卯月
Haiku4lunarMonth
Displaying 901 - 1000 of 8718
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
初松魚貴人の前ではねにけり | 正岡子規 | 初鰹 | 夏, 初夏 | 動物 | 明治26 | 1v | 1 week 5 days ago |
塩浜に夜は蚊遣のけふりかな | 正岡子規 | 蚊遣 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治25 | 2v | 1 week 5 days ago |
短夜の盗人に逢ふ縄手哉 | 正岡子規 | 短夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治28 | 2v | 1 week 5 days ago |
はらはらと風にはちくや鵜の篝 | 正岡子規 | 鵜飼 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治25 | 1v | 1 week 5 days ago |
灯取虫ころさぬためや火もおかす | 正岡子規 | 火取虫 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治21 | 1v | 1 week 5 days ago |
蝸牛の角ふりわけよ幾ところ | 正岡子規 | 蝸牛 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治27 | 1v | 1 week 5 days ago |
墓ノ木ハ茂リヌ玉ヤ腐ルラン | 正岡子規 | 茂 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治35 | 1v | 1 week 5 days ago |
火を取りて命取られぬ火取虫 | 正岡子規 | 火取虫 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治21 | 1v | 1 week 5 days ago |
旅人の山路に暮れるいちご哉 | 正岡子規 | 苺 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 week 5 days ago |
口見えて世のはじまりの燕の子 | 加藤楸邨 | 子燕 | 夏, 三夏 | 動物 | 2v | 1 week 5 days ago | |
鳥立つや風そよそよと麦の波 | 正岡子規 | 麦 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 week 5 days ago |
甚平着て 饅頭笠着て 土佐の人 | 高浜年尾 | 甚平 | 夏, 三夏 | 生活 | 2v | 1 week 5 days ago | |
木をつみて夜の明やすき小窓かな | 正岡子規 | 明易 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治18 | 1v | 1 week 5 days ago |
夜店出テ鄙町夏ヲニギハヒヌ | 正岡子規 | 夏 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治35 | 1v | 1 week 5 days ago |
短夜のともし火残る湊かな | 正岡子規 | 短夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治27 | 1v | 1 week 5 days ago |
力入レテ蚤ノ卵ヲツブシケリ | 正岡子規 | 蚤 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治35 | 2v | 1 week 5 days ago |
若葉して白帆つらなる川一筋 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 week 5 days ago |
きぬぎぬに蚤の飛び出す蒲団哉 | 正岡子規 | 蚤 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 2v | 1 week 5 days ago |
界隈の縄なひ所や木下闇 | 小林一茶 | 木下闇 | 夏, 三夏 | 植物 | 文化12 | 2v | 1 week 5 days ago |
蕎麥あしき京をかくして穂麦哉 | 与謝蕪村 | 麦 | 夏, 初夏 | 植物 | 1v | 1 week 6 days ago | |
猟犬の音聞きつける夏野哉 | 正岡子規 | 夏野 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治29 | 1v | 1 week 5 days ago |
夏不二の雪見て居れは風薫る | 正岡子規 | 風薫る | 夏, 三夏 | 天文 | 明治25 | 1v | 1 week 5 days ago |
一隅は清水つめたき小池哉 | 正岡子規 | 清水 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治31 | 1v | 1 week 5 days ago |
小嘍囉の山を下るや蚊喰鳥 | 正岡子規 | 蝙蝠 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治33 | 1v | 1 week 5 days ago |
すぐ来いといふ子規の夢明易き | 高浜虚子 | 明易 | 夏, 三夏 | 時候 | 3v | 1 week 5 days ago | |
窓あけて顔つきあたる夏のやま | 正岡子規 | 夏の山 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治18 | 1v | 1 week 5 days ago |
風鈴や肌さらさらと病よき | 阿部みどり女 | 風鈴 | 夏, 三夏 | 生活 | 1v | 1 week 5 days ago | |
灯ともしてひとり蚤取る小先達 | 正岡子規 | 蚤 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治29 | 1v | 1 week 5 days ago |
見て過ぐるいちごや旅の夕急ぎ | 正岡子規 | 苺 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治33 | 1v | 1 week 6 days ago |
行列の葵の橋にかゝりけり | 正岡子規 | 賀茂祭 | 夏, 初夏 | 人事 | 明治28 | 1v | 1 week 6 days ago |
鉾をひく牛をいたわるまつり哉 | 正岡子規 | 祭 | 夏, 三夏 | 人事 | 明治21 | 2v | 1 week 5 days ago |
名物の心太めせこゝろぶと | 正岡子規 | 心太 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治28 | 1v | 1 week 5 days ago |
渡し呼草のあなたの扇哉 | 与謝蕪村 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 4v | 1 week 5 days ago | |
鮎食うて月もさすがの奥三河 | 森澄雄 | 鮎 | 夏, 三夏 | 動物 | 1v | 1 week 5 days ago | |
歌をよむ従五位の君や絹袷 | 正岡子規 | 袷 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治33 | 1v | 1 week 6 days ago |
商人の越後へこゆる若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 week 6 days ago |
二階から屋根舟招く団扇哉 | 正岡子規 | 団扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治29 | 2v | 1 week 5 days ago |
長松と長吉ときそひ水を打 | 正岡子規 | 打水 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治30 | 1v | 1 week 5 days ago |
松の木に風蘭もありかせ薫 | 正岡子規 | 風薫る | 夏, 三夏 | 天文 | 明治25 | 2v | 1 week 5 days ago |
更衣蜻蛉も吾になじめかし | 正岡子規 | 更衣 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治29 | 1v | 1 week 6 days ago |
短夜やうすものかゝる銀屏風 | 正岡子規 | 短夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治29 | 1v | 1 week 5 days ago |
明け易き頃や鴉の三声程 | 正岡子規 | 明易 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治28 | 1v | 1 week 5 days ago |
薔薇くれし嫗みまかり薔薇咲ぬ | 正岡子規 | 薔薇 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治31 | 1v | 1 week 6 days ago |
座敷から扇投げやる小舟哉 | 正岡子規 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治26 | 4v | 1 week 5 days ago |
竹籠に筍三ツ葉など入れぬ | 正岡子規 | 筍 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 week 6 days ago |
汗氷る山陰行けば風もなし | 正岡子規 | 汗 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 week 5 days ago |
萍に乗てながるゝ小海老哉 | 正岡子規 | 萍 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 week 5 days ago |
短夜や上野の山は明けて居る | 正岡子規 | 短夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治29 | 1v | 1 week 5 days ago |
神前の鳥居を上る毛虫哉 | 正岡子規 | 毛虫 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治27 | 1v | 1 week 5 days ago |
見下すや城は田中の青嵐 | 正岡子規 | 青嵐 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治28 | 1v | 1 week 5 days ago |
袷着て人鞦韆を試みる | 正岡子規 | 袷 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治29 | 2v | 1 week 6 days ago |
古畳団扇に虫をおさへけり | 正岡子規 | 団扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治31 | 1v | 1 week 5 days ago |
雀細り細りて見えず青嵐 | 正岡子規 | 青嵐 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治26 | 1v | 1 week 5 days ago |
みしか夜や金商人の高いひき | 正岡子規 | 短夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治34 | 1v | 1 week 5 days ago |
一筋は筧にはいる清水かな | 正岡子規 | 清水 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治26 | 1v | 1 week 5 days ago |
石橋を踏みならしたる袷哉 | 正岡子規 | 袷 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治27 | 1v | 1 week 6 days ago |
破壁に首出す牛やけしの花 | 正岡子規 | 罌粟の花 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 week 6 days ago |
江の島や薫風魚の新らしき | 正岡子規 | 風薫る | 夏, 三夏 | 天文 | 3v | 1 week 5 days ago | |
躑躅さける夏の木曽山君帰 | 正岡子規 | 夏の山 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治27 | 1v | 1 week 5 days ago |
きらきらと若葉に光る午時の風 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治28 | 1v | 1 week 6 days ago |
刈麦の鎌倉山とうたひけり | 正岡子規 | 麦 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 week 6 days ago |
更衣老妓を招く詩会かな | 正岡子規 | 更衣 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治29 | 1v | 1 week 6 days ago |
浮草の流れ寄たる入江かな | 正岡子規 | 萍 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 week 5 days ago |
一人子の凧揚りけり麦の秋 | 正岡子規 | 麦の秋 | 夏, 初夏 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 week 6 days ago |
塩竃の煙絶えけり雲の峯 | 正岡子規 | 雲の峰 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治29 | 1v | 1 week 5 days ago |
人形りに穴の明く也花うの木 | 小林一茶 | 卯の花 | 夏, 初夏 | 植物 | 文化2 | 2v | 1 week 6 days ago |
みじか夜や枕にちかき銀屏風 | 与謝蕪村 | 短夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 1v | 1 week 5 days ago | |
風鈴の垣根涼しく曲りけり | 阿部みどり女 | 風鈴 | 夏, 三夏 | 生活 | 1v | 1 week 5 days ago | |
小芸者の蚊遣も焚かず夕化粧 | 正岡子規 | 蚊遣 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治31 | 1v | 1 week 5 days ago |
阿蘭陀の昔更紗や薔薇の形 | 正岡子規 | 薔薇 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治31 | 1v | 1 week 6 days ago |
下町や埃を巻いて馬暑し | 正岡子規 | 暑し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治27 | 1v | 1 week 5 days ago |
お城から見るや種蒔く三十里 | 正岡子規 | 稗蒔 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治26 | 2v | 1 week 5 days ago |
病院に通ひなれたり麦の秋 | 阿部みどり女 | 麦の秋 | 夏, 初夏 | 時候 | 1v | 1 week 6 days ago | |
みじか夜や伏見の戸ぼそ淀の窓 | 与謝蕪村 | 短夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 1v | 1 week 5 days ago | |
宵々に小督驚くくゐなかな | 正岡子規 | 水鶏 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 1v | 1 week 5 days ago |
夏山に敵の城見る物見かな | 正岡子規 | 夏の山 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治28 | 2v | 1 week 5 days ago |
金亀虫擲つ闇の深さかな | 高浜虚子 | 金亀虫 | 夏, 三夏 | 動物 | 1v | 1 week 5 days ago | |
短夜の雲もかゝらず信夫山 | 正岡子規 | 短夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 week 5 days ago |
足かけて岨道崩すいちご哉 | 正岡子規 | 苺 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 week 6 days ago |
松風の村雨を呼ぶ団扇かな | 正岡子規 | 団扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治28 | 1v | 1 week 5 days ago |
蚊柱の下にかしまし三百人 | 正岡子規 | 蚊柱 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治27 | 1v | 1 week 5 days ago |
やすんたる日より大工の衣かへ | 正岡子規 | 更衣 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治24 | 1v | 1 week 6 days ago |
野の中や焼場を隠す夏木立 | 正岡子規 | 夏木立 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治30 | 1v | 1 week 5 days ago |
揚州の津も見えそめて雲の峯 | 与謝蕪村 | 雲の峰 | 夏, 三夏 | 天文 | 1v | 1 week 5 days ago | |
うしろむく人もありけり郭公 | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 2v | 1 week 5 days ago |
一村は麦刈のこす夕日哉 | 正岡子規 | 麦 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 week 6 days ago |
障子あけて病間あり薔薇を見る | 正岡子規 | 薔薇 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治30 | 1v | 1 week 6 days ago |
昼の蚊や円休寺借屋と申して | 正岡子規 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治29 | 2v | 1 week 5 days ago |
一つ家を毎晩たゝく水鶏哉 | 正岡子規 | 水鶏 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治25 | 1v | 1 week 5 days ago |
短夜の明けかねて居る靄深み | 正岡子規 | 短夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治29 | 1v | 1 week 5 days ago |
茅舎の死ある夜ひとりの夏座敷 | 飯田龍太 | 夏座敷 | 夏, 三夏 | 生活 | 1v | 1 week 5 days ago | |
風吹て虚空にひゞく幟哉 | 正岡子規 | 幟 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治26 | 4v | 1 week 6 days ago |
蝙蝠をうちそこなひぬ三日の月 | 正岡子規 | 蝙蝠 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治31 | 1v | 1 week 5 days ago |
道々や種まく人にいとま乞 | 正岡子規 | 稗蒔 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治26 | 2v | 1 week 5 days ago |
古杉の風薫りけり奥の院 | 正岡子規 | 風薫る | 夏, 三夏 | 天文 | 明治28 | 2v | 1 week 5 days ago |
電信の棒隠れたる夏野かな | 正岡子規 | 夏野 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治29 | 1v | 1 week 5 days ago |
短夜の往来も絶えぬ都かな | 正岡子規 | 短夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治29 | 3v | 1 week 5 days ago |
水鶏なき鼠答へて夜は明ぬ | 正岡子規 | 水鶏 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治25 | 1v | 1 week 5 days ago |
片隅に旅はひとりのかき氷 | 森澄雄 | かき氷 | 夏, 三夏 | 生活 | 1v | 1 week 5 days ago | |
妹は薔薇赤く姉は百合白し | 正岡子規 | 薔薇 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 week 6 days ago |