植物

Displaying 101 - 200 of 13559
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
ごろり寝の枕にしたる真瓜哉 小林一茶 甜瓜 , 晩夏 植物 文化14 1v 1 week 2 days ago
隅つこに咲くやぼたんのかじけ花 小林一茶 牡丹 , 初夏 植物 文政8 1v 1 week 2 days ago
鬼神はあるまじき世の牡丹哉 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治26 1v 1 week 2 days ago
閻王の口や牡丹を吐んとす 与謝蕪村 牡丹 , 初夏 植物 1v 1 week 2 days ago
雨晴れて牡丹の傘をたゝみけり 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治34 1v 1 week 2 days ago
金屏や一輪牡丹瓶の中 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治26 1v 1 week 2 days ago
雨ふると傘立てゝやる牡丹かな 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治34 1v 1 week 2 days ago
遠寺や赤い牡丹の花の雲 小林一茶 牡丹 , 初夏 植物 文政8 1v 1 week 2 days ago
頼ともの天窓程なるぼたん哉 小林一茶 牡丹 , 初夏 植物 文政5 1v 1 week 2 days ago
風吹いて牡丹の影の消ゆるなり 阿部みどり女 牡丹 , 初夏 植物 1v 1 week 2 days ago
青楼の壁に牡丹の詩を題す 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治30 1v 1 week 2 days ago
錠明て人通しけりぼたん畠 小林一茶 牡丹 , 初夏 植物 文政5 1v 1 week 2 days ago
傾城の悟り顔なり蓮の花 正岡子規 蓮の花 , 晩夏 植物 明治26 1v 1 week 2 days ago
のせて見て団扇に書し甜瓜 正岡子規 甜瓜 , 晩夏 植物 明治25 1v 1 week 2 days ago
葉がくれの枕さがせよ瓜ばたけ 与謝蕪村 , 晩夏 植物 1v 1 week 2 days ago
枯れてから何千年ぞ扶桑木 正岡子規 枯木 , 三冬 植物 明治25 1v 1 week 2 days ago
梟の思ひかけずよ枯木立 正岡子規 枯木 , 三冬 植物 明治27 1v 1 week 2 days ago
鐘と挑灯の中をぼたん哉 小林一茶 牡丹 , 初夏 植物 文政7 1v 1 week 2 days ago
世の人に見よと枯たか松片え 小林一茶 枯木 , 三冬 植物 寛政7 1v 1 week 2 days ago
鉢植の牡丹もらひし病哉 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治32 1v 1 week 2 days ago
このあたり人素直也麻の畑 正岡子規 , 晩夏 植物 明治26 1v 1 week 2 days ago
けふからはひとりながめや瓜大角豆 小林一茶 , 晩夏 植物 1v 1 week 2 days ago
かたなりに花吹きこほす蓮哉 正岡子規 蓮の花 , 晩夏 植物 明治26 1v 1 week 2 days ago
高原の 蝶噴き上げて 草いきれ 西東三鬼 草いきれ , 晩夏 植物 1v 1 week 2 days ago
けしの花余り坊主になり易き 正岡子規 罌粟坊主 , 晩夏 植物 明治25 1v 1 week 2 days ago
これ程の物も都そ初茄子 正岡子規 茄子 , 晩夏 植物 明治25 1v 1 week 2 days ago
からぐろの黒からず茄子の濃紫 正岡子規 茄子 , 晩夏 植物 明治25 1v 1 week 2 days ago
この秋は おいらんさうの 皆しろし 北原白秋 花魁草 , 晩夏 植物 1v 1 week 2 days ago
いわけなう日うらの白き胡瓜哉 正岡子規 胡瓜 , 晩夏 植物 明治25 1v 1 week 2 days ago
冷し瓜わつた中にも雫かな 正岡子規 , 晩夏 植物 明治25 1v 1 week 2 days ago
合歓の咲く水辺に跼み物語り 阿部みどり女 合歓の花 , 晩夏 植物 1v 1 week 2 days ago
古舟もそよ〱合歓のもやう哉 小林一茶 合歓の花 , 晩夏 植物 文化7 1v 1 week 2 days ago
冷〲と枕にしたる真瓜哉 小林一茶 甜瓜 , 晩夏 植物 1v 1 week 2 days ago
人知らずわれ夏菊を愛す也 正岡子規 夏菊 , 晩夏 植物 明治26 1v 1 week 2 days ago
入相にすぼまる寺のはちす哉 正岡子規 蓮の花 , 晩夏 植物 明治25 1v 1 week 2 days ago
刈麻に夕日さしこむ小庭かな 正岡子規 , 晩夏 植物 明治29 1v 1 week 2 days ago
其題の胡瓜の頃に死なれけり 正岡子規 胡瓜 , 晩夏 植物 明治29 1v 1 week 2 days ago
前載に立や茄子の守り札 小林一茶 茄子 , 晩夏 植物 文政5 1v 1 week 2 days ago
何やらの花さきにけり瓜の皮 正岡子規 , 晩夏 植物 明治26 1v 1 week 2 days ago
古寺に真白はかりの蓮哉 正岡子規 白蓮 , 晩夏 植物 明治25 1v 1 week 2 days ago
初茄子とらずにおいて盗まれし 小林一茶 茄子 , 晩夏 植物 文政5 2v 1 week 2 days ago
入相の鐘につぼまる蓮哉 正岡子規 蓮の花 , 晩夏 植物 明治25 1v 1 week 2 days ago
児の手を無理にあけれバ青山椒 正岡子規 青山椒 , 晩夏 植物 明治25 1v 1 week 2 days ago
合歓さくや七つ下りの茶菓子売 小林一茶 合歓の花 , 晩夏 植物 文政5 1v 1 week 2 days ago
人来たら蛙となれよ冷し瓜 小林一茶 , 晩夏 植物 文化10 1v 1 week 2 days ago
別ぢや合歓の木陰の頼れむ 小林一茶 合歓の花 , 晩夏 植物 文政4 1v 1 week 2 days ago
冷し瓜二日立てども誰も来ぬ 小林一茶 , 晩夏 植物 文化1 1v 1 week 2 days ago
又来る来るもうそなれ真瓜哉 小林一茶 甜瓜 , 晩夏 植物 文政6 1v 1 week 2 days ago
冷し瓜水掬ふ手にもつれけり 正岡子規 , 晩夏 植物 明治25 1v 1 week 2 days ago
合歓今はねむり合すや熱の中 石田波郷 合歓の花 , 晩夏 植物 1v 1 week 2 days ago
初瓜や仏に見せて直下る 小林一茶 , 晩夏 植物 文政7 1v 1 week 2 days ago
児の手を無理にあくれば青山椒 正岡子規 青山椒 , 晩夏 植物 明治25 1v 1 week 2 days ago
出迎へや旗ひるがへる茄子畑 正岡子規 茄子 , 晩夏 植物 明治28 1v 1 week 2 days ago
僧吝し本堂脇の茄子畠 正岡子規 茄子 , 晩夏 植物 明治29 1v 1 week 2 days ago
初瓜やまだこびりつく花の形 正岡子規 , 晩夏 植物 明治25 1v 1 week 2 days ago
人来たら蛙になれよ冷し瓜 小林一茶 , 晩夏 植物 文化10 1v 1 week 2 days ago
加茂川や瓜つけさせて月は入 小林一茶 , 晩夏 植物 文化2 1v 1 week 2 days ago
合歓の露浴ねばならぬ支度哉 小林一茶 合歓の花 , 晩夏 植物 文化7 1v 1 week 2 days ago
冷瓜浪のかしらにほかんほかん 正岡子規 , 晩夏 植物 明治25 1v 1 week 2 days ago
ふきかへす簾の下やはすの花 正岡子規 蓮の花 , 晩夏 植物 明治24 1v 1 week 2 days ago
銀屏や崩れんとする白牡丹 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治33 1v 1 week 2 days ago
ひやし瓜沈めても又沈めても 正岡子規 , 晩夏 植物 明治25 1v 1 week 2 days ago
ふいと来て見るもうれしや蓮の花 正岡子規 蓮の花 , 晩夏 植物 明治21 1v 1 week 2 days ago
雪洞に一輪うつる牡丹哉 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治26 1v 1 week 2 days ago
叢に鬼灯青き空家かな 正岡子規 青鬼灯 , 晩夏 植物 明治28 1v 1 week 2 days ago
兄弟が瓜と茄子の訴訟哉 正岡子規 , 晩夏 植物 明治31 1v 1 week 2 days ago
銀屏に燃ゆるが如き牡丹哉 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治30 1v 1 week 2 days ago
鳥一羽立つや牡丹の畠から 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治29 1v 1 week 2 days ago
雨の夜や鉢のぼたんの品定 小林一茶 牡丹 , 初夏 植物 文政3 1v 1 week 2 days ago
金まうけ上手な寺のぼたん哉 小林一茶 牡丹 , 初夏 植物 文政8 1v 1 week 2 days ago
刈麻やどの小娘の恋衣 正岡子規 , 晩夏 植物 明治28 1v 1 week 2 days ago
のせて見て団扇に重しまくわ瓜 正岡子規 甜瓜 , 晩夏 植物 明治25 1v 1 week 2 days ago
初瓜を引とらまいて寝た子哉 小林一茶 , 晩夏 植物 文政2 1v 1 week 2 days ago
古池のかたへ蓮咲く真菰哉 正岡子規 蓮の花 , 晩夏 植物 明治28 1v 1 week 2 days ago
刈り残す麻に二十日の月出づる 正岡子規 , 晩夏 植物 明治29 1v 1 week 2 days ago
ひとり世に痩せたる夏の黄菊哉 正岡子規 夏菊 , 晩夏 植物 明治28 1v 1 week 2 days ago
入相や法体したる芥子坊主 正岡子規 罌粟坊主 , 晩夏 植物 明治26 1v 1 week 2 days ago
十丈の蓮開くや筆の尖 正岡子規 蓮の花 , 晩夏 植物 明治31 1v 1 week 2 days ago
くみあげて又戻しけり冷しうり 正岡子規 , 晩夏 植物 明治25 1v 1 week 2 days ago
けふも〱もがずに見るやはつ茄子 小林一茶 茄子 , 晩夏 植物 文政5 1v 1 week 2 days ago
栗の花筧の水の細りけり 正岡子規 栗の花 , 仲夏 植物 明治25 1v 1 week 3 days ago
吝ん坊がぼたん咲けり咲にけり 小林一茶 牡丹 , 初夏 植物 文政2 1v 1 week 3 days ago
新海苔の一帖づゝを土産かな 正岡子規 海苔 , 初春 植物 明治33 1v 1 week 3 days ago
しほらしき名や小松吹萩すすき 松尾芭蕉 , 初秋 植物 1v 1 week 3 days ago
さし籠る葎の友か冬菜売り 松尾芭蕉 冬菜 , 三冬 植物 元禄元年 1v 1 week 3 days ago
語らへば乳母車にも落葉降る 阿部みどり女 落葉 , 三冬 植物 1v 1 week 3 days ago
ひとり寐の紅葉に冷えし夜もあらん 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治31 1v 1 week 3 days ago
人もなし紅葉の小橋夕日さす 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治26 1v 1 week 3 days ago
この寺は庭一盃のばせを哉 松尾芭蕉 芭蕉 , 初秋 植物 1v 1 week 3 days ago
その匂ひ桃より白し水仙花 松尾芭蕉 水仙 , 晩冬 植物 元禄4 1v 1 week 3 days ago
この種と思ひこなさじ唐辛子 松尾芭蕉 唐辛子 , 三秋 植物 元禄3 1v 1 week 3 days ago
菊園に天長節の國旗哉 正岡子規 , 三秋 植物 明治32 1v 1 week 3 days ago
菊いけて荷物ちらはる旅籠哉 正岡子規 , 三秋 植物 明治28 1v 1 week 3 days ago
妹が庭や秋海棠とおしろいと 正岡子規 秋海棠 , 初秋 植物 明治32 1v 1 week 3 days ago
夕月や桜流るゝ橋の下 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治29 1v 1 week 3 days ago
兀として坊主椿の花一つ 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治27 1v 1 week 3 days ago
葉を一つ出すもしんきな椿哉 小林一茶 椿 , 三春 植物 文政6 1v 1 week 3 days ago
柚の花や琴かきならす医者の妻 正岡子規 柚の花 , 初夏 植物 明治29 1v 1 week 3 days ago
赤椿盛りは過て小半月 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治26 1v 1 week 3 days ago
うれしさよ接木の椿花一つ 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治30 1v 1 week 3 days ago