動物
Displaying 501 - 600 of 8971
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
江戸ツ児は江戸で生れて初鰹 | 正岡子規 | 初鰹 | 夏, 初夏 | 動物 | 明治28 | 2v | 3 days 15 hours ago |
野の闇の渺茫として虫の聲 | 正岡子規 | 虫の声 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治29 | 2v | 3 days 15 hours ago |
底暗く蝙蝠飛ぶや井の中 | 正岡子規 | 蝙蝠 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治29 | 3v | 3 days 16 hours ago |
露のちるたびになくなり蟋蟀 | 正岡子規 | 蟋蟀 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 2v | 3 days 16 hours ago |
きのふ去ニけふいに鴈のなき夜哉 | 与謝蕪村 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 4v | 3 days 16 hours ago | |
鴨ねるや舟に折れこむ枯尾花 | 正岡子規 | 鴨 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治24 | 3v | 3 days 16 hours ago |
恐ろしや起請百枚鵑 | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 3v | 3 days 16 hours ago |
一村は谷の底なり雉の声 | 正岡子規 | 雉 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 1v | 3 days 17 hours ago |
鶺鴒の欄干はしる五條哉 | 正岡子規 | 鶺鴒 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 1v | 3 days 17 hours ago |
うつゝなきつまみごゝろの胡蝶哉 | 与謝蕪村 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 2v | 3 days 17 hours ago | |
蚊の声に馴れて遊女の眠り哉 | 正岡子規 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治31 | 2v | 3 days 17 hours ago |
蚊柱の中に相撲とる童かな | 正岡子規 | 蚊柱 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治27 | 1v | 3 days 17 hours ago |
見ればたゞ水の色なる小鮎哉 | 正岡子規 | 若鮎 | 春, 晩春 | 動物 | 明治21 | 2v | 3 days 18 hours ago |
蜘の巣に胡蝶のからのあはれ也 | 正岡子規 | 胡蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治28 | 1v | 3 days 18 hours ago |
鶯に目さめたまはぬ悲しさよ | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治30 | 3v | 3 days 18 hours ago |
みのむしの 此奴は萩の 花衣 | 阿波野青畝 | 蓑虫 | 秋, 三秋 | 動物 | 2v | 3 days 18 hours ago | |
念佛は海鼠眞言は鰒にこそ | 正岡子規 | 海鼠 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治29 | 2v | 3 days 18 hours ago |
屁ひり虫爺がかきねとしられけり | 小林一茶 | 放屁虫 | 秋, 初秋 | 動物 | 文化11 | 2v | 3 days 18 hours ago |
雨降と鎗が降とも鳴かわづ | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文政5 | 2v | 3 days 18 hours ago |
昼顔にうしろの見ゆるかへる哉 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文化5 | 1v | 3 days 18 hours ago |
いかだ士の箸に又候蛍哉 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文化10 | 1v | 3 days 18 hours ago |
藍壺に泥落したる燕哉 | 正岡子規 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 明治31 | 1v | 3 days 19 hours ago |
鶯や筑波紫の朝ぼらけ | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治27 | 2v | 3 days 19 hours ago |
昼の蚊の隠るゝ程の藪も哉 | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政2 | 4v | 3 days 19 hours ago |
蜻蛉の外は動かず沼の晝 | 正岡子規 | 蜻蛉 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治31 | 4v | 3 days 19 hours ago |
初松魚片身は人に買れけり | 正岡子規 | 初鰹 | 夏, 初夏 | 動物 | 明治27 | 1v | 3 days 20 hours ago |
半日は空にあそぶや舞雲雀 | 正岡子規 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 明治23 | 1v | 3 days 20 hours ago |
はつ蛍あながち呼びもせざりしが | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 2v | 3 days 20 hours ago | |
蜆買ふ長屋の窓の高さ哉 | 正岡子規 | 蜆 | 春, 三春 | 動物 | 明治33 | 1v | 3 days 21 hours ago |
人近く来るや雀の親心 | 正岡子規 | 雀の子 | 春, 晩春 | 動物 | 明治30 | 1v | 3 days 21 hours ago |
河豚の顏の鏡に寫る醜女哉 | 正岡子規 | 河豚 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治33 | 1v | 3 days 21 hours ago |
蜩や隣もねむき絲車 | 正岡子規 | 蜩 | 秋, 初秋 | 動物 | 明治24 | 3v | 3 days 21 hours ago |
孕鹿若草山を辿りけり | 正岡子規 | 孕鹿 | 春, 初春 | 動物 | 明治26 | 1v | 3 days 21 hours ago |
山雀を送る雀の夫婦かな | 正岡子規 | 山雀 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治32 | 2v | 3 days 21 hours ago |
道づれは胡蝶たのむやひとり旅 | 正岡子規 | 胡蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治24 | 2v | 3 days 21 hours ago |
眼白鳴くと見れば垣の眼白籠 | 正岡子規 | 眼白 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治34 | 2v | 3 days 22 hours ago |
古沢や家居の中に水鶏鳴く | 正岡子規 | 水鶏 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 2v | 3 days 22 hours ago |
蝉の鳴いて机の日影かな | 正岡子規 | 蜩 | 秋, 初秋 | 動物 | 明治28 | 2v | 3 days 22 hours ago |
日本の蚊をば苦にせぬ乙鳥哉 | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政7 | 2v | 3 days 22 hours ago |
終とも桜の陰ぞ吉野鮎 | 小林一茶 | 鮎 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化13 | 2v | 3 days 22 hours ago |
燕の高く揚りし嵐かな | 正岡子規 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 明治29 | 2v | 3 days 22 hours ago |
夕暮にがつくりしたよ草のてふ | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 2v | 3 days 22 hours ago | |
蚊の声に雨雲かゝる小村哉 | 正岡子規 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治28 | 2v | 3 days 23 hours ago |
鉦叩打ちあやまりてはじめより | 阿部みどり女 | 鉦叩 | 秋, 初秋 | 動物 | 1v | 4 days ago | |
稻雀稻を追はれて唐秬へ | 正岡子規 | 稲雀 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治27 | 2v | 4 days ago |
溜池に蜻蛉集まる夕日哉 | 正岡子規 | 蜻蛉 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治29 | 1v | 4 days ago |
身のはてを蟻にくはるゝ秋の蝶 | 正岡子規 | 秋の蝶 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治29 | 3v | 4 days ago |
木乃伊取る人は帰らず閑古鳥 | 正岡子規 | 郭公 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治31 | 3v | 4 days ago |
簾捲けは山緑なり鮎膾 | 正岡子規 | 鮎 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治31 | 2v | 4 days ago |
六尺の竹の梢や鵙の聲 | 正岡子規 | 鵙 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治28 | 3v | 4 days ago |
塵塚や扇の骨に秋の蝶 | 正岡子規 | 秋の蝶 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治29 | 2v | 4 days ago |
餅殿を戀に夜毎の嫁か君 | 正岡子規 | 嫁が君 | 新年 | 動物 | 明治26 | 1v | 4 days 1 hour ago |
古蛇やはや西方の穴に入 | 小林一茶 | 蛇穴に入る | 秋, 仲秋 | 動物 | 文政4 | 1v | 4 days 1 hour ago |
降る火の粉のり越はね越鳴蛙 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文政1 | 1v | 4 days 1 hour ago |
夜凉如水書燈ニ迫ル虫ノ聲 | 正岡子規 | 虫の声 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治34 | 1v | 4 days 3 hours ago |
籠の虫妻恋しとも鳴ならん | 小林一茶 | 虫 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政1 | 4v | 4 days 3 hours ago |
嫁が君の通ひ路狹し升落し | 正岡子規 | 嫁が君 | 新年 | 動物 | 明治30 | 3v | 4 days 3 hours ago |
蜩の聲の尻より三日の月 | 正岡子規 | 蜩 | 秋, 初秋 | 動物 | 明治28 | 1v | 4 days 4 hours ago |
占へは噬溘河豚に咎なし | 正岡子規 | 河豚 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治30 | 1v | 4 days 4 hours ago |
亀鳴くや皆愚なる村のもの | 高浜虚子 | 亀鳴く | 春, 三春 | 動物 | 2v | 4 days 4 hours ago | |
大家の建坪はかる燕哉 | 正岡子規 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 明治28 | 1v | 4 days 4 hours ago |
鶺鴒や瀧をはねたる尾の力 | 正岡子規 | 鶺鴒 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治27 | 2v | 4 days 4 hours ago |
投足の蝉へもとゞけ昼の空 | 小林一茶 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 文化5 | 4v | 4 days 5 hours ago |
鶯や雑木つゞきの小篠原 | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治25 | 2v | 4 days 5 hours ago |
大仏を取て返すや燕 | 正岡子規 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 明治25 | 1v | 4 days 5 hours ago |
水鶏なく拍子に雲が急ぐぞよ | 小林一茶 | 水鶏 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化9 | 2v | 4 days 5 hours ago |
鵙木に鳴けば雀和するや蔵の上 | 正岡子規 | 鵙 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治28 | 2v | 4 days 7 hours ago |
垣に来て雀親呼ぶ声せはし | 正岡子規 | 雀の子 | 春, 晩春 | 動物 | 明治29 | 1v | 4 days 7 hours ago |
岩が根に蛙の眠る真昼哉 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 寛政5 | 1v | 4 days 8 hours ago |
芦原の中に家あり行々子 | 正岡子規 | 葭切 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 1v | 4 days 8 hours ago |
殻ともに踏みつぶされて蝸牛 | 正岡子規 | 蝸牛 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治27 | 2v | 4 days 8 hours ago |
今の世は鳥はほけ経鳴にけり | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 1v | 4 days 8 hours ago | |
西行のやうに居て鳴蛙 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文化13 | 1v | 4 days 8 hours ago |
山ぞひや帽子の椽にきりぎりす | 正岡子規 | 蟋蟀 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治27 | 2v | 4 days 8 hours ago |
吊したる駕籠の埃や燕の巣 | 正岡子規 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 明治31 | 2v | 4 days 8 hours ago |
むつかしき鳩の禮義やかんこどり | 与謝蕪村 | 郭公 | 夏, 三夏 | 動物 | 1v | 4 days 8 hours ago | |
白や赤や黄や色々の灯取虫 | 正岡子規 | 火取虫 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治29 | 1v | 4 days 9 hours ago |
鵙鳴て北海の林檎到來す | 正岡子規 | 鵙 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治30 | 1v | 4 days 9 hours ago |
蠅の身も希ありてや灰浴る | 小林一茶 | 蠅 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政7 | 1v | 4 days 9 hours ago |
芒萩かのこに智恵を付けにけり | 小林一茶 | 鹿の子 | 夏, 三夏 | 動物 | 1v | 4 days 9 hours ago | |
鶯横町塀に梅なく柳なし | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治30 | 2v | 4 days 10 hours ago |
紀の国に闇大きかり鉦叩 | 森澄雄 | 鉦叩 | 秋, 初秋 | 動物 | 1v | 4 days 10 hours ago | |
牛積んだ船の上より渡り鳥 | 正岡子規 | 渡り鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治26 | 2v | 4 days 11 hours ago |
鐵鉢の中へ落ちけり雁の聲 | 正岡子規 | 雁が音 | 秋, 晩秋 | 動物 | 明治26 | 2v | 4 days 11 hours ago |
川蝉ノ魚ヲ覗フ柳カナ | 正岡子規 | 翡翠 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治35 | 3v | 4 days 11 hours ago |
よい所があらば帰るなうかれ猫 | 小林一茶 | 猫の恋 | 春, 初春 | 動物 | 文化14 | 1v | 4 days 20 hours ago |
親蛇や穴にも入らで何くぜく | 小林一茶 | 蛇穴に入る | 秋, 仲秋 | 動物 | 文政4 | 2v | 4 days 20 hours ago |
時鳥我身ばかりに降雨か | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 寛政3 | 5v | 4 days 21 hours ago |
うの花も馳走にちりぬほとゝぎす | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化13 | 3v | 4 days 21 hours ago |
雪院の月に蛙を聞く夜哉 | 正岡子規 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 明治25 | 2v | 5 days 1 hour ago |
時鳥なけや頭痛の抜る程 | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政2 | 2v | 5 days 1 hour ago |
雀子や川の中にて親をよぶ | 小林一茶 | 雀の子 | 春, 晩春 | 動物 | 1v | 5 days 2 hours ago | |
鶯や今に直らぬ木曽訛 | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 文化13 | 1v | 5 days 4 hours ago |
かつしかやどこに住でも時鳥 | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化1 | 5v | 5 days 9 hours ago |
朝露を乾かして鳴く蝉の声 | 正岡子規 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 明治26 | 3v | 6 days 4 hours ago |
盜みぐひしてさへ鹿の痩せにけり | 正岡子規 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 1v | 6 days 4 hours ago |
御地蔵のひざよ袂よ鳴千鳥 | 小林一茶 | 千鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 文化8 | 3v | 6 days 5 hours ago |
蛍火や疾風のごとき母の脈 | 石田波郷 | 蛍火 | 夏, 仲夏 | 動物 | 1v | 6 days 5 hours ago | |
襟巻の 狐の顔は 別に在り | 高浜虚子 | 狐 | 冬, 三冬 | 動物 | 1v | 6 days 19 hours ago | |
こおろぎのうち懐になく夜哉 | 小林一茶 | 蟋蟀 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化5 | 1v | 6 days 19 hours ago |