Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
水無月
alias
六月
新暦対応期間
6月下旬〜7月下旬
39 views
皐月
文月
Haiku4lunarMonth
Displaying 5601 - 5700 of 8805
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
時鳥蛤を焼く桑名哉
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治28
0v
時鳥蝿虫めらもよつく聞け
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文政2
0v
時鳥表は馬車のひゞき哉
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治27
0v
時鳥貧乏耳とあなどるな
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文政1
0v
時鳥跣足参りの女かな
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治28
0v
時鳥辞世の一句なかりしや
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治35
0v
時鳥退く時をしりにけり
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化10
0v
時鳥逃る山のは追つめよ
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
享和3
0v
時鳥通れ弁慶是にあり
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文政3
0v
時鳥都大路の人通り
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治27
0v
時鳥鐘つき堂の白みけり
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治26
0v
時鳥門の草植ぬはなかりけり
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化4
0v
時鳥闇の神戸のともしかな
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治27
0v
時鳥雨の裏店女泣く
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治27
0v
時鳥雨をあびたる小寺かな
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治29
0v
時鳥雲にぬれたる朝の窓
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治31
0v
時鳥首の浮たる温泉哉
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治27
0v
時鳥馬がびつくりしたりけり
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文政5
0v
時鳥鳴くなと申人もあり
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治27
0v
時鳥鳴くやどこぞに昼の月
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治25
0v
時鳥鳴くやともしに風が来る
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治29
0v
時鳥鳴くや二の谷三の谷
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治28
0v
時鳥鳴くや局の銀屏風
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治27
0v
時鳥鳴くや浅間の靄の中
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治29
0v
時鳥鳴くや物干竿高し
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治27
0v
時鳥鳴くや行燈の花が散る
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治29
0v
時鳥鳴く時杜若白し
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治29
0v
時鳥鳴けり酒に火が入ると
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文政5
0v
時鳥鳴直なら今のうち
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化3
0v
時鳥鳴空持し在所哉
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化6
0v
時鳥鳴空持し御寺哉
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
0v
時鳥鴉は死ねと起請書く
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治29
0v
晒し井や蝿引きあまる裏戸口
正岡子規
晒井
夏
,
晩夏
生活
明治26
0v
晩夏光バツトの函に詩を誌す
中村草田男
晩夏
夏
,
三夏
時候
0v
晩鐘を数へて闇のすゞみかな
正岡子規
納涼
夏
,
晩夏
生活
明治26
0v
晴れもせず曇りもはてぬ熱哉
正岡子規
暑し
夏
,
三夏
時候
明治22
0v
晴天やおきぬうちから蝉の声
正岡子規
蝉
夏
,
晩夏
動物
明治21
0v
晴天やふしてとく知る蝉の声
正岡子規
蝉
夏
,
晩夏
動物
明治21
0v
暁に人気も見へぬ荷哉
小林一茶
蓮
夏
,
晩夏
植物
享和3
0v
暁のむぎの先よりほとゝぎす
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
享和3
0v
暁の夢をはめなん時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化7
0v
暁の第一声や松魚売
正岡子規
鰹
夏
,
三夏
動物
明治35
0v
暁の簪振ふ蚊帳かな
正岡子規
蚊帳
夏
,
三夏
生活
明治29
0v
暁やうかごにねむる鵜のつかれ
正岡子規
鵜
夏
,
三夏
動物
明治28
0v
暁やまだ血にあかぬ蚊のうなり
正岡子規
蚊
夏
,
三夏
動物
明治26
0v
暁や松も白帆も蚊帳の外
正岡子規
蚊帳
夏
,
三夏
生活
明治28
0v
暁や火串に焦げし草の花
正岡子規
火串
夏
,
三夏
生活
明治29
0v
暁や白帆過ぎ行く蚊帳の外
正岡子規
蚊帳
夏
,
三夏
生活
明治28
0v
暁や紙帳に上る松の影
正岡子規
紙帳
夏
,
三夏
生活
明治28
0v
暁や靄の中より蓮の花
正岡子規
蓮の花
夏
,
晩夏
植物
明治29
0v
暁や鶏なき里の時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
寛政7
0v
暑い世へ出るが蚯蚓栄よう哉
小林一茶
蚯蚓
夏
,
三夏
動物
文政4
0v
暑い世へ出るは蚯蚓の栄よう哉
小林一茶
蚯蚓
夏
,
三夏
動物
0v
暑からん我に不断の松の風
正岡子規
暑し
夏
,
三夏
時候
明治28
0v
暑き夜にらみ合たり鬼瓦
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
文化12
0v
暑き夜に大事〱の葎哉
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
文化7
0v
暑き夜の上なき住居かな
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
文政2
0v
暑き夜や子に踏せたる足のうら
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
文政1
0v
暑き夜や藪にも馴てひぢ枕
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
0v
暑き夜をかけて善光寺詣り哉
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
0v
暑き夜をどろ〱善光寺詣り哉
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
0v
暑き夜を籠の鶉の眠らざる
正岡子規
暑し
夏
,
三夏
時候
明治32
0v
暑き日に面で手習する子かな
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
0v
暑き日に面は手習した子かな
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
文政2
0v
暑き日の刀にかゆる扇かな
与謝蕪村
暑き日
夏
,
三夏
時候
0v
暑き日の夕や花に灌ぎけり
正岡子規
暑し
夏
,
三夏
時候
明治32
0v
暑き日の宝と申小藪哉
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
文化9
0v
暑き日やにらみくらする鬼瓦
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
文政7
0v
暑き日やひやと算盤枕哉
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
文政1
0v
暑き日や尻を干たるばか烏
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
0v
暑き日や庇をほじるばか烏
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
文政2
0v
暑き日や棚の蚕の食休
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
文政7
0v
暑き日や池を堀らんと思ひけり
正岡子規
暑し
夏
,
三夏
時候
明治32
0v
暑き日や火の見櫓の人の顔
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
文政7
0v
暑き日や爰にもごろりごろ〱寝
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
文政1
0v
暑き日や爰にもごろりごろり哉
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
0v
暑き日や籠はめられし馬の口
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
文化5
0v
暑き日や胸につかへる臼井山
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
文政1
0v
暑き日や蚕もぞろり食休
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
0v
暑き日や野らの仕事の目に見ゆる
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
文政1
0v
暑き日や馬の沓塚わらじ塚
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
文政4
0v
暑き日よ忘るゝ草を植てさい
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
文政2
0v
暑き野に何やら埋る烏哉
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
0v
暑ぞよけふも一日遊び雲
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
文政4
0v
暑夜の咄の見へぬ夕月夜
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
文化13
0v
暑夜やにらみ合たる鬼瓦
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
0v
暑夜や蝋燭かける川の端
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
0v
暑夜を唄で参るや善光寺
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
文化13
0v
暑日に何やら埋る烏哉
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
文化9
0v
暑日や一つ並の御用松
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
文化11
0v
暑日や見てもいんきな裏長屋
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
0v
暑日や見るもいんきな裏長屋
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
文政4
0v
暑日や青草見るも銭次第
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
文政2
0v
暗き町やたまたま床屋氷店
正岡子規
氷屋
夏
,
三夏
生活
明治31
0v
暮ぬ間に蚊屋を張るあさぢ哉
小林一茶
蚊帳
夏
,
三夏
生活
享和3
0v
暮らすには一人がましか通し鴨
小林一茶
通し鴨
夏
,
三夏
動物
文政8
0v
暮れぬ間に飯も過して夏山
小林一茶
夏の山
夏
,
三夏
地理
享和3
0v
暮日やでき損ひの雲の峰
小林一茶
雲の峰
夏
,
三夏
天文
文政5
0v
更くる夜の蚊帳啼きめぐる小猫哉
正岡子規
蚊帳
夏
,
三夏
生活
明治29
0v
書に倦まばお堀の松を見て涼め
正岡子規
納涼
夏
,
晩夏
生活
明治29
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
53
Page
54
Page
55
Page
56
Page
57
Page
58
Page
59
Page
60
Page
61
…
Next page
Last page