動物

Displaying 8601 - 8700 of 8971
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
鴨よかもどつこの水にさう肥た 小林一茶 , 三冬 動物 文化12 0v
鴨一羽飛んで野川の暮にけり 正岡子規 , 三冬 動物 明治29 0v
鴨啼いてともし火消すや長だ亭 正岡子規 , 三冬 動物 明治29 0v
鴨啼くや上野は闇に横はる 正岡子規 , 三冬 動物 明治28 0v
鴨啼て比枝山颪來る夜哉 正岡子規 , 三冬 動物 明治26 0v
鴨啼や火鉢の炭の消え易き 正岡子規 , 三冬 動物 明治24 0v
鴨引いて小池淋しやさゝら波 正岡子規 鳥帰る , 仲春 動物 明治34 0v
鴨渡る 明らかにまた 明らかに 高野素十 鴨渡る , 仲秋 動物 0v
鴨鳴や寒新田五介村 小林一茶 , 三冬 動物 文化7 0v
鴫がた人が立ても夕哉 小林一茶 , 三秋 動物 文化8 0v
鴫なくや汁のけぶりの止まぬうち 小林一茶 , 三秋 動物 文化3 0v
鴫のゆふべ寧祭のあればこそ 小林一茶 , 三秋 動物 享和2 0v
鴫も来てかんきんす也赤がしは 小林一茶 , 三秋 動物 文化11 0v
鴫よりも鴫つく奴が夕哉 小林一茶 , 三秋 動物 文政4 0v
鴫をつく奴が若くもなかりけり 小林一茶 , 三秋 動物 文政4 0v
鴫突のしや面になぐる嵐哉 小林一茶 , 三秋 動物 文政1 0v
鴫立やいつの御幸の筏ぞも 小林一茶 , 三秋 動物 文化1 0v
鴫立や夕三絃の片脇に 小林一茶 , 三秋 動物 文化14 0v
鴫立や我うしろにもうつけ人 小林一茶 , 三秋 動物 0v
鴫立や死の字ぎらひがうしろから 小林一茶 , 三秋 動物 文化10 0v
鴫立や門の家鴨も貰ひ鳴 小林一茶 , 三秋 動物 文化10 0v
鴫立や鴨の影ぼしばからしと 小林一茶 , 三秋 動物 文化10 0v
鴫立畠の馬のあくび哉 小林一茶 , 三秋 動物 文化2 0v
鴫鳴や鶴はいつもの松の丘 小林一茶 , 三秋 動物 文化1 0v
鴫黒く不二紫のゆふべ哉 正岡子規 , 三秋 動物 明治25 0v
鵙ないて大根畑の日和哉 正岡子規 , 三秋 動物 明治26 0v
鵙なくや夕日に歸る松葉掻き 正岡子規 , 三秋 動物 明治26 0v
鵙なくや雜木の中の古社 正岡子規 , 三秋 動物 明治26 0v
鵙のやうな辯舌蟇のやうな顔 正岡子規 , 三秋 動物 明治31 0v
鵙の声かんにん袋切れたりな 小林一茶 , 三秋 動物 文政2 0v
鵙の声松を生して返せとや 小林一茶 , 三秋 動物 文化11 0v
鵙の晝こほろぎの夜と分れけり 正岡子規 , 三秋 動物 明治29 0v
鵙啼くや一番高い木のさきに 正岡子規 , 三秋 動物 明治25 0v
鵙木に鳴けば雀和するや蔵の上 正岡子規 , 三秋 動物 明治28 0v
鵙鳴くや十日の雨の晴際を 正岡子規 , 三秋 動物 明治27 0v
鵙鳴て北海の林檎到來す 正岡子規 , 三秋 動物 明治30 0v
鵙鳴て妙義赤城の日和かな 正岡子規 , 三秋 動物 明治27 0v
鵙鳴て柿盗人をおどす也 小林一茶 , 三秋 動物 文政5 0v
鵙鳴やあつもり返せ〱とて 小林一茶 , 三秋 動物 文政5 0v
鵙鳴やおのれが庵はつぶれ也 小林一茶 , 三秋 動物 文化11 0v
鵙鳴や七日の説法屁一つ 小林一茶 , 三秋 動物 文政1 0v
鵜の觜のがれ〱て鮎さびる 小林一茶 落鮎 , 三秋 動物 文政7 0v
鵯の二羽來て狹き砌かな 正岡子規 , 晩秋 動物 明治25 0v
鵯の人をよぶやら山淋し 正岡子規 , 晩秋 動物 明治25 0v
鵯や夜は子猿の叫ぶ枝 正岡子規 , 晩秋 動物 明治25 0v
鵯鳴いて杉の下道晝凄し 正岡子規 , 晩秋 動物 明治28 0v
鵲の巣くふ古木や石の塀 正岡子規 鳥の巣 , 三春 動物 明治29 0v
鵲の橋の一夜もうらやまし 正岡子規 , 三秋 動物 明治29 0v
鶉啼けば淋しきものに思ひけり 正岡子規 , 三秋 動物 明治29 0v
鶯がちよいと隣の序哉 小林一茶 , 三春 動物 文化13 0v
鶯が呑ぞ浴るぞ割下水 小林一茶 , 三春 動物 文化11 0v
鶯が呑んでから汲古井哉 小林一茶 , 三春 動物 文化4 0v
鶯が命の親の御墓哉 小林一茶 , 三春 動物 文化14 0v
鶯が風を入るやあたら口 小林一茶 , 三春 動物 文政3 0v
鶯が鳴も隣の序哉 小林一茶 , 三春 動物 0v
鶯と袖すりにけり小関越 小林一茶 , 三春 動物 0v
鶯にかちりと茶せんとりし哉 小林一茶 , 三春 動物 文政6 0v
鶯にけどらるゝなよ不性垣 小林一茶 , 三春 動物 文化11 0v
鶯にすさ打たゝく菅莚 小林一茶 , 三春 動物 寛政 0v
鶯にねめつけられし虱哉 小林一茶 , 三春 動物 文化5 0v
鶯に亀も鳴たいやうす哉 小林一茶 , 三春 動物 文化5 0v
鶯に名所の声は何となく 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
鶯に嫌はれ給ふ御藪哉 小林一茶 , 三春 動物 文化11 0v
鶯に老を及す草家哉 小林一茶 老鶯 , 三夏 動物 文化4 0v
鶯のうたゝ眼白の眼を妬む 正岡子規 , 三春 動物 明治30 0v
鶯のかせぎて鳴や飯前に 小林一茶 , 三春 動物 文化13 0v
鶯のしんに鳴けり辻ばくち 小林一茶 , 三春 動物 文政8 0v
鶯のせつぱつまつて来る木哉 小林一茶 , 三春 動物 文政8 0v
鶯のせはしうなりぬ夕嵐 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
鶯のだまつて聞や茶つみ唄 小林一茶 , 三春 動物 文化6 0v
鶯のちよいと隣の序哉 小林一茶 , 三春 動物 0v
鶯のぬからぬ顔や京の山 小林一茶 , 三春 動物 文化11 0v
鶯のぬからぬ顔や東山 小林一茶 , 三春 動物 0v
鶯のはかをやりけり仕廻際 小林一茶 , 三春 動物 文政6 0v
鶯のひとつ鳴ても目かり哉 小林一茶 , 三春 動物 文政8 0v
鶯のひとり娘か迹で鳴 小林一茶 , 三春 動物 文化9 0v
鶯のふい〱田舎かせぎ哉 小林一茶 , 三春 動物 文化11 0v
鶯のまてにまはるや組屋敷 小林一茶 , 三春 動物 0v
鶯のまてに啼けりつんぼ庵 小林一茶 , 三春 動物 0v
鶯のまてに歩くや組屋敷 小林一茶 , 三春 動物 文政3 0v
鶯のまてに鳴けりかくれ家 小林一茶 , 三春 動物 0v
鶯のまてに鳴也かくれ家 小林一茶 , 三春 動物 文政2 0v
鶯のまてに鳴也つんぼ庵 小林一茶 , 三春 動物 文政2 0v
鶯のむだ足さする垣ね哉 小林一茶 , 三春 動物 0v
鶯のむだ足したり藪や敷 小林一茶 , 三春 動物 文化9 0v
鶯のむだ足したる垣根哉 小林一茶 , 三春 動物 0v
鶯のむだ足したる枯木哉 小林一茶 , 三春 動物 0v
鶯のむれて見舞を申す也 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
鶯のものしり顔に初音哉 正岡子規 , 三春 動物 明治28 0v
鶯のやけを起やしまひぎは 小林一茶 , 三春 動物 文政2 0v
鶯のやれ大面もせざりけり 小林一茶 , 三春 動物 文化9 0v
鶯の一ツ鳴にも目かり哉 小林一茶 , 三春 動物 文政8 0v
鶯の一声雀の十声哉 正岡子規 , 三春 動物 明治29 0v
鶯の一度きりなる夢に入る 阿部みどり女 , 三春 動物 0v
鶯の一日鳴くや塚の松 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
鶯の上きげん也上戸村 小林一茶 , 三春 動物 文政2 0v
鶯の二ツになつて逃にけり 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
鶯の二つになりてだまりけり 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
鶯の云合せてや鳴仕廻ふ 小林一茶 老鶯 , 三夏 動物 文政5 0v
鶯の人ずれてなく上野哉 小林一茶 , 三春 動物 0v