
山伏の山のぼり行く霞哉 | 正岡子規 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 明治28 | 1v | 3 hours 52 minutes ago |
つゝじ野やあらぬ所に麦畠 | 与謝蕪村 | 躑躅 | 春, 晩春 | 植物 | 4v | 4 minutes 23 seconds ago | |
ろの蓋にはや蝶どもが寝たりけり | 小林一茶 | 炉塞 | 春, 晩春 | 生活 | 文化11 | 1v | 4 hours 51 minutes ago |
鷹鳩と化す藤房は隠れけり | 正岡子規 | 鷹鳩と化す | 春, 仲春 | 時候 | 明治32 | 1v | 5 hours 43 minutes ago |
飴ん棒にべつたり付し桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文政7 | 1v | 7 hours 57 minutes ago |
足もとに小鮎飛ぶなり夕まくれ | 正岡子規 | 若鮎 | 春, 晩春 | 動物 | 明治26 | 1v | 5 hours 26 minutes ago |
入りかかる日も糸遊の名残かな | 松尾芭蕉 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 元禄2 | 1v | 11 hours 14 minutes ago |
陽炎や小雨のあとの南風 | 正岡子規 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 明治26 | 1v | 24 minutes 36 seconds ago |
猫の恋やんだ其夜や春の雨 | 正岡子規 | 猫の恋 | 春, 初春 | 動物 | 明治25 | 1v | 7 hours 28 minutes ago |
烏帽子着てひたと寝並ぶ菫哉 | 小林一茶 | 菫 | 春, 三春 | 植物 | 文政1 | 1v | 32 minutes 7 seconds ago |
焼残る広野の中の地蔵哉 | 正岡子規 | 焼野 | 春, 初春 | 地理 | 明治27 | 1v | 1 hour 4 minutes ago |
月代に酒くつ付て梅の花 | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 文化14 | 1v | 4 hours 58 minutes ago |
星一つ落ちて夜明の梅寒し | 正岡子規 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 明治27 | 1v | 2 hours 13 minutes ago |
山藪のひら〱紙も陽炎ぞ | 小林一茶 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 文化12 | 1v | 2 hours 31 minutes ago |
らんぷ屋の荷にちろちろと春の風 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治29 | 1v | 12 hours 11 minutes ago |
はるかぜや鳴出しさうな飴の鳥 | 小林一茶 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 1v | 5 hours 24 minutes ago | |
裾山や雉子隠るゝ杉の苗 | 正岡子規 | 雉 | 春, 三春 | 動物 | 明治30 | 1v | 10 hours 51 minutes ago |
我窓は序に鳴や猫の恋 | 小林一茶 | 猫の恋 | 春, 初春 | 動物 | 文化12 | 1v | 11 hours ago |
故郷や常正月や春の雨 | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 文化6 | 1v | 5 hours 42 minutes ago |
西山やおのれがのるはどのかすみ | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 文化10 | 1v | 11 hours 17 minutes ago |
猫の妻竃の崩れより通ひけり | 松尾芭蕉 | 猫の恋 | 春, 初春 | 動物 | 延宝5 | 2v | 12 hours 56 minutes ago |
初午やその家々の袖だゝみ | 与謝蕪村 | 初午 | 春, 初春 | 生活 | 1v | 5 hours 56 minutes ago | |
土焼の姉様うれる春の雨 | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 文化6 | 1v | 6 hours 3 minutes ago |
もたいなや花の日永を身にこまる | 小林一茶 | 日永 | 春, 三春 | 時候 | 文政2 | 1v | 14 hours 36 minutes ago |
山烏おれがさし木を笑ふ哉 | 小林一茶 | 挿木 | 春, 仲春 | 生活 | 文化9 | 1v | 6 hours 19 minutes ago |
鯛提けて裏家へ這入る弥生哉 | 正岡子規 | 弥生 | 春, 晩春 | 時候 | 明治29 | 1v | 6 hours 21 minutes ago |
車座に居直りて鳴く蛙哉 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文化13 | 1v | 11 hours 56 minutes ago |
霞む日や見ゆる限りは同じ国 | 正岡子規 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 明治24 | 1v | 13 hours 34 minutes ago |
梅の木にじだゝんを踏烏哉 | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 文化13 | 1v | 12 hours 39 minutes ago |
うつくしきが中に菱餅絵蝋燭 | 正岡子規 | 菱餅 | 春, 晩春 | 生活 | 明治30 | 1v | 7 hours 42 minutes ago |
うかれ猫恋気ちがいと見ゆる也 | 小林一茶 | 猫の恋 | 春, 初春 | 動物 | 2v | 7 hours 52 minutes ago | |
梅折や天窓の丸へ影ぼふし | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 文政2 | 1v | 11 hours 24 minutes ago |
まりそれてふと見付たる雲雀哉 | 小林一茶 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 文政4 | 1v | 8 hours 21 minutes ago |
鶯や馬子を相手の鈴鹿越 | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 2v | 8 hours 44 minutes ago |
春風や書院の棚の大硯 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治27 | 1v | 16 hours 51 minutes ago |
鉢植の椿落ちけり鉢の中 | 正岡子規 | 落椿 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 1v | 14 hours 27 minutes ago |
皮かふが宿の白梅咲にけり | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 文化3 | 1v | 12 hours 51 minutes ago |
別莊の注進来たりはつ桜 | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治25 | 1v | 9 hours 10 minutes ago |
麦を出て道菜の花の中に入る | 正岡子規 | 菜の花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治30 | 1v | 9 hours 32 minutes ago |
あの声は何いふ事ぞ猫の恋 | 正岡子規 | 猫の恋 | 春, 初春 | 動物 | 明治26 | 1v | 12 hours 50 minutes ago |
行く春の酒をたまはる陣屋哉 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治28 | 1v | 17 hours 36 minutes ago |
袖口は去年のぼろ也梅の花 | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 文化2 | 1v | 20 hours 8 minutes ago |
山路来て何やらゆかしすみれ草 | 松尾芭蕉 | 菫 | 春, 三春 | 植物 | 1v | 15 hours 45 minutes ago | |
ひねくれし一枝活けぬ花椿 | 正岡子規 | 椿 | 春, 三春 | 植物 | 明治29 | 5v | 1 hour 48 minutes ago |
白鳥の並んで来たる春の水 | 阿部みどり女 | 春の水 | 春, 三春 | 地理 | 49v | 1 hour 56 minutes ago | |
子をかくす藪のとふりや鳴雲雀 | 小林一茶 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 1v | 2 hours 9 minutes ago | |
妻もたぬ家に手あらき薺哉 | 正岡子規 | 薺 | 春, 三春 | 植物 | 明治26 | 2v | 2 hours 20 minutes ago |
花咲や仏法わたるえぞが島 | 小林一茶 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 1v | 22 hours 3 minutes ago | |
明るさは雨つゞきでもはるの山 | 小林一茶 | 春の山 | 春, 三春 | 地理 | 文政7 | 1v | 2 hours 24 minutes ago |
みちのくや鬼住原も春がすみ | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 文化3 | 1v | 2 hours 25 minutes ago |
春の夜は桜に明けてしまひけり | 松尾芭蕉 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 1v | 2 hours 30 minutes ago | |
魚市に魚の少き余寒哉 | 正岡子規 | 余寒 | 春, 初春 | 時候 | 明治31 | 2v | 2 hours 53 minutes ago |
子をかくす藪の廻りや鳴雲雀 | 小林一茶 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 文政2 | 1v | 2 hours 34 minutes ago |
人は蟻とぶつちらかりて鳴雲雀 | 小林一茶 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 1v | 2 hours 35 minutes ago | |
破鐘やかすめる声もおとなしき | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 文化10 | 1v | 2 hours 37 minutes ago |
初雷や仁王の陰の悪太郎 | 正岡子規 | 春の雷 | 春, 三春 | 天文 | 明治26 | 1v | 2 hours 40 minutes ago |
覚一つ鶯外に梅の花 | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 文政1 | 1v | 3 hours 1 minute ago |
東風吹くや 耳あらはるる うなゐ髪 | 杉田久女 | 東風 | 春, 三春 | 天文 | 1v | 2 hours 43 minutes ago | |
はつ蝶の夫婦連して来たりけり | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文化13 | 1v | 2 hours 43 minutes ago |
あとの家もかすんで音逆〱哉 | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 文政2 | 1v | 2 hours 43 minutes ago |
春の夜や灯にそむきたる痩女 | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治26 | 1v | 2 hours 44 minutes ago |